X



「綾野剛のテレビ」ハイセンスが成長 ついにパナソニックを抜く ★2 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/09/03(木) 17:26:07.34ID:730B9VQo9
 中国家電大手の海信集団(ハイセンス)が、日本国内テレビ市場で2020年5月に初めてシェアでパナソニックを抜いた。シャープ、ソニー、東芝に次ぐシェア4位の座を2カ月連続で確保するなど、着実に日本人消費者に受け入れられつつあるようだ。「海外ブランドは売れない」というテレビ市場のジンクスを破った同ブランドがなぜ人気なのか、その理由を追った。

 「『“綾野剛さんのテレビ”が欲しいんですけど』と、ハイセンス製テレビについて質問を受けることがここ数カ月増えた」。ビックカメラ有楽町店でビジュアルコーナーを担当する鈴木将氏は、テレビ売り場を訪れる来店客の意識が変わりつつあることを肌で感じている。

 ハイセンスは2020年4月、今クールのドラマ「MIU404」(TBS系列で放映)などで活躍する人気俳優の綾野剛さんをブランドアンバサダーに起用。「テレビは国産しか考えられなかった」といったメッセージが映る旧式テレビが散らばった森に綾野さんが立ち、指を鳴らした瞬間に「この大画面がグローバル時代の新基準」と表示された同社製の大型テレビが現れる――。そんなテレビCMを見た来店客にとって、国内テレビブランドとハイセンスの間に境界線はなく、プロモーション戦略が奏功した格好だ。

 1969年設立のハイセンスは、中国市場では16年連続でシェアトップを走り、現在は世界160カ国・地域で展開している。日本に参入したのは11年で、しばらく国内メーカーの背中を追いかける日々が続いた。18年2月に単月ながら東芝を抜き、19年4月には初めてシェアでソニーと肩を並べ、20年5月にはついにパナソニックを抜いた(調査会社BCNの調査による)。9年がかりで国内シェア3位も狙えるところまで来た今が好機と見て、国内マーケティング予算を前年度比で3倍と大幅に積み増すなど大勝負に出ている。

 認知度向上によって国内メーカーと同じように来店客に売り込みやすくなったことから、取扱店舗も徐々に増えつつある。例えばビックカメラ有楽町店は20年1月にハイセンス製テレビの常設コーナーを用意。6月下旬には面積を拡大し、最近はビックカメラ限定色のモデルを用意するなど販売に力を注ぐ。

●東芝の映像部門買収で手に入れた「高画質エンジン」

 同社にとってターニングポイントになった製品が、19年5月発売した格安4Kテレビ「E6800シリーズ」だ。50型ながら実勢価格6万円台を実現した。

 ポイントは、日本人が中国製品に抱きがちな「安かろう、悪かろう」というイメージを払拭した点にある。前出のビックカメラ鈴木氏も、「(この製品は)映像に詳しくなくても、誰でも一目映像を見れば国内メーカーのテレビと遜色ないレベルだと分かる」と評する。

 本製品は、従来製品と何が違ったのか。実は同社は18年2月に東芝の映像部門である「東芝映像ソリューション」を買収した。東芝に在籍していたテレビ技術者の力を借りて、日本好みの高画質を実現。肌の質感をよりリアルに表現する「美肌リアライザー」と言った機能は搭載しないものの、レグザに近い基本性能を備えた画像処理回路「レグザエンジンNEO」の共同開発に成功したのだ。

 電子番組表などのUI(ユーザーインターフェース)もレグザに近づけるなど、東芝製テレビを使ったことがある人なら違和感なく移行できる工夫を凝らした。レグザエンジンNEOを初搭載した「A6800」シリーズを18年12月に発売すると、レグザ並みの性能や機能を持ちつつ安くて買いやすいとの評判が口コミで広がった。そして後継機のE6800で、その人気に一気に火が付いた格好だ。

 現行機種である20年5月発売の「U7Fシリーズ」と「U8Fシリーズ」では、NEOエンジンをさらに進化させた「NEOエンジン 2020」(U7F)や「NEOエンジン plus 2020」(U8F)を搭載している。50型で同等レベルの画像処理回路を搭載する国内メーカー製テレビは12万〜13万円するが、U7Fシリーズなら8万7780円(実勢価格、税込み)。3割近く安い価格で手に入るわけで、触手を伸ばす消費者が多いのもうなずける。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6981fdade0a8e22ae25753941c1559e66346a0b
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200903-43465164-nkctrend-000-3-view.jpg

