X



【奨学金】日本は事実上の「学生ローン」を貸与型の「奨学金」と呼ぶのをやめるべき・・・ ★4 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ブルーベリーフラペチーノうどん ★
垢版 |
2020/08/10(月) 16:21:18.52ID:SATxph2Z9
<国際統計では給付型「スカラシップ」と貸与型「学生ローン」は明確に分けられているが、日本では両方とも「奨学金」と呼ぶことで誤解を生んでいる>
2019年春の大学入学者は63万人。同世代の半分が大学に行く時代だが、これだけの若者を受け入れる大学は、いわゆる入試難易度によって階層化されている。進学希望者のほぼ全員が入学できる大学全入時代に伴う諸問題は、こうした階層構造の下の方の大学に集約(凝縮)されている。
筆者は入試難易度が「中の下〜下」の私大で10年間教えたが、このレベルの私大だと「ひとまず大学を出ておいたらどうか」と背中を押され、それほど勉強しなくても入れるからと、何となく入ってきた学生が大半だ。家計に余裕のない学生が多く、「学費が高い」という声をよく聞いた。

長時間のアルバイトをし、なおかつ奨学金もフルに借りて必死で学費を賄っている学生も少なくない。親には全く頼れないと、1種奨学金(月4万円)と2種奨学金のマックス(12万円)をダブルで借りている学生もいた。4年間の借入総額は768万円。今の稼ぎがどれほどかは知らないが、月に3〜4万円を辛い思いをして返しているのだろう。こうした返済ができず、奨学金破産に陥る人もいる。

周知のことだが日本の奨学金は名ばかりで、実質は返済義務のあるローンだ。しかし学生の間では必ずしも周知されておらず、「奨学金って返すんですか? 全部親が手続きしたんで知りませんでした」と、真顔で驚く学生に出会ったことがある。申請書類には借金である旨が明記されているが、手続きを親任せにしてそれを目にしない学生もいるようだ。

国際統計は正直
全文は以下ソース
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/08/post-94109_1.php

※前スレ
1が立った時間 2020/08/10 09:18
★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597033154/
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:37:50.08ID:zgQMRrx30
あー、保母さんの例は事業失敗した親が連帯保証人で家計を支える能力が既になく、
保証人もおそらくそれを認識しており、元から返済の見込みがないのに金を借りた悪質例と機構に判断されていると思う。
早々に債権売られて自己破産かな。

これは奨学金の名称変更とは関係ないわ
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:37:57.39ID:T2rGbFqQ0
>>873
就職してから払ってね
って制度なんだからそんな言い訳通じないぞ

借りる際に説明受けてんだし、どんな言い訳も通じないわ

その金借りて通う学校とやらは
借りた分返済しても余裕のある企業に就職出来る大学なのかって事
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:38:58.27ID:qE6m8VV00
>>895
仮に500万でも働きさえしてれば高卒でも返せる設定だろ、返済能力にケチつけるとしたら健康ぐらいしかないよ
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:40:56.95ID:Cxq+NmYq0
就活も必要ないやつらばかりがエスカレータで
中枢に入り込む
階級制の様なものだ
明治に外国をまねた官僚制度のまま、
その暗部に潜み中枢に棲むサンショウウオの化け物たち
それが日本の制度だ
なんの情緒もない闇の中の生き物
日本の官僚制度
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:41:13.83ID:ge0aFHbD0
じゃあ消費税も公務員賃金確保税に変えようや
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:42:34.56ID:hXgpzOYg0
まともなご意見をここでようやく聞けて、名称の変更に価値があるのかもしれないと
今要約感じ始めては居ますw結構時間が掛りましたw
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:44:27.82ID:tLnET6kD0
>>4
バカが大学に行くのを少しでも多くやめさせればいい。
大卒でないと取れない資格を見直せばすぐにできる。
保育士とか高卒で採って現場で育てれば十分じゃないか?
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:45:35.24ID:Qv1j3Rr40
>>908
そういうポリシーのお前自身が何で大卒なんだろうな?
みんな考える事は一緒なんだろうなw
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:46:30.30ID:E/Z6Wwhu0
バカがバカ私学に行ってるんじゃなくて、
バカ私学がバカを騙して金儲けしてる構図。
これに異議を唱えると、文科の前川みたいに左遷される。
バカ私学卒の詐欺集団アホ晋三一味によってwww
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:47:14.29ID:tbellS0C0
>>897
滑る止めを就職にすることは教員が認めないだろうな
それが出来りゃ随分違うんだろうが
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:48:35.97ID:tbellS0C0
>>911
文科省の外郭団体が減らされて天下り先が無くなったから私大を増産させたんだよな
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:48:43.74ID:vuWJji6K0
あとで返せないようなのは無料の奨学金なんてなおさら出す価値ないから

