X



【大阪都構想】住民投票用紙に「大阪市を廃止」するとの文言を明記。大阪市選管★4 [記憶たどり。★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/09/08(火) 01:50:52.32ID:XEZhcowd9
https://this.kiji.is/675512775111066721?c=39550187727945729

大阪市選管は、都構想の住民投票の投票用紙に「大阪市を廃止」するとの文言を明記することも決めた。
2015年の住民投票では記載されなかった。

関連スレ
【市政】「大阪都構想」の住民投票は10月12日告示、11月1日投開票で実施。大阪市選挙管理委員会 [記憶たどり。★]
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599441454/

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599471071/
1が建った時刻:2020/09/07(月) 10:36:13.86
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:13:39.79ID:84ynYVOj0
>>895
万博のあとIRがポシャった会場後の面倒みさされるんかな?
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:13:41.12ID:WGcBdiei0
此花区を例に取ると
仲の良い区は隣接した福島区(友人や知り合い親戚が多い)
同じ区になる川向こうの港区は、年に1度か2度
もう一つの川向こうの淀川区・東淀川区・西淀川区自動車で走ることはあっても
日常生活の付き合いは全くない。

現況区民祭りというのがあるが、こんなものまとまりつかずやっとられんな。
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:13:58.21ID:ZWO9FFVi0
>>885
お前の理解力が足りないだけ
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:14:33.84ID:84ynYVOj0
>>897
急に大阪会議とか話そらし下手くそやね。

未来の民意をつぶす権利有るんか?って話と大阪会議とかぜんぜん関係ないよねw
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:15:42.03ID:ZWO9FFVi0
>>900
開発し放題なのは大きい。舞洲もある。
何より西淀川とか東淀川とかぐちゃぐちゃしてた名前がスッキリする
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:16:02.83ID:mK3rE+960
>>888
教えて下さってありがとう
自治体の運営コストが下がるのはわかる
逆に役所が遠いとか混んでるとか不便にならないのかなって思うのがひとつと、浮いた金を何に使うつもりなのかなって事が知りたい。その他に何のメリットがあるんだろう?
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:16:04.76ID:1Dvm/buR0
ID:84ynYVOj0

朝からお疲れさまです
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:16:06.25ID:WGcBdiei0
>>895
ユニバ・カジノ・万博←此花区やな
カジノ万博は失敗やな

サマーソニックもあるな
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:16:13.61ID:0LM1hsB+0
大阪が成長できないのは、二重行政が原因ではなく
政府が緊縮財政やってるからなのに

こいつらときたら…
どこまでも馬鹿
そしてパソナに食いつぶされる
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:16:48.09ID:84ynYVOj0
>>902
説明皆無で理解力足りないとか流石工作員は違うねw

あれだけインバウンド全振りしてて、コロナ禍で痛い目に遭ってる所に
インバウンド全振りする経営者が悪いとか平気で言うメンタルだから、
この程度は説明なしでも心眼でわかるやろってか?
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:17:17.10ID:vNhu9doB0
東京も本当は区を減らした方がいい
現在の人口は980万人とかだから、1区80万として10〜12あたりが丁度いい

でもそれをやろうとすると大阪みたいにめちゃくちゃ揉めるのよね
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:17:27.37ID:84ynYVOj0
>>905
区が勝手に開発しまくって大阪全体の発展とやらは?
又、その財源は?
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:17:53.42ID:/IJ9jreH0
対案とか頭おかしいねん
現状を変えたい側がこうなりますって説明するもんやろ
キッチリ説明できないなら変える必要がない
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:17:56.14ID:ZJRmh8E/0
>>866
いかにも東京と並ぶ都になれる!を前面に押し出して
大阪府民のコンプレックスをくすぐって
騙そうとしているように見える。
大阪自民も大阪共産も好きではないが、
こと名前においては正々堂々とやってほしい。
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:17:56.73ID:84ynYVOj0
>>907
工作員のみなさんほどじゃないけどw
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:18:35.51ID:ZWO9FFVi0
もっと早く大阪都にしておくべきだった
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:18:37.16ID:yNik2YAp0
大阪市もガンだが
それ以上に大阪府がガンなのに
大阪市がガンで議論進めるからおかしくなる
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:18:40.78ID:KTb1QUb40
>>913
政治家が問題認識しておきながら放置かよ
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:18:57.75ID:M3TDaCc00
お金はあんま差はない

https://i.imgur.com/l9CIPX3.jpg

北区、中央区は関東に金を持っていかれてるから

見てくれが大きく見えるだけ
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:19:05.04ID:1Dvm/buR0
>>915
ならもっと頑張らないと
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:19:15.24ID:84ynYVOj0
>>913
説明できないから対案とかで揚げ足取るスタイル。
はまった自民は底なしのバカ。あいつらは維新別働隊。
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:19:40.58ID:84ynYVOj0
>>920
いやw君らほどじゃないけどねw
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:19:43.17ID:0LM1hsB+0
せめて、都構想は維新を潰してからにしとけ
竹中平蔵と小泉に日本経済ガタガタにされたことを忘れるな

