ビール類11年ぶりキリン首位、巣ごもりで本麒麟躍進 [HAIKI★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HAIKI ★
垢版 |
2020/07/17(金) 20:06:54.19ID:IivRw5JG9
ビール大手4社の2020年上半期のビール類推定シェアで、キリンビールがアサヒビールを11年ぶりに抜き首位になった。
巣ごもり消費の加速で、業務用に強いアサヒが苦戦。キリンは家庭用を伸ばした。ノンアルコール商品の拡大など、コロナ禍で酒類市場の構造転換が進みそうだ。

7月10日、ビール大手4社が20年上半期(1〜6月期)のビール類(発泡酒、第3のビールを含む)の販売動向を発表した…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61483740U0A710C2000000/
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:07:38.44ID:la2SPV130
働いたら負け 
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:08:05.64ID:Nn0jxK170
本麒麟はうまいよ、この味から変えないで欲しい
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:09:01.82ID:6XlroLfx0
キリンが来る!
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:10:23.50ID:NO8h3Knz0
ヱビスがいい
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:10:39.74ID:cJt9haGH0
本麒麟よりは金麦派だなぁ
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:11:19.93ID:nYJY6p2m0
そういえばコロナ以降は一度も飲み会行ってないからビールも飲んでないな。
家飲みで安いイオンPBのバーリアルばかり飲んでるわ。つーかこれもキリンか。
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:11:34.13ID:K1D/Nqs30
日本人として大事なのは売国企業サントリー不買
サントリーだけは絶対に買ってはならない
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:11:36.96ID:yHJZpGoG0
期待して損した
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:13:11.15ID:7otldI6O0
ビールと間違ちゃいました
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:13:12.56ID:M5RjJJWs0
グリーンラベルが一番うまい
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:13:33.30ID:kXV1ul6T0
アサヒもキリンもカロリー低いビールの食物繊維は
韓国から輸入してるんだよね
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:13:45.49ID:WI+ApL6K0
修正┏( .-. ┏ ) ┓【台北101/巨神兵】


*東アジア(日本含)を
核で全滅させるモチーフとは

・台北101
・台北世界貿易中心国際貿易大楼

--

*お台場フジテレビ所有(統合政府製作)
 ・台湾101のタワー部分は
  節のようなものが全部で8つあり
  8層立てのように見えます
 ・節は竹の節を表し
  遠くから台北101を望むと
  確かに1本の竹のように見える

==

*地球全滅の序盤戦であり
東アジア全滅は近日
アメリカ合衆国全滅は、オリンピック開催日位
Io7
https://twitter.com/prettypumpkin71/status/1284019657540681729
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:14:42.83ID:uMuxd5IV0
>>1
アカヒスーパードライって苦いのを無理して飲み会で大人ぶって新人にマウント取るためのツールだからな
家じゃ誰も飲まない
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:15:07.27ID:cDvebK0Z0
正直安く酔えればなんでもいい
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:15:13.30ID:SUty079G0
麒麟がくる!のおかげだろ
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:17:27.31ID:YR7Wy0hM0
朝日って名前がアレやしな
麒麟一択やわ
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:17:42.38ID:K1D/Nqs30
>>5
うまいね キリン淡麗とかまずいと思ってたくらいだけど 本麒麟という赤い缶のやつはうまい
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:18:32.16ID:lMJFsEoB0
早くビール類の酒税統一しろよ
まずい第三のビールとか早くなくして本物のビール少しでも安くして売れるようにしろよ
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:18:54.97ID:Xk9HDm8e0
キリンってもうビールじゃなくて医薬品が本業になりつつあるよな
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:19:12.95ID:A1/WTRXn0
某YouTuberが少なからず影響してそう
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:20:30.43ID:RmHpyme60
スーパードライがこの3〜4年売上ダダ下がりだから、必然的にキリンが抜いた
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:20:36.21ID:jU8abtoC0
ほお、キリンが首位奪回とな。
個人的にね、なぜか知らんけどアサヒの銀缶が抵抗あってw
これは自分でも理由がよくわからんのだけれどあんまりアサヒに縁がないんで
キリンが奪還、そうですかー、といった感じ。しかし11年首位を守ったかあ。
なんかアサヒがシェアトップになったってスレ、カキコしたような気もwww

ま、ウリはビールはサントリー派の素モルツ至上主義なんですけどねw
プレミアムが付かない方、親韓左派の庶民派なんでねwww
ついでにいえばモルツ缶は昔のクリーム色の方がよかった。

