X



【お酒】ジョニ黒、紙ボトルに 環境配慮で来年から 酒類用ボトルでは世界初 スコッチウイスキーの人気ブランド(画像あり [しじみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2020/07/19(日) 09:07:48.55ID:ojtm7AJM9
「ジョニ黒」や「ジョニ赤」などの愛称で親しまれるスコッチウイスキーの人気ブランド「ジョニーウォーカー」が、来年から紙製のボトルで販売されるようになる。環境に配慮し、プラスチック素材を一切使用していないのが特徴で、製造元の英酒造大手ディアジオによると酒類用ボトルでは世界初の試みという。
コンビニ、脱プラ加速 弁当や飲料、紙製容器に

 紙製ボトルは、同社が英ベンチャー支援企業パイロット・ライトと共同で設立した新会社が開発。2021年初めにも新ボトルでの販売を開始する予定。
 ディアジオの環境責任者イーワン・アンドルー氏は声明で「このボトルは本当に画期的なものになる可能性を秘めている」と強調した。
 また、共同設立の新会社は、英・オランダ系の日用品・食品大手ユニリーバや米食品・飲料大手ペプシコなどとも協力し、持続可能な包装への移行を進めていくという。

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202007/20200715at33S_p.jpg

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020071500818&;g=int
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 15:08:00.20ID:ipZX0D9w0
>>22
俺もこんなイメージで逆に敬遠してたけど、まさにその頃買ったと思われるジョニ黒が爺ちゃんの家から出てきて飲んだらめちゃ旨かった
ロマネ・コンティもあるけどあれは飲めそうにない
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 15:16:17.51ID:9t5sgENF0
もっと鬼ころしみたいになってるのかと思ったけど、わりとおしゃれ
0589不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 15:17:42.19ID:RtbmkgXt0
酒税法が改正して一気に価格安くなったよな
ほとんどのスコッチ、バーボンが半額以下になったわ
0591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 15:21:18.83ID:70+66p7A0
ジョニ黒がさらに安っぽくなったな
まぁとっくの昔からジョニ黒は大衆のウィスキーに成り下がってるけど
0592不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 15:23:47.60ID:Ofhh4dQ50
こうやってパッケージの素材も画一化されて面白味が無くなってくのかもな
全国の地方が同じ風景になるのと同じことが全方位で起きてる
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 15:29:57.37ID:uj5mTkUu0
ガラス瓶が環境破壊になるのか?
0596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 15:53:27.00ID:GP1edKy+0
ジョニ青って飲んだことないんだけど美味しい?
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 15:57:29.22ID:HmXa3UFU0
すばらしい
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 15:59:27.83ID:6Bp3Tbt50
牛乳パックみたいなのになったかと思ったら
逆にカッコよくなっててわろた
0601不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:00:34.16ID:OweRLroU0
酒飲みとしてはすっごい助かるわ
0602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:01:30.58ID:oFgu9U5w0
マジかよジョニ黒飲むと手の震えがピタッと止まるようになるのか
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:01:36.38ID:IlolEBCD0
あれ?ジョニ黒ってガラス瓶じゃなかったっけ?
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:07:15.66ID:nmk69z1F0
ええな
瓶は捨てるの面倒いし
0607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:11:58.61ID:lrkAPSop0
黒は紙パックで20年とかはビンにしちゃうと安物イメージになっちゃうな
0608不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:13:09.60ID:28iZwTSb0
ウイスキーなんて雰囲気を愉しむ酒なのに。
0610不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:18:30.41ID:CoKqpsIm0
俺の愛飲はいつも黒タヌキ。
サントリーオールドが紙パックになったら、
リザーブ頑張って飲むわw
0612不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:35:29.81ID:79aw1oqt0
>>399
これのどこがグロなんだボケが
お前みたいなアホのせいで無駄にモザイク掛かってるわクソが
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:36:39.45ID:/Mb+2sMT0
>>1
これも奴らが差別だとか騒ぐんだろ
一体なんなんだよblmって苦笑いしか出ねえわ
0614不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:37:36.70ID:vapVbXpS0
環境配慮を理由にしているがおそらくコスト削減が目的だろう?
ビンだと費用も輸送費も多くかかるしな
0615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:37:48.42ID:REr2dKNg0
紙パックはアル中御用達みたいな雰囲気になるよね
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:47:56.07ID:p5mykNv40
パックは当然リサイクルだよね?
0617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:55:49.01ID:383sb05z0
そりゃま飾っとくならガラスのほうがいいだろけど
スーパーで売ってるような酒を飾る家庭なんていまどきあるのか
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:14:36.58ID:0wO0EXBY0
酒自体がESGに反している。
0622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:21:49.90ID:M48bv7Uf0
>>254
分かってて言ってるんだよ。当たり前の事をドヤ顔でひけらかすなマヌケ
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:39:33.30ID:383sb05z0
だるまを飲んでるけど週に一本くらいだからビンが溜まってしょうがない
紙にしてくれ
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:40:16.72ID:CXmp7igM0
紙パックになった時点で風味半減

