X



【野(8)菜(31)の日】好きな野菜の1位は玉ネギ。11年連続1位のトマトがついに陥落。タネのタキイ調査 [記憶たどり。★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/08/31(月) 09:10:25.00ID:JEmoXQfL9
https://tenki.jp/suppl/romisan/2020/08/31/29924.html

8月31日は「野(8)菜(31)の日」です。昭和58年(1983年)、全国青果物商業協同組合連合会と、9つの関連組合が定めました。
ところで、あなたの好きな野菜、嫌いな野菜は何ですか?たくさんありすぎて、一つに絞ることができない…と迷ってしまいますね。
そこで今回は、タキイ種苗が調査した好きな野菜と嫌いな野菜のランキングを見てみましょう。
さらに、野菜の重さを基準にする便利な換算法もお伝えします。

ニンジン1本は何g? いつもの野菜を基準にして、身の回りの重さを推測

たとえば、料理のレシピを見ていて「とりモモ肉150g」とあったり、レストランのメニューを見て
「牛ステーキ200g」とあったりしても、それが実際にはどのくらいの量なのか、パッと想像しにくいことがあります。
そういう時に、いつも見ている野菜の重さに置き換えると、とてもわかりやすくなります。

たとえば、
100g…玉ネギ 2分の1個
150g…トマト1個、キュウリ(中)1本
200g…ニンジン(中)1本、ゴボウ(中)1本

玉ネギ半分が100g、ニンジン1本が200gと覚えておくと、ちょっとした重さを想像する時に、とても便利ですね。
ちなみに、野菜以外で基準になりやすいのが卵です。卵1個はだいたい50g。ちょうど切りのいい数字です。
これを覚えておくと、重さの見当をつける時にとても重宝します。

大人が好きな野菜の1位は玉ネギ。11年連続1位のトマトがついに陥落

「タネのタキイ」でおなじみのタキイ種苗では、8月31日「野菜の日」が近くなると毎年、全国の男女を対象に、
野菜にまつわる調査を行っています(今年の調査期間は7月18日〜21日)。
12回目を迎える今年の調査では外出自粛の影響のためか、家庭菜園をはじめる人が多くなったなどの結果が出ています。

タキイの調査で、筆者が個人的に毎年楽しみにしているのが、好きな野菜、嫌いな野菜のランキング。
好きな野菜は去年までの11年間で、毎年、トマトが連続で堂々の1位を誇っていましたが、
今年になってはじめて、1位の座をほかの野菜に譲ることになりました。
トマトに代わって好きな野菜ランキング1位に輝いたのは、なんと、玉ネギです。
では、実際に10位までのランキングを見てみましょう。( )の中は去年の値です。

1位 玉ネギ 74.0%(65.3%)
2位 キャベツ 73.8%(58.5%)
3位 ジャガイモ 72.8%(64.5%)
4位 トマト 72.2%(68.2%)
5位 枝豆 68.3%(64.5%)
6位 大根 67.7%(58.5%)
7位 トウモロコシ 67.2%(65.2%)
8位 ホウレン草 67.0%(−)
9位 レタス 66.5%(−)
10位 ネギ 66.3%(−)

今年のランキングを見ると、1位から4位まではほとんど差がなく、しかもどの野菜もポイント増です。
外出自粛で家で料理をする人が増えたため、野菜が好きな人の割合が増えたのかもしれませんね。
5位〜7位の枝豆、大根、トウモロコシは去年も10位以内にランクインした常連野菜です。
一方、8位のホウレン草、9位のレタス、10位のネギは、去年ランク外からのランクインとなりました。

大人が嫌いな野菜の1位はセロリ。今年はケールが急上昇

タキイでは、好きな野菜だけでなく、嫌いな野菜についても調査しています。
では、好きな野菜と同様、嫌いな野菜の10位までのランキングを見てみましょう。( )の中は去年の値です。

1位 セロリ 26.3%(24.3%)
2位 ゴーヤ 22.3%(20.3%)
3位 ケール 20.2%(−)
4位 モロヘイヤ 15.5%(13.3%)
5位 春菊 12.7%(16.2%)
6位 カリフラワー 10.8%(12.2%)
7位 トマト 9.7%(−)
8位 トウガラシ 7.7%(9.0%)
9位 ソラ豆 6.8%(−)
9位 ズッキーニ 6.8%(9.8%)

1位のセロリと2位のゴーヤは去年と同じ順位です。3位に急浮上したケールは、去年のデータがないほどの、突然のランクインです。
今年はコロナ禍で健康志向になり、栄養価の高いケールを食べてみたが、食べたらやっぱり苦手だった…という人が多かったのでしょうか。
嫌いとされる野菜は全体的に、味や匂いにクセがあったり、苦かったり、食感が独特だったり、というものが多いようです。
ただ、好きな野菜と比べると、1位〜3位が20%台と、その割合はかなり少なめです。また、「特に嫌いな野菜はない」と答えた人が
32.8%いたことから、全体的にみると、野菜好きの人が多いといえるのではないでしょうか。
2不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:11:56.62ID:2bd6Qoew0
娘(8)母(31)
2020/08/31(月) 09:13:17.05ID:rNOfbwmX0
私一位は白菜なんだけど
2020/08/31(月) 09:14:22.77ID:AGrOosrE0
元祖自殺したい日の前日
5不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:14:25.29ID:bBxwB9RW0
メロンとかイチゴとかは入ってないのか
2020/08/31(月) 09:14:41.42ID:Df4a98U50
フライドポテトは野菜
トマトケチャップも野菜
2020/08/31(月) 09:14:56.91ID:F/kdBhDa0
一本でもニンジン
2020/08/31(月) 09:15:17.37ID:rNOfbwmX0
モロヘイヤなんて糞美味いやん
買えない貧乏人の嫉妬か
2020/08/31(月) 09:15:18.10ID:HRSEzCjj0
>玉ネギ半分が100g、ニンジン1本が200g

先生! 玉ネギ1個が200gと覚えてはいけないんですか?
2020/08/31(月) 09:15:23.72ID:44K7Nm7Z0
ジャガイモやトウモロコシは野菜って感じがしないな
2020/08/31(月) 09:15:41.48ID:sJd9pv3E0
タマネギが好きな奴なんて聞いたことがないな。
BBQでもピーマンと並んでいつも残ってるやつじゃん。
2020/08/31(月) 09:15:56.57ID:/zA6aPl20
パーフェクト・ヤサイ・ジュニア
13不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:16:48.42ID:MsUiv6rJ0
おっさんが大好きな昔のファイファンって、玉ねぎ剣士っていうのがいたんだろ?w
14不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:17:02.50ID:dVJCQdoM0
セロリ農家だけど死にたくなったわ
15不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:18:03.50ID:4kVgCDqt0
メスイキ発狂w
16不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:18:22.04ID:sT5t0y9j0
さよなら ニンチンポ
2020/08/31(月) 09:18:46.10ID:gcMhl2h20
俺が一番好きな野菜はメロン、2位はスイカかな
18不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:18:53.60ID:DknaD8W00
たまねぎは臭い
ねぎも臭い
2020/08/31(月) 09:19:16.40ID:pdE3qJAh0
ちゃんと野菜食べてて偉い
2020/08/31(月) 09:19:35.79ID:xhvoFJzV0
一位 トマト
2020/08/31(月) 09:19:49.76ID:9nxoKbW7O
セロリが嫌いなのにサッポロ一番塩は好きという謎
2020/08/31(月) 09:19:51.60ID:gkixpNLV0
>>11
好き
薄いスライスのオニオンサラダとか
味噌汁、カレー、丼もの何でも玉ねぎ無いと嫌
バーベキューで残るのは多分焼き加減がうまくいってないんじゃないか
無理に肉と一緒に焼くと焦げたり生煮えになったりするから
2020/08/31(月) 09:19:59.91ID:n6DvK/Dp0
ピザも野菜ですから1位ですね
2020/08/31(月) 09:20:06.28ID:EWKXyX1N0
長持ちが一番の要因だろ
腐りにくくてどんな料理にも合う
25不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:20:35.81ID:n6Albuul0
ブランドもののタマネギを1箱貰って始末に困ったw
まあご近所もタマネギは欲しくはないだろうと思って配れなかったし
26不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:20:38.31ID:euBe91Su0
パクチーは入らないんだね
2020/08/31(月) 09:21:05.72ID:dbnr1jwX0
(・∀・;)豚バラと小松菜の炒め物は安定感
2020/08/31(月) 09:21:31.71ID:KiINRiGN0
>>11
ちゃんと火を通せば甘くておいしいのに
2020/08/31(月) 09:21:44.34ID:Umifbecb0
玉ねぎかー。生でもいいし、丸のままスープにしても炭に突っ込んで食べてもうまいし汎用性の高さは折り紙つきだけど1位とは
2020/08/31(月) 09:21:57.34ID:3oC0ZCeM0
何故きゅうりが入っていない
31不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:22:27.81ID:q27rUMug0
野菜ってなんだかんだで出汁や付け合わせとして
食ってるもんな気がする
あくまでメインは肉や魚
32不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:22:35.62ID:euBe91Su0
私はなす、きゅうり、オクラあたりですかね
2020/08/31(月) 09:22:56.65ID:cUj1MaoG0
最近玉ねぎ切ってても目が辛くならない
2020/08/31(月) 09:23:08.39ID:LjnJZLvB0
調査しているところから見て家庭菜園向けじゃないのか?
>>25
冷蔵庫にでも入れとかないとGの大好物だからヤバイ
35不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:23:17.02ID:Txsy7Gfn0
春の菜の花のつぼみこそ至高
36不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:23:18.73ID:dVJCQdoM0
ブロッコリー定番なのにランク外は解せん
枝豆ってなんだよw
2020/08/31(月) 09:23:22.26ID:qKnnTFAn0
玉ねぎってスーパーで箱に入ったままバラ売りしてるけど、全ての玉ねぎが200gあるわけじゃないし逆にそれ以上のモノもある。他の野菜にしても同じく…

なにバカなこと言ってんだ?>1
2020/08/31(月) 09:23:46.28ID:LjnJZLvB0
>>33
冷蔵庫で冷やしていたものを出して切ると目が痛くなりにくい
39不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:24:01.67ID:2aDyWrqL0
自分的にはトウモロコシジャガイモはあんまり野菜て気がしないわ

スイカメロンイチゴなんかも野菜のリスト提示して選ばせるとかじゃないと、果物区分に考える人多くて
調査結果には出ないんだろうな
2020/08/31(月) 09:24:40.12ID:MLN9eMQ70
野菜食べて偉いね
41不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:24:43.25ID:q27rUMug0
>>34
うちは吊るしてるわ
下に置いとくとG以外にも色んなやつがくるw
2020/08/31(月) 09:25:04.77ID:8IGESlnf0
イチゴは野菜でええやろ
2020/08/31(月) 09:25:42.35ID:LjnJZLvB0
>>42
じゃあ野菜炒めをイチゴで作って食っとけよ
2020/08/31(月) 09:26:16.97ID:zfkqLJI80
玉ねぎは隠し味的に使用頻度くっそ高いけど好きって感じじゃないなぁ
やっぱトマトか
トマトは単体で美味しい
45不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:26:30.80ID:zueWB6RO0
https://youtu.be/2r1SNF0FiHk
2020/08/31(月) 09:26:50.00ID:FRa2g4Eu0
セロリを生で食おうとするから不味いんだよ
煮て食えばおいしいのに
47不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:27:30.08ID:tVtsm/We0
個人的にはニラが1番好きだな
48不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:27:38.04ID:xMaN15AM0
>>5
メロンやイチゴは広義で果物だろう。
「果物と云うのは樹木になる果実を指すのであって…」
とかドヤ顔で言い出す奴は溝に流したほうがいい。
49不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:27:39.50ID:LI1la1w80
サカタ調べじゃないと信じない
2020/08/31(月) 09:27:40.59ID:gDujHDir0
わかるなぁ
玉ねぎありゃなんでも味整うもんなぁ
2020/08/31(月) 09:27:45.86ID:EWtR6Fqs0
マーシーの誕生日だろ
2020/08/31(月) 09:28:32.24ID:LjnJZLvB0
>>50
加熱すると甘さが出るからだな
53不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:28:41.31ID:r1uPcYLk0
朝鮮人は日本人じゃねーから朝鮮人相手のアンケを日本人みたいに報道するのやめようぜ
54不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:29:17.03ID:HrE+LJT60
一位は白菜だろ
白菜がなければキムチが作れんしな
日本人の白菜キムチスキは異常や
2020/08/31(月) 09:29:54.66ID:b9Z+dJuq0
キャベツは熱を加えすぎるとただ甘いだけになるので男料理には向かん
お前が成長しろって話ではある
2020/08/31(月) 09:29:55.57ID:Zx0J3DBL0
トマト1個かじると
他のもの食えなくなる腹いっぱいで
2020/08/31(月) 09:30:02.71ID:gZ1qOPu80
318の日
58不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:30:39.24ID:qtaMexTu0
簡単シチューの作り方
玉ねぎがあれば、最初にスライスして鍋底にしきつめる(炒める必要はない)
冷蔵庫にある野菜を、好きなだけスライスして玉ねぎの上に重ねる(なんでもよい)
最後に、これも何でもいいから肉を重ねる
100%野菜ジュース1リットルをかけて火をつける

材料がぐたっと煮えて柔らかくなったら、塩コショウ

火の前に立ちたくない猛暑の夏は、弱火で1時間放っておくだけでよい
玉ねぎの水分で焦げる心配はないし、玉ねぎ自体は少し焦げたほうが美味い
59不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:30:40.64ID:BZXij/+j0
タマネギ好きとか椎名誠の東ケト会かよ。
2020/08/31(月) 09:30:56.83ID:Df4a98U50
冷蔵庫でキンキンに冷やしたオニオンスライスに鰹節とソバツユが至高。
2020/08/31(月) 09:31:22.39ID:iiJYyEe+0
玉ねぎは万能だよな
トマトが逆にあり得ない
2020/08/31(月) 09:31:24.88ID:ZwzwYsWI0
大根
白菜
アスパラガス

かな
玉ねぎも好きだけど、一位はないなぁ
ベスト10の中ではレタスだけ好きじゃないな
63不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:31:46.86ID:ZXzay1sE0
玉ねぎのお味噌汁大好き
刻んだ油揚げ入れてお麩も入れて玉子も落としちゃう
64不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:32:11.97ID:m2IF/lxV0
玉ねぎは好きというより、どんな料理にも入れるからなあ

カレー、ハンバーグ、ナポリタン、ビザ、
どれも玉ねぎなしには成り立たない
2020/08/31(月) 09:32:19.76ID:+dHLb8e00
生玉ねぎとかネギ食うと気持ち悪くなって吐きそうになるんだよなー加熱したのはいけるが
2020/08/31(月) 09:32:36.72ID:df3BMid00
揚げたてのオニオンリングは兵器
67不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:32:50.17ID:q27rUMug0
>>61
玉ねぎもトマトもルー無しでチキンカレー作るのにいるんだよ
68不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:33:06.64ID:W2GOs8j30
玉ねぎってちょっと野菜じゃない感じがする
2020/08/31(月) 09:33:08.69ID:OP2XR3Lf0
キュウリがどちらにも入ってないのか、この中から選んでくださいランキングかな?
個人的には、タケノコ・キュウリ・ニンニク・もやし・アスパラ・銀杏・茄子・レンコンとかがいい。
2020/08/31(月) 09:33:52.37ID:JaXFKpwW0
春菊は嫌いな食べ物一位だろあんな苦いの食べれるかよ
でも好きな人は春菊だけでも食べるんよな…
2020/08/31(月) 09:33:56.88ID:rWwDm0+j0
俄然もろこし輪太郎
2020/08/31(月) 09:34:13.46ID:LjnJZLvB0
>>69
家庭菜園だときゅうりがオススメなんだけどな
2020/08/31(月) 09:34:21.45ID:aZTgKjIm0
カレーに入れる玉ねぎがたまらない。
(*´∀`*)
2020/08/31(月) 09:34:27.31ID:ZwzwYsWI0
>>69
自分は、唯一食べられない野菜がきゅうりw
たぶん死ぬまで食べられないと思う
75不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:34:34.26ID:r1uPcYLk0
ネギ・タマネギ・ニンニク等には硫黄化合物が含まれてるから
好き嫌い云々じゃなく臭いかぐだけで気分わるくなる
2020/08/31(月) 09:34:44.71ID:Oi8LkI9R0
>>1
玉ねぎの祟じゃ
2020/08/31(月) 09:34:59.47ID:UDh8EiaR0
玉ねぎはしっかり火を通せば甘くなって美味しいのに時間ケチって半生状態で出す家庭が多いから子供が嫌うんだよな
2020/08/31(月) 09:35:04.06ID:QjB+81cK0
トマトはくだもの
2020/08/31(月) 09:35:11.88ID:iiJYyEe+0
トマトは彩りの為だけに存在してると思ってたわ
みんな好きだったんか
2020/08/31(月) 09:35:24.87ID:Gr1Z82Mj0
ブロッコリー好きなんだけど栄養あるの?
2020/08/31(月) 09:35:32.12ID:F0pDTzJJ0
玉ねぎは野菜の中で一番安い
要するに貧困化が進んでるってこと
2020/08/31(月) 09:36:11.72ID:LjnJZLvB0
>>81
もやし「俺に勝てるわけがない」
83不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:36:21.96ID:q27rUMug0
>>70
家庭菜園すると分かるが
若くて取れたてはそんなに苦くないぞ
親父が好きでよくすき焼にぶっこんでるわ
84不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:36:22.05ID:r1uPcYLk0
ブロッコリはマヨネーズ合法的にくうための理由づけみたいなもんだろ
レタスもそうだが
2020/08/31(月) 09:36:29.58ID:QjB+81cK0
>>74
栄養もビタミンもないそんな食感だけのもん喰わんでよろし
2020/08/31(月) 09:36:52.50ID:jUcQom3J0
玉ねぎは葉もの
これ豆知識な
87不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:38:02.70ID:gkke8XNB0
野菜の日ぐらい、スーパーも野菜を安売りしてよ…
88不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:38:30.83ID:tNrgbSYd0
俺の誕生日でもある
2020/08/31(月) 09:38:40.73ID:LjnJZLvB0
>>87
スーパー「仕入れが高いんだよ、自分で作れよ」
90不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:39:02.79ID:m2IF/lxV0
ピーマン、人参、玉ねぎ

子供って、結構野菜嫌いだよね
2020/08/31(月) 09:39:07.87ID:JaXFKpwW0
>>85
ビタミンCも破壊するからなきゅうり
基本水分だけで出来てるから水分補給するのには向いてる
きゅうりは生か漬物が美味しいのに加熱する奴は頭おかしい
2020/08/31(月) 09:40:17.69ID:x3okBN0H0
お前らポテトチップ好きだろ
2020/08/31(月) 09:40:17.91ID:ztbVzg3l0
サイヤ人
2020/08/31(月) 09:40:48.66ID:Q0yRu3kP0
>>14
いつもありがとーサラダセロリよく買いますよー
95不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:41:00.07ID:dVJCQdoM0
俺が死んだら祭壇は野菜と果物で盛ってくれと言ってある
花はいらん
2020/08/31(月) 09:41:06.09ID:JaXFKpwW0
>>90
子供の頃はピーマン茄子人参大っ嫌いだったけど今は普通に食べれるわ
だが茄子は皮付き限定な、皮があるから美味いんだよ皮剥くんじゃねえ
97不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:41:08.98ID:PiZejRbo0
>>5
イチゴとか言ったら怒られるのかな・・・と思ったらやはりそうか
98不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:41:10.06ID:X2iGHqj10
玉ねぎとかいう煮ても焼いても生でもうまくてめちゃ長持ちして安い最強食材すこ
2020/08/31(月) 09:42:00.37ID:wVFWVZ/kO
だだちゃじゃなくて良いので、圧倒的に枝豆が一番好きです。
100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:42:06.43ID:PiZejRbo0
野菜単体でこれが好き!って特にないよなあ
でもセロリは好きだよセロリ
2020/08/31(月) 09:42:10.07ID:FJFqHW2e0
女子にはパプリカが人気
韓国産パプリカw
102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:42:11.06ID:m2IF/lxV0
毎日野菜が食べられるのは、
農協が各農家に指示して、生産する時期を少しずつずらしているからなんだよな