と、書いていることからわかる通り、ブラインドテストしたって
ビールの味なんて素人にわかりゃしないんだからw 缶ですよ缶www
そういう意味ではキリンビールのキリンさんもよい。
なんか気弱な感じがカワイイとはいえるねw
なんか奇想派の江戸絵画にありそうなところがwww
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:26:59.89ID:bwrcAt/C0
>>37
くんにちは!祝杯も兼ねて
今夜はテクノブレイクするんですー!
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:27:41.91ID:WlhMxToR0
発泡酒にしろ
リキュールにしろ
どんどん課税されちゃって
凄いな
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:28:23.80ID:y2sS1Kx90
本麒麟てビールじゃないやん
グランドキリンのIPAがええで(´・ω・`)
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:29:04.49ID:m4M4EVwd0
ひと昔前の「のどごし」はいただけなかった。
しかし、、今は良くなってる。ビールと変わらんな。
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:29:05.27ID:a4grgFEw0
近所でNTTドコモのコールセンターにコロナ感染者たくさん出たのによく頑張った!
感動した!
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:30:50.89ID:ta8fUUo90
>>20
ドライ=辛口
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:32:56.42ID:BNM5+3fs0
日本人の貧乏が本格化したよ、というニュース。
もうまともなビールすら飲めなくなっちゃったんだな。
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:33:33.98ID:jU8abtoC0
>>43
似ても焼いても食えないようなもんすかね
噛んでも噛んでも味がしないっていうのはwww

んで、ウリもよくガムを噛んでは味がまったくなくなっても
アグアグアグとずっとガムを噛んでることって特に冬場とかありますが
それで落ち着くってところはあるからいいんじゃないかなあwww

>>46
あの明治時代以来の国税当局の謎にビールをメノカタキにしているところとか
あの発泡酒だの第三のビールをめぐるどうしようもないやり取りを見るに
つくづく本邦税務当局のセンスのなさはどうしようもないな。

消費税もそうなんだけどさw あんなビール税なんかも、
思い切ってsageまくったほうが消費マインドが刺激されまくって
最終税額は減税前より行くんじゃないかとは、これ、いつもウリは思うけどネwww
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:34:48.11ID:ta8fUUo90
キリンはハートランドしか買わなくなったなバブルの頃からずっと好き

ハートランドかヱビス
ヱビスは今はマイスターかエールが好き 吟醸は味がスッキリしすぎて味気ない
できればあの味でアルコール度4.5%くらいのビール出してくれないかな
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:35:13.66ID:ft5yY2tW0
キリンだとイオンのPB含まれてるんじゃないのかな
キリン国内工場製に変わってからバーリアルしか飲ませてもらえない…
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:35:59.12ID:Qq3htdH50
一番搾りやラガーじゃなく、本麒麟という時点で…
せめて淡麗飲もうぜ?
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:41:35.49ID:VDekbuT60
>>5
今飲んだがスゲー不味い。
コーンに糖類とか甘ったるくてヤバイわ
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:44:30.54ID:pt6McZQZ0
ビール買うときはキリンクラシックラガー、ハートランドかサッポロ
税制上の偽ビール買うときはサッポロ
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:45:36.78ID:EENv3oAB0
インチキビールモドキ飲んでる奴らワロタ
たかがビールくらい飲めないのか?
どんだけ貧乏なんだよ
昨日は黒ラベル
今日はザ、ニッカのトワイスアップ
貧乏は嫌だ嫌だw
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:49:06.44ID:MvosLioN0
キリン
これぞ日本のビール。キレ、コク、旨味、バランス最高。
まさにビール好きのためのビール。(一番搾り、ラガーなど)

アサヒ
キンキンに冷やして飲むと雑味がなくキレが良くて美味い。料理との相性は良い。
しかし逆に言うと味薄い。旨味少ない。何か物足りない。のど越し重視の馬鹿舌も好む味。

サッポロ
そこそこセンスの良い味を作り出す。黒ラベルはバランスが良い。
北海道限定のサッポロクラシックはなかなか美味い。でもキリンにはかなわない。

サントリー
基本ビール作りが下手。普通のモルツはそこそこコクとキレも良かった。
後味が悪い。プレミアムモルツもゆっくり味わうと意味不明の薄っぺらい味。発泡酒系は最悪。
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:50:36.97ID:c+lfO9vf0
本麒麟は後味がちょっと…全体的には濃いかな
夏はあっさりかホップの爽やかなの求めるし冬はヴァイスビア飲みたくなるので出番はないな
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:50:54.00ID:nDX66Kpg0
第三なら麦とホップが飛びぬけてると思うんだけど
あれは認められる
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:52:17.70ID:4CJZIr5L0
西日本の太平洋岸だと、その辺の雑木林や草むらや路肩にお茶の木が野生化してるから、
お茶を自作すると経済的でいいぞ。
紅茶とか、結構簡単に作れるから。ド素人が適当に作った紅茶でも、トップバリューの安物紅茶よりは美味いぞ。
どんだけトップバリューが粗悪な茶葉を使ってるかって事だよな。