民間だけにしていいんじゃない
どうせローンなんだし
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:49:42.34ID:g4zFns4k0
>>910
自分大卒だけど結果あまり学歴関係ないところに転職したし
人生やり直せるよって言われたら別に奨学金借りてまで大学行く必要無かったんじゃ?と思う
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:50:37.52ID:ihETNRh10
東京で夢見た勘違い東京コンプレックス田舎者土人終了ざまああああああああああああああ
あああああああwwwwwwwwwwwwww
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:50:42.31ID:tLnET6kD0
>>912
高卒の就職推薦は一斉に9月中旬からスタートするので、
大学の総合型(旧AO)や推薦等の入試が終わる頃には良い会社が残っていない。
中途半端な選択は結局誰も幸せにしない。
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:50:46.31ID:S6e/z0Gj0
家電量販とかドラッグストアも
正社員となると大卒だもんね
まあ、考え方は分る
高卒だと遊びたい盛りだから
欠勤だのカネや換金性の高い商品を内引きする恐れが。
22歳にも成れば人生を真剣に考えるだろうと
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:51:14.69ID:GPh6m9t00
なんで大学卒業したのに英語しゃべれないの?
電話対応もできないし、専門知識もないバカばっかり
大学行く意味あんのか?
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:52:48.91ID:UA/9+KNd0
>>919
振り返ると、人生で一番の無駄遣いは学費だったかもしれないwww。
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:52:54.88ID:zgQMRrx30
奨学金は生活困窮者に支給すると生活費に消えて意味がないから審査して貸与しないような気もしてきた。

生活は普通にできるが学費が不足する人のための救済手段だったような。やっぱり変な話。
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:53:56.16ID:g4zFns4k0
>>919
4年間無職のレッテルも貼られることなく好き勝手楽しいことができるのは最高だと思う
金があればな、金があれば
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:53:57.86ID:Y8Ii8/er0
日本にくる国費留学生(全員)+私費留学生(5〜7割)が、日本側から多額の奨学金(返済不要)を受給

私費外国人留学生ですら5〜7割が、日本側から多額の奨学金(返済不要)を受給
ttp://www.jasso.go.jp/about/statistics/ryuj_chosa/index.html
平成19年・・51.2%
平成21年・・63.8%
平成23年・・51.4%
平成25年・・52.5%

これらの返済不要の奨学金の原資は、日本人の血税です
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:55:02.13ID:Qv1j3Rr40
>>912
違うよ。
普通科なんて就職指導のノウハウあまり無いし枠も知れてる。
「成績上がらないので就職指導してください」なんて教員にとって迷惑このうえ無い。
職業観も希薄でFランだと世間体悪いからなんて理由で就職にスイッチする子に紹介できる企業なんて無いから。
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:56:12.81ID:jvPEri+q0
4流以下の大学は借金していくもんじゃないぞ。
借金していくなら2流以上にしておけ
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:57:19.69ID:E/Z6Wwhu0
国立の場合は奨学金貰う時点で、授業料は免除だから。
国立用に制度設計されてるのに、アホがアホ私学通って利用するからわけわからなくなる。
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:59:56.80ID:Qv1j3Rr40
>>915
>自分大卒だけど結果あまり学歴関係ないところに転職したし
それ、大卒なりの就職先探したり辞めたり足掻きまくった上での転職成れの果てだろ?
言い方キツいけど学歴に欲をかいた挙句敗けたあなたが言っていい主張じゃないね。
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:00:56.77ID:S6e/z0Gj0
一方で裕福な親に四天王なレベルの大学へ
行かせてもらったのに
無職ヒキニートパラサイト子供部屋オジサンも居る
子育ては本当に難しい
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:00:59.53ID:5qkcQQYo0
>>898
いろいろ調べてみたら一種と二種をダブルで借りる人もいるみたいよ
返す額も倍
それなのに借りるってどんだけ〜
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:01:25.64ID:hXgpzOYg0
>>919
英語の件は俺には判りませんが、お気持ちはとてても良く判りますw
ウチも最近新卒の女の子を見ないなぁと思ってたらポシャってましたww
いやワロてる場合や無いんですけどねw
バームクーヘンのような菓子折りを持ってきてたらしいですけど、俺はまだ喰ってません。
てか辞めんな。。今まで業務について根気よく伝えてきた時間が水の泡てww