自分で野菜を作ったら、旬の時しか食えない
103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:42:42.26ID:7gMohfFF0
I am Onion
104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:42:53.87ID:r1uPcYLk0
こうやってみれば野菜ってたいていスキキライあるよなあ。
大根だってコンビニおでんみたいにニオイが嫌いだって
やつもいるし。白菜とかモヤシくらいか、嫌われない野菜って。
105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:42:57.24ID:YjVMwhHs0
>>102
トマト植えたらトマトシーズンの間ずっとトマトできてるわ
106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:42:58.47ID:PiZejRbo0
>>39
嫌いのほうにはいってるトウガラシも野菜区分にされると違和感ある
2020/08/31(月) 09:43:22.33ID:ikHhMQlh0
白菜
大根
玉ねぎ
ねぎ
人参

かなー わしの好きな順
2020/08/31(月) 09:43:34.74ID:LjnJZLvB0
>>106
果物じゃないのは確実
2020/08/31(月) 09:43:56.59ID:Lq40svbL0
好きな野菜で玉ねぎが出てくるのか
2020/08/31(月) 09:44:01.08ID:OB0/+L9I0
1位 メロン
2位 スイカ
111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:44:16.16ID:m2IF/lxV0
>>98
血栓溶かしてコレステロール値を下げる最強食材だけど

猫は食えない
2020/08/31(月) 09:44:17.74ID:JaXFKpwW0
>>106
唐辛子は香辛料で野菜ではないと思う
2020/08/31(月) 09:44:35.08ID:BQ83dObv0
トマトでしょ!毎日1人1つ食べてるわ
あとセロリも大好き
玉ねぎとゴーヤは退場して欲しいw
2020/08/31(月) 09:44:57.31ID:BQ83dObv0
>>13
いたいたw
115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:45:00.79ID:F/yGajAp0
長ネギ一択
異論は認めない。
2020/08/31(月) 09:45:08.99ID:yKN5M4U+0
トマトは生でそのまま食える
タマネギは生だとめちゃくちゃ辛い
どう見てもトマトの勝ち
117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:45:14.06ID:PiZejRbo0
>>105
トマトはすごいよね
暑い間はずっと成るし勝手に落ちた種から翌年ものびてきて実が成る
小さいけど美味しい
118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:45:17.37ID:q27rUMug0
>>99
鹿にやられたわ…
119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:45:29.90ID:Pkmz3HlQ0
>>5
そもそもトマトが野菜にはいっとるし
2020/08/31(月) 09:45:47.03ID:LjnJZLvB0
>>111
犬も食えない
G「しょうがないから俺が食ってやろう」
121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:45:52.60ID:KBiqqAN80
キュウリ
2020/08/31(月) 09:46:29.43ID:BQ83dObv0
>>26
野菜っつか香草として認識されてるんじゃね?好きだけど
2020/08/31(月) 09:46:55.73ID:ikHhMQlh0
サラダ用と

付け合せ用と

鍋用と

お浸しや味噌汁用で   それぞれ違うしなぁ  一概に言えんわ
2020/08/31(月) 09:47:20.46ID:ZwzwYsWI0
>>91
きゅうりは匂いがダメなんで生がダメなんよね
たぶん、火ぃ通せばいけるんだろうけど、火を通したきゅうりの料理なんてあるん?

ちなみに漬物も匂いないから平気だし、むしろQちゃん好き
125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:47:22.25ID:D/fsl67E0
野菜って
調理方法でぜんぜんかわるからな味
でもアスパラは何やっても嫌い
126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:47:34.82ID:PiZejRbo0
>>98
30過ぎからアレルギーでて生でネギ類食べられなくなってしまった
玉ネギはもちろん長ネギも・・・
127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:47:58.64ID:m2IF/lxV0
>>106
唐辛子、生姜、わさび、にんにく、胡椒

これらは元々単体で大量に食べないものまで調味料として利用できる人間の知恵はすごいわ
128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:47:59.33ID:q27rUMug0
>>91
あいつ腐るほど採れるから
色んな食べ方しないと追い付かないんだよ…
塩揉みすると青臭さ取れるし炒め物やホワイトソースにも合うんだけど
確かに買ってたらしないだろうなw
129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:48:24.69ID:6Ikoh1Yq0
ニンジン
ネギ
キャベツ

かな。トマトはいつまでたっても美味しいと思えない
人生損してるわ
2020/08/31(月) 09:48:26.76ID:9Ibz0Dge0
栄養があってなんにでも使えるズッキーニが便利でいいと思うけど人気無いんだな
2020/08/31(月) 09:48:39.37ID:LjnJZLvB0
>>124
ゴーヤと互換性があるから豚肉と炒めたりすると良い
2020/08/31(月) 09:49:00.68ID:9D1Jr6gT0
何にでも入ってるから「好きな」でわざわざ挙げる発想が無かったな
133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:49:06.33ID:PiZejRbo0
>>127
しかも旨い!先人に感謝!
2020/08/31(月) 09:49:32.51ID:ZwzwYsWI0
>>125
自分も昔はアスパラ嫌いでずっと避けてたけど、ある日10年ぶりくらいに食べたら
くっそ美味かった 以来、大好物
135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:50:45.35ID:QI8sWcCO0
単品でサラダで食うと野菜感たっぷり、
調理方変えるとメインがより美味くなる野菜良いよね
トマト、玉ねぎは納得ですなぁ
136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:50:48.02ID:PiZejRbo0
>>91
ビタミンC破壊するってのはその後の研究で否定されたと思ったけどなあ
137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:50:48.25ID:F/yGajAp0
>>91

胡瓜は栄養補給では無く消化する為の
ものと思って良い。
食い過ぎた時等に丸々1本齧るだけで
翌日全然違う。
2020/08/31(月) 09:50:58.29ID:9D1Jr6gT0
あれ?良く見たら好きなランキングに茄子が入ってないじゃん!まじでか
2020/08/31(月) 09:51:43.64ID:J/CDt8YQ0
無駄に大量に玉ねぎを貰う時があるから
その場合は鶏ミンチと玉ねぎでキーマカレーを調理する
140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:51:45.81ID:PiZejRbo0
>>74の前世は猫
141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:52:10.57ID:m2IF/lxV0
かぼちゃ、うまいのに高いなあ・・・
142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:52:15.39ID:uz8k+LaV0
セロリとズッキーニとブロッコリーが好き
2020/08/31(月) 09:52:24.44ID:qKnnTFAn0
トマト大っ嫌い!
生だと絶対無理。ドライトマトならピザでもパスタでもOK!
2020/08/31(月) 09:52:47.69ID:1jhN9xYW0
今の時期の玉ねぎ料理はゴキブリをおびき寄せる
2020/08/31(月) 09:53:09.41ID:E59TETbM0
枝豆の季節も終わる…
146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:53:20.19ID:PiZejRbo0
>>134
まったく同じだ
アスパラは昔は不味かった
今は育成方法の改良とかで美味しくなったんだ
と、思っている
2020/08/31(月) 09:53:48.52ID:FewkyI3q0
一番好きな野菜? 誰だって一番は「マジック・マッシュルーム」 二番は「大麻」 三番「芥子の実」 これは不動だ
148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:54:08.16ID:euBe91Su0
嫌いなのは、生玉ねぎ、ピーマン、春菊あたりかな苦いのは苦手
2020/08/31(月) 09:54:26.66ID:iOTuHntM0
玉ねぎより長ネギだろ
俺の中では冷凍のミックスベジタブルが一番許せない
チャーハンにあれを入れる主婦は、産廃だと思う
150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:54:49.78ID:sbFo1UCE0
>>30
大量にどっちゃりとれる
どうでもいい野菜カテゴリーな気がするな
なすとか
2020/08/31(月) 09:55:21.98ID:J/CDt8YQ0
秋ナスは嫁に食わすな

秋ナスは美味いから嫁に食べさせるのは勿体ない →×
嫁が秋ナスの味を覚えてしまうと旦那のでは満足できなくなるから →◎
152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:55:41.85ID:m2IF/lxV0
トマトが元々観賞用で、欧米人は食ったら死ぬ と思い込んでいた野菜だったとは驚いた。
あのイタリア人ですら、トマトは食ったら死ぬ と言って作って見て楽しむものだったのが不思議。

で、貴族の庭園の庭師の1人が、空腹で我慢できずに食ったら「うまっー」って事になって
主人の留守の間食っていた。
153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:55:49.04ID:5BE5cDK50
タマネギのツルツル感が嫌い
でも刻んで混ぜれば食える
2020/08/31(月) 09:56:00.56ID:hbhmIA2EO
>>146
えぐみは無くなったね
155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:56:30.90ID:EMcC5Vpv0
みにとまとの
アイボとかいうのが
幅をきかせてから
なるべく買わなくなった
特にミニトマト

食べたら不細工になりそうで
怖いっすね
156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:57:27.04ID:GZkNye9Z0
>>120
ていうかタマネギみたいな溶血毒野菜食えるのはヒトかサルくらいだろ
157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:57:30.92ID:xI2m55kQ0
ニンニク「玉ねぎは兄弟」
158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:57:41.57ID:NYrSiYEl0
玉ねぎってどう料理して食うの?
159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:57:45.57ID:nOWi0ou70
トマトは熟した普通のトマトが好きなのに
ブランドのプチトマトとかフルーツトマトが多過ぎてウザく感じる
2020/08/31(月) 09:57:47.43ID:PAwLObwg0
嫌いな野菜にピーマン入ってないのか
セロリ嫌いとかありえん…
2020/08/31(月) 09:57:52.78ID:ZwzwYsWI0
>>131
なるほど・・・
そういうのだったらたぶん食べられるだろうなぁ

>>140
にゃんでやねん
2020/08/31(月) 09:57:55.07ID:qKnnTFAn0
>>144
玉ねぎはネットに入れて吊るしてあるけど、Gは幸い見てないが代わりに軍曹が何匹も来てる。
突然目の前にデカい軍曹現れると流石に怖い。
2020/08/31(月) 09:57:58.40ID:PNnU3Eg90
>>14
おりゃ子どもランキング一位ナス農家だ
2020/08/31(月) 09:58:26.95ID:V5WT+uDC0
>>95
食用菊で飾ろうよ
2020/08/31(月) 09:58:36.44ID:We8Vz2ffO
>>125
それはホワイトアスパラのオイル漬けのせいだな
アンタは50代だろ?
166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:59:26.26ID:euBe91Su0
とうもろこしも嫌いだった、なんか甘いような変な味で気持ち悪くなる
2020/08/31(月) 09:59:39.53ID:lpbg4RWx0
玉ねぎもキャベツもいためるといい匂いするな
2020/08/31(月) 09:59:49.37ID:ikHhMQlh0
ナスも好きだな

好きじゃないものは
パクチーセロリもやしピーマンじゃがいも
169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:59:54.76ID:sbFo1UCE0
ピーマンも最近は甘くなったな
昔のピーマンの位置に今ゴーヤがいる
日本も亜熱帯気候になって
そこらでゴーヤができるようになった
170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:00:45.38ID:yeopowAv0
俺長ネギが好きかな
2020/08/31(月) 10:01:07.41ID:ikHhMQlh0
春菊も好きくない
鍋に入れたがる連中おるけど
2020/08/31(月) 10:01:19.08ID:8SlTQqxk0
もりもり食べ野菜
2020/08/31(月) 10:01:43.44ID:BF4upzPy0
スイカとかメロンじゃないのか
2020/08/31(月) 10:01:59.49ID:LjnJZLvB0
>>156
ネズミ「好き嫌いは良くないよ」
豚も大丈夫かも
2020/08/31(月) 10:01:59.57ID:9asjdbAJ0
血液サラサラ系が人気
176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:02:03.54ID:GZkNye9Z0
>>162
それは待ってるなw
177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:02:25.05ID:EMcC5Vpv0
春菊おいしいやん
高いし主役になれないから
買えないけど

財布に余裕があるときは
必ず鍋に入れるぜ
2020/08/31(月) 10:02:27.60ID:X9nomPgK0
わさびかな
179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:02:33.82ID:sbFo1UCE0
特に好きとも思わないが
確かに一番色々な料理に使えるな
玉ネギは
2020/08/31(月) 10:02:34.97ID:qKnnTFAn0
>>165
ホワイトアスパラって光を当てない暗室で栽培するんだよな。
ちっとも美味くねーし、栄養もなさそう。
アスパラはグリーンに限る!
2020/08/31(月) 10:03:00.92ID:bTS72+IP0
好きな野菜じゃなくて調理に便利な野菜では?
2020/08/31(月) 10:03:05.92ID:uUf80rH10
グリーンアスパラなんか好きだな
2020/08/31(月) 10:03:26.51ID:8SlTQqxk0
春菊なんて鍋以外どうやって食うの
184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:03:59.31ID:2aDyWrqL0
シャンツァイというかパクチー、アレはちょっとパス

>>67
トマト使った無水カレー美味いよねえ
185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:04:50.43ID:gmAPeT7z0
セロリとゴーヤはわかるが
ケールとかモロヘイヤとかマニアックなのも入ってるな
2020/08/31(月) 10:05:26.32ID:We8Vz2ffO
>>183
茹でてシーチキンと和える ポン酢とか
187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:05:28.92ID:EMcC5Vpv0
最近
歯がだめになってきたから
好きな野菜が変わってきた

硬いのは噛む前に飲み込むとか
してるから
かみきれないのはダメや
アスパラ下のほう硬くね?
188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:05:33.41ID:euBe91Su0
もう少しカテゴリー分けしてほしいな、薬味とか、根菜、葉野菜とかね
食べ方でもいいかな、生野菜、煮物、鍋、漬物などなど
189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:05:39.86ID:2aDyWrqL0
ホワイトアスパラの水煮とか、アレはアレで旨味があって美味いと思うが
2020/08/31(月) 10:05:55.22ID:USmdBich0
>>7
二足でもサンダル
2020/08/31(月) 10:06:16.14ID:qKnnTFAn0
>>177
昔、会津若松に青菊って店があってだな…
どうも春菊って字を見ると…苦手意識というか近づきたくないと。。。
192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:06:23.80ID:gmAPeT7z0
>>158
生でも煮ても焼いても
丸ごとレンチンしてチーズ乗っけて食うのがうまいらしいが俺はやだ
193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:06:45.98ID:m2IF/lxV0
北海道産のじゃがいも、玉ねぎの流通が始まっているから
これから、北海道産のじゃがいも、玉ねぎの旬だな

キャベツはまだ高い
194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:06:50.21ID:gmAPeT7z0
>>190
三艘でもヨット
2020/08/31(月) 10:07:00.82ID:k1d9P5U/0
トマトと玉ねぎってもうピザだろ
196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:07:06.24ID:nWmSe7YV0
https://i.imgur.com/eiJ0cBs.jpg
北海道産タマネギは安くて長持ちするんだけど固くて辛味苦味が出やすい
淡路産タマネギは値段が北海道産の1.5倍〜2倍もして高めだけど柔らかくて甘いしサラダにできる
2020/08/31(月) 10:07:22.59ID:YgN/AIkj0
俺も最近吉野家で牛丼小盛のねぎだくを頼んでる

玉ねぎはおいしい
2020/08/31(月) 10:07:35.38ID:ikHhMQlh0
ジャガイモ里芋の100倍くらい
さつまいものが美味いと思う
199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:08:22.81ID:vVDgaWA30
玉ねぎって野菜なの?
2020/08/31(月) 10:08:27.68ID:uUf80rH10
調味料がよく馴染んだレタスは旨い
サラダのイメージ強いけど炒めても使える万能選手
2020/08/31(月) 10:08:29.65ID:qKnnTFAn0
>>187
なるべく細いグリーンアスパラを選ぶと良い。
茹でる時は、根元の方から時間差で!
202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:08:48.04ID:2aDyWrqL0
春菊が話題になっててふと思ったんだが、食用菊、アレって野菜区分になるのかな?
実家に居た頃は時期が来ると結構食卓に上がってたが、東京じゃあんまり見ないな
203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:08:52.48ID:gmAPeT7z0
>>191
春菊は取り立ては甘くて本当に美味しい
きゅうり、ナス、タケノコ、トウモロコシ、春菊
辺りは、採れたてと売ってるのとでは味が違う
2020/08/31(月) 10:08:56.01ID:ECVRYwhi0
>>1
じゃがいも枝豆トウモロコシの場違い感
2020/08/31(月) 10:09:07.43ID:ZwzwYsWI0
>>194
四粒でもごま塩
206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:09:12.82ID:vVDgaWA30
>>14
パセリよりはマシだろ
207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:09:21.51ID:WWfN0FUb0
>>173
トマトもそっちに入れたほうがいいな
208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:09:41.20ID:gmAPeT7z0
>>199
野菜じゃないなら何の分類なんだろう
209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:09:46.07ID:m2IF/lxV0
>>158
いろいろな料理に入ってる

カレー、シチュー、ハンバーグ、ピザ、パスタ
ソースにも入っている
2020/08/31(月) 10:10:26.74ID:hm9VkX+n0
イチゴやメロンは野菜に入らんの?
211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:10:35.54ID:gmAPeT7z0
>>205
五体でーもロケット
212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:10:45.07ID:jnuWnIxc0
>>160
不思議だよねw
まあおれはピーマンもセロリも大好きだけど
213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:10:51.09ID:gX7kHHrd0
パクチーは入らないのか
2020/08/31(月) 10:11:30.50ID:V9GdTEJa0
トマトの種を売るより
玉ねぎの苗を売ったほうが儲かるのかな
2020/08/31(月) 10:11:45.84ID:ikHhMQlh0
キノコって野菜扱いだと思ってたわ
216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:11:48.72ID:+ZH+KCtF0
玉ねぎが一位って流石に嘘だわ
一位はオカヒジキだろ
217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:11:58.77ID:UOROV8tZ0
パクチーとマカロンが入ってない。
218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:11:59.67ID:laZ/DvlF0
玉ねぎキャベツじゃがいもやっと一般家庭のほんとのデータ出てきたね
2020/08/31(月) 10:12:08.51ID:We8Vz2ffO
ワカメや海苔 椎茸やシメジも野菜だと思うけどな
220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:12:17.84ID:jnuWnIxc0
キュウリが10位以内に入ってないのも不思議
221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:12:44.93ID:gmAPeT7z0
>>216
いやおかひじき美味いけどね
マイナーすぎるわ
2020/08/31(月) 10:13:03.50ID:qKnnTFAn0
>>200
レタスは、サラダでも使うんだがサンドイッチに使う為に買う。
レタスとスライスチーズ、ロースハムが大好き!
でも、使い切れないから最後は いつも炒めモノになる
223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:13:06.93ID:UOROV8tZ0
高野豆腐も野菜だと思います。
224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:13:23.69ID:m2IF/lxV0
>>210
学問的には野菜だけど、文化的には別物

