X



菅氏、消費税「行政改革を徹底したうえで、将来は引き上げざるを得ない」★2 [powder snow★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001powder snow ★
垢版 |
2020/09/11(金) 07:06:22.53ID:R/JlE5eG9
自民党総裁選に立候補した菅義偉官房長官は10日、テレビ東京番組で将来の消費税引き上げの可能性に言及した。
「将来的なことを考えたら行政改革を徹底したうえで引き上げざるを得ない」と述べた。「少子高齢化社会でどんなに頑張っても人口減少を避けることができない」と指摘した。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63714590Q0A910C2000000/
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599749408/
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:07:39.52ID:7gANMC9d0
>>827
経済の説明をまるでせず
人をオカルト扱いして
逃げまくる卑怯者w

エージェントだとバレバレだなw

TPPの説明もできんだろ?
やってみろや?
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:07:43.94ID:CrVJPQeO0
>>815
リクルートで盛り上がった政治改革ブームを隠すために行革が出てきた
なので政治家はいつまでも行革行革と唱え続けるだろう
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:07:44.60ID:1l/hhITX0
GDP上げる必要ある?別景気良かろうが悪かろうが政治家にも公務員にも関係ないしどーでもいい
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:07:50.89ID:JiU+4be80
>>839
GDPはある程度あればいいんだよ
財政健全化が重要
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:07:54.76ID:cO1WcxG90
>>792
売電でかーあやしい話だな
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:07:55.21ID:M2u5VqSe0
議員定数削減マダー?
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:07:58.46ID:1/nxSEH60
>>681
デフレが極まってくると、供給力が著しく低下して高インフレになるんだなあ
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:08:04.39ID:TSh3YDLq0
>>809
それ以前に、財務省が失敗こいてるからムリ

給付金配布がなかったら、もっとヒドイ数字だった
数字はわりと正直w
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:08:04.96ID:dcGOw7Kv0
来年には安倍戻ってきてくれと懇願するぞと言ってたが明日には言ってるなこれは
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:08:07.62ID:wc0RzNQz0
行政改革は建前、消費税増税は本音
行政改革は利権をつぶすこと
つまり自民党をつぶすこと
行政改革なんてやろうとしたら行政が動かなくなって
民主党の二の舞になるだけ
自民党に出来るわけない
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:08:08.52ID:bE890cYB0
>>846
5割超です
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:08:10.81ID:m9OAZK/O0
自助公助共助をゴリ押しするのも増税の空気を作りたいからやろ
スダレハゲの裏に麻生がおるからバレバレやな
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:08:12.37ID:nZgjYcpR0
大臣クラスの1食の食事代が、ナマポの一ヶ月分の保護費だろ この格差やべーな
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:08:13.96ID:Js+DS2Lt0
>>842
その形が更なる
社会保障費増大に結び付いてるんですが
あなた、バカなんですか?
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:08:22.28ID:vbama2mk0
ハリアーやRAV4やアルファードがあれだけ売れてるんだから多少増税しても大丈夫しょ
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:08:25.94ID:7utvLbjO0
愚民が望んで支持してるんだから問題ない
嫌なら選挙で落とせばいい
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:08:28.37ID:d2Apiyn+0
公務員死ね
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:08:30.48ID:RlWNVjzW0
消費税2%上げ!

