X



【国民健康保険】国保料高負担に対応できず245万世帯が滞納 加入世帯数の約14%にあたる [豆次郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2020/07/29(水) 08:45:48.74ID:uWGSiR8m9
2020年07月29日 06:06

 自営業者や農業、漁業、職場の健康保険に加入できていないパート、アルバイト、退職者や学生などで構成される「国民健康保険」の2018年度分の財政状況が28日までに公表された。

 加入者は2752万人と前年度に比べ119万人減少した。国保料(税)の収納率は前年度より0.4ポイント上昇し92.85%になっていた。

 国保料(税)が協会けんぽに比べても高すぎ、負担が重すぎるとの批判が相次いでいるが、その状況を映し出すように国保料が払えず滞納した世帯は加入世帯数(約1787万世帯)の約14%に上る245万世帯に上った。

 滞納により正規の国保証を取り上げられ「短期被保険者証」にされた世帯が約62万世帯、受診時に一旦、医療費全額を負担しなくてはならない「資格証明書」交付世帯が約15万世帯になっていた。滞納世帯比率が最も高かったのは東京都の22.3%、福島県と神奈川県の16.3%だった。また全国で35万6000世帯が差し押さえ処分を受けていた。

続きはこちらで↓
http://economic.jp/?p=89813
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:01:46.43ID:TejE+I5l0
前年まで国保だったけど、保険料が年間90万近かった。
最高保険料を収めてたけど、病院には何回行ったかな?
多分2、3回くらい。
医療業界、人件費高すぎるし、間接費用も高すぎるんじゃない?
一番の悪は、このコロナ騒動で病院に行かなくても生きてる年寄り。
それを食い物にしてる医療業界。

本当に医療の必要な人はしょうがないけど、保険料を上げるしかないんじゃない。
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:01:46.92ID:DWPcBvPJ0
>>66
いやそれでも高いんじゃなかったか?
扶養家族がいるとどうなるんだっけ

それに国保にはない保証もあるだろ
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:01:47.95ID:5h96jj5f0
>>744
ええ歳こいて独身とかおかしいやろ。
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:01:53.00ID:xIOSIcLEO
>>388
これ
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:02:00.27ID:Ks0npyrp0
>>632
個人事業主なら国保の全額が社保控除だろうが
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:02:18.23ID:4oe2xt/t0
自分の市はコロナ後にめちゃくちゃ値下げされた
ありがたい
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:02:21.98ID:lko+gPJs0
>>748
踏み倒せるんだこれ?w
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:02:29.39ID:oPGgwNj60
さすがに生ポはプライドが許さない
年取ったら、非課税世帯で止まっているのが一番だよ
国保は7割引きで年間12000円で毎月8000円まで負担すればいい
入院しても24600円までの負担。
それと民間の医療保険をかけておけば安心。
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:02:44.61ID:wNS1gB3W0
自己負担を国民全員5割に引き上げて、保険料を下げろ。使った奴が支払え。
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:02:51.30ID:xSvnYNmp0
家族4人で国保加入してるけど、本当に高くて苦しい
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:02:55.79ID:NIYweSWR0
一元化してさらに負担割合も高齢者も含めて3割一律にすりゃいい。
3割が無理なら4割5割でもいいよ。
とにかく一律にする。
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:02:56.54ID:lRqY+Sfe0
年間50万円以上払っているなら
保険料払わずに10割負担したほうが安く済みそう。
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:03:00.14ID:w3B+NMl50
>>743
保険証の色と形状で区分けされてるから実質差がある
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:03:00.79ID:JBssFBUi0
>>597
税金のようにというか国民健康保険税なので税金なんだよ
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:03:05.18ID:x9JNoqFm0
高いよね、、
うちは婆様と同居=恩恵を受けている立場だから、あんまりどうこう言えないが、、
もちろん、日本の制度は有難くアメリカ式なんて御免ではあるものの、もう少し安くならんかな。(ToT)
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:03:08.66ID:s0hwljKB0
お前らって親に養ってもらってるのにこの手のスレでは何故か上から目線だよな
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:03:21.00ID:hGhXBub70
国保+国民年金は休業補償もないし年金額も少ないし最悪
協会けんぽ+厚生年金は休業補償もついて掛け金も場合によっては安くなるし年金額も多い
だから俺はさっさと法人化したよ
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:03:27.54ID:jSdPJasH0
年90万以上払って病院にかかるのは年に1、2回だわ診察料も数千円レベルだしw
ジジババのサロン運営費を出してやってるようなもんだわ
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:03:43.98ID:8W5fSN1S0
食費>国民保険>家賃>生命保険>年金>ネット&電話代>電気代>ガス代>任意保険>水道代
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:03:49.33ID:ccrA1EMQ0
こんなの払ってる奴いるの?
とてもじゃないが高額過ぎて無理なんだが
民間で安い医療保険作れよ
その方がええわ
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:04:00.56ID:DlSq9QrH0
みなさんが苦しんでいるいまも
老人が病院でおしゃべりして
接骨院でマッサージ受けて
危険運転をしながらドライブを
楽しんでいます
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:04:08.26ID:97kKe6pd0
年がら年中病院通いしてるバカからもっと取れよ
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:04:31.19ID:KRb3rf930
高い保険料払ってわざわざ医者に行ってよい医療を受けるより、
よく寝る方がはるかに体にいいよw