イチゴの葉は食べないでしょ ?
2020/08/31(月) 10:13:25.45ID:xAxghCEg0
玉ねぎの味は好きなんだが何故かくし切りにした時の舌触りが受け付けない
226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:14:19.83ID:laZ/DvlF0
ゴーヤとかズッキーニ嫌いなのは理解できる
2020/08/31(月) 10:14:25.56ID:1/T5ehCG0
>>14
俺はセロリ好きだゾ
228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:14:30.20ID:UOROV8tZ0
イチゴはツルで増えていくので、植えなくても10年くらいするとイチゴだらけになる。
229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:15:03.78ID:laZ/DvlF0
>>14
セロリ癖があるからね
オレは好きだよ
230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:15:28.59ID:Aav0vbyC0
玉ねぎが好きっていう人は、玉ねぎを大量に食べるんだろうか?
少しならおいしいと思うんだが、大量に食べると気持ち悪くなるんだが・・・
オニオンスープをオニオンで埋め尽くすのも止めてくれ、スープだけくれ
231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:15:44.88ID:NYrSiYEl0
トマトジュースとセロリは良く合う。
232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:16:12.30ID:ujU1Aj6R0
トマトは意味わからん
玉ねぎ最強
233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:16:28.10ID:RgaHdjPq0
セロリ、生でも炒めてもスープにしても美味いのに。
234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:16:42.02ID:oNWF8/5D0
トマトは嫌いな野菜の1位だけど
235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:17:02.41ID:m2IF/lxV0
>大人が好きな野菜の1位は玉ネギ。

大人限定だから、多分コレステロール値が気になって積極的に食べている話かと・・・
236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:17:10.25ID:Aav0vbyC0
>>232
トマトペーストとかにしても、好きじゃないのか?
237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:17:37.52ID:euBe91Su0
トマトジュース飲むと喉痛いというか受け付けない感じが嫌だ
2020/08/31(月) 10:17:40.71ID:LjnJZLvB0
>>230
人間でも生で大量に食うと中毒になる
2020/08/31(月) 10:17:42.91ID:sbFncEtq0
好きな野菜?ピーマンとカボチャだな
玉ネギやネギなんて大っ嫌いだわ
外で飯食うと何にでも玉ねぎかさ増しで入ってるから頼むものが限られる
2020/08/31(月) 10:17:44.28ID:MtSkx7HP0
なんで玉ねぎが野菜の中で一番好きとかなるのか理解できない
なんかテレビの番組かネットかなにかで取り上げられたのか最近玉ねぎって
2020/08/31(月) 10:18:05.10ID:S18dtKiR0
茄子は無限に食えるわ
242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:18:35.88ID:+ZH+KCtF0
茎レタスもおすすめ
2020/08/31(月) 10:18:43.34ID:bUs32eQg0
31を三倍にしたらヤクザ(893)の日だな
だからなんだって話だが
2020/08/31(月) 10:18:47.00ID:V9GdTEJa0
>>228
植えなくても増えるって
どこから沸いてくるんだ
245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:18:47.38ID:vVDgaWA30
>>241
飲み物だしな
246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:18:49.13ID:oNWF8/5D0
鍋の白菜は大好きだけど生の白菜は大嫌い
2020/08/31(月) 10:18:57.11ID:uUf80rH10
トマト、嫌いな方にも入ってるな
生野菜として食べるのか、ミートソースみたいにするのかで全然違う結果になりそう
2020/08/31(月) 10:19:07.21ID:bUs32eQg0
誰かホリエモンに報告してこいよ
2020/08/31(月) 10:19:10.61ID:zHpwCrT10
8月10日は野獣の日。
好きな野獣先輩の1位はご満悦先輩。
2020/08/31(月) 10:19:17.45ID:IhQnnJrx0
まぁセロリは独特の臭みっていうか何というかって感じのがあるよね。
ゴーヤはシンプルに苦味とかなのに。
251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:19:22.93ID:m2IF/lxV0
>>240
つ >>235
252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:19:30.87ID:laZ/DvlF0
かつ丼 カレー ハンバーグ 焼き肉
みんな大好きなこれらのメニューってだいたい玉ねぎ入ってるからね
253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:19:47.90ID:vVDgaWA30
>>244
一本の株が二本三本と増えていくんだよ
2020/08/31(月) 10:19:50.32ID:wOYDoPzG0
貧乏飯には 玉ねぎが1番よ
日持ちするし 常温で良いし
生ならスライスして 貧乏飯の冷や奴のトッピング
焼いたら 貧乏飯の野菜炒めのアクセント
茹でたら 鶏肉と併せて 貧乏飯のポトフ
1日1個食べてれば 成分で 血液サラサラだし言うこと無しや
2020/08/31(月) 10:19:50.75ID:JrnHW8Qb0
汎用性がダントツで高いだけで好きな野菜で一位になるようなタマかね
2020/08/31(月) 10:20:03.44ID:YNXTHjn+0
キャベツって好きで食うものじゃないと思ってた意外と人気あるんだな
257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:20:06.28ID:51SsBZe90
>>211
6羽でも七面鳥
258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:20:09.55ID:Aav0vbyC0
玉ねぎって、野菜として食べるというか、
炒めてペーストにして最早、個としては認識できない状態で食べる事が多いから、
玉ねぎおいしい、って思うこと自体少ないと思うんだが、
皆、大量にオニオンサラダとか食うのか?
259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:20:17.09ID:jnuWnIxc0
>>1
そのランキング、コロナの影響が表れてるような気がする
2020/08/31(月) 10:20:27.12ID:0kwJtZIA0
セロリは細く切って風味づけ程度にほんの少しごま油入れた醤油で和えて食べるとおいしい
2020/08/31(月) 10:20:55.38ID:Z9DBP3/10
火の通ってない玉ねぎは嫌い
2020/08/31(月) 10:21:05.63ID:4a7GO05Q0
モロヘイヤは茹でて叩いてネバネバが出た状態に醤油と鰹節かけると超美味い
変な味もしないし、誰でもいけると思う

葉っばのまま味噌汁とかに入れちゃうとただの葉っぱ食べてるみたいで美味しくない
263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:21:36.74ID:laZ/DvlF0
>>256
野菜サラダとか人気だね
メインはキャベツの繊切りだし
ロールキャベツなんかもおいしいし
2020/08/31(月) 10:21:38.55ID:kpFYOX+K0
>>252
そいつら玉葱なくてもイケるんじゃね?
265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:21:43.12ID:m2IF/lxV0
>>258
調理で使っているから、思った以上に消費していく
2020/08/31(月) 10:21:55.44ID:r63pEW1x0
主な野菜のGI値 数値が高いほど血糖値が上がりやすい

90 ジャガイモ
80 にんじん
75 トウモロコシ
30 たまねぎ
30 トマト
30 枝豆
28 長ネギ
26 キャベツ
26 大根
24 セロリ
24 モロヘイヤ
23 レタス
15 ほうれん草
2020/08/31(月) 10:22:02.54ID:/Z7+ZRY30
>>258
わき役な、言い換えれば香味野菜としての人気なのかもね
268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:22:05.36ID:inPNGBb80
>>1、キャベツだろ・・なにいってんの?w
269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:22:21.14ID:Aav0vbyC0
>>256
煮たり、スープにすれば大量に美味しく食えるのでは?
肉挟んで、コンソメで煮るだけでも美味いと思うけどな
270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:22:26.78ID:euBe91Su0
アクの強い野菜は苦いから嫌い 煮れば蕗とかもうまくなるけど
2020/08/31(月) 10:22:36.74ID:uUf80rH10
>>258
牛丼の中から出てくるクタクタに煮込まれた玉ねぎ好き
2020/08/31(月) 10:22:50.39ID:LjnJZLvB0
>>268
まだ高いんだよ!w
2020/08/31(月) 10:23:38.93ID:Xi4P+8R60
>>256
キャベツが好きというか千切りキャベツをドレッシングで食べるのが好きだわ
274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:23:46.45ID:gbtrQNbM0
嫌いな野菜なんてないわ
栄養無視出来るなら一生野菜だけでもいいくらい野菜好き
順位つけるなら一位はスナップえんどう
275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:23:48.26ID:e9qlmIe00
なんやかんやいってキャベツが好き
276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:23:49.91ID:euBe91Su0
レンコンとかゴボウも人気あっていいような気もするきんぴら美味しいし
277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:24:04.45ID:q5pYMi5P0
タネのタキイのラジオCMが大嫌い
278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:24:10.90ID:35pFBQ+50
>>226
初心者には大きいからね
弾力もあるし表面滑らかだし、小さめの茄子とかからがお勧め
キュウリとか硬いのはあんまり良くない
2020/08/31(月) 10:24:11.23ID:f05kgtMp0
ナスは10位以内にも入らないんだね
あんなに美味しいのに
280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:24:17.88ID:Aav0vbyC0
>>264
確かに、入ってたっけね?
親子丼には入たくなるのは何でだろうな・・・
281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:24:18.33ID:vVDgaWA30
>>272
一度一玉全部千切りにしてみろ
決して高くはないな、って思うから
2020/08/31(月) 10:24:38.72ID:0kwJtZIA0
白菜もブロッコリーもないランキングなんて
283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:24:52.84ID:inPNGBb80
>>272 昨日、特売で一玉200円・・・即買いwww

400円になったら冷凍ブロッコリーwww
2020/08/31(月) 10:24:55.00ID:t1S97Oqv0
好きな野党の1位は玉木なわけない
285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:25:02.92ID:jnuWnIxc0
>>258
不思議なことを言う人だ。
炒め玉ねぎ(スライス)は、甘みを感じて美味しいでしょ。
カレーや吉牛とかの玉ねぎは、玉ねぎの美味さを感じる
2020/08/31(月) 10:25:11.63ID:qKnnTFAn0
キャベツの千切り無しだとトンカツも成立しない。
287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:25:53.93ID:m2IF/lxV0
>>281
一度に一玉全部食うなよ・・・金持ちかよ
2020/08/31(月) 10:26:07.30ID:4aFei48m0
玉ねぎはねーだろ

好き嫌いがありすぎる野菜だ

ジャガイモだろ
2020/08/31(月) 10:26:25.33ID:Df4a98U50
>>256
ご飯・味噌汁・キャベツお替り自由のトンカツ屋は、貧乏人の救世主!!
2020/08/31(月) 10:26:48.14ID:4aFei48m0
ジャガイモじゃねーわ

ぽていとぅ
291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:26:49.81ID:51SsBZe90
玉ねぎの一番好きな食べ方

スライサーでスライスする
水にさらす(新たまねぎはそのままでおk)
水気を切り器に盛り鰹節を適量乗せる
酢醤油で味付け
292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:27:46.38ID:m2IF/lxV0
>>256
キャベツ抜きの焼きそばは味気ない
キャベツ抜きのホイコーローは味気ない
293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:27:49.07ID:wvB8mssN0
>>258
わかる洋食好きだから大量に玉ねぎ消費してるが
洋食の玉ねぎって味噌汁に入れる出汁昆布みたいなもので
なけりゃ困るけどそれ自体が好きかって言われると違うよな
294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:28:05.61ID:Aav0vbyC0
>>285
ごめん、量を食べると、その甘みが気持ち悪いの
一口ぐらいなら、おいしいんだけど
2020/08/31(月) 10:28:17.07ID:4/cf7O+h0
堀江イライラwww
2020/08/31(月) 10:29:26.98ID:7qi1HlBc0
なんか急に一度の食事でトマト2個以上食べるとお腹下すようになっちゃった
ということで一番好きな野菜はナス
たいして栄養無いって言われるとますます愛が深まる
297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:29:34.03ID:etYE66Ef0
9個でも苺
298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:29:50.01ID:vVDgaWA30
>>287
食わねえよ!
意外と多いぞって言ってんだw
2020/08/31(月) 10:30:10.10ID:5MoPfE0n0
カボチャとかさつまいもが好き
生野菜ならレタストマト
2020/08/31(月) 10:30:50.95ID:LdDKRqOI0
>>257
7匹でもハチ
301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:31:13.89ID:e9qlmIe00
>>258
https://cookpad.com/recipe/2485917
これで食うと甘くていくらでも食えるぞ
302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:31:16.40ID:Aav0vbyC0
>>298
千切りにしてストックする人結構多いよな
食べる前に水にさらさないと、不味くなっちゃうけど
303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:31:50.81ID:F4iKGGZP0
タマネギ嫌いなやつの気持ちがわからん
あんな苦味も何もない人畜無害な淡色野郎のどこが嫌いか
前世が犬なのか?
304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:31:59.86ID:72qEbJMr0
>>25
皮剥いて十字に切り目を入れバターを載せて、
ふんわりラップで5分レンチン
一人で1個食べられちゃうぞ
2020/08/31(月) 10:32:26.68ID:AVChc5aW0
オニオンヘッド将軍
306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:32:34.42ID:yicMTHSF0
枝豆とか居酒屋でしか食ったことがないわ
栽培しやすいんか?
307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:32:44.14ID:dVJCQdoM0
嫌いな野菜のランキングとかやめてくれんか
農家のテンション下がるわ
308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:32:50.65ID:vVDgaWA30
>>302
俺はその都度切るな
千切りする時は繊維に対して90度ずらすよう心がけてる
309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:34:03.98ID:F4iKGGZP0
タマネギは一旦冷凍してから加熱すると甘味が増すって鉄鍋のジャンで見た
310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:34:20.56ID:q27rUMug0
>>184
俺もあれ苦手だわ
人によるけどDr Pepperみたいに何回か無理やりでも食べると
逆に無いと物足りなくなるらしいw
311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:34:22.65ID:m2IF/lxV0
ほうれん草は、きれいに洗って一度に使う分だけ小分けして冷凍庫に入れておくと
長期間保存できる。

じゃがいも、さつまいも類は新聞紙にくるんで冷たく暗い場所に保存
気を抜くと芽がでてくるんだよなw
312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:35:10.28ID:yicMTHSF0
>>309
細切りにして冷凍してる。毎日みそ汁と焼そばにかかせない野菜
2020/08/31(月) 10:35:28.16ID:WdgTxpea0
ハートビー、倍野菜
2020/08/31(月) 10:35:38.10ID:dSEECloM0
パセリは嫌われてるわけではないという
貴重なデータですよこれは
2020/08/31(月) 10:35:50.98ID:P9pDalkp0
ズッキーニ農家だけどショックすぎて生きていけない
2020/08/31(月) 10:35:53.83ID:/sSaUzdf0
畑で野菜育ててるけど全部シナ人に盗まれたわ
317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:36:21.77ID:m2IF/lxV0
キノコも、野菜
318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:36:27.87ID:yicMTHSF0
>>315
かんたん酢に漬けてます。ありがとう
319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:36:30.15ID:q27rUMug0
>>306
畑のお肉、大豆の若い頃だからな
少々過酷な環境でも育つぞ
320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:36:40.39ID:cYIVoGAW0
>>13
包茎ちんこっていう意味なんだっけ
321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:36:41.51ID:IUiTfbiO0
タマネギ入れたら料理が全部タマネギ味になるじゃん
味覚障害者御用達野菜
2020/08/31(月) 10:37:37.32ID:X4jiQWBh0
安くて日持ちのするやつ
2020/08/31(月) 10:38:07.29ID:v4tjgyGb0
好きなのは茄子かなあ
2020/08/31(月) 10:38:08.46ID:0kwJtZIA0
>>307
いつもありがたく頂いてるよ!
325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:38:33.96ID:9mFSPshJ0
エリンギとかきのこ類かニンニクが好き
326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:39:20.13ID:Aav0vbyC0
やっぱり、玉ねぎ好きの人は、
あの甘みが延々続いても美味しいって感じる人たちなんだな
327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:39:34.43ID:yicMTHSF0
>>321
キャベツとかも。甘いの嫌いなひとはだめかも
328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:40:08.55ID:nyF0g0rB0
自分もトマトか玉ねぎの二択だったら、玉ねぎ選ぶな。
トマトってソースにするとおいしいけど
生で美味しいと思わない。
329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:40:10.89ID:vVDgaWA30
玉ねぎ好きの人はいちいち料理の中から玉ねぎを見つけ出したりしないんだよ
2020/08/31(月) 10:40:30.74ID:abEnl+/X0
いや長ネギだろ
331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:40:31.54ID:+pGK4CB00
>>14
セロリは餃子に入れたりスープに入れたりカレーやミートソース作りのベースとして使ったり
毎日の食卓に欠かせないぐらいよく使ってるよ!
イカくんと一緒にマリネにして食べるのも好き
2020/08/31(月) 10:40:36.76ID:72Us6g1G0
子供に聞いたアンケートなん?
自分は嫌いな野菜がほぼ好物よ 逆だあ
好きにランクインしてるんはまあ普通に食べるよねー
て感想で、食べたーいとはならない野菜かなあ
333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:40:47.21ID:jkXkLuUG0
>>282
白菜もかぼちゃも入ってないなあ
334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:41:19.25ID:Aav0vbyC0
>>328
玉ねぎ生で食いまくりか・・・頑張れ
335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:41:29.12ID:yicMTHSF0
>>328
ドライトマトにするとうまくなる不思議。
336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:41:31.95ID:4Os/LSQ50
一本でもダイコン
2020/08/31(月) 10:41:44.58ID:P9pDalkp0
>>318
ズッキーニはいつも麻婆ナスの味付けで
麻婆ズッキーニとして食べてます。後はチーズとはさんで天ぷらですね。
2020/08/31(月) 10:41:48.69ID:/Dsg6XLi0
きざみしょうがにごまふりかけて
にんじんさん さんしょうさん
しいたけさん ごぼうさん
あなのあいた れんこんさん
すじのとおった ふーき

全部好き
2020/08/31(月) 10:42:07.51ID:T6TpDb2I0
ズッキーニは、揚げると美味しい
340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:42:11.52ID:NYrSiYEl0
ズッキーニは糖分少ないから重宝してる。
341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:42:14.88ID:Aav0vbyC0
>>282
ブロッコリー、塩ゆでして食いたいね・・・
2020/08/31(月) 10:42:23.52ID:nA1ah/vg0
ピザは野菜
343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:43:27.74ID:Aav0vbyC0
>>323
焼きナス食いたくなるな
2020/08/31(月) 10:43:27.96ID:oFle8aGw0
セロリやピーマンやアスパラガスなんかは子供の頃嫌いだったけど
大人になって大好きになったな
2020/08/31(月) 10:43:28.33ID:b8w2yubf0
>>300
八頭でもクジラ
2020/08/31(月) 10:43:49.31ID:S18dtKiR0
セロリとか春菊とか茗荷の美味さに気付くのに30年くらいかかったわ
347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:43:57.25ID:NYrSiYEl0
じゃがいもとかかぼちゃ、トウモロコシとかの炭水化物系を野菜と言わないでほしい。
ポテトサラダとか、ご飯と一緒に食うもんじゃない。

野菜だから体にいいとか信じてる阿保が多すぎて困る。
2020/08/31(月) 10:44:02.47ID:H2xVfC0q0
ポトフくらいしか玉ねぎ食わないが自分で好んで作らない
2020/08/31(月) 10:44:08.93ID:LPt986q50
>>326
多過ぎると甘過ぎるし少ないと物足りない。
でも少ないよりは多過ぎる方がマシかな?利尿剤常用してるから
血液成分には注意してる。
350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:44:08.94ID:0kwJtZIA0
>>341
そうそう
塩茹でだけで芯の部分もおいしい
351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:44:25.40ID:oGTXOJJY0
>>266
人参の高GIは、GIという指標の欠点を説明するときによく持ち出される。
352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:44:32.44ID:yicMTHSF0
>>344
ピーマンは未だに・・・
2020/08/31(月) 10:44:35.85ID:2+CUllOg0
ズッキーニは初めて調理した時ヌルヌル〜手についてパリパリになる変な汁が出て嫌いになった
普通に洗っても取れないし
2020/08/31(月) 10:45:02.37ID:ujU1Aj6R0
>>236
別に食べられるよ
ただ好きではない
20年以上自炊してるけどトマトだけは買ったことない
2020/08/31(月) 10:46:02.76ID:LPt986q50
>>350
だよねえ、レンチンして鰹節と醤油でも美味いし
コンソメスープでも良いし棄てるところ無いよ。
356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:46:07.41ID:+3To9vSJ0
ズッキーニうまいよな
バーニャカウダーにはズッキーニだわ
357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:46:14.60ID:jkXkLuUG0
>>291
包丁で薄くスライス
塩水にさらす
水を切ってワカメと一緒に青じそドレッシング