法人税20%上げが妥当かな
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:08:31.42ID:sFRtxzCs0
>>800
野党の合流とはいえ、あれも枝野立憲に人を増やしただけで中身や方針に変化はないしね。
日本には基本的に政権に近くなるような政党は増税になってたりする。
財政の使い道がどこ向いてるかによるが、新型コロナで補償をもっと充実!って訴えてる野党も最終的には増税だし。
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:08:32.95ID:M+gPTCdW0
>>844
しかも大企業並みのボーナスw
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:08:36.63ID:037lpyXP0
>>842
だったら将来の生産力向上のための投資を抑制してしまう消費税増税など論外だとなぜ理解できない?
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:08:38.12ID:OFG9oioH0
生活保護を簡単に受給出来るようにしてくれ
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:08:39.82ID:MZpG8pV80
もう余計な金なんて使えませんねえ(´・ω・)
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:08:40.17ID:sIK6oHQ40
>>846
戦国時代の後北条氏の方が今より遥かに税金安い定期。
四公六民に戻してくれ。
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:08:40.59ID:V+RfKpbs0
>>592
もうグローバル共産システムに移行中で経済成長を目指す時代じゃないのよ
少子化解消するなら消費税廃止でいいけど、ほとんど夢物語だからな
それに消費税廃止だともちろんBIは不可能だぞ
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:08:49.87ID:gilztGns0
色々な対応策をした上で上げるのは仕方ないだろうさ

様々な削減しないで増税ってのがあかんだけ
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:08:50.76ID:V/XChv9b0
>>137
日本人ちゃうやろ?
日本のこと考えてたらこんなんなるわけないやろ
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:08:54.79ID:XChdYoUn0
消費税が上がるとお金を使う人が減り、消費が減る
消費税は消費にブレーキをかけ、景気を悪化させる

日本の不況と消費税増税のタイミング照らし合わせてみれば色々わかるよね
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:08:55.13ID:jYKEoThQ0
まあ実際の増税はどうあれ、批判覚悟の現実路線

どこぞの夢物語のボンクラ党と違って信用は出来るよ
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:08:56.80ID:EgmxD7dG0
菅は誠実
嫌なことを正直にはっきり言ってる ここはすごい
対して石破と岸田はどうだ △として濁しやがった
自分にプラスかどうかしか考えてない 誠実さがない
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:09:00.88ID:RKTjgrw60
こりゃ金貯めないとな
消費になんてまわせない
GO TOなんて持っての他
不況総理確定だな
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:09:08.75ID:7bJ72A+m0
行政改革って、具体的に何すんの?
人口減少確定なら税収減も確定でしょう?
なら増税で不足を補うのは破綻一直線。