維新を作ったのは竹中平蔵だぞ
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:20:12.11ID:ZWO9FFVi0
>>912
誰が主体でやるのかは知らんが、財源がかかるタイプの開発なのかどうかもわからない段階で、
財源の議論は不要
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:20:41.89ID:WGcBdiei0
>>905
オレの中では西淀川区と東淀川区の区別は仕事上
はっきりしている。
西淀川は御幣島周辺のイメージ
東淀川区は吹田市の手前のイメージ
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:21:08.46ID:1Dvm/buR0
>>922
頑張って!
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:21:20.71ID:ZWO9FFVi0
大阪都の権力が、政府官僚と戦えるレベルになるな。
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:21:27.26ID:yNik2YAp0
>>906
本音の最たるものは
大阪府の財政状況が危ないので
大阪市のカネ分捕ってなんとかしようってだけ
二重行政の解消とかは
アホだまくらかすためのもの
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:22:23.55ID:0LM1hsB+0
>>906
公務員数も運営コストも増えるよ
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:22:47.81ID:1Dvm/buR0
>>922
他にも都構想スレがいっぱい立ってるみたいよ
頑張って!!
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:22:58.55ID:mK3rE+960
>>926
ありがとうございます
見てみますね
もうちょっと勉強してからこのスレ読んでみる
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:23:20.31ID:84ynYVOj0
>>932
そりゃお前等やろw
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:23:28.89ID:WGcBdiei0
>>911
東京の地名ブランドは大きい
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:24:00.79ID:KTb1QUb40
>>929
債務も順調に減ってんだけど?
いつまで分捕るとか的外れなイチャモン続ける気だね?
去年、未だに戯言を必死に訴えてた小西柳本が赤っ恥かいてたじゃないか
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:24:26.48ID:1Dvm/buR0
>>935
頑張って!!
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:25:18.23ID:vNhu9doB0
>>906
東京大阪の狭い地域に人口密集してるようなところは、距離的な行政サービスの低下はほぼ気にしなくていい
役人がラクにのんびりしたいとか、吉野家並みに早くやれとか言わない限り、70万人の自治体はまあ妥当

浮いた金というか、これから人口減税収減の時代にとにかく無駄を削りたいってことだろう
今の日本の行政システムって、戦後〜高度成長期のあたりのものが多く残ってて、なかなかフェーズが変わらないから
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:25:37.07ID:ZWO9FFVi0
>>934
解放同盟は、共産党・大阪自民と仲良くやってるけどな
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:25:54.23ID:0LM1hsB+0
>>938
無駄にログ流してどうした。不都合か
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:29:17.83ID:0LM1hsB+0
都構想のメリットを根拠をつけて話せる人がいないことがよくわかったわ
維新支持者は竹中肉店を支持する豚
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:30:26.72ID:vNhu9doB0
>>936
地名ブランドもあるけど、東京はまだ人口増だからな
人口が増えてる間は、税収も増えるわけだから行政システムの無駄はあまり問題にならないのよ