★1 2020/09/03(木) 13:33:26.42
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599107606/
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:54:18.58ID:peKmfwuS0
今は知らんけどレグザ37Z1ですらLGパネルだからな
組み立ては中国だけど10年無故障
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:54:24.01ID:Lg4tJtS60
>>90
レグザエンジン入ってるのはmからだったキガス
それ以下はハイセンスと値段くらいしか変わらないかも
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:54:34.64ID:uZ4Lj0vW0
ハイセンスはカラー電子インクスマホを日本でも売ってくれよ
googleサービスに対応したやつを
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:54:34.82ID:mzs64P2t0
2000年代の大手電機メーカーのトップたちがこぞって中国韓国に技術を売り渡したのが原因
SONYで言えば出井とか東芝で言えば西室とか
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:54:44.67ID:KoGUfMwQ0
オタに勝手な研究をさせずに、
マーケティングだ何だとどうでもいい物に縛られてたから、

こうやって死んでいくんだよ。もう諦めたほうがいいよ
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:55:15.59ID:OnaYKK220
>>88
うちはデスクに置いてPCモニターだよ
Panaの有機ELw
チョンパネルのTH-55GZ1000だけどね
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:56:41.74ID:KoGUfMwQ0
無能な団塊が食いつぶして殺す

まさに会社の癌
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:56:42.43ID:CqKo9hih0
>>100
チャレンジ精神ある時代に伸びていったからね
そこから安定重視で投資しなきゃそりゃ抜かれる
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:56:57.50ID:Lg4tJtS60
技術者軽視はどこからきてるんだろう
自分がコネや地位だけで無能だからコンプレックスあるんだろうか
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:57:05.92ID:50CDqxDN0
パナソニックは愚か者でしたね
世界でシェアを取って他の新興メーカーの台頭を許さないために中国移転したのかと思ったらこのザマだもんなwww
オワコン日本企業の象徴的存在ですね
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:57:44.58ID:mzs64P2t0
もう新しいテレビに高いお金はかけられない
昔と違いそこまでテレビを見ないでしょと言うこと
ただ全くテレビが必要ないわけでは無いからそう考えると安価のテレビを選んでしまう
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:58:13.74ID:9+OB0GvtO
2TB以上トリプルチューナー4K録画可のパナのレコ欲しい
海外は配信主流だからかレコーダー自体ニッチな物らしいからこっちは残りそう
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:58:38.98ID:Kem81iEE0
というか、もう日本製とか外国製とか こだわり無いけどね
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:59:32.01ID:GzBn0LPQ0
テレビに限らず日本メーカーは余計な機能が付きすぎて値段が高い、
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:59:35.14ID:ixRGK8Bc0
底辺が顔真っ赤にして日本メーカーを買えない言い訳に必死で草
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:00:08.99ID:tnJPiu/Q0
アイリスオーヤマで十分なんで
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:00:18.50ID:fIuHFxco0
触手を伸ばしちゃったのかよ
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:00:25.98ID:JSkiId630
>>115
ほんと日本人って愚鈍な間抜けだよな。支那人は日本人を理解できんだろ、馬鹿過ぎて。
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:00:32.11ID:6FfE6zQh0
>>74
日本製が売れなくなっていったら、日本メーカーはどんどん弱っていって中国韓国製が有利になるよ
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:00:37.08ID:50CDqxDN0
PCとかで既にそういうのを経験してるからな
日本メーカーがオワコンになって消えるというのを
もう日本メーカーにブランド力なんて無い
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:00:57.82ID:tnJPiu/Q0
>>113
何のための顔認証AIだよ
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:01:37.60ID:goj4r3yi0
アイリスは国籍は日本だがまだ品質に関しては粗末
一番買ってはいけない
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:01:56.81ID:UuGFSDWE0
テレビごとき安い中国製で充分だわ
日本国内で買えば保証もあるし何も問題ない
いつまでも昭和脳の馬鹿は今の中国製の性能品質を知らない
時代について行けない
もはや生ける屍
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:02:01.15ID:H2amY4f30
団塊の世代からバブル世代あたりの無能な世代(昭和20年代生まれ昭和30年代生まれ)が
潰した業界ってどれくらいあるんだろ?