料理酒でも飲んでろよw
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:42:05.76ID:6JgkzQ9j0
>>1
ガラス瓶ではだめな理由が知りたい。
リサイクルしない点では同じだと思うのだが!
0627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:45:56.43ID:lbPPqGms0
紙ボトルだと湿気等でボトルの状態保存に問題が出るだろう
日本のような多湿気候だと瓶詰めボトルのように未開封で何年でも置いとくことは事実上無理か
0629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:51:20.48ID:WR3ptUP70
めっちゃ旨いよなジョニ黒
0630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:54:02.79ID:lbPPqGms0
ジョニ黒はいたって普通じゃないの?
個人的にブレンデッドのスコッチは同じ12年でもバランタイン12年のほうが好きだわ
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:57:15.73ID:H4XK4h5Y0
>>625
環境負荷の点から言えばガラス瓶の方が優れているはず
放置しても珪砂と思えばなんの問題もない
0632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:58:46.07ID:edcG/eiB0
ピート香が強すぎるのはあまり好きじゃないから
スコッチよりもピートを使わないブッシュミルズ、タラモアデュー、ジェムソンといったアイリッシュのほうが好き
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 18:01:28.65ID:Myx4rmSc0
昔の日本のビール瓶のように
瓶回収→洗浄→再利用すれば瓶はリサイクルとしてすこぶる優れてるけど
スコットランドは瓶をリサイクルする概念がひょっとして無いんじゃね?
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 18:45:31.08ID:04sbkjPl0
>>633
イギリスは今でも朝、電気自動車が各家庭に瓶入りの牛乳を配達している
スーパーで売っている紙パック入りより割高だけど、格段に美味しい
0636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 18:49:42.57ID:bpjI++Yl0
時間が経てば経つほど紙の匂いが移りそう
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 18:54:15.61ID:MpZ1hJb70
紙の需要が増えて逆に森林の伐採が加速したらどうすんだよ?

鉄とガラスでなんとかしろよ。
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 18:57:37.97ID:dI4B+WYT0
キャバクラでボトルキープして
紙パックが来たら嫌だな。
0641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 19:30:05.62ID:JJPn9c1p0
鬼殺し紙パックのワシは偉い
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 19:32:51.15ID:KKust7KI0
>>633
スコットランドはモルトウイスキーをバルクで輸出したらイカんと言うか法律作ったから、ボトリングは
スコットランド国内でやる必要がある。
なのでボトルをリユースするなら集めてスコットランドまで送ってもらう必要があるが、コスト的にみあわんだろうな。
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 19:36:01.67ID:LHScDA2z0
昔、5千円くらいの頃は良く買ったな。安くなったらありがたみが無くなった
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 19:38:53.25ID:EoqFHati0
ハイボールにレモンを入れてくる店はダメだな
ウイスキーの味が消される
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 19:53:11.62ID:LYegh+sE0
昭和の時代は1リットルのコーラが馬鹿でかい瓶で売られてたな・・・w
0647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 20:07:16.18ID:i9TjrieA0
>>644
ウィスキーをソーダで割った時点ですでに味が消されてるだろw
そもそもハイボールはウィスキー本来の味を楽しむような飲み物じゃねーよww
0648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 20:10:29.87ID:gzqZN9ET0
>>1

銀座のクラブでジョニ赤、黒、シーバス12年、バランのスタンダードとか

飲んでる奴は、まあ年齢にもよるが恥ずかしいぞw

ジョニなら青、シーバスはロイヤルサルート、マッカランは最低18年以上にしとけよ!

ガキども!
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 20:12:33.91ID:n5SIYYuh0
日本では紙パックの酒って普通にあるけど世界初ってのはボトル型にした形のことか
0651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 20:23:25.79ID:0Gy+/lms0
>>645
何か根本的な勘違いをしてるようだが黒人の侮蔑的表現はニガーというんだが
欧米圏でブラックって言い方は普通しない
0652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 20:28:32.84ID:OJ5MsueQ0
>>1