大阪がこういう話してるのは衰退してるからとも言える
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:31:08.32ID:0LM1hsB+0
>>943
大阪が衰退しているのは二重行政が原因ではなく
政府が緊縮財政をしているからだ情弱
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:31:24.20ID:WGcBdiei0
>>888
無能な大阪市長は定額給付金処理の大幅遅れ
再度人員増やしても大幅遅れ
1週間以内にやってのけた前回のスタッフを使い神戸は運用効率が凄かった。
損得勘定で動く大阪市は結局は大損ばかり
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:33:35.48ID:84ynYVOj0
>>947
市民は自分達にダイレクトアタック噛まされても盲信するんだから、
維新側からしたらチョロいもんだろうねw
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:34:01.97ID:0LM1hsB+0
>>948
自分たちの市税が、自分たちに還元されなくなるから
困っている人たち(パソナ)のために汗水たらして働いて
搾取され、これでメリットを感じる人が賛成してんだよ
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:34:23.80ID:7pEFdlzu0
ムダだという事で保健所を廃止統合、縮小してきてこの有様だ。
ムダ廃止といっても目先の様子だけで判断したらダメ。
一度廃止してしまったら復元するのに莫大なエネルギーを消費する事になる。
その費用の方がムダな費用。
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:34:36.24ID:KTb1QUb40
>>948
何か決めるために全然関係ない区の市議会議員お願いする必要がなくなる
今は市内一律に行政サービス行わないといけないが、地域に合わせて変更できる
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:34:44.99ID:84ynYVOj0
>>948
なんかやり遂げた気になれる
世の中が変わって気分を味わえる
何となく改革した気分になる
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:34:45.51ID:bV8RA98c0
>>942
そんなに大阪市の権限と財源を守って大阪市民のために使いたいなら
是非また平松さんを担ぎ上げて市長になってもらいなよw
4年の任期をフルに使って自転車撤去してくれるよw
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:34:55.31ID:4baYv8sm0
>>904
逆。
広域行政は一元化されて、知事・府議会は残るし、
住民サービスは1から4に増えてより民意を反映して、充実する。
行政区長は役所の職員だった(現在は内外公募)のが、選挙で選べるようになる。
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:36:02.33ID:0LM1hsB+0
>>954
その行政サービスは、府議会で決める
大阪市出身の府議は全体の3割でどうやって、行政サービス向上できると思ってんだ
現状の大阪市の行政サービスは削られるんだよ
情弱の間抜け
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:36:43.96ID:84ynYVOj0
>>954
何か決めて貰うために区と関係ない府議に話通さないと決まらなくなる。
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:37:22.18ID:KTb1QUb40
反対派無茶苦茶やなw
適当なこと言っても平気な分気楽なもんや
パソナが竹中がって叫んでるが、無駄な労力注いでばかりいるから今のお前の惨めな生活が出来上がったんだろ
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:38:27.07ID:WGcBdiei0
>>949
松井の貸借対照表かかしたら
損失だらけやで、
タタほど高い物はないカッパ予算
経験なしの仕事できない人集めての給付金処理
十三病院のガラガラ経営←保健所窓口処置機能にするべきだった
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:39:04.46ID:lwu5aEd30
>>947
神戸とか加古川とか、職員がシステム作ったのが効率アップになった
大阪はトップダウン方式でスピード感ある代わりに物申せない、萎縮した空気が露呈した
カッパの時とか現場情報が漏れて来ないのが凄い
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:39:06.84ID:z04um7DB0
>>875
横からすまないが、よく言われている事

>東京の行政のやり方に大阪もしたいって事?
知事独裁がしたい、市長が4つの区長になり権限がなくなる

>東京のマネして大阪が良くなるの?
わからない、バラ色の事言ってなった試しはない

>大阪市って無駄が多いって事?
以前はあった、現状潰されてほぼない
今は飽き足りないのか、身近な水道、図書館、体育館に手出ししようとしている

>メリットデメリットをアホにもわかるように説明できる偉い人お願いします
・メリット
維新が説明している通り、怪しい内容が多いけど
(主に2重行政解消、経費削減、民営出来る事は民営で)

・デメリット
分裂した特別区は政令指定都市ではなくなる為、直接に地方交付税がもらえない、
地方交付税が無い以上、サービスの低下は避けられない

経費削減と減税はセットと思えるが「減税」とは言えないのが都構想の闇の部分
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:39:27.28ID:KTb1QUb40
>>960
馬鹿か?
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:40:02.32ID:0LM1hsB+0
>>961
図星なことを言われると、対人論証で逃げるのか
人格攻撃をここで持ち出す意味は、白旗振ってるのと同じだからなあ
淡路島に飛ばされチャイナ
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:40:02.93ID:3wJ+f0Mh0
維新のポスターを貼っていた店が潰れてザマーw身を切る改革は無能経営者がマーケットから退場すること!
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:41:03.42ID:AFqn6nRn0
結局のところ都構想って市を解体して府の権限を拡大するだけのことだよな
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:41:09.67ID:84ynYVOj0
>>957
だからこれ決まったら旧市側が主導権取れる可能性が皆無になるんだから、
将来の民意の出し先が無くなるのと同じ事だよね。
(府市で違うとか出来なくなる)
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:41:44.51ID:0LM1hsB+0
>>969
ああ、それが一番効果ある
維新のポスター貼っている店には行かない、取引しないが身を守る最善手
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:42:26.72ID:RiKnEfGr0
>>937
根本的な緊縮による改善はしてないしこれからもしないよね
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:42:36.52ID:KTb1QUb40
>>970
共産党員ですか?
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:43:12.32ID:KTb1QUb40
>>974
その原因はブサエの使い込みなんだけど?
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:43:38.55ID:4baYv8sm0
>>958
東京都の会計は財政調整財源を一般会計で歳入 ・財政調整交付金の総額のみを特別会計へ繰出しする。

一方、大阪都構想は東京と比べ、財政調整財源(普通税三税)・目的税二税を直接特別会計で歳入し、
特別区と大阪府に係る経費は全て特別会計で経理するなど、より透明性が高い仕組みを構築する。

さらに特別区と大阪府の配分割合が適正であるか、原則として大阪府側が説明責任を負うし、
大阪府から財政調整制度の運用状況等の報告を行うなど毎年度検証するから勝手に減額もできない。
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:43:42.70ID:84ynYVOj0
>>966
バカはお前。区議に陳情してできることって何?
ゴミの分別の話?近くの基地外の対応のお願い?