これもうまいぞ。
新玉と春ワカメなら最高

>>258
↑なら玉ねぎを食ってることが自覚できるw
358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:46:18.27ID:WK9zaanb0
>>6
マック行ってくる
359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:46:29.22ID:hosUOI3Q0
>>300
8粒でもココナッツ
360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:46:29.97ID:yicMTHSF0
>>356
きゅうりといいなさい
361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:46:30.57ID:O7+EtwS20
パタリロか
362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:46:39.36ID:F/yGajAp0
>>315
ズッキーニは美味しいから好き
2020/08/31(月) 10:47:07.80ID:ujU1Aj6R0
>>258
普通に炒めるだけで美味いからな玉ねぎ
肉と一緒に炒めるだけで十分
あと生でマリネにしてもうまい
2020/08/31(月) 10:47:09.38ID:1jhN9xYW0
>>158
ホウ酸団子おいしいよ
365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:47:18.50ID:pwr4x+8H0
用途によってどの野菜も輝かくからなぁ
一番を選ぶのも難しいが強いて言うならネギかな
366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:47:30.66ID:jkXkLuUG0
あれ?
ナスときゅうりもないな。
毎日ぬか漬けで食ってるのに
367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:48:13.38ID:+3To9vSJ0
>>360
なんでや
ズッキーニはカボチャの仲間だ
368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:48:19.94ID:qKnnTFAn0
ズッキーニはかぼちゃなんだよ。
369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:48:32.46ID:++RnZhK00
玉ねぎ食えないから困る
なんでも入ってる
370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:48:36.95ID:yicMTHSF0
キャベツもレタスも高いし
にんじんしりしりで食いつないでる
371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:48:45.92ID:04ldOWkP0
オニオンスライスはご飯です
372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:48:52.41ID:KRjlS/oj0
ナス好きなのにアレルギーであまり食べれない
喉とか耳の奥が痒くなるんだ(´・ω・`)
2020/08/31(月) 10:48:52.64ID:k8aWFToL0
いくら歳を取ってもトウモロコシの良さが理解できん
味も臭いも食感も全てが好みじゃないわ
なぜこんなに人気なんだ
374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:49:03.96ID:Aav0vbyC0
>>354
自分は生の食感が苦手だから、それかと思って
味が好きじゃないのか
自分は、トマト煮とか、トマトジュースなら美味しく頂けるんだけどな
2020/08/31(月) 10:49:06.19ID:5MoPfE0n0
ブロッコリーやアスパラは今高いな
冬野菜はカブが好き
白菜は漬物にして食べる
376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:49:07.52ID:yicMTHSF0
>>367
まじか。すまんかった(´・ω・`)
377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:49:11.09ID:tuIF3wXL0
>>65
ワンちゃん、小屋に帰りなさい
2020/08/31(月) 10:49:13.34ID:7qi1HlBc0
それにしても出汁担当として野菜界の頂点を争っているタマネギとセロリの明暗がくっきりしたのは興味深いな
379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:49:47.79ID:UgHWxWYU0
ワイはモロヘイヤは大好きなんだが
嫌いという人はあのヌルヌルがダメなんかね
(´・ω・`)
2020/08/31(月) 10:49:59.22ID:5GneEOxH0
>>14
自分は一番好きな野菜がセロリですよ。
2020/08/31(月) 10:50:01.56ID:X4jiQWBh0
>>367
あほズッキーニはキュウリと茄子のキメラや
382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:50:13.97ID:tFYABl3z0
トマトってもはやフルーツの領域だもんな
383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:50:14.60ID:laZ/DvlF0
>>367
マジか
今までずっときゅうりの仲間だと思ってた
2020/08/31(月) 10:50:27.12ID:DJ5maMdD0
好きな野菜を聞かれていの一番にタマネギとは答えんな俺は
野菜と聞かれたら葉物野菜が真っ先に上がるわ
385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:50:45.41ID:jkXkLuUG0
>>350
徳島産のブロッコリー最高!
2020/08/31(月) 10:50:57.79ID:LPt986q50
>>352
うちの父、そこら辺上手かった。
ピーマン入った料理出されると母親は我慢してクスリだと思って食べなさい!!
父親は子供には解からん旨さやなあwお子ちゃまには勿体無いから父ちゃんに全部くれ!!と。
意地になって食ってるうちに好きになったわ。
387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:51:01.33ID:ptDuo7kY0
旬の野菜を食べるのが一番だ
388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:51:03.05ID:Aav0vbyC0
>>367
同じウリ科なんだから、仲良くしなさい
389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:51:31.74ID:91I44GKF0
カボチャは入ってないのか。調理面倒だからかな。
2020/08/31(月) 10:51:33.59ID:H4BPbSld0
タマネギは主役ではないけど、タマネギが不可欠な料理がたくさんあるからな
2020/08/31(月) 10:51:44.43ID:ueTbB8YN0
キムチだけは絶対無理
392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:52:16.58ID:yicMTHSF0
>>391
キムチ納豆は健康にいいってきいて
オキアミいりの買ってるわ
393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:52:42.39ID:+3To9vSJ0
>>371
立松和平さんですか?
394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:52:43.72ID:NYrSiYEl0
ぬか漬けくえよ。
2020/08/31(月) 10:52:44.30ID:dSEECloM0
おまえらの大好きなもやしがいない
396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:52:56.82ID:jkXkLuUG0
>>347
かぼちゃは冬のビタミン補給食料だから野菜でいいんだよ。
イモ類は全部だな
397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:53:11.30ID:yicMTHSF0
今気づいたけどもやしがはいってない(´・ω・`)
398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:53:18.46ID:bjFvYuQ50
玉ねぎって嫌いな人の方が多そうだけどな。
俺の周りでも、玉ねぎが入った料理は食べられないっていう人が
結構居る。
2020/08/31(月) 10:53:24.06ID:DJ5maMdD0
カリフラワーってブロッコリーほど癖はないと思うけど
なんで嫌いランキングに入ってるんだろうか
400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:53:46.75ID:m2IF/lxV0
>>391
キムチは野菜ではないだろwww 調理方法だ
401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:54:06.96ID:FImVh+fu0
好きポイントから嫌いポイント引いたら、トマトは10位以下に落ちそう
メイン野菜の中でガチで嫌いな人が多い野菜ってイメージ
生はダメだけどピザとかケチャップはオッケー勢も含めると嫌いな人多い
402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:54:22.95ID:Aav0vbyC0
>>386
さっさと肉詰めにすれば、もっと人気者になれたものを・・・
403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:54:31.60ID:A4SVh7jK0
言われてみれば確かに玉ねぎ好きだけど、好きな野菜と聞かれて思い浮かぶもんじゃない。
404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:54:42.98ID:91I44GKF0
>>392
整体の先生が言ってたが、発酵食品自体が凄く健康にいい。
で、オキアミ入りだと動物性タンパク質も摂れるから最高らしい。
2020/08/31(月) 10:55:00.59ID:s7WX7F6y0
イチゴやメロンは野菜だよね。野菜のくせに甘いんだよ。だから嫌い
406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:55:01.05ID:lxYGpRyn0
長いも
2020/08/31(月) 10:55:09.91ID:P9pDalkp0
セロリってイタリア料理の煮込みとかでよく出てくるけど(ボロネーゼソースとか)
日本人はとりあえず生食できる野菜を生で食べようとするから
セロリは苦手ってなりやすいよね。
408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:55:10.09ID:EfeILBtQ0
>>291
冷製パスタ(スパサラ)にもあいますよ。
お好みでドレッシング(おいらはゴマドレ)と
マヨネーズで味付けするといいかも。

カレーにはあめ色になるまで炒めれば
煮込むと跡形もなくなりますので嫌いな人でもOK。
蛇足ですがニンジンもすり下ろせば全く分かりません。
味はコクと甘みが出ますので良いですよ。
2020/08/31(月) 10:55:13.22ID:abqvYpvi0
>>11
BBQだとタマネギは半生になりやすいから
絶対食べない
2020/08/31(月) 10:55:19.72ID:DJ5maMdD0
>>398
タマネギ入りの料理が食えないとなるとかなり面倒だな
食べられる料理の範囲がかなり限定される
411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:55:56.08ID:Aav0vbyC0
>>389
女子にはスイーツなんじゃないかな?w
412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:56:09.88ID:yicMTHSF0
>>398
トマトだって嫌いな奴一定数いるよね
2020/08/31(月) 10:56:27.94ID:mIKmOBvm0
>>379
一枚一枚葉っぱ取って手間が
かかるからね 俺はモロヘイヤのコンソメスープが好き
2020/08/31(月) 10:56:32.09ID:rFNkNTMy0
セロリとカリフラワー美味しいのに

人参はどっちにも入ってないのか
キュウリは?ゴボウは?ナスは?
2020/08/31(月) 10:56:36.82ID:phEpWQca0
>>14
多分30年くらい食ってないわ
存在忘れてたくらいだけどどこに需要あるんだ
416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:56:41.40ID:r3qB+FLT0
>>119
そもそもトマトは野菜だぞ
税金対策で無理やり果実にしただけだし
2020/08/31(月) 10:56:47.29ID:3n0JsPsQ0
ゴーヤって苦手だったけどこの夏なぜかハマった
2020/08/31(月) 10:56:59.28ID:zKRO/Khj0
自炊すると玉ねぎとトマトのありがたみがわかる。
419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:57:15.70ID:yH0hmagf0
食べるのが好きなのか
扱うのに好きなのか
栽培するのに好きなのか
タキイが採ったアンケートじゃ分からんw
420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:57:16.12ID:6yzYjh1L0
玉ねぎはスライスしてポン酢とマヨネーズかければそれだけでおかずになるからな
しかも血液サラサラ、カロリーが気になるならポン酢だけでも十分
2020/08/31(月) 10:57:20.88ID:P9pDalkp0
>>399
カリフラワーは調理方法を誤解している人が多い気がします。
どうせブロッコリーと全く同じでしょ?っていう感じの人結構いるんじゃないかしら。
422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:57:25.72ID:0kwJtZIA0
>>417
暑いとあの苦味が良い
2020/08/31(月) 10:57:26.92ID:5KSvrJuO0
いちご
が入ってないとは
424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:57:32.91ID:91I44GKF0
>>411
確かに甘味強いけどねw
425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:57:33.94ID:RB2r30g/0
キャベツかなー
ニンジンも好き
あ、ナスが一番好きかも
426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:57:43.43ID:Aav0vbyC0
>>371
水にさらしておかないと、ただの刺激物な気がするけどな・・・
427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:57:53.88ID:N71lBcW20
>>399
食感がぼそぼそしてるのと酢漬けのイメージが強いからじゃないかな
グラタンとかに入れると旨いけどね

ブロッコリーはドレッシングや中華風炒めでだいぶマシになる
428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:57:57.18ID:wvB8mssN0
>>410
ハンバーグとかみじん切りにしてよく炒めた玉ねぎが入ってる料理って
玉ねぎが入ってると気が付かずに食べてる人多いと思うぞ
429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:58:15.79ID:m2IF/lxV0
>>398
カレー、牛丼、ハンバーグ、ピザ、パスタ料理 全部ダメって可愛そう
あと、ソースもかけられないのか
430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:58:21.16ID:yH0hmagf0
>>416
それこの前ラジオCMでやってたわ
アメリカでは裁判になって最高裁まで行ったとかw

判決は「野菜」だったそうです
431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:58:26.05ID:jkXkLuUG0
>>354
生のおいしいトマトはおいしいけどな。
一番美味かったのは、その昔畑に道路工事で山を削った土を畑に
入れられたときに作ったトマト。
後になって、原産地からして貧栄養の乾いた土地のがうまいと知った。
432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:58:31.44ID:NZHV45XI0
玉葱は土曜日だろ
433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:58:43.88ID:yicMTHSF0
>>399
カリフラワーとかもう何十年も食べてないな
ブロッコリーでよくない?
2020/08/31(月) 10:58:53.19ID:3n0JsPsQ0
>>422
だね
価格も上下しないし、いまクックドゥでかんたんに美味しくなる
435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:59:19.63ID:UgHWxWYU0
>>413
ワイは茹でて醤油かけて食うか
冷たいそばと一緒にズルッと食うのが好きやな
(´・ω・`)
436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:59:30.68ID:kSh/Kyem0
玉ねぎは日持ちするのがありがたい
2020/08/31(月) 10:59:38.00ID:etrXBzQL0
セロリの匂いと食感がめちゃ好きでよく買う
パセリも苦味がたまらん
2020/08/31(月) 10:59:45.53ID:k8aWFToL0
>>409
あの半生で辛い玉ねぎが箸休めにちょうどいいんだぞ
439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:59:50.16ID:6yzYjh1L0
野菜の日と言うわりに野菜を相変わらず天候のせいにして高騰させる余裕の無さを露呈してるJA
2020/08/31(月) 10:59:51.11ID:LPt986q50
>>389
素焼きでカレーのトッピングや天ぷらにしても美味いよね。
ただ一番か?と聞かれると何とも。
以前は好きでは無かったけど身体壊して嫁さんが毎朝弁当に高野豆腐だのカボチャの煮物だの。
米は100%玄米だと出汁利いた煮物は食べ易くて有難い。
441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:59:58.40ID:KRjlS/oj0
よくポテトチップの袋に「ジャガイモはビタミンCたっぷり」みたいな事書いてあって「沢山食べてもま、いっか」って思わせてくれる
2020/08/31(月) 11:00:09.00ID:+misf1240
球ネギ好きだけど味噌汁に入れるのだけは許せない
443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:00:21.01ID:qKnnTFAn0
>>404
発酵食品は確かにいいんだけど、納豆菌が強すぎるから他の菌みんな殺しちゃうよ。
別々にしておかないとな。
ちな、日本酒の杜氏って仕込みの時期は納豆禁止なんだ。
2020/08/31(月) 11:00:23.84ID:/okOZj470
ブロッコリーよりもカリフラワーの方が好きなんだが(´・ω・`)
445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:00:24.43ID:/YjzFAwl0
>>1
トマト高杉
2020/08/31(月) 11:00:25.30ID:pCGKLUPk0
アーデントマトちゃんが↓
2020/08/31(月) 11:00:41.82ID:IzGhg9Wn0
オクラが無いな
夏はオクラ最強なのに
448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:00:41.89ID:yicMTHSF0
>>442
え?おいしいのに
449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:00:42.69ID:tWQwVY+G0
ナスが一番だろ
450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:00:43.37ID:IBzxcGpe0
玉ねぎは火を通せばクセがなくなるから何にでも合うね
良い脇役って感じ
2020/08/31(月) 11:00:49.77ID:3n0JsPsQ0
かぼちゃはレンチンしたらかんたんに包丁入る
2020/08/31(月) 11:00:52.10ID:6YszHxiY0
>>14
セロリが一番好き
静岡の知り合いから一株送ってもらったら凄く大きくて立派なセロリが届いた
あんなの見たことない
2020/08/31(月) 11:01:05.77ID:5MoPfE0n0
カリフラワーはマヨネーズで食べるしか知らない
だからわざわざ買ってまで食べない
454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:01:53.77ID:yicMTHSF0
>>447
うむ。たまにくさいのがあるけど
2020/08/31(月) 11:02:01.23ID:5WtlqFUp0
たまねぎは食って貧血起こしたことあるから苦手だわ
456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:02:08.49ID:9+cJXVL20
モヤシとニラが一番なんにでも使える
2020/08/31(月) 11:02:14.41ID:d9+Y1+XiO
カボチャだな
タマネギは食べまくってるし嫌いじゃないが好きな野菜って感じじゃないw
てかトマト1位だった事が驚きだわ
子供の頃すっぱくて大嫌いだった
458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:02:23.83ID:NYrSiYEl0
>>442
わかる。玉ねぎとかかぼちゃとか
甘いものを味噌汁にいれられると凄まじく不味いよなあ。
459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:02:28.75ID:9+cJXVL20
しかし語呂合わせの記念日はやめろ
460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:02:34.04ID:yH0hmagf0
>>447
育てても花がきれいで
食べても美味しいとか最強夏野菜w
461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:02:42.89ID:6yzYjh1L0
>>441
脂質モンスターに「ボク悪いモンスターじゃないよ」って言われて騙されてる
2020/08/31(月) 11:02:45.72ID:abqvYpvi0
>>359
上手い
でも正解は

八頭でもクジラ
2020/08/31(月) 11:02:52.49ID:UwgsnrlC0
玉ねぎを犬に食わすと良くないって
ペットフード業界の陰謀ってマジ?
464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:02:52.60ID:Aav0vbyC0
>>431
完熟で鮮度が高ければ、美味しいんだけど
買うと、粉っぽいのがね・・・
2020/08/31(月) 11:02:58.95ID:dSEECloM0
>>453
揚げて塩胡椒で食べるのが熱い
揚げ物やるついでにどうぞ
466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:03:01.79ID:5y4FdgU30
レンコンとタケノコが首位だ
やり直し
467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:03:12.17ID:KRjlS/oj0
>>450
玉ねぎ「えへへ」
468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:03:17.63ID:kSh/Kyem0
最近ナスが何にでも合うことに気づいて
ヘビーローテーション中
2020/08/31(月) 11:03:37.59ID:3n0JsPsQ0
オクラ、山芋、納豆、モロヘイヤをバーミックスでガーやって蕎麦にかけてめんつゆ
お昼そうしよう
470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:03:43.40ID:OlQNbglK0
茄子がない
471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:04:05.93ID:jkXkLuUG0
>>414
あ、ごぼう忘れてた。
里芋も忘れてるな。
調査が夏だから冬野菜は上がらんのじゃないかな。
冬なら、おでんの大根とナベの白菜と白ネギが上位に来そうだが。
472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:04:23.53ID:bjFvYuQ50
>>429
俺の知り合いは、レストランとかだと先ず玉ねぎの有無を確認して、
もし入ってれば玉ねぎ抜きで料理できるかを必ず訊いてから注文する。
ただ、流石に原型をとどめてないソースとかまでは気にしていない
かも知れない。
473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:04:28.02ID:RB2r30g/0
天ぷらではナスが一番好き
いくらでも食べられる
エビはなくても良いけどナスがないとがっかりする
2020/08/31(月) 11:04:31.64ID:PAwLObwg0
ブロッコとリーなら圧倒的にブロッコが人気なんだろうな
リー部分は漬物にするのも良さそう
2020/08/31(月) 11:04:33.44ID:d149GU6+0
ケールって
アメリカの健康食ブームに乗ってやってきた新しい野菜みたいな顔してるが、
要するに青汁の中身だからな
476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:04:42.11ID:0kwJtZIA0
>>455
イッヌのレスかと思ったけど人間も食べすぎるとなる場合があるみたいね
477不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:05:05.38ID:E7NyhKF+0
>>14
セロリ家中大好きだよ!
特に炒めると奪い合いになるw
2020/08/31(月) 11:05:08.28ID:d9+Y1+XiO
>>441
カリウムもたっぷり
カリウムは余計な塩分排出促してくれる大事な成分なんだぜ
479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:05:40.47ID:435lOovL0
語呂合わせの記念日邊は廃止しろよ
480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:06:04.46ID:RB2r30g/0
>>471
ゴボウ里芋蒟蒻ニンジン豚肉入れて味噌汁作ったら美味いな
もやしを入れても美味い
2020/08/31(月) 11:06:17.34ID:abqvYpvi0
>>463
一行目◯
二行目×

