X



【雇用】観光業界の人を農業現場で受け入れへ JA全農とJTBが提携 ★4 [ブギー★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ブギー ★
垢版 |
2020/08/08(土) 19:48:39.62ID:4ngGdnTy9
JA全農=全国農業協同組合連合会は、大手旅行会社のJTBと提携し、新型コロナウイルスの影響で仕事が減った観光業界の人たちに、副業として担い手不足に悩む農業の現場で働いてもらう、新たな取り組みを始めることになりました。
担い手不足に悩む農業の現場では、新型コロナウイルスの影響で、外国人の技能実習生の来日も難しくなり、人手不足が一段と深刻化しています。

こうした中、JA全農は、JTBと提携して、農業の担い手を確保する新たな取り組みを始めることになりました。

具体的には、JTBが新型コロナウイルスの影響で仕事が減っている全国のホテルやバス会社などから人材を募り、副業として農業の現場で働いてもらう仕組みで、今月からまず大分県で始める計画です。

JA全農にとっては担い手不足の農家を支援できる一方、JTBは取引先の支援に加え、農家から受託料を得られ、収益にもつながります。

JA全農の伊名岡昌彦上席主管は「双方にメリットのある取り組みで、観光業界の人たちが働きやすい環境を整えていきたい」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200808/amp/k10012558301000.html

★1が立った時刻 2020/08/08(土) 14:46:28.
※前スレ

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596876167/
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 21:59:31.11ID:zJg34c6K0
旅館業の人ってそれしかできない人多いぞ
フロントとか仲居で接客やってる人は飲食のバイトぐらいならどうにでもなるけど
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 21:59:56.48ID:DG3/S06h0
>>1
ピンハネ何割?
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:00:01.33ID:8mNBtGbq0
農家ねえ
いいんじゃない
ただこのくそ暑いときは勘弁してほしいよね
0856キャプテン
垢版 |
2020/08/08(土) 22:00:10.00ID:2LAf4P9R0
コロナで駄目になったところの話よりも、コロナによって大きく成長した企業を取り上げるべきだと思う
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:00:16.76ID:HXv3uec50
大手が動き出すってことはもう観光業は先がないということだよ。
当たり前だけど、観光業はインバウンド前の姿に戻る。膨れあがった施設や従業員の大多数は淘汰される。
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:00:28.56ID:2VZSr6z00
>>810
そこをおじいちゃんに甘える感じで徹底的に安くだな…
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:00:45.99ID:JehguVid0
海外行く度に日本の米の素晴らしさが身に染みるわ
古代から脈々と受け継がれたこの伝統を未来に繋ぐきっかけになってほしい
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:00:52.39ID:yaxajvXe0
馬鹿は何やってもダメだし
肉体労働務まるわけないだろ
農業雇用なんて誰もやりたくない部分を押し付けられるだけだよ
トラクター乗って楽々とか甘いから
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:00:58.78ID:eJJfcSN20
>>849
就農したてのときで農協からなんから何まで農協から取って頭上がらない人はいる
補助はあれはツケなので、農協に出荷せざる得ない。
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:01:04.30ID:svzNnh1N0
>>823
農家じゃなく農奴になれって話なんだが
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:01:06.76ID:7I5zLm9o0
>>773
失業したら福島で農奴させられるんか?w
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:01:34.50ID:zINYBH6G0
JTBとかって何年か前まで

学生さんが就職したい企業人気No.1じゃなかったか。

せっかく憧れの企業に就職したのに、まさか農業やらされるとな思わなかったろうな。
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:01:40.92ID:VPPHfHYu0
去年の台風みたいのきたら
畑の小屋、ビニールハウスみんな壊れるよ
農業機械も壊れてるかも
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:01:51.12ID:sWm7LZ1y0
地元では今はとうもろこしの販売が最盛期であちこちで個人販売してるとこも多いです
とうもろこしは儲かるのかな?今年はもう3本食べた。実はスイカをまだ食べてない
デラぶどうは食べたけど桃とか高すぎて買えんw梨も売り出されてる
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:01:52.53ID:kKZb4KXx0
虫見ただけで泣き出す女社員とかいそう
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:01:58.71ID:DHlknZIQ0
GoToが最後の稼ぎ時で
もう無理だから転職考えろってことだろうな