日本の医療は無駄の極み
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:04:32.44ID:DWPcBvPJ0
>>738
生活保護は関係ないが、生活保護でもらえる金額を考えると基礎控除額が低いとは思う
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:04:38.63ID:8KdJMErV0
高いけど会社が半額負担してくれる社保とは違うし仕方ない
でも国保だけならまだしも国民年金も高いからなあ
リーマンの頃は恵まれてたんだなと思うわ
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:04:41.64ID:2OdOHBEO0
自動車保険みたく等級制にすればええ
使いまくる奴は料金高くなる
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:04:42.72ID:Cf6HJFfN0
製薬会社が暴利を貪ってんのか
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:04:44.85ID:m8pY814/0
女房と二人の年金生活者なのに上限ぎりぎりの99万円払ってる
みんなよく払えてるなあ
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:04:45.74ID:jSdPJasH0
>>632
ん?国保経費になるんだけどエア経営者かなw
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:04:49.61ID:VgaMVtqbO
>>721
収入どないしよんやろな
留学生を国保に加入させるんやろ?
技能実習生もそうだし
それで支払わない奴が出て負担が上がると言うならそれって国の失策やん
なんで対策せんのやろな
アホだからなんにもできんだけかな
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:04:54.65ID:5h96jj5f0
ナマポ全部処分
年寄り全額自己負担
若者全員免除

これ早くやれよ
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:05:01.33ID:x9JNoqFm0
>>764
若い人からしたら、そう思っちゃうよね。
わしも婆様は恩恵受けているものの、自分はほとんど医者行かないしさ。
この辺のバランスを考慮した負担率とか考え直せないものかね、、
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:05:09.54ID:1DEKzoOA0
おれ今年85万きて払ったよ、、、
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:05:16.63ID:055KKIWs0
日雇いだけど国保満額払ってる
毎年上がって今年は年99万
コロナで収入減っても水商売の様な助けは何もない
不平等だよなぁ
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:05:34.85ID:w3B+NMl50
>>777
病院行ってる老人は激減してる
個人の医院は特に
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:05:36.13ID:31/8nYhn0
>>752
じゃあ日本という国がおかしいということだね
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:05:36.71ID:Cf6HJFfN0
資本家と役人による収奪装置に堕した
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:05:39.34ID:L30wKuS90
コロナ恐慌乙
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:05:50.31ID:xL0Na0kF0
滞納で差し押さえって、何年溜めたら実行されるんだ?
俺、5年以上滞納したけど保険証もらえてたよ(有効期限半年のやつだけど)
まあ、その後そのままナマポに堕ちたから、もちろん滞納分は払ってない
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:05:57.61ID:U+2AkI4y0
ちゃんと払え非国民め
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:05:58.43ID:JP8cnWcA0
1ヶ月でも滞納すると必ず家まで押しかけてくるんだがこれって普通なん?
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:05:59.15ID:QI6+Xh5E0
>>13
ホント思うわ
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:05:59.43ID:OMiOfsZp0
>>30
最賃は時給換算で1300円にしないと。
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:06:11.03ID:x9JNoqFm0
あー、個人でかけてる医療保険見直さなきゃな、、
こういうスレ読んだ直後は考えるものの、すぐ面倒になってしまうの良くないなぁー。
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:06:11.09ID:4oe2xt/t0
>>771
自分が大病したり年取った時に病院通いになったときのための保険だと思いなよ
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:06:22.41ID:5h96jj5f0
>>784
半額負担って言うけど会社負担なければその分給与上乗せ出来るんだぜ。
うちの会社も業務委託扱いにして欲しいってスタッフ多い
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:06:29.96ID:+eYxrcOW0
>>750
国民年金と同じで今の支出を今の収入でまかなう仕組みだから、お前が年食って
毎日医者に通うようになった時に、お前も現役から「老害氏ね!」とか言われる
わけだ。

