X



【香川】注意!9〜10月はスズメバチがどう猛に…駆除作業に同行 [靄々★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★
垢版 |
2020/09/01(火) 20:47:39.13ID:pCLvOOGz9
注意!9〜10月はスズメバチがどう猛に…駆除作業に同行 香川

 9月に入りました。これからの季節、特に気をつけなければいけないのがスズメバチです。駆除の現場はどうなっているのか。駆除作業に同行しました。

(中濱綾那リポート)
「あそこ!木の下にスズメバチの巣があります」

 この家の住人から、木の下にできた巣の駆除の依頼がありました。
 小さな穴からハチが出てきています。スズメバチはハチの中でも大きく、性格も凶暴です。

 特に、9月と10月は繁殖期に入るため、ハチの性格がどう猛になるといいます。

 巣の中にノズルを差し込んで殺虫剤を注入します。そして出てきたハチに向かって殺虫剤を噴霧します。
 ハチが弱ったところで巣を切り離して処理は終了です。

 害虫駆除を専門にする会社には、ハチの相談が8月だけで約100件寄せられました。
 梅雨明けと同時に増え始めたといいます。

 厚生労働省のまとめによると、全国では毎年10数人から20数人がスズメバチやアシナガバチに刺されて死亡しています。

(中濱綾那リポート)
「直径20センチぐらいでしょうか、これは怖いですね・・・」

 ハチが巣を作る可能性があるのは、餌となる虫が豊富で雨や風がしのげる軒下や換気口などの場所です。

(国方防虫化学/池田輝亮さん)
「まずは近寄らずに1人で駆除しようとせずに、専門の業者にお願いすることです。天井裏や家の軒下、たまに床下などにも作る傾向があります」

 では、ハチの被害に遭わないようにするためには、どうすればよいのでしょうか。すぐにできることは、庭などで作業をする時は白っぽい服装、帽子をかぶり、軍手などをはめて露出部分を少なくすることです。
 蜂に刺されると、アナフィラキシーショックというアレルギー反応が起き、命に関わる危険もあります。


※以下略、全文はソースからご覧ください。
※ソースに動画あります。

https://www.ksb.co.jp/newsweb/index/18490
2020年09月01日 18:15 KSB
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 19:22:08.89ID:Kcj7KNF/0
>>97
おい止めろ

殺虫剤+ライターの子供の火遊びで
つい先月、愛知の繊維工場が全焼したんだぞ
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 22:21:18.56ID:mHaf9b3W0
ブラックキャップといい、ゴキジェットといい、アース製薬はステマが妙に目立つな
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 22:45:27.10ID:++Ci+Z3L0
巣自体は水に弱そう
遠くから水鉄砲で破壊できるのでは
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 22:50:09.30ID:pkl+QIsC0
>>53
基本的に日本のスズメバチの巣は1年限りで秋の終わりになって群れが解散すると放棄されて空き家になる
次の年のスズメバチはまた新しい巣をつくるから古い巣は再利用されないのが普通
たまに以前の古い空巣の中に別のスズメバチが新しい巣を作ったりすることはあるけど
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 01:27:35.40ID:x2uf1pPG0
長野のレオパに住んでた時は全ての部屋のベランダにはあしながの巣があったな
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 10:56:48.06ID:oFZYEYIR0
アシナガだけど市販の殺虫剤で瞬殺。
都内マンションのベランダに巣を作られたが直接吹きかけたら無抵抗のままボタボタ落ちて全滅。
蠅には全然効かないけどハチにはやたら強い。
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 12:42:46.22ID:dhK+As330
>>107
この季節に庭仕事してると偵察隊がこんな感じで目の前でホバリングする
じっと見つめてくるので最初は怖いが慣れたらなかなか可愛い
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 12:55:01.91ID:SbefFJKb0
>>102
ハチにはキンチョール派だが
ゴキブリはブラックキャップだわ
フマキラーのシュッとひと押しのやつは全然効かなかった
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:12:15.70ID:rgW3NaO70
今年は少ない気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況