X



【生物】ミツバチ毒が「特効薬のない乳がん細胞」を100%死滅できると判明!9月1日付け『Nature』論文 [かわる★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かわる ★
垢版 |
2020/09/02(水) 21:26:26.40ID:I4oqB+tO9
ミツバチから得られる毒で乳がん細胞をピンポイントに死滅できることが、ハリー・パーキンス医学研究所(オーストラリア)の研究により明らかになりました。

9月1日付けで『Nature』に掲載された論文によると、ミツバチ毒は特に、乳がん患者の10?15%を占める「トリプルネガティブ乳がん」に効果を示したとのことです。

現時点でトリプルネガティブ乳がんに特化した治療薬はなく、ミツバチ毒が新薬開発の鍵となるかもしれません。

また、ミツバチ毒の主成分を既存の化学治療薬と組み合わせることで、乳がん細胞の成長や増殖を抑制できることも判明しています。

トリプルネガティブ乳がんとは?

乳がんは、がん細胞が持つタンパク質により、主に5つのタイプに分けられます。そのひとつがトリプルネガティブ乳がんです。

トリプルネガティブ乳がんは、細胞の増殖能力や3年以内の再発率が他の乳がんよりも高いことで知られ、効果的な治療薬も限られています。

というのも、細胞に「ホルモン受容体」と「HER2(ハーツー)」というタンパク質が存在しないため、ホルモン療法や「トラスツズマブ(HER2と結合して機能する抗がん剤)」の効果がありません。

また、若年性乳がんに多く見られるのも特徴です。

乳がん細胞だけを攻撃できる「ミツバチ毒」

研究チームは、西オーストラリアやアイルランド、イングランドに生息するミツバチから毒を採取しました。

手順としては、二酸化炭素でミツバチを眠らせて、毒を抽出するまで氷の上に寝かせておきます。その後、採取した毒を乳がん細胞に打ち込み、効果をテストしました。

その結果、特定の濃度に設定したミツバチ毒は、注入後60分以内でトリプルネガティブ乳がんとHER2型乳がんを100%の確率で死滅させました。

また、設定された濃度では、正常かつ健康な細胞に害はなく、乳がん細胞だけを攻撃しています。
https://nazology.net/archives/67931
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 04:49:04.45ID:XOOCvA470
>>29
養蜂家の人数がデータとして有用なほど存在しているのかが先ず肝だな
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 05:03:14.04ID:NgmD2Py80
>>70
エストロゲンの強い人だな。

男性もテストステロンが強いと、前立腺ガンに成りやすい。
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 05:12:22.26ID:sxaEzplP0
ガンが治ると都合が悪くなる勢力がいるのでガンの特効薬は世間には公表されない
一部の選ばれた上級国民達だけの特権となるのだ
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 05:24:56.16ID:qg//IpjX0
>>6
毒針以外の物が刺さっとるやろ
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 05:41:39.04ID:oAXHD9vd0
乳首黒く塗って真っ白なトレーナー着て、乳首のとこだけくり抜いて用法箱の隣で寝てたら刺してくれんだろうか?
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 06:20:58.36ID:t8w0vrQP0
>>256
もうかなり前からガンは治らない病気では無くなってるけどな
まあ今でも治せないガンも存在するけど
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 07:05:55.32ID:9R7xr2vB0
>設定された濃度では、正常かつ健康な細胞に害はなく、乳がん細胞だけを攻撃
抗がん剤でもそうだけど、生きてる人体の中で特定の部位に特定の濃度で薬を配置するのは至難だろうな。
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 08:16:07.52ID:Ghom0vuZ0
>>262
治らないよ
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 08:35:47.13ID:ydU8Gqw00
一方で日本ではミツバチを壊滅させる農薬の規制緩和をしました。
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 08:36:39.02ID:nSDPohtM0
トリプルネガティブ乳がんで蜂治療に通った私が通りますよ

最初からKi値が高くてすごい増殖っぷりでもう死ぬなと思ったけど、最初に治療院で蜂毒を指してもらったら嘘のように腫れと痛みが引いた
そして調子に乗ってがんがんやってもらってたらアナフィラキシーショック起こして救急車で運ばれ、救急医から治療院の先生ともども大目玉くらったw

その後手術をしてもらい、3年たつけど今のところ元気です

ちなみに私に蜂毒を刺してくれた先生はご高齢もあり、蜂の飼育を大家さんに叱られたこともあり、もう治療院を閉じられた
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 08:48:02.20ID:XqWqZnfV0
>>240
可能性として否定は出来ないとおもう
もちろん天然物じゃなくて、調味料メーカーなんかに加工されたものは除くとして

天然物の蜂蜜にそういう成分が「仮に」あるとして、人間の胃腸での消化は影響無いんだろうか
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 09:08:43.72ID:fR8NspY+0
ミツバチが消えた理由、ハチミツの価格が増加した理由。
研究・治験材料としてかき集めてたわけか。
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 09:21:59.18ID:y714RTcj0
癌さえ克服できる時代に禿と来たら…
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 09:30:21.65ID:n+Y5/Swx0
>>6
ボクはどっちかというとシコルスキーです(´・ω・`)
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 09:30:27.87ID:JDSCBGzh0
こないだ蜂蜜メーカーのCMでやってたやつか?