【自作紅茶の作り方】

 1. 未だ黄緑色やオレンジ色の、その年の新芽の柔らかい部分だけを摘む。理想は1芯2葉だが、それに拘り過ぎると茶葉の量を確保出来ない。未洗浄のまま製茶するので綺麗な茶葉のみ摘む。
 2. 梅干し用の平ざるに、摘んだ茶葉を2〜3cmの厚さで均一に敷き詰め、涼しく風通しの良い場所でしんなりする迄陰干し。時々様子を見ながら上下の茶葉を入れ替える。
 3. 茶葉がしんなりしてペチャンコになってきたら、複数の平ざるで干していた分をまとめ、2〜3cmの厚さになる様に均一に敷き詰め、再び涼しく風通しの良い場所で陰干しする。
 4. 最初の陰干しから、1.5〜2日間位で陰干しは終了。
 5. 直ぐに製茶しない場合は、4の状態でジップロックに入れて冷凍保存可能。
 6. 4の状態のを手で丸く纏め、全体重をかけて力強く揉み込む。1芯2葉摘みの柔らかい茶葉の場合、20分位。4〜5葉目位の硬い茶葉の場合は1時間位。
 7. 揉み込んで団子状になった茶葉を解きほぐして、ザルに入れ、固く搾った濡れ布巾等を用い、高温(25〜30℃位)多湿状態の場所で1〜3時間発酵させる。
 8. 電気オーブンの設定温度を120〜130℃位にし、十分予熱し、厚さ1cm位に茶葉を敷き詰め、10分間加熱。
 9. その後、予熱を用いて乾燥させる。
10. もし可能であれば、70℃で数時間放置。

  【紅茶の完成】
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:52:21.27ID:EENv3oAB0
キリンて糞苦いよな
俺の死んだじいさんはそれが良いって言ってたが
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:52:25.58ID:E9ish3Qc0
三菱系列だからキリンばっかだわ
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:53:34.78ID:0epX+G2n0
>>73
もちろん本麒麟や金麦には敵わないけど麒麟製だし350ml缶が100円未満っての考えると全然許容範囲だわ
コスパ最強で重宝してる
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:57:27.43ID:c+yVKdcx0
金麦と本麒麟だったけど
最近アサヒのザ・リッチに乗り換えました
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:04:49.91ID:twpGCybe0
>>1
すんごい買ったわ
お世話になった

発泡酒の割に美味しいから、抵抗なく飲める
ステイホーム始まってから、毎月1〜2ケースは買ってます
0086高篠念仏衆さん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:04:53.23ID:8tCbVojB0
🍺瓶にはこだわらないのか?瓶には。
アルミ缶じゃなくて
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:08:28.67ID:twpGCybe0
>>78
一番搾りはまったり味だよ
本当にど真ん中の味
初めて飲んだときは、よくもあれを表現したと感心した

アサヒスーパードライは、完全に喉ごしに振り切ってるね
あれは、キンキンに冷やして一気すると本当に美味い、漢味って感じ、バーベキュー向け
サッポロ黒ラベルこそ、苦味とコクで売ってると思ったぞ?しかしあれは、魚とかの和食にとても合うんだよ

サントリーはねぇな
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:10:12.47ID:twpGCybe0
>>80
一番搾り、美味いよな!
本当はサーバー契約したいくらいだが、アル中になりそうで思い止まってる
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:13:20.93ID:ykH6cav+0
ほぼサッポロ黒ラベル、たまにスーパードライ
サッポロクラシックってなんで地域限定なの?
北海道数週間行った時、毎日飲んでた
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:14:36.27ID:ta8fUUo90
>>87
スーパードライが出る前のアサヒはキリンに似た味でのど越しが悪いのが特徴だったんだよ
それでとにかくキレればいいんでしょ?文句ないんでしょ!!と思ったかどうかは知らないけど、出してきたのがスーパードライ
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:16:35.43ID:LyQt347T0
キリンビールってほとんど横浜鶴見生麦で作ってるの?
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:39:35.02ID:4CJZIr5L0
その辺のスーパーでも買える大手の缶ビールの中では、ヱビスが一番美味い。
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:43:57.680
発泡酒や第三のビールに押されてビール自体が消費量落ち込んでいるでしょ
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:52:55.31ID:IeWdgEBn0
去年は本麒麟飲んでたんだが、これって「ビール味のチューハイ」じゃん。
なんか騙されてるみたいで不愉快なので、今年はハイボール飲んでるね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況