タマネギを犬猫に食わすと中毒を起こす
タマネギだけでなくネギの類は全部禁忌
482不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:06:27.93ID:wvB8mssN0
どうでもいいが生玉ねぎ好きな人は口臭気にして欲しいなぁ
483不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:06:29.16ID:m2IF/lxV0
葉もの野菜  野菜としてわかりやすい
根もの野菜  じゃがいも、玉ねぎ、人参、ダイコン 葉ではないけど仕方ない
実もの野菜  トマト(果物だけど、文化的には野菜か)、米、小麦 (アメリカではご飯は野菜)
キノコ野菜  スーパーでキノコが野菜として分類されるのはちよっと。でも肉ではないな

スイカは果物、瓜は野菜・・・うーん。
甘いのが果物、甘くないのが野菜にすれば・・・

生で食える糖度の高いとうもろこし は果物か ? うーん・・・
484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:06:34.66ID:jkXkLuUG0
>>433
それw
いろんな面でブロッコリーのほうが使いみちがある。
弁当の緑とか。
ブロッコリーがおいしくなりすぎてカリフラワーの需要がへったとかw
485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:06:41.85ID:euBe91Su0
ウドとか山菜系もランクインしないね
486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:06:59.81ID:KRjlS/oj0
>>478
ちょっとフライドポテトとポテトチップス買ってくる
487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:07:04.72ID:NDsgURyK0
タマネギって野菜って感じしないな
旨み成分やん
488不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:07:15.88ID:IbXWca5u0
旬だからじゃないけど

ナス

それとカブ

ええ、きっと少数派です。。。
ま野菜は何でも好きだけど
2020/08/31(月) 11:07:15.90ID:QGCFk0NS0
トマトが1位にビックリ!ゴーヤが上位にもビックリ!この2つてむしろ嫌いな野菜だと思うのだが。
490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:07:23.37ID:8A6oiXsC0
>>14
ごめんね (´・ω・`)
491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:08:15.68ID:jkXkLuUG0
>>447
ほんとだ。
昔はよく食べたんだがな。
492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:08:19.16ID:saGy+Vqd0
ほうれん草大好き
でも自分ではなかなか
バター炒め、激うま
493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:08:19.64ID:dKjEPtA/0
好きな野菜

1位 白菜
2位 大根
3位 キャベツ
4位 トマト
5位 にんじん

嫌いな野菜

1位 玉ねぎ
2位 茄子
3位 カボチャ
4位 ピーマン
5位 長ネギ
494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:08:42.68ID:Q/iFKk3z0
カリフラワーを塩水で洗ったらピンク色の結構大きな虫がニヨロッと
気持ち悪くてあれ以来食べてないわ
思い出すたびムシズが走る
2020/08/31(月) 11:08:42.95ID:/okOZj470
白菜・人参・ゴボウ・里芋、それ以外に豚汁に足りない具ってある?
あ、豚肉ってツッコミ止めてね(´・ω・`)
496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:09:07.44ID:IbXWca5u0
>>485
山菜ならやっぱ王道でワラビとタラの芽かなあ

次点でカタクリ
おひたし大好物で山のように食ったら腹くだしたことあるけどw
2020/08/31(月) 11:09:07.50ID:1/qLzVPF0
葉野菜高杉、根菜不通
2020/08/31(月) 11:09:12.15ID:abqvYpvi0
>>14
大昔、カジュアルフレンチの店で
セロリのポタージュが出たんだけど
めちゃくちゃ美味しかった
セロリ作るのに自信もってくれ!

セロリとキュウリは火を入れたほうが好きだな
499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:09:19.53ID:R/7toepS0
トマト1つ¥200とか買えんわ
外国産の野菜を自由化してどんどん入れて欲しい
2020/08/31(月) 11:09:22.37ID:fEy8viTm0
>>58
シチューのルーはいつ入れるんや?
2020/08/31(月) 11:09:34.30ID:gH4CnMAs0
>>460
え?オクラって花咲くの?
502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:09:35.39ID:wvB8mssN0
>>495
椎茸
503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:09:36.63ID:Aav0vbyC0
>>473
レンコンや、シソが負けるとは・・・
504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:09:42.15ID:yH0hmagf0
うちの冷蔵庫には必ずピーマンがあるな
カップ焼きそば作る時に刻んで入れてお湯かける
2020/08/31(月) 11:09:42.54ID:Uw8C5f340
ジャガイモとトウモロコシは大好きだけど野菜に入れていいんだっけ…
野菜なんて殆ど全部嫌いだ
ある程度美味しいと思って食うのは人参、カボチャ、ネギくらいで
後はマナーと栄養面を考えて嫌々食ってる
2020/08/31(月) 11:09:54.78ID:We8Vz2ffO
>>417
ゴーヤ
厚切りスライスを炒めるのは上級者向け調理

スライスして塩茹ですると良い
茹ですぎると栄養も苦味も飛ぶから茹でるのは短時間
冷まして 水気を切って豚バラと炒めたり サラダに和えたり
かなり食べやすくなるから苦手な子供も口にしてくれる

まあ 嫌いな奴はどんな調理法でも食わない食材だよな ゴーヤは
507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:10:16.93ID:RB2r30g/0
>>495
豚汁に白菜入れるかなあ
508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:10:24.15ID:IbXWca5u0
>>495
きのこ類入れたいですが何か
509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:10:24.74ID:m2IF/lxV0
>>495
ダイコン、長ネギ、こんにゃく が無い
510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:10:39.14ID:pNguyqvx0
私はビーガンだし(*´艸`)v
好きな野菜一つ挙げるとすれば、山芋かな!
2020/08/31(月) 11:10:56.38ID:gH4CnMAs0
俺の中ではキャベツがさいつよ
512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:11:12.27ID:/ans0PK10
>>10
さすがのマクドナルドもフライドポテトで
野菜も食べようとはCM打たないよな
2020/08/31(月) 11:11:15.14ID:/okOZj470
>>507
ウチは入れたい派w
514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:11:20.45ID:Aav0vbyC0
>>495
大根とか、入ってなかったっけ?
515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:11:25.99ID:RB2r30g/0
昔の日本人のアンケートなら多分1位は大根だろうな
516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:11:30.00ID:SJ6rfUGu0
トマトって苦手な人が多いイメージあるわ
517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:11:41.76ID:UgHWxWYU0
ゴーヤはゴーヤチャンプルくらいいか食い方知らんけど
あれは肉豆腐玉子が入って栄養満点の食い物だ
(´・ω・`)
518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:11:47.47ID:m2IF/lxV0
>>507
うん。あまり白菜入れないなあ・・
2020/08/31(月) 11:11:54.90ID:abqvYpvi0
>>495
大根は?
うちは豚汁には白菜じゃなく大根をいれるな
地域差なのか、好みの差なのか
520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:12:20.26ID:mrlAVNth0
空芯菜は?
521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:12:21.53ID:nOWi0ou70
>>362
下のお口で食べてるんだろ
522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:12:54.07ID:op06m+en0
ナスときゅうりはもっとやってくれると思っていたが残念
523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:13:03.10ID:KRjlS/oj0
>>496
ちょっとわらび採り行って来る
524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:13:17.36ID:saGy+Vqd0
豚汁スレ読んでたらバラバラだったよw
その地域、家庭バラバラ〜
家庭料理に特に正解はない(´・ω・`)
2020/08/31(月) 11:13:18.15ID:IawF5tXL0
ニンニクと玉ねぎ
526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:13:57.50ID:op06m+en0
真冬にきいたら白菜と長葱はもっと上だったろうに
2020/08/31(月) 11:14:00.86ID:KBssqbgK0
肉200グラムは想像つくけど玉ねぎにんじんの重さの方がわかりにくい
カレーのルウの箱に書いてあるにんじん(中)一本とかさ
にんじん玉ねぎなんて季節で大きさめちゃくちゃかわるじゃん
528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:14:27.97ID:IBzxcGpe0
最近、パプリカ(黄色)のおいしさに気づいた
529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:14:29.21ID:r63pEW1x0
トマト、ジャガイモ、トウモロコシ、唐辛子は南米原産で、
大航海時代より後に世界に伝わった作物かな。

スペインやイタリアの料理にトマトがなかったというのは
今となってはなかなか想像しにくいけど。
2020/08/31(月) 11:14:36.48ID:/okOZj470
>>502
椎茸かぁ。しめじはだめ?(´・ω・`)

>>508
あ、そういやきのこは入れてるw

>>509
それ忘れてたw
531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:14:38.46ID:m2IF/lxV0
>>523
熊 「人間をおびき寄せるわらびを栽培した。あとはお肉(人間)が来るのを待つだけ」
532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:14:45.88ID:Aav0vbyC0
>>506
水にさらしとけば、大丈夫な気はするが
食べたい成分が抜けちゃっていそうw
麩チャンプルが好きwえ?ゴーヤ要らない?w
533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:14:53.70ID:RB2r30g/0
>>524
何入れても良いんだよね
好きなもの入れれば
山形の芋煮って食べたことないんだけど
豚汁のことなの?
534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:14:54.07ID:0kwJtZIA0
大根も好きだけど何気なく異臭騒ぎになる野菜である
切り干し、生のサラダ、煮物、漬物みんな独特の匂いがする
2020/08/31(月) 11:14:57.85ID:dSEECloM0
>>524
最近、豚汁の具ってパック売られてるけど
あれも地域差あるんかな
2020/08/31(月) 11:15:07.65ID:9VsoaVR10
おいおい俺の1位のアボカドが入ってないじゃねえか
2020/08/31(月) 11:15:09.65ID:LPt986q50
>>441
ただポテトチップス作るのに水で晒すとビタミンC抜ける。
レンチンのが残るからマッシュしないでゴロゴロサラダとか工夫した方が良いかもね。
2020/08/31(月) 11:15:15.16ID:R9x/lywW0
加工された状態でならトマト好きだけど、そのままだとむしろ嫌いな方
2020/08/31(月) 11:15:17.15ID:r4OFTB+JO
1軍
玉ネギ 大根 長ネギ ピーマン なすび キャベツ ニンジン トマト ジャガイモ

2軍
枝豆 トウモロコシ ホウレン草 レタス キュウリ セロリ ゴーヤ ケール モロヘイヤ 春菊 カリフラワー トウガラシ ソラ豆 ズッキーニ
540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:15:18.08ID:jkXkLuUG0
>>495
ごぼ天入れるとおいしいよ
こんにゃくも
2020/08/31(月) 11:15:21.46ID:bNYk1gJo0
じゃがいもトウモロコシは野菜というより炭水化物(穀類)のイメージだなー
モロヘイヤ大好きだけど世間的にはダメなんか
542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:15:24.50ID:op06m+en0
おでんの中ではダントツの強さの大根
夏でも冷やしおろしそば美味いのに
543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:15:26.25ID:yH0hmagf0
>>495
大根

>>501
中の白いつぶつぶは種なんだから
花も咲きますがなw
544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:15:32.21ID:oWGdGEjr0
>>1
好きな、てか使い勝手が良い、のランキングじゃね?
2020/08/31(月) 11:15:54.55ID:/km1Aiuw0
野菜の順位付けは難しい
546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:16:00.37ID:RB2r30g/0
昔の日本人はやたら大根食ってたみたい
陸軍の献立表みたら朝昼晩大根
547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:16:02.17ID:yicMTHSF0
>>495
しいたけとこんにゃくとさつま揚げ
2020/08/31(月) 11:16:12.42ID:5+btYSbE0
ブロッコリは好きだけどカリフラワーは嫌い
549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:16:26.88ID:J0h1QHcN0
>>494
無農薬の上質なカリフラワーだったんじゃないか
2020/08/31(月) 11:16:52.87ID:5+btYSbE0
今ならマックポテトが全サイズ150円!パラッパっパッパ〜
551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:16:54.55ID:kcPW6k240
生姜は人間の食べ物ではない
2020/08/31(月) 11:17:02.11ID:Z/QcpGms0
茄子と大根かな
553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:17:05.39ID:yicMTHSF0
>>546
海軍にはじゃがいもはいったカレーが定番になったって聞いたな
554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:17:10.81ID:jkXkLuUG0
>>507
うん、白菜じゃなくて大根だな。
2020/08/31(月) 11:17:17.34ID:p2ZluOeE0
>>495
豚汁は里芋じゃなくてじゃがいも
里芋や白菜はけんちん汁だろjk

あと足りないのはコンニャクだね
2020/08/31(月) 11:17:43.60ID:abqvYpvi0
>>536
アボカドは野菜?果物?
2020/08/31(月) 11:17:59.50ID:0tEwGlot0
害虫共にアンケートやなGは玉ねぎ大好きやしw
2020/08/31(月) 11:18:08.65ID:dSEECloM0
洋画で芽キャベツ嫌い野郎を数多くみてきたが
まだ実際に食べたことはないのであった
たぶん一生食べなくていいんだろうけどな
2020/08/31(月) 11:18:45.55ID:M8z31BbW0
>>543
へ〜〜〜
2020/08/31(月) 11:18:48.12ID:r4OFTB+JO
野菜いっぱいあるなぁ
カボチャ 白菜 ごぼう忘れてた
2020/08/31(月) 11:18:48.53ID:jE6C4oZU0
タキイなのにブロッコリーが入っていないなんて・・・。
562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:18:50.07ID:PRyQf+qS0
玉ねぎは牛丼などの肉料理に合うと言う
位だな。
自分は大根が1位だな。
おでんや煮物と合って、一番はおろして
魚料理や肉料理、天ぷら、蕎麦など
利用する幅が広いから。
2020/08/31(月) 11:19:06.00ID:/okOZj470
>>540
>>547
あ、練り物の天ぷら入れるとまた美味しくなるね
2020/08/31(月) 11:19:21.51ID:H5545r7nO
野菜も果物もとにかく甘さばかり求めるお子ちゃまだらけだからセロリとゴーヤが人気無いんだな旨いのに
565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:19:28.67ID:J0h1QHcN0
もし一種類の野菜しかなかったら、という意味で
玉ねぎになるのはわかる
自分だったら長ネギ入れるかも
好きな野菜はレンコンとかズッキーニとかいろいろあるけど
566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:19:38.22ID:yicMTHSF0
>>562
おでんにたまねぎいれるとみりんがわりになるんじゃない?
567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:19:38.80ID:op06m+en0
弁当箱の中の緑色担当ブロッコリーもいないな
パセリと同じ扱いなのかね
568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:19:52.01ID:RB2r30g/0
>>555
豚汁のメインは里芋かと思ってた
豚肉以外では
けんちん汁って聞いたことあるけど食べたことない
2020/08/31(月) 11:20:10.56ID:5+btYSbE0
>>14
セロリ超大好き!
マヨつけてかじるのがホント好き!
570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:20:29.30ID:Aav0vbyC0
>>551
ミョウガなら良いのか?
2020/08/31(月) 11:20:30.03ID:abqvYpvi0
>>559
オクラの花見たことない?綺麗だよ
うちの近所の畑では今よく咲いてる

https://www.hana300.com/okura0.html
572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:21:04.66ID:op06m+en0
>>558
キャベツのような甘味を期待しているとあまりの苦さにビックリするよ
573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:21:21.59ID:yicMTHSF0
>>571
そばの花も綺麗だけどはちみつとしては劣るらしい(´・ω・`)
574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:21:26.56ID:RB2r30g/0
>>565
ニンジンじゃがいも玉ねぎキャベツはいつも切らさないようにしてる
575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:21:29.06ID:vVDgaWA30
>>570
みょうがの漬物食いてえなぁ
2020/08/31(月) 11:21:33.27ID:r4OFTB+JO
最近初めて食べた
パクチーけっこう好き
セロリは苦手
2020/08/31(月) 11:22:19.82ID:jE6C4oZU0
あれか?ベランダで出来るのをまとめたんか?
578不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:22:31.04ID:E7NyhKF+0
>>495
やはり大根、こんにゃくありで白菜は入れない。
里芋が美味いけど、普段はじゃがいも。
長ネギを入れるとガキが食わないので、万能ネギを刻んで入れる。
579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:22:31.81ID:lxYGpRyn0
大麻かな
580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:22:40.28ID:euBe91Su0
栗は野菜なのかなナッツ類か
581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:22:45.40ID:yH0hmagf0
>>571
小学生もひまわりや朝顔もいいけど
オクラも育てたらいいのにw
2020/08/31(月) 11:22:47.13ID:V+Gdyfwe0
スイカは人気ないのか
おれはニンジンとほうれん草とネギとモロヘイヤとモヤシが好きだな
2020/08/31(月) 11:22:48.28ID:s3zpjjfq0
へえタマネギって嫌いな奴も多そうなのに
トマト嫌いっていないだろ
584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:23:19.00ID:P1GsgRlH0
にんじんと、冷凍のいんげんがよく冷蔵庫に入ってる
弁当に使いやすい…
585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:23:40.99ID:RYP2hkXm0
茄子
2020/08/31(月) 11:23:43.83ID:r4OFTB+JO
もっと画期的な野菜が出てくるんじゃないかと期待している 玉ねぎを越えるものを
2020/08/31(月) 11:23:48.55ID:kV4i/MVp0
セロリ、パセリ、ブロッコリー、カリフラワー、ゴーヤ、モロヘイヤ、ナス、
カブ、野沢菜、カラシ菜、春菊、ズッキーニ、ケール

このあたりは嫌いだ
588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:24:21.84ID:m2IF/lxV0
>>555
弁当屋の豚汁は里芋入ってる

じゃがいもだと型くずれするから
589不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:24:27.33ID:wvB8mssN0
>>568
けんちんは味噌が入ってない醤油汁で豚の代わりに鳥肉ってくらいであとは豚汁と同じ
2020/08/31(月) 11:24:31.90ID:fdSRWuQY0
は?人参じゃがいも玉ねぎはズッ友じゃなかったのかよー!