ジョニ黒ボトルキープしておけば価値が上がるな
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 20:37:38.77ID:zPmjzgeu0
>>647
12年のボトル買ったら取り敢えずストレート・トゥワイスアップ・ロック・水割り・ハイボールを同時に試してみると特徴わかって面白いよ
20年こえたらさすがに勿体ないからしないけど
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 20:44:38.65ID:EqCAV0dZ0
>>308
カゴとかバケツとか何度でも使えるごみ入れに入れて出せば
中身だけ持ってってくれる
まぁうちもガラス瓶は少ないね。缶は毎回結構出すけど
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 20:49:23.62ID:5h3a7Vgp0
ハイボールは安酒の不味い味を騙すための飲み物の認識しかないわ
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 20:55:27.89ID:EoqFHati0
基本はストレートかロックだけど赤黒あたりの普段飲みはビール代わりにハイボールだな
アードベッグとかアイラ系もハイボールにすると別世界の味を楽しめて好きだわ
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 21:14:22.99ID:q2VAOXai0
紙パックみたいなのかと思ってたら、紙ボトルだから形は瓶なんだね
見た目は結構おしゃれだな
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 21:18:33.47ID:+GtsIV/m0
「ジョニ黒がヤケ酒になる通貨危機」サザエさん
0659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 21:19:58.84ID:ew56K4PO0
>>656
アイラはハイボールにしなくてもロックで普通に飲めるけどな
アイラはスモーキーさが全くないからハイボールにしたらめちゃくちゃあっさりした飲み物になるけど

アードベッグはスモーキーがクソ強すぎるからハイボールは多いだろうな
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 21:31:35.65ID:b1ZiW29J0
>>1
>酒類用ボトルでは世界初の試みという

日本じゃとっくに酒が紙パックに入って売ってるぞ
世界最先端だ
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 21:36:55.19ID:mO18/AHo0
環境になんの影響も及ぼさない日本のエコバッグよりよっぽど影響あるわな
他の企業も追随しろや
全ての梱包がプラだろ
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 21:40:22.35ID:e0BcGqjh0
>>653
シーバスリーガル18年ものをコーラで割るのをどう思う?

一人だけ、コーラ割りしか飲めないやつが居て
せっかくだから飲んでみたいとコーラで割りやがった
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 21:40:43.59ID:XO/i9qm+0
しかし環境配慮の昨今とはいえど紙素材のボトルを
5年や10年寝かすイレギュラーな使い方だと強度上や衛生上で大丈夫なんかね?
高級酒をわざと飲まずに数年置いておく人も少なからずいるから
ガラス瓶じゃなければ色々と問題ありそうだな
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 21:57:16.83ID:7FSCostP0
>>663
スコッチの味なんかちっともわかんねーくせに背伸びしやがってw
って心の中で思ってたらいいんじゃねーの?
18年物をコーラで割るなんて所業は普通ありえねーからこいつは俺を笑わせてくれてるんだ
と思っておこうよww
この先もしスコッチがロックで飲めるようになったらコーラ割で呑んだ自分は恥ずかしい事だって事に気づくからさ
0670不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 23:13:12.89ID:KQCWm/Lg0
ガボールの命日にコレじゃ雰囲気出ねーな
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 23:29:09.52ID:zPmjzgeu0
>>663
個人的にはミズナラじゃないシーバス18ならべつにコーラでわってもなんとも…
友達がそれを機にウイスキーに興味もってば一緒にバーに行けたりもするかもだし
コーラで割りたい人ならバーに連れていってバーボンコークでもすすめたら?
一番うまいと思うバーボンコークを追い求める人になるかもよ
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 00:25:44.21ID:pdPCK0P80
髪パックの酒は捨てるのがめんどくさくなくていい
0674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 01:14:26.41ID:8Nb5Nvf10
>>1
なんか墨汁の容器みたいwwwwwwwwww
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 07:31:39.72ID:Kv8Jyi7y0
コーヒーと間違えてストレートでグビグビ飲んでぶっ倒れる奴発生
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 08:40:11.43ID:M3yTX/H20
先日行ったバーでは「そんなものバックバーに並べたくない」って言ってたぞ
どうすんのよ
0680不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 08:42:42.94ID:PedcyzOj0
ジョニ黒の詰め替えボトル?
空のガラス瓶捨てないで取って置いたほうがええかの。
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:05:39.03ID:UANP3j3X0
グビグビいけそう
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:58:00.48ID:y6qMwhP90
テトラパックにしないと処理しにくいだろうが
蓋付きの牛乳も敬遠してるのに
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:58:54.74ID:Q2QtZpII0
プラスチックから紙へ←分かる

ガラス瓶から紙へ←分からない
0684不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 10:04:38.36ID:TMqZWPld0
あなた、ヤスダさんからお中元にジョニ黒もらったわよ。

へー、さっそく飲んでみよう。なんだか水っぽいね。ほんとにジョニ黒かい?

ちょっと待って。持ってくるわ。あら、ジョニー・ウォーターだわ。
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 10:16:47.68ID:MqtNTY0P0
こういう紙のも発売しますよってだけの話で
ビンボトルも継続じゃん
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 10:18:47.73ID:5RiQCsij0
ガラスの一升瓶が一番エコじゃないのか
詰め替え用の漏斗(これもリサイクルできる金属製)をつけて売ればいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況