まぁ落ち着いて下さい。お気持ちはめっちゃ判りますw
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:02:54.87ID:UA/9+KNd0
>>924
教員に娑婆のコト相談しても意味無いよwww。
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:03:27.68ID:nADpo/4Z0
馬鹿が奨学金なんか貰える訳が無いもんなw
奨学金じゃねー
サラ金ならぬ学金だ。
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:03:43.16ID:E/Z6Wwhu0
一種は無利息だから借りない方が損。
審査もゆるゆるだから、借りられるなら借りた方が良い。
しかも即効で一括返済すると逆に儲かっちゃうはずw
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:04:25.03ID:HknbQ5940
教育利権に規制する連中のせいだろ
安倍のお友達とか手広くやってるじゃん
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:05:07.87ID:tLnET6kD0
>>929
新卒1年目で新車のベンツEクラスをフルローンで買う新入社員はいないが
それくらいの借金を抱えて社会人になる若者は大勢いるってこった。
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:05:42.30ID:nADpo/4Z0
郵便配達なんて高卒の仕事なのに
四大卒って馬鹿じゃ無いのw
無能な大卒はフリーターしてろよ一生w
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:05:58.91ID:5qkcQQYo0
>>926
国立大学の学費は自動的に免除にはならない
申請しなきゃダメなはず
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:07:05.68ID:nADpo/4Z0
>>925
東京圏なら
日東駒専まで
大東亞帝国は借金してまで行くなとw
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:08:10.86ID:UA/9+KNd0
>>940
官僚がアカ思想だからダメなんだよw。
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:08:37.68ID:nADpo/4Z0
>>940
赤は死ねw馬鹿じゃ無いの
ヅラの近平の国に行けお前なんかw
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:09:13.67ID:jvPEri+q0
正直無茶だよね
就職してから返済するのに
就職できる保証も待遇の見通しもないのに
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:09:28.46ID:sUd/wQW00
金利0.5%
返済困難時の支払い猶予最大10年

こんなの滞納する奴は社会人になっても役に立たない
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:10:27.02ID:lXALY1CD0
日本に16万数千人の外国人留学生...その半分以上が中国人
日本政府から毎月「返還不要」の奨学金145,000円が支給
彼らの国立大学授業料は免除
私立大学の授業料は日本政府が負担
中国からの往復交通費も負担…家賃も日本政府が補助
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:14:03.04ID:ofVvg6ae0
大学の養分になる奴が多くて(笑)
行く価値があるか幼稚園児でもわかるというのに。
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:15:21.75ID:hXgpzOYg0
>>942
まるでキンぺーの国が共産主義を具現化出来てるみたいやんけw
中共の中共による中共の為のお隣の国。共産主義の是非はともかく
全然具現化出来へんし、最初からそんな気は一切無いんやろなぁと思てますw
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:15:34.05ID:AFFeN5zQ0
機関保証
って奴がえぐい。サラ金並み
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:15:49.50ID:E/Z6Wwhu0
成蹊大みたいな誰でも入れるFランにカネ出して通う意味がわからない
カネ払ってまで無能な怠け者の称号が欲しいのか?逆に恥だろwww
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:20:08.14ID:hXgpzOYg0
>>952
俺は自分の事しか言えませんが、俺は確実に養分でした。
今も当たり前の様に阿呆ですが、当時はもっと阿呆でしたね。残念ですw
今の俺が記憶を持ったままあの当時に戻れたらなぁw
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:20:58.04ID:V/FqztvP0
>>5
奨学金、って言うと何かかっこいいし、貸す方は都合がいいし
未熟な奴の無知につけこんで、こういう商売とか言葉の言い替えが蔓延るんだよな