カレーシチュー肉じゃが嫌いな人なんておらんやろがい!これはひどい仕打ちですね
2020/08/31(月) 11:24:37.07ID:K4VzxapD0
最近のセロリは味が薄くて柔らかすぎてなんか違う
2020/08/31(月) 11:24:46.32ID:LPt986q50
>>480
典型的な田舎の食べる味噌汁。
美味いよね、おかずなんて沢庵二切れで充分だわ。
2020/08/31(月) 11:25:04.86ID:dSEECloM0
>>572
嫌いなやつ多いのにポピュラーなの不思議だな
おかんが栄養あるから!って
食べさせたがる系なんだろうか
594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:25:06.94ID:J0h1QHcN0
>>517
ゴーヤは納豆に入れても、卵焼きに入れてもいい
ゴーヤだけ鰹節と炒めてちょっと醤油かけてもいい
桜エビと炒めて梅味のチャーハンにしてもいい
ジャコといっしょに佃煮にしてもいい
スライスに塩ふって絞ったのをシーチキンか
ホタテの缶詰と混ぜてレモン汁かけてもいい
使い方いっぱいあるよ
595不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:25:13.92ID:KRjlS/oj0
>>568
けんちん汁も美味しいなぁ
精進料理で基本肉入れないみたいだけど家は鶏肉入れちゃう(´・ω・`)
2020/08/31(月) 11:25:22.90ID:V+Gdyfwe0
玉ねぎはゴキブリが大好きな野菜だな
597不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:25:22.90ID:PaCtr85J0
ズッキーニ結構好き。クセがないからどんな料理にも合わせやすいし見た目が華やかになる。
598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:25:27.08ID:jkXkLuUG0
>>546
長期間保存できる野菜って限られるからな。
大根の漬物、味噌汁の具材・・
冬を越せるのは、白菜大根かぼちゃ、ごぼう、人参、里芋、じゃがいも、さつまいも・・
そのうち、じゃがいもとさつまいもは新参者だから調理方法が薄いというか薄かった。
2020/08/31(月) 11:25:33.98ID:r4OFTB+JO
ここ数年でキャベツの評価落ちた 逆になすびの評価上がった不思議
600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:25:38.20ID:P1GsgRlH0
>>594
んまそう!
2020/08/31(月) 11:25:51.50ID:AhhzxwEa0
一番好きな野菜はスイカかな
美味しいし
2020/08/31(月) 11:26:22.50ID:FOoOFY0T0
トマトのグチャって感じが嫌い
603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:26:50.04ID:jkXkLuUG0
>>555
じゃがいものやつは食ったことがないな。
604不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:26:55.00ID:P1GsgRlH0
>>546
切り干し大根の煮物好きなんだが、余ったらあれにもなるしなw
605不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:27:16.68ID:Aav0vbyC0
>>580
栗ご飯を食いそびれないようにしないとなw
2020/08/31(月) 11:27:23.53ID:BiiCDNP60
メスイキがキレそうなスレ
607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:27:32.50ID:J0h1QHcN0
>>558
給食で出たけど残した覚えがある
今でもおいしい食べ方がイマイチわからない
2020/08/31(月) 11:27:34.44ID:r4OFTB+JO
カブの漬物が美味い
今年一番の発見
609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:27:45.75ID:fdSRWuQY0
>>599
なすびいいよなー!
麻婆茄子や玉ねぎナスネ長ネギの味噌汁
そして塩もみで漬物としてご飯のお供に
2020/08/31(月) 11:27:54.75ID:QeBL5bDb0
>>1
>7位 トウモロコシ 67.2%(65.2%)

トウモロコシは穀類だと思ってたけど、野菜だったのか。
2020/08/31(月) 11:27:58.78ID:XCPTw8rF0
そりゃ枝豆らこてさ
2020/08/31(月) 11:28:56.96ID:L5hTAWkW0
ジャガイモだな
613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:29:07.89ID:yicMTHSF0
>>580
栗ご飯でしか食べたことがない
料理としては
2020/08/31(月) 11:29:08.25ID:9UpZke6J0
初音ミクの誕生日でもあるのでここは長ネギにしておくか
615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:29:09.29ID:vVDgaWA30
>>578
俺も根菜メインだな
でも芋はさつまいも
616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:29:09.74ID:6ScdQ6b40
>>1
玉ネギが好きなヤツなんているのかよ
玉ネギ使わないと味が整わないから使うのと血液サラサラ効果を期待してるだけじゃね?
617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:29:25.98ID:jkXkLuUG0
>>568
ほかはなくても、里芋とごぼうがないとダメだわ。
618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:30:43.47ID:KRjlS/oj0
豚汁・けんちん汁・お雑煮

この辺の材料ごっちゃになって毎回入れる野菜確認するw
2020/08/31(月) 11:30:58.29ID:fEy8viTm0
淡路の新玉ねぎはよ食べたいわ
620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:31:03.13ID:J0h1QHcN0
>>567
ブロッコリーおいしいけど
ブロッコリー入れないで作れる料理の方が
多いからね
玉ねぎは基本の野菜
玉ねぎ、長ネギ、ショウガ、レモン、ニンニクのどれかを
切らすと、作れない料理が多くなる
621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:31:15.65ID:EQGodZB30
俺のアスパラガスは?
2020/08/31(月) 11:31:16.84ID:2DfNeXj80
>>14
セロリ好きだよ
みじん切りにしてミネストローネに入れたら格段にミネストローネの味がワンランクアップするね

あと誰かが作ってきたセロリの浅漬け食べたことあるけど、美味しくて忘れられない

そして一番好きなのはセロリのベーコン巻き
ホイルに包んでトースターでしっかり時間をかけて蒸し焼き
ガキんちょもこれならパクパク食べる
623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:31:44.80ID:HPa+83ue0
このごろお値段高いんだよ!
ネギ1本198円だぞ
キャベツ1個じゃムリっぽで半分にして198円だぞ
芋もなすも98円だぞ

闇市(8/31)の日か?特売日かああ!
624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:32:16.87ID:Aav0vbyC0
季節によって、ランキングがコロコロ変わりそうだな
625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:32:27.08ID:yicMTHSF0
>>623
人参は安いぞ。しりしりーで我慢
626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:32:41.97ID:PRyQf+qS0
おろした時の大根は最強。
627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:33:19.27ID:N71lBcW20
最近ナスが好きだなぁ

揚げナスの煮びたし
漬物
天ぷら
焼きナス
麻婆茄子
トマトソースにも合う
2020/08/31(月) 11:33:26.04ID:i2dWxVum0
>>85
ダイエット食品
2020/08/31(月) 11:33:28.12ID:Aj2OTsNH0
シイタケ勢はどこに行けばいいんだよ
630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:34:08.78ID:J0h1QHcN0
>>589
肉はいれないで木綿豆腐入れる、と思ってた
2020/08/31(月) 11:34:32.14ID:gveu7I5X0
>>14
うさぎが好きなので買っています
632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:34:34.47ID:0a5l0DIA0
>>528
甘いよね
2020/08/31(月) 11:34:38.83ID:K4VzxapD0
トマトは火を通した方が旨い
634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:34:43.54ID:KRjlS/oj0
>>621
やだそれ、つくしじゃない(´・ω・`)
2020/08/31(月) 11:35:19.01ID:r4OFTB+JO
>>621
もやし
2020/08/31(月) 11:35:24.34ID:SCL2v7gc0
いまの野菜はなんでも甘い
青臭いのなんか絶滅種
637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:36:03.58ID:GeyMvrCj0
ジャガとモロコシは穀物だけど、
炭水化物、野菜じゃ無いよw
638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:36:19.49ID:P1GsgRlH0
厚みのある長ねぎの「ぬた」、たまに食べたくなるな
じっくり焼いた長ねぎ、玉ねぎより好きだが、いかんせんめんどっちいw
639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:36:22.48ID:yicMTHSF0
>>636
甘いって書かれてるミニトマトもすっぱいんだけど?
640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:36:42.02ID:cmSXvBBR0
トマト嫌いな人多いかと思ったらそんなことないんだな
641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:37:08.24ID:J0h1QHcN0
>>597
大き目に切ったのを炒めて、カレーライスの
トッピングとしてのせる
最近、これがないとカレー食べなくなった
642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:37:16.48ID:yicMTHSF0
>>638
焼くだけじゃん(´・ω・`)
甘くてうまいよね
2020/08/31(月) 11:37:26.84ID:cPFHqTaZ0
ジャガイモとトウモロコシは野菜じゃないだろアホかよ
穀物だボケェ
644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:37:40.28ID:99CHg+rs0
玉ねぎ大好きだが屁が臭くなルのが唯一の欠点
2020/08/31(月) 11:37:42.34ID:deUCTpvH0
1位 玉ネギ 74.0%
2位 キャベツ 73.8%
3位 ジャガイモ 72.8%
4位 トマト 72.2%
6位 大根 67.7%

は常備野菜だわ
あとはブロッコリー、にんじん、ピーマンかな
2020/08/31(月) 11:37:57.43ID:mcgBVkie0
ゴーヤじゃなくてゴーヤーな
647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:38:25.02ID:ZXiqwYHG0
>>430
ちなみに梅は果物な
ソースは潰れ梅のラジオCM
648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:38:52.82ID:tTEjaBKU0
19円のモヤシしか食えねー
649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:39:19.90ID:P1GsgRlH0
>>642
うまいよね〜
少量売りだとすぐ使ってなくなるから、泥ねぎ買ってきた時だけの贅沢なん(´・ω・`)
2020/08/31(月) 11:39:40.89ID:4eY9bSlD0
え?
茄子は?
651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:40:03.94ID:J0h1QHcN0
>>608
おいしいね
在日じゃないけどカブキムチもおいしいよ
652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:40:42.25ID:RB2r30g/0
>>636
セロリの生は青臭いな
653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:41:13.59ID:yicMTHSF0
>>652
トマトもやっぱ青臭い
654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:41:20.82ID:euBe91Su0
水菜もシャキッとしてうまいね
2020/08/31(月) 11:41:24.91ID:hPIhOUeJ0
キャベツこそが至高
656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:42:48.68ID:P1GsgRlH0
( '༥' )モッチャモッチャ
2020/08/31(月) 11:43:36.34ID:VwFRFgBh0
味でランキングされてるの?
オレの場合は調理のしやすさを重視するから
皮むきや芽取りが必要なジャガイモは大分下
658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:43:41.77ID:59y+DHSb0
>>14
好きな人はめっちゃ好きだぞ。胸を張ってくれ
俺は嫌いだ!
659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:44:32.10ID:4kdw23100
>>655
キャベツが無ければお好み焼きは無かったかもな?
昔は安かったのかな。
660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:44:49.36ID:NmcSOUNr0
7月27日は「夏菜(727)の日」です。
2020/08/31(月) 11:45:02.55ID:NuYZ0Dw60
フライドポテトは野菜なんだねヘルシー
662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:47:04.94ID:h6zQRy7c0
BBAは喉にいいとか風邪にきくとかいって料理を台無しにする


くっさいくっさい野菜なのに無神経なやつが多すぎる
663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:47:14.85ID:yicMTHSF0
>>659
ねぎやもやしだけでもうまいぞ
664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:48:18.64ID:F/yGajAp0
>>661
メリケン人乙
665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:49:20.36ID:ZlWu6J0r0
>>198
サツマイモははだしのゲン読みながらだと美味しいよね
666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:50:37.24ID:RB2r30g/0
>>663
ネギ焼き美味いね
ネギってこんなに美味しかったのかと実感する
お好み焼きより好きかも
2020/08/31(月) 11:51:10.73ID:ST1CP7ZO0
ホリエモンが↓
668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:51:15.29ID:FnEpngz90
トマト農家の俺勝ち組?
669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:52:21.09ID:RB2r30g/0
みんな野菜をたくさん食べよう
それには野菜の調理法を知る必要があるけど
肉は減らそう
670不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:52:27.67ID:cc4n1iSG0
>>668
何て名前?
通販したいから教えて
671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:52:42.43ID:7fq6Rida0
>>661
カロリーゼロのダイエットコーラでますます健康的やで
2020/08/31(月) 11:53:14.04ID:wBCS1KRZ0
最強は、タマネギ剣士だお。
2020/08/31(月) 11:53:40.58ID:aqtOExh30
玉ねぎ嫌いやから
カツ丼とか丼ものに入れるのやめてくれや
入れるならせめてみじん切りにしてくれ
2020/08/31(月) 11:54:34.78ID:siB4M6NK0
トマトは昔よりまずくなった感じがするな
今の酸味を抑えて甘みを増す方向性は間違ってる
旨みというか味の濃さを失ってる見掛けだけ綺麗なトマトが増えたな
2020/08/31(月) 11:56:21.45ID:LnnCtiTZ0
大根好きだわ
大根おろしと醤油でご飯が食べれる
味はそこまで旨いわけでもないがw
676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:56:22.08ID:60PXuxWZ0
健康野菜だけど
安いトマトの多くは青いうちに収穫するから
栄養は少ない
最近情報が行きわたって硬いトマトは人気ない
高いトマトは「完熟トマト」表示してる
677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:56:39.42ID:GwZlg9AM0
ピーマンが苦くなくなってるみたいに
タマネギも昭和の頃から味変わってんのかね
678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:57:06.25ID:iezC7W+20
最近のトマトは味が無いw
679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:57:44.01ID:vVDgaWA30
>>631
生野菜あげてんの?
うちは乾物ばっかりだわ
2020/08/31(月) 11:57:46.21ID:v54hwpME0
野菜高すぎんだよ
さっきスーパー行ったらトマト3個で400円だったぞ
ホイホイ買えねーわ
2020/08/31(月) 11:58:34.05ID:kCdhxLxs0
茄子がないだと
682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:59:09.44ID:YrjZpIag0
ジャガイモって野菜なの?
683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:59:27.22ID:GwZlg9AM0
嫌いな食べ物のカリフラワーはなぜなんだ
好きな方はキャベツ2位だしブロッコリーと混ざってるのか
2020/08/31(月) 12:00:17.98ID:LnnCtiTZ0
>>682
ググってみたら
いも及び粉類、って分類らしいよ
685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:03:16.98ID:RB2r30g/0
>>675
大根はあまり好きじゃないけど大根おろしは大好き
万能調味料みたいな
ハンバーグなんか大根おろしかけるのが一番美味い
2020/08/31(月) 12:03:29.56ID:+Czj6Dwg0
吉野家のおかげ。
ネギだく様々


という妄想をしてみました
687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:04:28.58ID:dLFp801B0
確かに最近は玉ねぎめっちゃ使ってるわ
玉ねぎage
2020/08/31(月) 12:05:16.35ID:GoNQgI9d0
動物は大体玉ねぎ食べちゃだめなんだよな
それが1位って人間おかしいだろ
689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:05:32.41ID:m2IF/lxV0
>>682
じゃがいも、ダイコン、人参、ごぼう、

みんな土の中で出来る野菜です
2020/08/31(月) 12:06:09.00ID:/okOZj470
胡瓜の存在感のなさ・・・・・・(´・ω・`)
2020/08/31(月) 12:06:11.76ID:QsJDJVoJ0
トマトはもほや果物だからな
昔のトマトは青臭くて酸っぱいのなんの
いまの若者にはトマトに砂糖を振って食べることもあったと言っても信じないだろう
692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:07:09.25ID:jQjjLtIg0
あり得ない
タマネギ大嫌い
辛いし
子供の頃丼いっぱいに喉切れるまで食べさせられてから、見ただけでも吐ける
2020/08/31(月) 12:07:48.24ID:wiEEmsEu0
いさタマくん
2020/08/31(月) 12:08:27.38ID:/DrxPqDu0
穀類の枝豆だのコーンは野菜なのけ?
695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:08:45.48ID:RB2r30g/0
>>690
冷やし中華には欠かせない
あと漬物
かっぱ巻き
マヨネーズつけて食っても美味い
2020/08/31(月) 12:09:13.48ID:/waGwAs70
セロリなんか畑の前通るだけでむせるのに食えるわけがない
2020/08/31(月) 12:09:16.28ID:gwneFTzs0
>>14
セロリの浅漬が死ぬほど好きだわ
2020/08/31(月) 12:09:25.49ID:Maoqxjwh0
どうして大人になったら野菜が好きになるんだろう
昔は春菊や大葉、セロリなんかはもちろんピーマンでさええづきながら食べてたな
それが今ではむしろ肉は野菜の添え物だわ
699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:09:44.31ID:sbFo1UCE0
>>657
個人的にカレー作りの労力の
7割がじゃがいもの下ごしらえだな
これが終わればにカレーは
できたようなもの
2020/08/31(月) 12:09:47.49ID:gV2Xsgmw0
もやしは野菜に入りますか?
701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:10:07.39ID:euBe91Su0
じゃがいもは地下茎で茎なんだよね、さつまいもは根が膨らんだもの
2020/08/31(月) 12:11:17.11ID:8p5ds15q0
去年、久しぶりに何となくトマトを食べたら美味しくてびっくりした
それ以来、自炊をするときはトマトを毎回食べてるな

玉ねぎは好き嫌いとかそういうポジションじゃないと思う
必須レベル
703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:11:19.97ID:qkkk3Mx70
>>701
さつまいもの甘みがなくてジャガイモと同じ味だったらもっと人気出たのにな
2020/08/31(月) 12:11:38.75ID:mCocfDaw0
玉ねぎなんてまるかじりできないじゃん
チンチンに冷したトマトに塩かけてまるかじりが最高
705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:13:01.05ID:P1GsgRlH0
>>690
昔大好きで
夏場に乱切りしたものを醤油、酢、油、砂糖ちょっととかその辺てきとーに和えて大量に冷蔵庫にストック、ぼりぼり食べてた
中華風?
うまうま
706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:14:04.15ID:vVDgaWA30
>>694
マクドナルド様が野菜と言うなら野菜なのかもしれん
707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:14:08.29ID:zvnQu14n0
ライターの作文にそんなに一生懸命になれるのは幸せだと思います
708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:14:15.02ID:qkkk3Mx70
>>705
きゅうりは栄養がないどころか、食べれば食べるほど体の栄養を吸い取られるだしいぞ
709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:15:21.02ID:P1GsgRlH0
>>708
えーなにそれ!
2020/08/31(月) 12:15:22.63ID:+5dRfH3b0
そんな事よりお前らに絶望を与えてやろう。

なんと今年の10月、祝日はゼロだ。
2020/08/31(月) 12:15:37.89ID:smDzLx2b0
タマネギはないと作れない料理が多すぎるからな。
712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:15:44.27ID:FTDpC3BY0
セロリが好きだ
713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:15:57.16ID:op06m+en0
今年は野菜高めだなキャベツ一玉300円だわ
ナスも高め
2020/08/31(月) 12:16:00.96ID:siB4M6NK0
セロリって煮込み系に使うとあの臭みは抑えられる
715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:16:03.10ID:qV8KQ7Fi0
デブ「ポテチは野菜、異論は認めない」
716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:16:21.23ID:XCqbydPf0
ホラレモン激怒
717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:16:33.03ID:vVDgaWA30
>>708
余分な塩排出してくれるじゃん!
2020/08/31(月) 12:16:32.62ID:OejtZABg0
淡路島で食った玉ねぎは別物の野菜だった
2020/08/31(月) 12:16:47.27ID:qlTDMpFu0
ピーマン千切って醤油で炒めるのが手軽で美味いと思うわ
2020/08/31(月) 12:17:30.06ID:QlDy1bUt0
>>11
玉ねぎはあらゆる料理のベースになる神のような存在
良さがわからないのは子供だけ
721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:17:33.07ID:qkkk3Mx70
>>709
>>717
塩分だけじゃなく、体の大事なミネラルやビタミン分を全部吸い取ってしまう
722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:17:34.60ID:FTDpC3BY0
>>714
ていうか、抑えたいと思うほど臭くない
2020/08/31(月) 12:17:38.46ID:H45RkMM50
>>14
大好きです
2020/08/31(月) 12:17:48.18ID:zVNBOCuY0
下柳剛も玉ねぎ大好きと言いながらYouTubeで料理作ってたわ
725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:18:01.59ID:k8M9OBF30
>>124
Qちゃん家で自作する時は、タレできゅうりを一煮立ちさせるで。沸騰したらすぐとりだすけど。
726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:18:39.12ID:yicMTHSF0
>>708
冷やしきゅうりが夏祭りで人気なんでしょ
727不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:18:42.04ID:Lg6iqCNO0
キムチが1位じゃないから信用できない
2020/08/31(月) 12:19:05.63ID:mWXpsrhc0
毎月23日はフサフサの日やで。
2020/08/31(月) 12:19:25.14ID:3tpUpajy0
スイカは野菜なんて聞いたことあるがデマだったのか
730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:19:42.53ID:P1GsgRlH0
>>721
きゅうり
にんじんと同じあれ?
他の食材のビタミンc吸収の阻害