造船半導体家電電子
これらはすべて団塊の世代からバブル世代あたりの無能な世代が潰した
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:02:23.75ID:DZae3hBw0
>>102
Mは安いけどZとのスペック差どうかだよなあ
>>91
映画は色々みるからそこに強いものがいいなと思ってる
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:02:28.40ID:VDU52K+i0
そんなテレビ買ってるやつの顔がみたい
0137☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2020/09/03(木) 18:02:57.19ID:SKEZUy3C0
因みに俺のPCモニターが東芝のTD-Z422だわ。
24時間付けっぱなしでおkなとても良いモニターだよ。
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:03:12.48ID:JotnhBF00
突き詰めれば日本の社会全体が
過去の「優秀だった時代の日本」の貯金で食いつないでる状態だからね
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:03:30.38ID:kaoWntjX0
ハイセンスの最上位がREGZAの最上位とエントリーモデルの中間くらいって感覚
で値段はハイセンスの最上位とREGZAエントリーモデルが同じくらい
まあハイセンス買うわな
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:03:34.36ID:6FfE6zQh0
>>122
売上が減れば技術開発できなくなっていくからね
もう日本メーカーが追いつくことは無理なんじゃないかな
ダイソンみたいなメーカーが日本に出てくる兆しもないし
日本の家電産業は終わりでしょ
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:04:08.12ID:8RU/L3Fk0
パナソニック以外視覚野が狭くて見てられん
見る位置によって色が変わるとかありえん
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:05:18.46ID:FM/AebDo0
>>122
すまん、海外で日本より安い価格でもシェアとれてない国内メーカーをぼったくり価格で買う意味ある?
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:05:29.63ID:1T97fO6/0
グリーンハウスのテレビがゲオでめっちゃ安く売ってるけどさ
部品ほぼ中国製だろう
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:05:33.08ID:G0X0agsQ0
>>43
画質設定でシャープネス切るとかなり変わるよ
素人騙しの為にデフォルトがギトギト設定になってるから
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:07:00.15ID:ApJqeMHL0
>>105
2004年には既に
ソニーを追い越して
韓国メーカーがシェアの過半数を占めるようになっていた

日本ではそのことすら知られていなかった
知ってる人でさえ安物と貶すだけで
シェアを奪われたという事実から目をそらしてた
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:07:01.98ID:JAW2Ch/r0
6月頃に新製品投入のつもりだったけどコロナの影響?で出来なくて
旧製品は生産完了、7,8月あたりでやっと発売出来た
その間パナのテレビは市場にほとんど出回ってなかった

というパナソニックの言い訳
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:07:58.35ID:sHMlUaQl0
中韓製品と分かったら買わんかな
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:07:59.68ID:zR4dDPB70
シナ包囲網って何だね?おい自民党
そろそろ絞首刑で死ね
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:09:00.35ID:D6KSBlf+0
>>117
日本人の貧困化だな
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:09:21.47ID:ApJqeMHL0
>>133
団塊が成長させた分野ばかりだろ?

団塊ジュニアからお前らの世代が
過去の栄光にすがってる存在
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:10:12.78ID:xdsk6IPB0
単に選択肢がなくなって価格勝負になってるからな
そもそもテレビそのものの市場が小さくなってるし、東京オリンピックで見込んでた8Kへのシフトも消えたし

アレ
0161☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2020/09/03(木) 18:12:26.69ID:SKEZUy3C0
>>149
じゃ無くて画質に粗さが目立って無理って思ったんだ。
設置して在るテレビの色合いとか画質弄ったりしたけど
其れでは何とも成らない無理な品質だったよ。
極端に言えば砂嵐に映像載せてる感じなかw
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:12:27.23ID:+eJRXhfh0
未だにテレビなんか見てる馬鹿
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:13:00.96ID:D6KSBlf+0
中国人のエリートは優秀だもんな
去年から中国拠点に設計技術を教えてるけど、熱心さと頭の良さに舌を巻く