巣の前にヒーター付き金網を置いとけば
当たったミツバチが怒って毒針を攻撃してくるから
それで飛んだ毒液を集めて医者に売るんだよな

金網なら刺すと自分も死ぬミツバチからでも
ハチを殺さずに毒液が集められるって
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 09:34:20.94ID:VL41O2430
オオスズメバチはもっとすごいガンにききそうだな
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 09:37:41.79ID:86qWB92V0
日進月歩とはよく言ったもんだな
乳がんは世界中で相当な数だし、その中でも厄介者のトリプルネガティブを狙い撃ちってなんと頼もしい
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 09:40:05.41ID:86qWB92V0
富岳にはマスクの飛沫シミュレーションなんかより、こういった数撃ちゃ当たる系の薬に使って欲しいな
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 09:40:49.30ID:wZqVOmA00
>>277
末期がん患者にイチかバチかで…
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 09:48:53.13ID:LGcG2w/+0
前立腺癌はチンを蜂に刺してもらえばいいの?
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 09:52:02.84ID:Y4OImXXk0
>>1
ってこれ読んで全身に蜜蜂を纏う乳がん患者が沢山出てきたら笑うw
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 09:54:53.70ID:5x4oiG8k0
「がん細胞は、ブドウ糖をエネルギー源とする」
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 10:01:51.15ID:KR9IcO1VO
>>256
莫大な利益を産む金の卵なのにそんな事出来る訳無い
隠しておいて他に先越されて特許取られたらどうすんだよ?
内部告発のリスクまで考えたら割に合わなすぎる
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 10:09:48.36ID:9zyg8QuI0
>>29
これ 本当の話?
それとも 今思いついた事?
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 10:51:50.30ID:hhzM/srJ0
>>295
いやほんと。しょっちゅう刺されてるのがいいんではないかと。
で、ミツバチ療法なる民間療法結構あるよ。
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 10:56:17.10ID:C9fbpsJ90
探せばあるんだよ
ハゲの特効薬もあるはず
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:02:16.28ID:AKs4yBpT0
ネオニコチノイド系殺虫剤の全面禁止が必要になるな。
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:03:19.13ID:8/n8/n+M0
アシナガバチはどうなんだオレは今まで5回くらい刺されている
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:06:58.68ID:br8Ep5p20
俺3回か4回ハチに刺されてるけどまだ生きてるよ。
そのうち1回はクラっとして立っていられないぐらいの強烈なやつだったけど。
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:08:17.14ID:wodgYT2d0
ttps://news.infoseek.co.jp/article/asageiplus_27411
養蜂家は癌発生率が低いようだな
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:09:58.36ID:VO8HQ15W0
スズメバチの毒なら肺がんでも治りそうw
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:13:03.30ID:9XTyOI0R0
扇千景がアップを始めました!
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:14:20.96ID:VO8HQ15W0
前にハリの変わりにミツバチの毒針使う治療を見た事ある
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:22:31.94ID:93GzXusC0
治療する時はおっぱいが入るくらいの穴が空いた透明の箱におっぱいを入れて箱の中にミツバチを放すのか?
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:25:07.34ID:++Ci+Z3L0
キングコブラやアナコンダの毒とかも何かに効きそう
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:28:05.40ID:Jol01es/0
>>315
アレは身体への毒っつーか血液を破壊するタイプの毒だから無理じゃね
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:28:06.11ID:uNiMcNn50
研究所が明らかにしたんじゃなくて研究所が発表したんじゃないの?
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:29:21.32ID:Y2y/4piW0
生物種が猛スピードで絶滅しているから特効薬が見つかる確率も下がっているはず。
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:29:45.51ID:NruJk19+0
>>317
マスコミがよくやる「私たちの手柄です!」アピールだから気にせん方がええで
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:36:15.69ID:qplU2uLh0
>>306
ハチミツはものすごい体によいから。あと適度な運動してるだろうから。よくわからないよ
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:39:33.86ID:R/GNUdf90
漢方医とか実は知ってそうな感じがするよな
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:41:46.13ID:ksmHxxZqO
そういや蜂がいなくなると人類が滅びるみたいなこと聞いたことあるわ
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:43:44.25ID:9MBKg/ro0
最近蜜蜂見かけないな
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:44:16.47ID:/Ybd/juF0
これ、本当に治っちゃうじゃないですか!駄目ですよ!
って偉い人に怒られちゃうのかな?
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 12:09:48.25ID:zcAW0jEl0
論文読んでみた
癌細胞/正常細胞(線維芽細胞)で選択毒性を評価しているが選択性はごく小さい
とても実用になるレベルではない
癌細胞への選択制を高めるためにRGDペプチドを結合させる実験もしているが
(癌細胞は一般にインテグリンを高発現しておりRGDが強く結合する、この現象は他の癌への
治療候補として研究されている)、更にantibody conjugated drug(ACD)化するなどの工夫が必要だろう
今年4月にUS FDAからTNBC治療薬として承認を受けたTrodelvyもACD製剤だった
この研究がTNBCを研究対象にしたのは化学療法以外に有効な薬物療法が確立されていないからで、
最近はPARP阻害薬等も開発されているが効果は十分ではなく、新薬開発のニーズはあるだろう
製薬企業の観点から言えばTNBCの市場はごく小さいがこれはgate indicationで、将来的には患者数の多い癌で
幅広く使われれば大きな売り上げを期待できる 
但しP3試験はplacebo対照でなくPARP阻害薬との比較試験を要求されると思う ハードルは高そうだ
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 12:13:28.46ID:FXTTN3RU0
>>286
ミツかバチか
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 12:15:13.28ID:l6FGRV1y0
>>271
ホルモン陽性ハーツ陰性も効くかな?
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 12:15:28.75ID:FXTTN3RU0
>>333
だな、山に住んでるけど花に集ってるのは8割ミツバチ
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 12:15:34.15ID:zkROU9Pl0
>>1
以前犬hkか何かで中国の地方の民間治療としてツボを蜜蜂で刺すのがあった
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 12:16:38.79ID:FXTTN3RU0
ほーらミツバチの毒針だよ〜
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 12:16:41.53ID:GYHNdFCX0
藁にもすがる思いで海老蔵がんばってたのにな
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 12:23:28.48ID:uk7DstIC0
ヨーロッパだかの統計で癌になる割合が低い職業が養蜂家だったからな
それに着想を得て研究したんじゃないかな?
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 12:24:22.87ID:uk7DstIC0
>>336
韓国でもあるらしいね
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 12:24:57.78ID:zcAW0jEl0
>>334
論文のFig.1 cを見ると、T-47D株(ER+, HER2-)でも
そこそこ効いているから見込みはあると思われ
0345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 12:42:30.57ID:YfQvR26A0
他の癌細胞にもいけそうだな
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 12:47:34.13ID:XBnCasnE0
蜜蜂から針抜いて、患部へプスプスとたくさん刺して治す!
そんなシーンが韓流ドラマに出てた記憶があります。
効能は知らんが。
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 13:30:07.39ID:nSDPohtM0
>>321
ありがとうございます
すごく増殖が速くて診断してもらったときはわずかにしこりが触れるだけだったのに、化学療法のベッド待ちしてる1ケ月弱の間に
どんどん大きくなって胸に小さなピラミッドができたみたいに盛り上がっていった
主治医も破れるのを覚悟してというほどに
それと同時に腫れと痛みが片方の乳房いっぱいに広がって怖くて入浴の時見ないようにするのが大変だった