都市整備関係は府になるんだろ?
だったら旧市外の七割の府議が賛成したら、旧市の思い関係なしにいろいろできるって事やな。
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:44:18.39ID:RiKnEfGr0
>>948
良い質問というか
むしろそういう現住民に何の得があるの?がダメなのに
そこを明確に訴えて行けず頓挫した構想
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:44:53.75ID:84ynYVOj0
>>969
そりゃ維新の成果のインバウンド全振りも、
乗ってきたお前らがバーカって言うレベルだからね。
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:45:26.08ID:MIdIcYlL0
都政が単独では死語になる
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:45:34.56ID:3wJ+f0Mh0
いつまでも西尾や関、太田のせいにしてる無能維新w何年府政、市政単独与党をやってるんだ?昔話を持ち出す手法はチョンと同じw
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:45:54.40ID:bV8RA98c0
>>948
今まで誰を選んでもさほど変わるわけでもなかった市議じゃなく
身近な住民サービスに集中できる区長と区議を選ぶ事ができる
府主導の長期的な都市計画によって梅田やなんばの中心部がより都会になる
あとあまり話題には上がらないけど教育委員会が4つに増えるのは地味に嬉しい
今までの市教委はいじめや体罰等への対応遅れにかなり問題があると感じていたから
子育て世代に投資する維新ならではの着眼点
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:46:29.57ID:84ynYVOj0
>>981
レッテル貼って攻撃するのは維新工作員の常套手段。
乗ってくればめっけもの位で仕掛けてるみたいw

基本的にクズだから最近はマトモに相手しないw
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:46:59.47ID:4baYv8sm0
>>971
>(府市で違うとか出来なくなる)
やっぱり反対派は、府市バラバラにして、昔に逆戻りさせて大阪を停滞させたいんだな。自白乙。
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:47:00.16ID:oDOc1Bsw0
大阪市が無くなれば
あの澪標の市章も無くなるのか?

大大阪時代を実現した大阪市長「関一」の成果を
バカな行政しかしなかった大阪府に只取りされるのか?

大阪市民の税金と大阪市の努力で貯め込んだ財源を大阪府に只取りされるのか?
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:47:05.79ID:84ynYVOj0
>>986
それ俺も思うw
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:47:29.96ID:KTb1QUb40
>>979
なんで日本の政党がいち地方のことに首突っ込むんだ?
去年の選挙も安倍は新喜劇にはでたが選挙応援せずに帰ったやん
アリバイ作りのためややこしい事情の守口には顔を出したようだが
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:47:34.43ID:RiKnEfGr0
>>965
そのメリットデメリットのところが本質で
本来なら交付税など予算少なくなって住民サービスも低下させないといけない
その代わり公務員も減らせるはずなので将来への展望が開ける
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:47:57.93ID:84ynYVOj0
>>988
いや、そうなればそれはその時の民意がそうさせるだけやろ?
それを逆恨みされたら笑うしかないわw
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:48:00.73ID:KTb1QUb40
>>986
黒門で買い物してたんか?
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:48:08.82ID:lwu5aEd30
>>960
区議会議員に相談に行ったら「それは府に言ってくれ。ウチは予算持たせてもろてないから知らん」のパターンが多発しそうな気はする
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:48:22.25ID:WGcBdiei0
公明党は市民より選挙が大事という情けない党
維新の下部で恥ずかしい。弱者は自分で道を切り開け。
それを調子乗って発言しているヤクザまがいで脅す松井は人間として最低。
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:48:49.94ID:KTb1QUb40
>>995
そんなことしたら袋だたきにあう時代
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:48:51.65ID:3wJ+f0Mh0
>>985
>教委が4つになって嬉しい
維新の支援者の4割がイジメ、不登校経験者で僻みっぽいwそりゃイジメに遭うのも当然!何故学校通ってる時に自殺しなかったんだw
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:49:04.09ID:0LM1hsB+0
>>977
なんで東京の話してんのレス相手間違えてねーか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。