行政改革で収支バランス取るために、 どこを減らすか具体的に言わないと。
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:09:15.93ID:OekoBAuA0
>>720
まあ、でも、財界からは行革と消費増税を言われてるだろうから
ガースーは断行するだろうねぇ〜
失業者・困窮者は増えるだろうけど、ガースーは“自助・共助”って言っている
自分で、あるいは仲間と、どうにか乗り切れってことなんだろ
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:09:16.85ID:uUxJrW2Q0
自民党支持者にだけ課税しろよ
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:09:17.37ID:bPu/4FFm0
>>848
都知事選の15兆円都債がもろにそうだったね
そのあたりを考慮して、今のゲリラ街宣では、インフレ、デフレとは何かから、説明しているよ
毎月10万も、時限的なベーシックインカムだから、やりすぎではないんだけどねえ
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:09:24.79ID:iP1YBHww0
行政改革と言う名前の増税言い訳。
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:09:25.57ID:inENp9ti0
>>832
省益のことを考えるのは仕方ない
問題は政治がそれをコントロールできていないことだ
財務省の目指すものを黒字財政ではなく実質的な国の豊かさにすればいいんだと思うよ
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:09:29.83ID:CvfqUu9G0
ネトウヨをしっかりと叱咤激励してやらないといけないね
甘ったれるのもいい加減にしろ
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:09:36.13ID:1/nxSEH60
>>854
お、時代遅れの化石がおるなあ。適者生存だよん
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:09:43.47ID:2TvbUl6Y0
うおっしゃあああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!
さすが菅さんだぜ!!!
俺は在日韓国人だが菅さん断固支持だ!
消費税増税しかない!在日の生活保護を守れ!ジャップは外国人材にツケを残すな!
良いかジャップ共
他に誰がいる?石破でいいのか?野党で良いのか??
消去法で菅だろ?
菅を批判する反日パヨクは日本から出て行けよ?
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:09:45.01ID:cO1WcxG90
>>856
あほくさ、
国難で減らせるか
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:09:49.04ID:lKQcYkZa0
法人税はテコでも上げないよなぁ
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:09:49.88ID:sDndguPg0
>>853
GDPっていうか生産上げねーとインフラが貧困層まで行き渡らない
税収上げるための増税じゃなくて貧困層に消費させないための増税だよ
もう椅子取りゲームなんだって
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:09:49.51ID:35hGKJhD0
>>873
勤勉手当らしいが
公務員って勤勉じゃないのが当たり前なんかね
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:09:53.24ID:dcGOw7Kv0
>>869
ここまでくるとそれだけだな
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:10:00.33ID:fCl4ML/U0
現実主義で好き
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:10:02.87ID:OFG9oioH0
>>877
全くその通り
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:10:08.04ID:sBdTBBiR0
ぶっちゃけ消費税は据え置きであって欲しい
10%だと計算が楽なんだよ
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:10:19.93ID:Ka+tb0h70
>>849
50年後は自治体のほとんどは生き残れないと試算が出ている
今いる公務員の年金払いは50年後も続けてる
超増税で維持してるのか、破綻して年金減額になるのか興味深いところ
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:10:28.32ID:jgg5kvas0
>>889
だな!!!
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:10:31.51ID:tkbSUrsB0
行政改革した上でなら、もう消費税上げられないじゃんw
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:10:32.33ID:eIg/izGQ0
>>824
公務員の給料が高いのは管理職の割合が多く
業務に関しては大多数の低賃金の非正規労働者がやってるからセーフ
 ↑
これもっと悪いパターンだよなw大多数の奴隷を正規雇用しなきゃダメだろw
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:10:36.19ID:ID73MgDs0
まあ、20%までならやってくれていいけど、
それ以上はマジで民が苦しみ国が滅ぶので、加減を間違えんなよ。
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:10:38.23ID:6yvSVtBP0
>>805
国債みたいな低リターンの商品買うのはリスク許容出来ない大手とか政府系ファンド、金持ち老人など

物量で利益を生み出すことしか出来ない
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:10:40.40ID:1/nxSEH60
>>716
そんなドケチで乗り越えられる状況じゃないんだよね。時代遅れも甚だしい
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:10:41.67ID:a0IGsLLA0
さすが携帯料金下げさせるたびに
改悪されて下がらない黒幕w
長期視点が無いというかセンス悪いな
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:10:43.92ID:7utvLbjO0
>>880
日本人のことを考えてるから支持率が高いんだろ?
痛めつけられるのが快感な民族がいてもいいじゃない、子供は生まれないからもうすぐ消滅する民族だけどな
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:10:48.32ID:7OnpFzQC0
きっちり始末つけて、なお不足するなら上げるのはかまわん。