化学療法も手術も放射線もしたので、どれが良かったのかわかりませんが、最初に破れかぶれで行った蜂療法治療院でたった一回で驚くほどに腫れと痛みが引いたのではまって10回くらい通いました
蜂治療の先生が普通するのを倍量にしてもらっており、もともとアレルギー体質でもあったので最後はアナフィラキシーを起こして迷惑をかけてしまいました

蜂にさされると痛いというイメージですが、癌の痛みが強かったせいか?治療中に痛かった事はありません
(さす時は少しチクッとはします)
ただ刺した後が汚く残るので病院でなんて言い訳しようと悩みましたが、それを気にするような先生じゃなかったですw

自分が通ってたのは姫路の治療院でしたが、全国にパラパラとあるようです
全員にお勧めするものではないですが、自分は後悔してないです
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 13:33:59.66ID:hhzM/srJ0
>>348
貴重な情報だね
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 14:11:01.56ID:Dw+nBrLb0
試験管のがん細胞への特効薬はいくらでもある
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 14:30:51.71ID:ClS3EpfX0
知人は蜂療法で高血圧が悪化したから
効果は人それぞれなんだよね
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 14:49:25.72ID:mP8N5o930
>>348
重病からの生還おめでとうございます
大変でしたね

蜂療法の先生は気にしなかったけど病院には刺し跡でバレてたってことかな
老先生ということは長いこと治療院やられてたのだと思うけど病院に敵視されてはないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況