個人事業主ならともかくリーマン農家なんて旨味ないだろう
0873キャプテン
垢版 |
2020/08/08(土) 22:02:17.47ID:2LAf4P9R0
てか、こんな状況なのにまだ観光関連にいる奴はどの道使い物にならない気がする。
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:02:17.94ID:cmiAwHUE0
移民大好き自民党
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:02:24.38ID:yaxajvXe0
>>820
第三次満州開拓ですかw
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:02:36.30ID:F8S6Sfiw0
派遣扱いで農業とかこの世の地獄だな。
JTBが派遣会社のパソナみたいになるってことかw
旅行会社も最悪だなw
パソナみたいに電通から金もらうようになるねw
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:03:05.49ID:zL+UT2WO0
察し案件だった
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:03:08.87ID:F9IJ9bS00
旅行が否定される時代の旅行業者はきついと他人ながら思う。
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:03:17.81ID:1JIlD2Qg0
こるほーず(´・ω・`)
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:03:20.37ID:qOGTcjTu0
>>863
いや販路確保の見返りみたいなもので
何から何まで農協に買わされるとか言ってた
保険入らされたりとか
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:03:20.83ID:oFTjelUU0
JTBから仕事受けてた会社は力関係からすると声掛けられたら社員を奴隷として差し出さざるを得ないのか。
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:03:48.61ID:bq6Yr7ca0
>>841
こっちのほうでは
最近5年で2回ここまで水来たの生まれてはじめてじゃ!っていってる爺いるわ
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:03:49.96ID:gHAymWpL0
>>1
「下放」が当たり前の世の中になりそうだな。
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:04:01.78ID:JbGUhubS0
>>856
uber取り上げることになるから、おまえらがぶったたくからだろ。
ちなみに運送自体はダメだよ。
ネット通販で儲けてる以上に、物自体が売れてないからマイナスだとさ。
テレワークで要らなくなった物も多いからね。スーツとか。
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:04:07.67ID:yLCFKH8m0
>>788
選ばず誰でもできる仕事はだいたいブラック、と相場が決まっている。

なぜかブラックは「アットホームな職場!」をアピールする。
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:04:08.85ID:qOGTcjTu0
そういえばJTBとか近ツリは10万円補助金の代行たくさんやってたなあ
あれでも儲かったんだろうな
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:04:13.85ID:KaUFREN10
日本て領海広いからその気になれば大農業国にだってなれるんだよ
メガフロートいっぱい並べたりして
その前に山削って海埋め立てれば一石二鳥で農地に適した土地を二倍以上にだってできるはず
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:04:22.86ID:bbfiWVju0
>>823
仕事でつらいことって人の役に立たないこと、成長しないこと、嫌な奴と一緒にいることだと思うわ。
逆に言えばその3つをクリアできれば何とかなると思う。
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:04:30.50ID:A84szcuj0
>>13
観光業の外人は帰国させるべきだね
日本人の農業就業はうんと補助金出してもいいけど
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:04:36.08ID:1Y+Han/h0
コキつかられそうwww
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:04:37.98ID:YLOUT1XL0
まぁほとんどが一日来て、次の日から来なくなる使えない奴ばかりだがな
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:04:50.06ID:JhRaRFfP0
>>773
国民がコロナに夢中になってる裏でこんなことやってんのか
本当に自民党ってろくなことしないな
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:05:03.42ID:bq6Yr7ca0
>>860
現役の農家は機械使わなくなっても溜め込むぞ
現役が故障しても予備としてあると違うしな
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:05:10.05ID:ziFKq2Ph0
農家の嫁と義理父のコロナまみれな昼下がり