>>759
ガイシュツだけど、入院時食事療養費は高額療養費の計算に入らんからね

>>766
税の都道府県と保険料の都道府県がある
豊かなところほど税方式でなく保険料方式を採ってる
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:06:36.81ID:i5MHlfFW0
残業できる仕事を常に考えている地方公務員様。

コロナで焼け太りです。実は何かないかと常時待っています本音だそうです。

民間人が事業をしても彼らほどもうかりません。
出金して座っているだけ、休憩時間もきっちりあります。
いくら残業してもストレスはありません。
時々公務員が過労とニュスーを流しておきます。現場は最高のビジネスです。
下請けや非常勤はたいへんです。

税収が減るなら、税金で支払われる政治家、地方議員の歳費や高級官僚など公務員の人件費をしばらくの間、数パーセントカットするべきだと思います。また公務員の定年延長も止めるべきです。地方公務員の手当はすごいです。
我々庶民の税金が移転している事実に気が付きましょう。
消費税増税は地方公務員が増税論者で民意を高めています。
固定資産税や都市計画税はほとんどが地方公務員の給与や退職金に使われています。
だから凸凹な市道が多い。雪国では除雪も市民が苦労することが多い。雪のないところに住むことです。
いくら納税してもダメです。地方公務員だけが豊かになるシステムです。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。

広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:06:49.96ID:0xocKeYS0
景気は緩やかに回復している(嘘🤪)
アベノミクスの果実を全国津々浦々までお届けします🍈
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:06:54.26ID:0o+LrKm10
そらコロナで倒産増えるわ仕事無くなるわクビになるわ
で払うカネもないやろ
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:06:59.12ID:jSdPJasH0
>>781
ジジババのサロンだもんwインフルかかって通院したらジジババに病院来るなと文句言われたしw
タミフル貰わないと死ぬんですけどwww
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:06:59.62ID:/OahorFE0
医療機関に不正請求分に2倍返しさせれば国保は値上げせずにすむんやで
国保は審査能力がないからほぼザル審査で不正が罷り通ってる
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:07:03.91ID:14MtkiYq0
>>749
俺も最近退職したばかりだ。
保険料の減免制度があるらしいけど。
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:07:26.43ID:WvqsC4mA0
「整形」が邪険されている理由誰か教えて
俺も通っているけど保険適用外だよ
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:07:38.66ID:QI6+Xh5E0
>>764
よく気づいたね w w w
若い頃実践したよ
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:07:44.10ID:7TOvOwJg0
国保と関係ないかもしれないが、
昨日、某政令指定都市の基幹病院に行ったら、
異常に日本人じゃない人たちが多かったな
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:08:07.18ID:E1zOhNh40
保険料の安い地域へ移住したらどうでしょうか?
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:08:08.43ID:djpU3yk10
高い上に、若者は病院の世話にならんからな
可哀想にほんと
税金も保険料も年金も高い

一生懸命働いて色々なものを我慢して生活してさ、なんもできないだろ
できるようになる頃には体が動かなくなってる
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:08:11.34ID:IASC5i2r0
>>790
経営者じゃないよ。自営でイイトコドリしてる、まあクズだわ。