今現在、消費税を上げた分の恩恵を受けている実感がないうえ、
公務員の俸給が繰り返し上がり続けているのでは、受け入れられない。
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:10:54.34ID:GcOdZnUR0
楽だから消費税に頼ってるだけで、本来は物品税にすべき 特に嗜好品
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:11:00.93ID:sIK6oHQ40
>>881
海外はアメリカや中国やEUも減税と財政出動してるからな。
日本だけがコロナ禍で増税と緊縮だからそりゃ滅びるよ
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:11:02.36ID:EgmxD7dG0
>>874
じゃあ増え続ける社会保障費はどうすんだ?
30年経済成長しなかったから上げざるを得ないという話
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:11:02.63ID:YHiNuqMX0
>>878
消費税30%&BIでいいよな
で経済ゾーンは首切り余裕で競争原理の効いたバリバリの新自由主義
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:11:03.75ID:s5BzH6rf0
自助いうなら政党助成金受けとるなってんだよな。共産党みたいに。
おのれが公助まみれやんけ売国自民が。
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:11:06.43ID:LHxI5MIB0
鳩山はびびって増税を国際公約しやがったけど、ガースーは英語喋れないからG7でもすっとぼけて誤魔化せそうだけどなw
IMFも増税しろ増税しろうるせえし、G7でも毎回増税しろ言われて帰ってくるけど、ガースーなら大丈夫w
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:11:15.97ID:037lpyXP0
>>854
その発想で産業革命に乗り遅れた清朝は滅びた。
歴史に学べ。
ていうか今が第4次産業革命の最中だって認識ある?
この時期に投資が萎縮するのは100年経っても取り返せないレベルのダメージだけど
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:11:22.52ID:dPzTEC+k0
嘘だと言ってよ!
ガァァースウゥゥゥゥ!!!
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:11:24.71ID:prcGIG9q0
所得税70%まで上げてから言えボケ
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:11:28.50ID:inENp9ti0
>>898
生産性は需要があり規制がなければ勝手に上がる
需要がないのに生産性は上がらないし、仮に生産性を上げても単に失業者が増えるだけで社会は豊かにならない
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:11:39.30ID:d2Apiyn+0
公務員死に腐れ
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:11:44.97ID:1/nxSEH60
>>903
現実的な選択は、一番楽な道。
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:11:46.07ID:XB+bGEC70
この人も安倍と同じく何も分かってないで官僚の言いなりになってる傀儡っぽいな
会見でもひたすら原稿読むだけだし
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:11:53.04ID:XAV223hP0
利権と組織票に全振りの安倍内閣の後継者が利権の本丸の一つの行政に手を入れられるのか?
いままでの口だけ自民を見てると胡散臭いんだけどな
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:11:56.98ID:onxPJSAG0
行政改革してからやぞ
できもいないのに増税ばかりしとるやないか
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:11:59.63ID:bPu/4FFm0
>>888
消費税増税発言は観測気球だから
解散総選挙で時限的減税をして

コロナが収束したら、コロナ復興大増税がくる流れ

解散総選挙で消費税増税なんてしたら、自民党が消滅するよ
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:12:02.57ID:gXAy5h8v0
>>740
政府が景気対策とか、企業救済とかしなければ、だけどなあ。
政府支出の恩恵=企業・高所得者の利益 なわけだ。
日本に住んでいる以上、政府の景気対策の恩恵を何某で受ける。
そして一番恩恵を受けているのは、一番利益を上げているところだ。
民間は自分たちで生産を増やす事は出来ても、消費を増やすことは出来んからな。
消費税増税する以上、公平性というかそもそもあれに景気対策出来る機能がない。
日本の景気に連動しないところもあるが、そういうのは考えに入れなくていい。
日本の景気に影響しないから。
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:12:06.26ID:EgmxD7dG0
>>920
じゃあどうする
あげないと社会保障費まかなえないぞ?
老人を56すか 若者を犠牲にするか
成長しないかぎりは2たくなんだよ
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:12:08.28ID:LLU7aI930
最初から10じゃなくて15にしとけよ
システムとか顧客対応とかめんどくさいんだよマジで
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:12:12.07ID:Ub1juv2Q0
嫌ならスガみたいに政治家になればいいのに
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:12:13.25ID:nZaLuAft0
国民全員に10万渡したんだししゃーない
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:12:13.86ID:z68ONii10
消費税を上げなきゃ他の税金が出来るだけだろ。独身税とか実家税とか
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:12:14.45ID:D42y134Z0
どうせ改革は手抜きで増税だけはキッチリやるんだろ
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:12:15.70ID:eKckPg9D0
無理って。給付金騒動で、日本の消費税は
やっぱり帳簿ちょろまかすだけで、まともに
使ってないことバレたから。

アベノマスク誰がやってんw
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:12:15.75ID:8KcjICnS0
安倍は一年前に上げたばかりだから増税は言えない
だから逃げて菅に変わって増税を言わせたんだよ
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:12:16.53ID:fXBvdzO50
やる前から暴走しすぎだろハゲ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況