プレステージで出してくれ
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:05:13.83ID:qOGTcjTu0
>>888
俺をディスるのもいい加減にしろ
その3つ揃ってるわ

仕事は家庭の為に金を稼ぐこと
それ以上でも以下でもない
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:05:15.42ID:+7exLiqO0
おしゃれな三次産業に従事していたアテクシ

→明日から一次産業な
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:05:16.78ID:DG3/S06h0
そーいや今年は梅雨が長過ぎたせいか近所のサトイモ畑全滅してるとこあったな
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:05:49.09ID:E2ZI83wU0
農業はいいが、肥料も燃料も機械も多くは海外頼みだったな
やはり資源が少ない国は辛い
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:05:51.42ID:18i+Z0470
5年従事したら借地で良いからどこか見繕って独立させてくれるようなシステムがあればね
一生雇われの水のみ百姓は現代じゃ無理
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:06:20.14ID:F8S6Sfiw0
派遣の対象に一番してはいけないのが農業だと思う。
自分の土地を持ってない農家とか最悪でしょw
農作業せずに涼しい部屋で経営だけできるならいいけど。
現実は農作業だけやらされる現代版奴隷でしょw
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:06:24.80ID:kKZb4KXx0
住まいも田舎に引っ越さないとな
東南アジア移民だらけの宿舎に
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:06:31.58ID:2VZSr6z00
ゲーム業界は売り上げ伸びてるのにな、任天堂なんかあつ森で笑いが止まらんだろう
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:06:54.72ID:HXv3uec50
外国人実習生を奴隷のように扱って、治安が悪くなるならこっちのほうが健全だよ。
人件費がかかる分を政府が支援しろ。
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:06:55.99ID:sWm7LZ1y0
>>861
日本はお米だけに限れば自給率100%です。やっぱり東北が有名かな?
こしひかり、ささにしき、あきたこまちあたりは殆どの人が聞いたことはあるでしょう
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:07:07.62ID:ziFKq2Ph0
いままでスマホ一つでパパッとやってたOLなんて
使いモンになるべやww
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:07:10.86ID:qOGTcjTu0
>>898
作物の値段が上がったから自分で売りたいと思っても
農協に持っていかれるとかも言ってたな
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:07:16.74ID:e6Jt5wp+0
GoToのお金を農業支援にまわしてもらいたいよな
ここらで一発農業拡充しよう
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:07:39.70ID:kKZb4KXx0
車持ってない社員はいきなり足のない農村部住みになって詰みそう
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:07:56.98ID:DG3/S06h0
>>890
それより時給分の働きができるか疑問
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:07:58.71ID:O//mHBD/0
JTB社員が農作業やればいい
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:08:01.63ID:bq6Yr7ca0
>>887
津波被災地で瓦礫から田んぼ再生したけど100m四方で工事費1億円かかったがなw
極端な例だけど
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:08:05.99ID:OTVENbW60
補助金で日本に来て観光業で働いてた外国人労働者たちが、
これから農奴になるんだな。

フクシマでw
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:08:17.86ID:/SyzrM9K0
>>773
なにこれ
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:08:49.15ID:sWem7eRD0
だろ?
もう観光業界は終わりなんだって夢見てないで現実見ろよ
来年コロナが収束する?
なわけねーだろあと5年以上続くよ諦めろ観光協会は更地になるよ
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:08:59.05ID:eJJfcSN20
>>911
農協から資材買ってるかなんかだろ。
おれなんてホムセンとかアマゾンとか直接通販ばっかだな。
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:09:15.54ID:uEeoLVMy0
JTBの美人の才女が農家の性奴と嫁かよ