スポンジが水を吸収するかのように知識を身につけてくれるし、礼儀正しいから教えててすごく気持ちいい
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:14:08.27ID:kCQjVm520
今、パナソニックってどういう状態なん?
昔はパナソニックだけ他社より値段がちょっと高かった
でもその分性能とか品質が優れていた
ソニーも人気あったけどうちはパナソニック派だった
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:14:18.56ID:D6KSBlf+0
>>162
動画は何で見るんだ?
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:14:31.29ID:JSkiId630
>>155
貧困化とネット普及で、もうテレビの時代は終わった
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:14:49.66ID:PTa/ivFi0
どんどん抜かされてくなどうしてこうなった
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:14:57.58ID:ZuWBVcyd0
パナのテレビのリモコン見てみろ普段使わない機能ボタンがいっぱい
年寄りが変なところ押してテレビが変になったといちいち聞きにくるから
ただ画質が良いだけのシンプルなの頼むよ
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:15:25.26ID:Aro/lj1v0
もう8年前からハイセンサーだわ
日立のOEMやってて、性能は日立の液晶テレビと変わらんので、コスバ厨には昔から受けてた
ついに国内でここまで成り上がったのね
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:15:42.66ID:v9eC2P700
勝手に情報が吸い上げられていくのが怖いので買えません。ウチはパナ派
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:15:45.25ID:Tbon+lDy0
マジでREGZAと変わらん
買って良かった
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:15:51.61ID:aVsc7bHY0
未だに画質で語るおじいちゃんが多いから世界で負けたんだけどな
テレビもまたアプリの起動速度使い勝手で日本メーカーは話になってない
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:15:58.93ID:09j1xpCc0
うちの10年以上前にD4接続目当てに買った液晶TV
まだまだ生きてるぜ
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:16:32.56ID:gmeWWJi20
>>169
8年前のハイセンスなんて全然色がだめだろ
液晶パネルだけでどうにか出来るとか思ってるやつなんてただの馬鹿だわ
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:17:05.85ID:nwsE9cBh0
テレビなんてドンキのテレビでも十分だからなぁ
それにfire tv stick刺しとけば一番安いし快適
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:17:12.11ID:XtlKoxe+0
アイリスオーヤマとハイセンスちょい前に買ったけど
ハイセンスの方が全然良いね、ハイセンスの方が日本製って感じする
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:17:26.62ID:BtTb6xVt0
デザインが良かった。
パナソニックが危機的だな。
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:17:32.50ID:Djxy0cS+0
大画面で見たくなるような映像コンテンツがない
スマホで充分
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:17:37.43ID:gHZoFahO0
>>10

たぶん君より稼いでるよ。
課税所得で4千万円くらいだけど、君は平均給与くらいは稼いでいるのかな?
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:17:47.18ID:gmeWWJi20
>>172
変わらんと言うか今のハイセンスはレグザそのものだろ
そのために東芝を買い取ったんだし
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:17:52.82ID:RM1YaHB90
安いし壊れんし保証期間長いし最高だからな
もちろん細々としたところまで配慮が行き届いてた昔の日本製なら比べもんにならんが
今の日本製なら中国製のほうが断然マシ

日本企業のアホなところは赤字だしたとき
いくらでも替えが効く営業ではなく
経験が長いほど品質に繋がる製造部門の人員を真っ先に削減することだ
その結果、誰も育てられないし育たないままやめていく
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:18:29.40ID:kCQjVm520
パナソニックのラジカセ
こういうの持ってた
ダビング関連、色々とすごい性能だった
https://i.imgur.com/aEBrfhj.jpg
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:18:43.35ID:D6KSBlf+0
>>164
テレビ事業は赤字
パネルは自社生産をやめた
事業撤退の噂はあるけど、まだやめるとは言ってない

テスラ向けの電池事業に集中するかも
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:18:50.60ID:Aro/lj1v0
>>177
多少味付けが違っても、俺が気づかない程度のものだったということでまったく問題ない
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:18:51.02ID:JSkiId630
テレビあるけど見なくなったし、つまらんし、何故テレビ画面でチョンのツラを見なきゃならんのかという拒絶感もある。
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:18:56.04ID:C+WDuT7/0
中身は東芝レグザか
やれやれ
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:19:05.87ID:/c8MBcdz0
>>6
そうするとb-casの規約違反になるから他局も映らなくなるよ
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:19:06.50ID:57CHjMdh0
中華TCL40インチ買ったけど
三万切る価格でこの性能は凄いわ…
なんの不満もありません…
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:19:22.89ID:D6KSBlf+0
>>176>>178
日本人は貧困化してる
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:19:41.31ID:LXcoBQkX0
田中健太郎(12月生40才) 田中初子(1月生) 元高槻市在住
詐欺、暴行。数百万取って腕を折って逃亡
犯罪を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく
https://i.imgur.com/rqoTNTs.jpg
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:19:51.73ID:BtTb6xVt0
ネット右翼はそこそこ高い年収で、
恋人いない結婚していない『孤立化して孤独で寂しい不安な人』が多いみたいだからね。
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:20:06.15ID:J29ZRhGc0
国産言うても、ロゴが日本ってだけ
でもおれはソニーのTV買うよ
0200☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2020/09/03(木) 18:20:15.80ID:SKEZUy3C0
>>162
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況