控除と経費じゃ扱いが色々違ってくるんだよ。まあ、自分は色んな家庭事情もあって、金の使い方も工夫次第なんだわ。
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:08:18.53ID:jYDDIv8V0
歳とると腰が痛い脚が痛いなんて当たり前なのだが
それを利用して朝からジジババが行列する
整形外科開業医がいる

うちの親戚やけどなw
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:08:22.86ID:JBssFBUi0
>>785
なるほど本当だ それはあまり気にしたことがなかった
ありがとう
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:08:29.84ID:2yhWMSTP0
氷河期世代は大半はもう絶望的だろうから

身体が自由に動くうちに、最期に何かやりたい事
好きにやらかして死ぬのが一番良いと思う
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:08:38.90ID:zVseGHFT0
会社辞めた時に国保に切り替えないで
空白期間作る人、結構いる印象があるわ
切り替えなければそもそも通知すらこないんじゃない?
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:08:41.74ID:31/8nYhn0
>>769
無職生活保護になったほうがむしろ楽になるよ
心配ごとがなくなるし税金に一喜一憂することもないその日暮しを満喫できる
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:08:45.52ID:fxctnRNj0
娘が就職したので保険料下がると思ってたのに
なぜか上がった。扶養家族1人減って世帯人数3人から2人になったのに

市役所に文句言っていい?
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:08:51.49ID:wNS1gB3W0
>>784
企業が善意かなんかで払ってるとでも?
その分賃金を減らしているだけだ。企業が賃金を上げないのは、解雇規制とクソ重い社会保険料のせい。
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:08:55.49ID:6lipN5mC0
人工透析の費用は、一人あたり月額40万円前後。
でも高額療養費の特例で、患者の負担はわずか1万円だけ。金持ちだった場合でも上限2万円。
https://www.zjk.or.jp/kidney-disease/expense/dialysis/

で、患者数は2017年12月31日末時点で33万4505人。
つまり、透析患者の医療費は年間で
月額40万円 x 12ヶ月 x 33万4505人 =1,605,624,000,000円 ≒ 1兆6千億円。
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00411/

糖尿病には、先天的な「1型」と贅沢病の「2型」とある。ちなみに、2型の割合が95%な。
つまり、贅沢や不摂生で糖尿病になった患者を生かすために、毎年1兆5千億円が無駄に使われてる、ってことになる。
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:09:06.19ID:9AFfxxUm0
マジでクソ高いな
これだけならまだなんとかなるが、年金と住民税で波状攻撃仕掛けられるともう何も買う余裕無い
ただでさえ厳しいとこに自動車税やら固定資産税が追い討ちかましてくるし
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:09:14.12ID:B68hbFVI0
>>53
加入は義務だぞ?
前職の収入は区役所で把握してるぞ?
書類揃えて来いっていわれたら、
「ふざけたこと言うなや。また来るとか二度手間やんけ。コロナうつるやろ。いますぐ保険料計算しろや」
でオケ。あとは郵送でおけ。
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:09:21.40ID:SEKsR2eM0
>>794
保険、つまりもしもの時のために備えるものだが
損得勘定しちゃうとそうなりがちだな
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:09:32.97ID:U+2AkI4y0
個人経営の飲食店で去年は景気よかったが今年はコロナでダメ下手したら閉店という
状況下で、6月から去年の収入で計算された保険料払えって言われても払えんだろうが
安易に飲食店なんか開いたツケだろ
脱サラ組とかだったら傑作だわ
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:09:34.20ID:/o+QpnLs0
アホかちゃんと払えや!
社会壊すなやカスどもが!
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:09:38.18ID:PaEdAs9D0
固定資産税払って国保で資産割で加算される、
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:09:43.30ID:YMnb+lTy0
国保もプランをいくつか用意するべきだな
保険料を安くして自己負担割合増加するか
保険料を高くして自己負担割合を減少するか
1年単位で変更出来るようにすれば皆安心
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:09:45.44ID:1DEKzoOA0
重税すぎるやろ、、、
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:09:56.16ID:7smm5CiR0
安倍チョン「消費増税は社会保障の為に(白目」
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:10:06.44ID:1PMYPcpC0
実質税金だからな。国保込みで税率算定したら、日本は相当取られてるだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況