酢一緒だから生でも大丈夫じゃないのん?
731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:19:51.65ID:op06m+en0
きゅうりはダイエット野菜として注目されてるけどな
特別美味いとは思わないけど味噌をつけると化ける
732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:20:23.59ID:P1GsgRlH0
いずれにしても今はきゅうりは高価だし食べないけどw
733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:21:46.71ID:RB2r30g/0
きゅうりは子供の頃は一番好きな野菜だった
食感が良いのかな
734不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:23:19.24ID:oGGIeMye0
豚肉といっしょにしゃぶしゃぶして
ごまだれで食うのが最高やな
735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:23:21.96ID:RB2r30g/0
>>727
チョンにとってはそうなんだろうなあ
キムチ好きだもんねー
2020/08/31(月) 12:23:27.80ID:JDdk7Orr0
>>14
セロリ大好きだよ!
海外のブルーチーズドレッシングで
ボリボリいくらでも食べれる!
737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:23:57.29ID:P1GsgRlH0
>>733
そうそう!
2020/08/31(月) 12:24:04.39ID:YX2Miqte0
セロリは浅漬けの素に漬けると美味いよ
2020/08/31(月) 12:24:05.64ID:MvKa+Xhi0
冬安かったしな。
740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:24:18.29ID:0jqd4Lj30
>>14
セロリから出る旨味を知らない奴は本当にもったいない
2020/08/31(月) 12:24:37.22ID:S9Xq9PW10
タマネギが好きとか馬鹿ばっかりかよw
2020/08/31(月) 12:25:02.71ID:ZM3b6NeH0
>>708
吸い取られた栄養がどこへ行くのか、議論すべきかもしれない
743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:25:08.64ID:kAfE77DG0
>>37
農協の出荷の規格じゃないかな
だいたいの
744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:25:14.29ID:o+59+DTU0
じゃがいもキャベツネギだな
745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:25:18.63ID:H6GS3a410
>>708
無知か
胡瓜の栄養価は大きく見直されてる
2020/08/31(月) 12:26:21.82ID:MhLY5ZiD0
>>3
白菜は入ると思うよねえ
747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:26:59.86ID:11qnc4JA0
トウモロコシは野菜じゃないだろ?
2020/08/31(月) 12:27:11.99ID:NiHwRGc/0
>>11
焼いてもフライにしても天ぷらでも美味しい
好き
2020/08/31(月) 12:27:36.23ID:X3ezF5BQ0
安いからモヤシ
2020/08/31(月) 12:27:47.37ID:gEGZ4NGs0
ナスがママならキュウリがパパか
751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:27:55.01ID:oGGIeMye0
瓜系は福神漬けやな
752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:28:02.83ID:vGsJPWu50
脇役というか、単独で玉ねぎは食わないな
2020/08/31(月) 12:28:12.33ID:YrUbm73CO
>>688
猿は少量なら食べられるし、中毒になるまで食べる奴は居ないだろうが人間でも毒になる。

カカオを使った物を食べる人間はおかしいし、生海苔を消化できる日本人はおかしいって事か?
2020/08/31(月) 12:28:24.85ID:ZM3b6NeH0
>>1
栄養の理解についても調査した方が良いのだろうか
2020/08/31(月) 12:28:53.05ID:YX2Miqte0
枝豆が好き
冷凍の買ってきてチンして塩かけて貪り食う
756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:29:10.33ID:SOvWbI9D0
そういえばしゃぶしゃぶ温野菜が毎年キャンペーンやってたけど、今年は流石に何もないな
2020/08/31(月) 12:29:13.60ID:ZM3b6NeH0
QRコードで売り場に栄養を表示した方が良いのだろうか
758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:29:53.22ID:oGGIeMye0
>>747
ライスは野菜なのだからとうもろこしも野菜だろう
2020/08/31(月) 12:30:32.32ID:gEGZ4NGs0
空心菜
2020/08/31(月) 12:31:35.93ID:eVsk3BtX0
なんでピザがないの?
2020/08/31(月) 12:31:49.51ID:M6YHemCfO
甘いトマトばっかりでゲンナリだわ
2020/08/31(月) 12:31:50.76ID:sAz9dUkP0
プロのレシピでさ、トマト缶を煮詰めて1%の塩を入れて〜ってよくやってるじゃん?
あれ真似しても全然美味くないんだよね
俺の味覚がおかしいの?
763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:31:54.47ID:D+bxiwvW0
豆類とイモ類と穀物は入れんなよ
こいつら野菜足りないなと思ってサラダ売り場に行くと目立つところにいて本当ジャマ
764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:32:10.93ID:vVDgaWA30
>>750
茄子が牛なら有利が馬だな
765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:33:01.88ID:7HJwQ3wy0
ナスが入ってないとか園児にでも聞いてるのか
2020/08/31(月) 12:34:05.67ID:vvuJOPUf0
モロヘイヤってうまいし簡単に育つから好き
2020/08/31(月) 12:34:12.20ID:GXh6GXKe0
玉ねぎのほうがはるかに応用力があるからな
768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:35:18.07ID:/tfkZc5z0
>>14
やれるだけ頑張ってみてよ
769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:35:39.90ID:vVDgaWA30
>>768
わかりにくいわw
2020/08/31(月) 12:35:40.67ID:dvEDx+I40
>>367
マジか?
ホットで食べるきゅうりをズッキーニっていうのかと思っていた
771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:35:50.72ID:wTNWONwI0
(´・ω・`;)野生児

Q.キュウリって栄養ありますか?
一歳半の息子が好きで、キュウリを出すとそればかり食べて、他の物を食べてくれません(>_<)
栄養があるならまだいいのですが、あまり栄養ないならもう出さないようにしようかと・・・。

A.うちもキュウリ大好きです♪
2歳頃には1本丸ごとボリボリ食べてました(><)
まるで野生児です・・・。
772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:35:53.62ID:mTIfPNi80
ピーマン大好き
773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:36:04.95ID:4iv6vBv10
タマネギってイヌネコだけじゃなく、
ウサギやウマも食べられない、毒の塊なんやけどな
2020/08/31(月) 12:36:27.05ID:IprsRvXF0
これ複数回答の罠みたいな?
わざわざ一番好きな野菜に玉ネギって答える奴は滅多にいないだろう。
2020/08/31(月) 12:36:42.43ID:g2Ax4qqc0
ほうれん草がランクインしてるのは、ポパイのおかげだな
2020/08/31(月) 12:37:19.56ID:8fa53P3N0
玉ねぎは昔より辛みなくなって甘くなってるよね

その代わり長持ちしにくくなったかな
2020/08/31(月) 12:37:28.06ID:1Ut1Kef20
 にら
2020/08/31(月) 12:37:31.30ID:GXh6GXKe0
>>773
生物ごとに何が毒かは違うだろ
779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:38:08.99ID:wkPFLrt/0
>>277 そう?女の子かわいい声で「種のタキイ」で和むけど
2020/08/31(月) 12:38:12.37ID:fAsH+kNg0
>>776
野菜全般そうなってる
今は蟻が集るくらいピーマンまで甘くなった
781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:38:21.96ID:PP5bTCs10
トマトは飾りだよ
782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:38:32.20ID:KYG7k0sy0
桃太郎シリーズが主力商品(というか市場占有率が高い)なのでショックだろう
2020/08/31(月) 12:39:31.35ID:M6YHemCfO
日本3大玉ねぎヘアー
黒柳徹子
塩沢とき
784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:39:31.42ID:aIda46b80
>>345
9杯でもジュース
785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:40:04.23ID:jc78OiIB0
玉ねぎは肉の消化助けるし
焼肉のときは玉ねぎ最高だわ
2020/08/31(月) 12:40:12.35ID:abqvYpvi0
>>573
蕎麦畑に花が咲いてるところ、見てみたいな〜
綺麗だろうな(´∀`)
2020/08/31(月) 12:40:19.91ID:ceGldIeK0
うそだうぞだうぞだぁーーーーーーーーっ
788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:40:52.39ID:4iv6vBv10
地球上で人間だけが食べるのは、おそらくゴーヤ
栽培は無農薬が当たり前で、植えとくだけで虫や鳥に喰われる事なく、立派に育つ
2020/08/31(月) 12:41:54.39ID:eRqZBf9U0
玉ねぎ微塵飴色炒めて牛乳と塩混ぜて飲め
790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:42:52.26ID:cLrhDble0
セロリうまいよ。馬鹿
2020/08/31(月) 12:43:13.20ID:dvEDx+I40
キノコ類は野菜に入らないのかな?

入れたらシイタケが1位だと思うんだが
2020/08/31(月) 12:43:37.12ID:dvEDx+I40
嫌いな方のね
2020/08/31(月) 12:44:22.87ID:YX2Miqte0
ズッキーニはしっかり炒めて
ポン酢で味付けすると美味いよ
塩胡椒だけで肉に添えるのも良い
2020/08/31(月) 12:45:28.33ID:ocVOn57n0
ニンニク・生姜は野菜か?
2020/08/31(月) 12:45:40.89ID:GXh6GXKe0
スペイン・ポルトガルに旅行に行ったとき
30s詰めとかふつうに売ってたw
796!id:ignore
垢版 |
2020/08/31(月) 12:47:22.16ID:XK+l0LXQ0
ブロッコリーとアボカドがないとは…
2020/08/31(月) 12:47:30.98ID:KZYPp3R+0
>>794
香味野菜という言葉がある
798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:48:03.34ID:mnZdKPk50
玉ねぎ食うと翌日に屁とうんkが激臭になる
2020/08/31(月) 12:48:57.65ID:iPVWKBo/0
玉ねぎは確かに旨いが
好きな野菜は何か?と聞かれて玉ねぎを挙げるものか?
2020/08/31(月) 12:49:08.66ID:ocVOn57n0
>>797
ああハーブ寄りの扱いされるのか、ありがと
801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:50:02.66ID:duDyG0iT0
ねぇわこの糞ランキング

1位 ほうれん草
2位 トマト
3位 春菊、青葉、バジル、レタス、もやし、キャベツだろうがよ!!
2020/08/31(月) 12:50:08.54ID:Fuuame9c0
>>1の真の原因はインド人が日本に増えてインタビューに答えたからだろ
803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:50:22.02ID:dBZTAhD80
>>798
硫化アリルだっけ?ネギ類全般に風味が増すよな?w
2020/08/31(月) 12:51:49.41ID:nOYUBTNr0
香味野菜といえば断然ミョウガ
薬味だけじゃなくて田楽とか味噌汁の具とか
大好き
805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:52:00.35ID:vVDgaWA30
>>796
アボカドはフルーツだろ
2020/08/31(月) 12:52:40.35ID:dvEDx+I40
>>804
ミョウガ旨いよなぁ〜
807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:52:55.75ID:jHXQCLr40
春菊が嫌いな方の五位とか小学生に聞いたのかね
2020/08/31(月) 12:53:33.59ID:n2MBHtKf0
玉ねぎは野菜というより調味料って感じだ
809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:54:10.90ID:ZLR++/2s0
茄子がどこにもないやんか!🍆
2020/08/31(月) 12:55:45.99ID:siB4M6NK0
>>807
胡麻和えにしてガバガバ食ってるわ
2020/08/31(月) 12:56:23.51ID:+b/O+g8I0
好きじゃないだろ
よく買う野菜とかの間違いじゃ
2020/08/31(月) 12:57:03.09ID:df3BMid00
1位 玉ねぎ
2位 ふとねぎ
3位 ほそねぎ
美味しいよね〜
トマトとか生では食べにくいし美味しくない
2020/08/31(月) 12:57:32.68ID:6Xr9fdm00
玉ねぎもやしネギは神だよ
何にでも入れていい
814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:57:35.68ID:2pDhvbho0
ホモエモン野菜食えよ
2020/08/31(月) 12:58:05.83ID:pXITMAP30
>>791
カレーに入れたらいじめられるから…
816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:59:24.43ID:S68YOKyM0
スーパーで出回ってるミニトマトは営利栽培用でうまくない
果物みたいなトマト食いたかったら栽培するしかない
2020/08/31(月) 13:00:00.43ID:tRyHDu2j0
種苗メーカーとしては
ミニトマトが家庭向けの野菜苗として
1番の売れ筋なのではなかろうか
家庭菜園でも圧倒的に元が取れる野菜だし
818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:01:12.05ID:yicMTHSF0
>>791
ぶなしめじはいつも冷凍してる
天候に左右されない
2020/08/31(月) 13:01:20.94ID:dc96zs8c0
>>7
見事だ
820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:01:22.88ID:NtZFmm8F0
>>771
知り合いの家のフレンチブルドッグが
毎日、キュウリを一本食ってる
前足で抱えて、ポリポリ食ってる
2020/08/31(月) 13:01:56.32ID:siB4M6NK0
>>817
ああいうのは元が取れるとかいう視点なのかw
822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:02:00.64ID:J0h1QHcN0
>>788
うちの犬は食べる
823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:04:09.88ID:m2IF/lxV0
>>791
パスタにマッシュルームは合うけど、しいたけは合わないな
あれは匂いかな ?
824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:04:16.62ID:J0h1QHcN0
>>793
きゅうりみたいに薄くスライスして
生のままカラシ酢味噌で和えるのも手軽でおいしい
キュウリより柔らかい
825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:04:51.90ID:yicMTHSF0
>>821
家のプランターで育てたミニトマトは市販品より生臭い
もちはもちやか
2020/08/31(月) 13:05:17.13ID:LPt986q50
>>804
甘酢で漬けても美味いよ。
食欲ない時にちょっと添えると回復してくる。
腎臓病で塩分、脂控えて玄米食。それでも食べないとね。
827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:05:41.60ID:yicMTHSF0
きゅうり1本80円
いらないかなー
828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:06:01.76ID:zD5OgoPE0
>>825
収穫が早すぎんじゃないの?
2020/08/31(月) 13:06:02.26ID:tRyHDu2j0
>>821
スーパーで買った方がマシな野菜ってあるじゃん…
趣味と実益を兼ねるというけどさ
元が取れない野菜はあまり作りたくないw
830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:06:32.04ID:R/Omrmoj0
ガキの頃から好きだったけど本気で玉ねぎ好きになったのは高校生になってバーベキューするようになってからだな
焼いただけのもんなこんなにうまいのかと
831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:06:43.34ID:+8XZZxg30
玉ねぎ類の野菜が嫌いだわ
ピリピリしてるだけで栄養も無さそう
2020/08/31(月) 13:06:50.97ID:VgKvbw5X0
枝豆なら死ぬ程食える
2020/08/31(月) 13:07:13.38ID:LPt986q50
>>810
良いね、ご飯進むわ。
掛うどんに軽く洗ったのを乗せても良いよ。
834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:07:18.18ID:J0h1QHcN0
>>804
丸ごと天ぷらにするのもおいしいよね
835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:07:25.78ID:pgsgLkkW0
白痴日本人ってこういうランキング好きだからなあw
釣られた馬鹿が玉ねぎをこぞって買い出す
836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:07:41.52ID:bBojkfK70
今日も完熟トマト畑で食った
うまかった

売っているのとなんか違う
837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:07:58.65ID:+3To9vSJ0
ナスとみょうがの塩もみだけで二合飯行けるわ
838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:08:01.35ID:yicMTHSF0
>>832
冷凍の枝豆といんげん。かあちゃんの残していった冷凍野菜
使いきれない(´・ω・`)
2020/08/31(月) 13:09:18.98ID:x5/etEQI0
日本料理に多用される物ではないが外来の油っこい料理には合うからな。
食が本格的に欧米化してきてるんだろ。
まあ、トマトもそうだけどさらに玉ねぎは深く食材自体にからんでると思う。
2020/08/31(月) 13:10:23.63ID:LPt986q50
>>823
油引かずにフライパンで乾煎りすると余計なカビ臭さ抜けるよ。
パスタ、炊き込みご飯の時にうちはそうしてる。
841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:10:52.09ID:zD5OgoPE0
>>833
ひき肉と炒めてあんかけにして春菊丼
うまい
842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:11:28.78ID:yicMTHSF0
>>840
干ししいたけってどう使えばいいん?
843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:11:33.61ID:lEgLvod50
タマネギよりは青ネギの方が好きやけど
それにキャベツやインゲン豆もたまに食うとめっちゃ美味いしよー
ちゃんと料理してあるやつならどれも美味いし一番はないわ
844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:12:50.67ID:WUvKXdLH0
野(8)菜(7)だろ?と思ってしまった
845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:12:56.19ID:AYVaPsPQ0
玉ねぎやねぎ、ガーリックはグルタミン酸系の旨味を大きく増幅させる
そのため、グルタミン酸系の旨味を持つ、トマトや昆布だしと相性が良い
846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:13:14.97ID:Y43Al15J0
生のトマト嫌い。
加熱したトマト好き。
2020/08/31(月) 13:13:29.70ID:dvEDx+I40
>>818
キノコ全般的に大好きなんだ

だけど、シイタケだけは食えない
あれはなめくじの仲間のような気がする
848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:13:59.07ID:Y40eNKom0
意外とオクラってこういうのにランクインしないんだな

あれ好き嫌いがはっきり分かれそうなのに
2020/08/31(月) 13:14:20.30ID:90iHiJoA0
春菊嫌いってなんでや
だいたいの鍋物必須やろ

香りがか?
850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:14:26.89ID:VlQ37JL10
季節によって順位は変わると思うんだよね。冬なら白菜が上位に来るはず。
851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:15:32.92ID:JFM5V8yR0
>>809
何で乗り物がランクインすると思ってんだよwwwwwwwwwww
852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:15:38.12ID:GLE34zcT0
ほうれん草かなあ
2020/08/31(月) 13:15:51.90ID:Pu9qXNZn0
僕は、じゃがいも人参トマトちゃん!
2020/08/31(月) 13:15:54.55ID:LPt986q50
>>836
甘酸っぱくて美味いよねえ。その場で食うと熱いけどw
小学生の頃、叔父が育てていて本物の完熟トマト最高だったわ。
855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:16:15.75ID:HPa+83ue0
イメージ
野菜=処女
果物=人妻
どりあん=ばばあ
856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:16:23.13ID:AYVaPsPQ0
>>843
何がうまいというよりも、地の物、旬の物は総じて美味いからな
今の時期だとキャベツやナスのウリ科が強い
大葉を刻んで塩もみにするだけで焼酎がぐんぐん進む
857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:16:38.56ID:XNp4eP3e0
>>847
俺もしいたけだけ絶対にダメ
あのぞうきんの臭いをどうしても不快と感じる遺伝子持ちが多いらしいよ
戻しだろうが生だろうがどうしても臭い。ダシにされるのが一番最悪
見た目もワラジムシの裏だしな
858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:16:50.18ID:Dd9uKTwn0
ナスとスイカは入ってないのか…
2020/08/31(月) 13:16:56.35ID:twnkCsJP0
>>3
賛成。
玉ねぎは好きというより便利さナンバーワン
860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:18:54.76ID:GeVK31GS0
野菜全般好きだが、一番好きなのがどれかと言われても料理によって合う野菜も違うし迷うな
和食なら春菊とか三葉とかかな
中華だとピーマンが好き
洋系だとナスかなあ
2020/08/31(月) 13:18:57.90ID:NiHwRGc/0
>>781
飾りじゃないのよトマトはハッハー
2020/08/31(月) 13:19:00.71ID:LPt986q50
>>842
うちは煮物全般の他、素麺の出汁。
残った椎茸は昆布を適宜ハサミで切って佃煮にしてる。
愛妻弁当持ちだから添えてくれてると助かるよ。
2020/08/31(月) 13:19:01.52ID:NXqrzXJf0
玉ねぎは美味しいと思ったことは一度もないな
2020/08/31(月) 13:19:10.66ID:dvEDx+I40
>>857
だよなぁ