日本のいろんな業界で見られるご都合主義の言い替え( ゚д゚)、ペッ
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:22:03.91ID:UA/9+KNd0
>>953
>今の俺が記憶を持ったままあの当時に戻れたらなぁw

経験は重要ですよね。子供に伝えるべきコト。
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:25:09.54ID:qE6m8VV00
>>954
なんかかっこいいなんて思ってる人間なんか現役て働いてる世代にはいないと思うが、自分が学生の時の話も含めて大変てイメージしかないぞ
もしかして大学行く知能も無かったジジイ?ならテレビや漫画のイメージだけなのもわかる
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:27:01.23ID:zgQMRrx30
奨学金なんていうと親貧乏だったのかとマウントされかねないから絶対に言わないけど
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:27:13.28ID:t1kBmwyu0
妹に毎月10万送ってたがコロナの影響でバイトが減って今は14万
父親にも8万仕送り
家賃光熱費とかの固定費払ったら手元に5000円しか残らない
食費4000円で自由に使えるのは1000円

でもなんでか毎月越せちゃうのよね
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:27:22.73ID:SxpcXvkA0
旧帝か地方国立医学部いかないくらいなら
消防署狙ったほうが良い
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:28:02.54ID:Qv1j3Rr40
>>957
推薦とか一般とか入試区分なんか関係無いだろ。
「俺一般」とか卒業後も言うの?
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:29:51.38ID:xf7h/ZpV0
>>959
そんなことでマウントとるとかあるん? 無茶くだらんな
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:29:56.77ID:mABzEd+s0
きぼう21の利子の高さ、、数百万以上借りて破綻した知り合いおるわ。
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:30:54.22ID:iW8J38Qx0
>>964
無事しぼう21
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:30:56.26ID:Qv1j3Rr40
>>959
そう?
むしろ50代以上の人には「自分で学費返してるのかー。偉いなー」と好意的に見てもらえると思うけど。
逆に40代は親がかりで大学出た人がほとんどだからそういうやり取りを一歩下がって苦虫噛み潰すように睨んでるだろうけど。
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:31:22.88ID:zgQMRrx30
>>962
横からだけど
3流大学なのにそこそこいいところに内定が出たからそれとなく人事に聞いてみたら
誰を残すというぎりぎりの状況では推薦・一般・付属からエスカレーターも判断材料になるそうだ
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:33:06.94ID:5qkcQQYo0
>>963
逆に貧乏自慢されたことならあるw
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:34:24.19ID:9yiTxEcF0
学費融資とか分かりやすいのに変えりゃいいのに

借りる人激減しそうだけど
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:34:31.45ID:SxpcXvkA0
>967
圧倒的に違うと思うぞ
そんなソフトな区分ではないと思う
そんな本当をハッキリ言って敵を無駄に作らないのが高学歴者に多い
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:34:41.48ID:t1kBmwyu0
>>967
ないない

大学で何やってきたか、今の考え方のステージはどの段階かの方が遥かに重要
どこの中小零細企業だろ
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:35:11.37ID:qPKsOeO00
>>951
成蹊はFランじゃないよ。
東京の公立の小学校なら、上位25%に入ってないと入れないぐらいじゃないか?
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:35:31.13ID:3hlmUPuf0
>>1
契約書が読めないバカが多いの?
契約内容理解して無いし、計画性無さすぎ。
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:37:34.81ID:Qv1j3Rr40
>>967
附属高校上がりならモロバレだろうけど、それ以外で推薦か一般かなんて分かるの?
そんな事面接で聞くの?
ウソ臭い気もするけど学歴話こじらせて推薦嫌い!一般偉い!みたいな人
ネット上だけでなく一般社会にも一定数居るから有り得ない話では無いな。
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:41:43.63ID:5IkDZAwQ0
>>951
仮にも総理の出身大学だぞ。失礼な。
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:41:58.57ID:E/Z6Wwhu0
私大行くなら、慶応通信で良いだろ。
フリーパスのFランだし、学費も安いし、匿名掲示板でならマウント取れるぞw
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:42:16.70ID:Qv1j3Rr40
>>976
そりゃそうだろうな。
人事担当役員が居るような大手だと「あの子、一般入試らしいんで採りましたわ」なんて説明したら
説明した当人が無能のレッテル貼られて憂き目に遭いそう。
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:44:20.18ID:z0pkiOJH0
>>50
出世払いっていうものの最たるもので
後で必ず寄付という形をとって返済しないといけないので
そっちのが実はエグいよ
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:44:45.09ID:wnD8Ek6z0
>>963
今は無さそうだが氷河期前半くらいまでは味わった奴割といるぞ
教師の権力がまだ強くて成績が相対評価だった頃の話な