パラダイムシフトは美しいなぁ
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:09:53.66ID:PYKgPL0x0
>>914
あんまり期待しない方がストレスにならないね。小学生でも手伝えるくらいの良い作物作りゃ良いだけと思うようにしてる
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:10:03.03ID:sWm7LZ1y0
スイカ畑での仕事ってスイカが重いから収穫の時とか大変そう
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:10:17.64ID:tdO0kl4h0
これは安倍さんGJ
二階さんもGJ
さすが自民!
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:10:40.92ID:eMr3oIu10
>>653
それは収賄扱いになるケースがあるからなんとも言えん。
自分が辞めた10年前位には職員の夜の打ち合わせにはお茶と水だけ、後はホテルからお菓子の提供位。
まあ、添乗員は教師がオーケーしないと夜部屋には帰れないのは確かだが。
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:10:52.92ID:RmHD/EFX0
>>773
国民の目の届かないところでこっそり悪事を働くw
安晋三の常套手段w
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:11:04.19ID:3z1fK+ve0
いつまでもヘラヘラと遊んで楽できると思うな
そんなものはもう終わりだ
アリとキリギリスの話くらい知っているだろう
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:11:25.59ID:kKZb4KXx0
遠洋漁業もやるべき
半年以上帰ってこれないやつ
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:12:09.41ID:kfMGEtm90
リーマンの時も新規参入が流れこんできたけど
またかって感じ
あの時の人材はほとんど生き残ってないけどな
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:12:15.87ID:HXv3uec50
俺が旅行代理店や観光業の人間なら必死で転職先探すわ。沈みゆく泥舟に乗る気持ちがわからない。
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:12:17.33ID:b+J+JAZv0
そもそも今どきJTBみたいな旅行代理店は存在価値あるんだろうか。
宿も交通も自分でネットで手配したほうが早いしな。
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:12:44.21ID:F8S6Sfiw0
JTBはただの中抜き業者になるってこと?
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:12:46.30ID:fMXtu8Ni0
>>773
まあー〜た
影でコソコソ何かしてるねwwww
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:12:59.00ID:qOGTcjTu0
>>930
アリは働きすぎで死んで
キリギリスはアリがため込んだ食糧で遊んで暮らす話だったかな
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:13:09.84ID:Lj24bNMz0
就職人気ランキング第1位のJTBが中国人実習生の変わりに収穫バイトw
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:13:39.40ID:B1bbcBchO
>>814
ワロタ
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:13:49.99ID:2jlYF8vm0
つか旅行業界クッソ暇なんだろうから
倒産するまで待って社会保障受けりゃええねん
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:13:50.19ID:kKZb4KXx0
連ちゃんパパの借金取り「男はダム建設現場か遠洋漁業、女は風俗って相場が決まってんだよ」
0945使徒ヴィシャス ◆pMa9ufJoH2ZG
垢版 |
2020/08/08(土) 22:13:50.49ID:k4fC8x7F0
>>922
俺は地域の資材屋が4つあるし農協より農薬肥料安い(。・ω・。)農協はネギの最終仕上げのダブルクイックっていう肥料(。・ω・。)
寒くても雨降らなくても翌日には溶けて肥料も即効性(。・ω・。)
これだけ年三万位使ってる(。・ω・。)wwww
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:14:11.29ID:JbGUhubS0
結局農業なんて奴隷がいないとなりたたないってこった。
イタリアのトマト園も、東欧からの出稼ぎで酷使して
1缶100円の缶詰として提供できるわけでな。
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:14:15.80ID:qOGTcjTu0
>>935
じいさんばあさんのJTBに対する信頼度を馬鹿にしちゃいかん
今でこそ閑散としてるが店頭はすごい人だぞ
予約しないで行くと何時間待つかわからん
なんせ爺さんばあさんの話は前に進まんからなあw
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:14:56.01ID:HpHlZTGf0
>>913

> 車持ってない社員はいきなり足のない農村部住みになって詰みそう


これ
3k労働は運転苦手には地獄
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:15:44.19ID:pVrG0LW/0
贅沢望まないなら農業はいいよ
食うに困らなくなれば子供も増える
そうだ、農家になろう!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況