シイタケと、火星でも繁殖するGとは共通する何かがある
絶対的な嫌悪感があるんだよなぁ
865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:19:55.64ID:GeVK31GS0
>>791
きのこなら何だかんだでエノキが好きだわ
しょっちゅうホイルバター焼きにして食べてる
2020/08/31(月) 13:20:24.20ID:fdSRWuQY0
アスパラだけは無理
なんでか生理的に受け付けない
味かな?昔缶詰のアスパラで吐いた記憶ある
867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:21:48.48ID:yicMTHSF0
>>862
戻さなくてもおっけー?スープ類にいれるなら?
868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:22:08.05ID:hK84Zanh0
俺は玉ねぎが苦手だなあ
牛丼とかカレーとかで柔らかく煮込んだやつは普通に
食べられるのだけと、サラダとか半生の玉ねぎは、無理
869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:22:56.97ID:Gju8eXIZ0
玉ねぎとキャベツは料理に使いやすい
玉ねぎは甘みが出て調味料とかがマイルドになる
870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:23:49.19ID:nv9G1KpF0
数人で行った焼肉屋で野菜頼んで肉ばかり喰ってる奴いるな
871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:23:56.98ID:yicMTHSF0
>>866
アスパラとか個人的に買ったことはないな。
しょんべんが臭くなるって海外ドラマでよくみる
2020/08/31(月) 13:24:09.89ID:LPt986q50
>>865
安物の秋鮭でもエノキとホイル焼きにするとご馳走になるね。
2020/08/31(月) 13:24:38.98ID:1/eqirkL0
>>866
アスパラだけは朝のとれたてを食べると価値観変わるかもしれない
874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:25:01.99ID:H0zfX1eA0
おれはトマトかなぁ
なんだかんだで一年中毎日のように食べてる
玉ねぎも好きだが好きな野菜聞かれて真っ先に挙げることはないわ
2020/08/31(月) 13:26:42.53ID:LPt986q50
>>867
ヤッパリ2時間くらいでも戻した方が良いよ。
炊き込みご飯でもね。時間掛かる材料で煮物ならまあ要らないかな?
876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:27:17.76ID:NtZFmm8F0
きゃべつかな
あっ、野菜でだよな?
だったら、メロンとか、スイカ、イチゴの方が好きです
2020/08/31(月) 13:27:36.24ID:X9IvLVfW0
玉ねぎ好きでここ数年食べまくってるが低血圧には良くないという話があって困った
2020/08/31(月) 13:27:42.16ID:VsY0lPYW0
枝豆って野菜?
枝豆が一番うまいと思うの
879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:28:11.31ID:536mz5NG0
生タマネギ食べる奴はおかしい
食事の初めに食べたら
食事終わるまで口の中タマネギ臭くて料理が不味くなる
880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:28:59.01ID:6oXDpcMj0
ちょっと待てよ。
なんでカリフラワーが嫌いなんだよ。
881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:29:18.85ID:yicMTHSF0
>>875
そっかー。かあちゃんはいろいろ面倒なことしてたんだな
882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:29:27.58ID:xwaXX6pV0
朝からネギ系のにおいを電車で吐き出してる奴
死んで欲しい、くさすぎ
883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:30:32.08ID:CeYKUZTo0
きのこは食感でなめこと味でしめじかな 乾物で椎茸
2020/08/31(月) 13:30:43.97ID:BoKJ640N0
血液サラサラだしな
885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:31:35.27ID:wakWcC0d0
イモととうもろこしは穀物だからもってのほかだが、

玉ねぎも、単独では食べない薬味みたいなもんだから

1位と言われてもピンとこないぞなもし。
886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:31:37.37ID:tVaQ/3zl0
カレーの主成分はタマネギだしな
887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:32:01.94ID:xwaXX6pV0
>>857

https://i.imgur.com/j9zJGBX.jpg
2020/08/31(月) 13:32:42.92ID:HrD9iswC0
何にでも入れるから意識したことないわ
889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:33:25.83ID:NtZFmm8F0
うちのババアとか
ぶなシメジしか買ってこないから
今度は、本しめじを買わせよう
うまいらしいからな
890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:34:34.06ID:ySkuFIWT0
ナポリタンでいいじゃん?
玉ねぎ+トマトよ
2020/08/31(月) 13:35:28.20ID:/P/wCIIT0
>>857
子供の頃しいたけの匂いが苦手でした。でも大きくなったら好きになるから大丈夫。
2020/08/31(月) 13:35:34.72ID:LPt986q50
>>881
良い母ちゃんに感謝しないとね。
促成野菜の採れたて食べるなら四国がお勧め。
道の駅巡りとか楽しいし美味しい野菜いっぱい。
釣りに出掛けても嫁さんは道の駅が楽しみで文句言わない。
んで野菜と柑橘類満載で帰ってご近所に配ってるw
893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:36:05.53ID:zD5OgoPE0
>>887
伝染るんです。か
2020/08/31(月) 13:36:12.78ID:26pYgoXh0
>>872
子供の頃は給食のホイル焼きがめちゃくちゃ苦手だった
大人になると美味い
895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:36:54.29ID:X3uJQc6g0
小松菜と大根と長ネギが好き
2020/08/31(月) 13:38:01.65ID:uVlPecXs0
おクサレ様になった玉ねぎの呪いは異常
897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:38:22.16ID:qmZ2fHJr0
>>1
春菊嫌い5位とか正気か。
そんなやつはガストでハンバーグでも食ってろよガキめ。
898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:39:29.60ID:6Nycz3LP0
>>866
缶詰はあれだよね、分かる
昔バイト先のサンドイッチにあれ入れてた
なんか溶けてるんよね…
いや、好きな人は好きなのかな
なんか酸っぱいし

ホワイトアスパラガス、カリフラワーはなんか変な味がする
既製品だからかも
899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:40:51.84ID:hThxZH6m0
ベスト3の野菜すら画像にないのに
なんてランクインもしてないパプリカを中央に置いたような写真を使うんだよ?
2020/08/31(月) 13:41:24.10ID:mlek/sV+0
>>784
10個でもいちご
901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:41:33.38ID:8aOQjuZx0
玉ねぎとネギはマジで無理
 
2020/08/31(月) 13:41:39.28ID:PE9YdZcx0
野菜を食え
903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:41:44.88ID:ZEPLVUXT0
やっぱりトマトやな。
904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:42:04.04ID:fNcrcX490
ネギさえあれば
905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:42:34.44ID:cktLFqfE0
タマネギは好きというか、何にでも使える万能野菜だし

とりあえずタマネギ・ジャガイモ・にんじんの3種類さえそろえておけば
それなりのバリエーションで何日も料理を作れるし、栄養的にも結構いい
906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:43:44.25ID:6Nycz3LP0
カリフラワーと言うと
ディズニーランド内のレストランでカリフラワー入りグラタンだかドリアだか食べて、またなんか変な味が…(´・ω・`)
普通の青いブロッコリー、アスパラがいいや
907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:44:16.05ID:ubIwkeAh0
>>14
セロリ大好きだよ
やめないで!
2020/08/31(月) 13:45:31.02ID:jRR20XCo0
野菜は好きだけれど一番好きな野菜を聞かれてもすぐに出てこないわ。
2020/08/31(月) 13:46:17.20ID:d4gvxwny0
ニンジンいらないよ
910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:47:07.51ID:qKnqYvmi0
ブロッコリーとカリフラワーか
なんとなく白い時点でなじゃそりゃとおもうが
そう言えばえのきとかもやし、アスパラ、白ネギは許容してたわ
それどころかえのきは色付いてるほうがん?ってなる
2020/08/31(月) 13:47:20.58ID:LnnCtiTZ0
>>857
逆にキノコ類全般がダメでしいたけだけ平気だわ
土臭いのが苦手というか
ただあの匂いは確かに臭いと思う、旨いし食えるんだけど確かに変な臭さあるわ
912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:47:21.16ID:vfJbFXqh0
トマトが第1位陥落か。
まあ、わかるな。フルーツトマトとかいう造反組みが巾を利かせたからな。
913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:47:42.76ID:nQ5Ot6Ow0
なぜジャガイモが1位でない不思議
2020/08/31(月) 13:50:35.05ID:d4gvxwny0
>>910
エノキは茶色いのが本当なんだけどな
工場キノコと野生はもはや別物
2020/08/31(月) 13:50:58.70ID:NtZFmm8F0
なんもねぇ時に
ネギと油揚げ焼いたので
つまみにしてる
2020/08/31(月) 13:53:22.31ID:ZM3b6NeH0
>>866
缶詰の内側のコーティングに使われている化学物質について議論すべきかもしれない
917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:53:53.04ID:6Nycz3LP0
外食のカリフラワー、ホワイトアスパラ
缶詰、冷凍、ピクルス転用だからかも
冷凍にんじんのグラッセも苦手だ
普通に調理すればおいしんだろ
2020/08/31(月) 13:54:51.68ID:kC+dllq70
ジャガイモやトウモロコシが入ってるなら
米も入れろよ
919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:55:14.96ID:S2dC2m5Q0
調子に乗ってる野菜たち
ブロッコリー: カリフラワー先輩より人気になり「先輩は地味なんですよ」と公言
パプリカ: ピーマンのカラーバリエーションに過ぎないくせに、人気曲のタイトルにもなってドヤ顔
クレソン: 意識高い系の代表として近年勢力を拡大中

かわいそうな野菜たち
しいたけ: しいたけ嫌い続出でキノコ界の覇者をマッシュルームに譲る日も? 藤井二冠も苦手とか。
きゅうり: 栄養価ないんです。すいません…
春菊: 苦くてごめんね
2020/08/31(月) 13:55:32.30ID:kWr3LJnl0
ザッと読んでて思ったんだけど野菜嫌いって子供の頃から脂と塩分濃いのばかり食べてて
野菜やキノコ、果物の旨味を感じられなくなってるから?
2020/08/31(月) 13:56:38.25ID:90iHiJoA0
>>918
アメリカ人「牛は草食ってるから実質野菜」
922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:58:02.71ID:qKnqYvmi0
>>921
ラムはサラダか
923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:59:40.89ID:HG7idSgZ0
淡路島産のやつ?
淡玉ちゃん
大阪は、泉玉と淡玉ちゃんでいいよ
(^_^)
924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:04:22.05ID:BTUL3XLC0
>>670
すまぬ、人口の多い都市部なので近所で売れてしまいます。
2020/08/31(月) 14:05:23.34ID:kz1OLTDG0
トマト好きだけど生でそのままより加熱したりすりおろしたりしたやつの方が好き
2020/08/31(月) 14:07:07.72ID:siB4M6NK0
最近はピーマンて生で食うべきだと思うようになった
927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:07:41.04ID:dBZTAhD80
HPが高ければレタスもやしも上位に来るんじゃないか?
928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:08:18.64ID:IuRGeH4b0
マスゴミによる捏造だろ
タマネギが一位なんておかしい
2020/08/31(月) 14:08:23.89ID:pQCjIrrb0
ナスに決まってんだろボケナス
930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:11:54.68ID:vuBQ3sfk0
野菜といえば

おはよ
2020/08/31(月) 14:15:08.01ID:V3xpJ/yf0
>>928
同意!
玉ねぎ嫌い
2020/08/31(月) 14:17:37.55ID:BjcbhoAJ0
>>65
同じく
大人になってからは、調理用食材として買ったことはただの一度もない
2020/08/31(月) 14:20:45.19ID:NPyYashl0
焼き茄子好きだから茄子
2020/08/31(月) 14:23:09.53ID:eTlYvO6v0
スイカは野菜
2020/08/31(月) 14:23:30.18ID:3V0gwdQRO
>>433
ブロッコリーがまだ市場にあんまない頃は
茹でたカリフラワーに酢味噌かけたのがよく食卓に出てきたもんだ

逆に今カリフラワー食べた事ない子の方が多そう
936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:25:54.27ID:mCg8nEvO0
好きというか何にでも入れれるオールマイティさがええんや
2020/08/31(月) 14:26:39.76ID:FJkyxJ3C0
カリフラワーの方がお値段が高いのは収穫回数の違い
ブロッコリーは脇目が出るので複数収穫できるのに
カリフラワーは脇芽が出ない
938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:27:54.21ID:bJMXa3Dj0
ホリエモンの前で野菜の話はするなとあれほど言ってたのに
2020/08/31(月) 14:28:57.17ID:mDnAqUpU0
>>804
茹でたミョウガにマヨつけて食べるのが好きだ
940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:30:27.81ID:JFM5V8yR0
苺は野菜
2020/08/31(月) 14:34:26.41ID:PTJOSDPj0
子供が女の子だったら野菜(のな)って名付けたい
あだ名は「やさい」でクラスの人気者になるんだ
942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:35:03.17ID:UqfoUfT00
春菊は天ぷらにすると最高
でも検索すると全国区の調理法じゃないのな
もったいない
2020/08/31(月) 14:35:10.30ID:z9iZ3yQh0
白菜は、しゃぶしゃぶだと肉に代わって後半の主役になるからスゴい。
944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:36:13.10ID:yJp1KjQl0
>>8
モロヘイヤ、オクラ最高だわ。
ケールも最高なんだけど、高いね〜
945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:38:37.18ID:MEIc1MZo0
何が好きかより何が嫌いかで野菜を語れよ!
946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:41:48.61ID:HXiouY3n0
ニンジンが好きすぎる
小学校の給食ニンジンのグラッセが出た日は天国だったわ
みんなニンジンのグラッセ嫌いで大量に余るから1人でおかわりしまくってたw

あと毎日にんじんの千切り5本くらい食べてた時期あったけど素晴らしく便秘解消した
便秘にはキャベツやもやしがいいなんてよく聞くけどにんじんのが効果あると思う
2020/08/31(月) 14:42:30.86ID:spFFY2H50
トマト高いからなー
948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:43:23.15ID:9L9rsjr40
オクラ!
949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:44:40.08ID:9L9rsjr40
>>941
子供から恨まれそう
950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:46:37.57ID:op06m+en0
にんじんシリシリ、無限ピーマン美味し
子供には分からないんだろうけど
951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:47:39.75ID:L3JVeN+U0
>>941
1ねん
やまだやさい
2020/08/31(月) 14:48:32.51ID:mDnAqUpU0
ピーマン嫌いは青椒肉絲で克服した
2020/08/31(月) 14:51:37.23ID:7wUnxhV50
最近のトマト美味しくないもん
954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:51:48.36ID:HXiouY3n0
野菜のことはほぼどれも好きだけど大根!お前だけは本当に嫌い
煮物にどーんと入ってるの腹立つおでんの大根とか本当に最悪
ただし沢庵だけは有り
2020/08/31(月) 14:53:31.90ID:oK1MqML70
タマネギは他の食材と組み合わせて初めて旨さが立つ
単品で美味いのはトマトとナス
956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:54:49.07ID:/9wl0v2P0
お前ら貧乏人は100円のカット野菜を食ってろ
どうせトマト買う勇気と金が無いんだろ
2020/08/31(月) 14:56:46.99ID:Wp3ZQhEN0
スイカ(´・ω・`)
2020/08/31(月) 14:58:15.48ID:7uA1LXvs0
ぼくおくら!
2020/08/31(月) 14:58:40.94ID:dvEDx+I40
>>958
お前を食ってやる
960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:00:51.47ID:OkvnmiJ00
>>956
割高だから嫌だ
2020/08/31(月) 15:02:53.15ID:dDNk7M7h0
野菜スティックを全て葉しょうがにしてほしい
2020/08/31(月) 15:03:39.83ID:pWXyQyb30
サラダとかに入ってる生たまねぎは嫌い
2020/08/31(月) 15:04:01.29ID:Krf6ogbbO
>>945
調理法で好き嫌いは有るからなんとも
2020/08/31(月) 15:04:47.81ID:1Ut1Kef20
謎の野菜、憧れの野菜、アーティチョーク。
食わずじまいだったけど、あれは何だったんだろう。
2020/08/31(月) 15:05:38.98ID:YjkDE3yF0
キュウリが好き
966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:06:07.26ID:HXiouY3n0
>>1
セロリのピクルス
ケールのサラダ
モロヘイヤのご飯
春菊のおひたし
どれも好きなのばかりだわ
ゴーヤは食べたことないから知らない
2020/08/31(月) 15:07:46.69ID:y3T0RyzG0
Pマン
2020/08/31(月) 15:14:05.42ID:HrD9iswC0
茄子の天ぷらかな
2020/08/31(月) 15:15:09.40ID:HrD9iswC0
>>964
サイゼリヤのメニューでもあったけど、最近見ないな
2020/08/31(月) 15:18:39.17ID:KIRTFQEe0
>>964
そういう謎野菜こそ
植木鉢で作ってみると面白いかもしれん
2020/08/31(月) 15:20:14.79ID:SYmNjuVt0
ブロッコリーが一番好きだなぁ
2020/08/31(月) 15:23:11.08ID:ePzmsi8G0
明日は破産の日
2020/08/31(月) 15:30:32.96ID:zdQy+C+30
野菜で一番美味しいのはサツマイモだろ

あれは遠赤外線でじっくり焼くとトロットロの激甘になって、野菜を超えてスイーツになる
2020/08/31(月) 15:43:44.21ID:pWXyQyb30
好きな野菜ならジャガイモだな
2020/08/31(月) 15:44:33.88ID:zouN8ILN0
スイカ、イチゴだな
976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:54:38.39ID:jmat5PZH0
>>974
マックのポテト全サイズ150円は明日までだぞ
2020/08/31(月) 15:57:45.90ID:df3BMid00
>>954
えー、大根はスープとか味噌汁とかに入れるといいダシ出てめっちゃ美味しくなるよー
なんか甘くなるというか
978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:01:04.20ID:55cxCecw0
トマトは人によっちゃ毒だもんなナス科も
979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:04:15.77ID:ow73bjVn0
>>973-974
イモを野菜に分類したら米も野菜になるから駄目
980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:05:13.09ID:qKnqYvmi0
>>978
ポマトだっけ
同じ株にトマトもじゃがいももなって夢のようだけど両方とも毒で食えないの
2020/08/31(月) 16:05:40.86ID:BySYIBk90
トウガラシって、調味料でなくヤサイ的に食べる人
そんないるかんいな?
以前、試してガッテンで種抜いて食べる調理法をやっていたような気はするが……
2020/08/31(月) 16:07:06.51ID:66a7MGn30
一番嫌いな野菜だわw
983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:14:41.81ID:5xhsm5ur0
>>981
いわゆるシシトウじゃないだろうか
2020/08/31(月) 16:14:53.18ID:cHXuGYe40
トウモコロシ
985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:18:33.65ID:qKnqYvmi0
>>983
ロシアンししとうね
986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:19:33.64ID:jHXQCLr40
>>842
減量でしょ
987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:20:56.13ID:ZvycwB9n0
アボガド
988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:21:10.77ID:qKnqYvmi0
>>986
鷹村さん乙
2020/08/31(月) 16:21:24.85ID:4LzAAcXK0
サラサラになる代わり赤血球が溶けるぞ気をつけるワン
990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:23:02.64ID:3TRsJo/h0
玉ねぎも悪く無いが、ナスとピーマンが好きかな
2020/08/31(月) 16:29:45.89ID:2k1C4FIl0
チンゲン菜すき
992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:29:52.23ID:sv7YN75L0
レタスチャーハンめっちゃ旨くて好きなんだ
けどレタスが高くて買えない
993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:30:46.02ID:zIcWE1Q+0
調理のしかた次第だろうな
大根はおでんとかで人気
茄子なら田楽と炒め物が美味しいな

嫌われてるカリフラワーゆでるだけで美味しいと思うが
994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:33:02.71ID:YYInh8wl0
>>1
トマトよりスイカの方がリコピンが多いと知って騙された気分。
995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:35:38.88ID:qKnqYvmi0
>>994
どういう比較なんだ?
996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:41:44.22ID:cSX7F25i0
トマトが新品種出る度にどんどん糞品種になってるタキイの調べじゃそんなもんだろw
997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:47:30.83ID:txGuV7X20
茄子🍆が好き。生でも油でも煮ても焼いても行ける。
2020/08/31(月) 17:01:20.46ID:lgMRYQcm0
ナスが大好きだけど、漬物のナスだけはそんなに好きになれない。
999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:11:15.09ID:mIKzXTfN0
スイカは野菜です。
2020/08/31(月) 17:13:29.36ID:We8Vz2ffO
トマト ニンジン ピーマン
風味が薄くなったよね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 3分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況