相対だから権力者の子供とか誰かを上げるときに誰かを意図的に落とすという行為が当たり前のようにあって
成績評価調整会議とかやるから落とされる対象は決まって落としても当たり障りのない片親の子供とか貧乏な子供とかばかりだったよ
ちなみにDQNとかは元々低いから入れ替え出来ないからわからないまま
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:48:33.14ID:ofRV5aol0
>>4
やだね、官僚予備校くんだりがw
いまや東大より、京大か名古屋の方が上なんじゃね?
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:48:42.67ID:qPKsOeO00
>>923
>日本にくる国費留学生(全員)+私費留学生(5〜7割)が、日本側から多額の奨学金(返済不要)を受給
日本から返済不要の奨学金をもらったらそもそも、「私費留学生」じゃないだろうが。

そのリンク先だと例えば平成25年を例にあげると
「全体の約5割(52.5%)の者が何らかの奨学金を受けていた。」
としか書いてないぞ。どこに『返済不要』って書いてあるんだよ?

わざとやってるのかもしれないが、馬鹿が本気にするからやめろ。
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:50:26.54ID:393ZFKoO0
>>63
派遣の売り込み以外は聞いたことがないしあり得ない。
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:52:27.23ID:yuUrDNCo0
日本人のための政府じゃないから
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:55:22.89ID:UA/9+KNd0
>>987
敗戦国の政府だしショーが無いw。
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:05:10.78ID:YNimPzNS0
>>968
はは、ありそう
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:10:23.35ID:CjRdgSj/0
国立だったが
家が貧乏だと申請すれば授業料免除される場合がある
免除された学生は、自分もそうだったがほぼ援助無しの困窮家庭ばかりだったが
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:12:18.55ID:IfBh3qTz0
今の子って奨学金借りてるって言うんでしょ
もらってるじゃないから返すものって浸透してるんじゃないの
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:14:55.68ID:n1sf17zG0
本当に住宅ローンとかと同じように名称変えるべき
で、貸付元は銀行とかで、審査で一定レベルの
学力がないと審査落ちという風にしておくべき

当然住宅ローン同様に貸付時に保証会社に
保証金支払うべし

一方で学生ローンの返済分も住宅ローン同様に
全額税額控除の対象にすべし
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:20:48.25ID:lbwWbCMt0
>>991
そうだよ。
実際、滞納してるのとかごく一部だしもらえるものと勘違いしてる馬鹿はほぼ居ない。
ごく一部の馬鹿をその世代の代表の様にとらえて貶めるのが団塊と団塊ジュニア親子世代の流儀。
もちろん自分たちの話題になれば、「東大出てもタクシー運転手が普通だった」と別の意味で極例を一般論みたいに言います。
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:28:51.13ID:9Gz7I7xw0
>>49
なら、中卒を雇う?
となる。
これは意識の問題だが単純に家が貧乏かどうかの判断材料にしたいだけだよ。
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:30:57.81ID:9Gz7I7xw0
>>993
う〜ん…。
やはり、fラン大滑wという存在がbサもそもの問題涛_ということか=H
0998不要不急bフ名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:32:20.06ID:1+ht8L7H0
>>997
利権大学は社会を腐らせる
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:33:14.92ID:1+ht8L7H0
>>994
連帯保証人取るからそんだけ貸すんだよ
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:38:40.42ID:sGuJzbuh0
卒業したら、いい会社に入って沢山給料もらえるから楽勝だ・・・
特に、昔に借りた連中は、インフレで余裕で返したので
借りても平気と偉そうに吹聴するのもいかんわな。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況