X



【NTTドコモ】チャージ機能「1日1万3000口座からチャージ。止めると影響が大きい。不正かどうか判断できるのは銀行かユーザーだけ」★21 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/09/11(金) 18:03:22.02ID:DCQ4fNYv9
NTTドコモは10日夕方、「ドコモ口座」で発生した不正利用について、会見を開催した。10日12時時点で被害額が1800万円になったことも明らかにされた。

冒頭、丸山誠治副社長は、「ドコモ口座の本人確認が不十分だったことが原因」と語り、被害を受けた人にお見舞いの言葉を述べ、謝罪した。補償については、銀行と連携した上で全額を補償するよう進めている。

チャージ機能については、1日1万3000口座からチャージが利用されており、「急に止めると影響が大きい」とした。

不正チャージかどうかを判断できるのは、銀行かユーザーだけで、ドコモ側では把握できないという。

丸山氏は「これまでは、既にお使いの方に向けたセキュリティだった」と述べ、ドコモ口座を踏み台にされるようなケースを排除するといった対策に甘さがあったことを認めた。

2020年9月10日 17:24
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1276286.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1276/286/01_l.jpg

関連スレ
【NTTドコモ】丸山副社長、陳謝 全額補償へ「本人確認が不十分だった。深くお詫びする」 ★2 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599732602/

★1 2020/09/10(木) 19:29:42.47
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599808066/
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:35:51.60ID:ip4Pv5Ig0
1万3000件のチャージがあるから何?
そいつらも被害に合う可能性あるだろうに

停めても他社に変えればイイだけ

抜かれる被害者は防ぐ手段はない
銀行口座は、指定振り込み、引き落としがあれば銀行口座変えられねえだろうが

ドコモ
下手な言い訳するな!
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:35:58.01ID:J/MsSXMh0
>>93
一口座当たり30万が月の限度で全体でも確認された分は2000万にも行ってない
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:36:13.09ID:k808NnrQ0
>>86
ジジイ達の反応が正しいよ。
疑わしいと思ったら窓口に行くべき。
例え間違っててもね。
それが嫌ならドコモとの連携停止しろ。
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:36:28.54ID:uSQUZ22u0
じゃ悪人に自分で動かした30万円を
「誰かに盗られた!」って申告あったら保障すんの?
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:36:46.04ID:zztRPd2i0
>>98
多分引き落とし契約は別だと思うからいけるんじゃね?
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:37:43.34ID:h916XFNF0
>>103
いやいや、そうじゃなくて、銀行口座開設者に「本当に取引を行いましたか?」との確認連絡だ
0110不要不急の名無しさん(図書館の中の街)
垢版 |
2020/09/11(金) 18:38:05.65ID:lQ+yoHz/0
>>100
テレビしか見ないジジババどころか、この板ですら話題になった当初から全く調べもしないで銀行口座だと思いこんで書き込みしてるの大量にいたからね
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:38:39.31ID:giJL5Ql00
>>1
最低限、金融機関が

・今までドコモ口座とひも付きになった経歴が口座にある
・このひも付きは本人か?
・本人なら、この使用は本人か?

これは確認せんとな
何時からドコモ口座なんて馬鹿なサービスやってるのか知らんが、国民全員にその間の使用履歴検証さすなんてクズ過ぎるだろ?
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:38:43.84ID:4OJ05mS30
>>86
そんなに勘違いする人が出るってことがまずおかしいと思わないと
まずdocomo側がクソだしネーミングセンスもないし
この銀行員のら説明も下手くそなんだろう
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:38:58.54ID:fvQ6npEL0
直前にキャンペーンやってたらしくてお金入れた普通のユーザーも多いからね
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:38:59.64ID:zTjvMUeA0
結局停止せずに週末を迎えるとかアホやろ
つける薬ないな
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:39:24.07ID:tZ/AVIDP0
ドコモユーザはドコモに悪くないのに謝罪するなと電凸するべきだよな

Web口振受付サービスが銀行側のサービスでドコモは利用してるだけだろが

全くドコモにひがないのに補償するな
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:39:41.98ID:GilD2Eeh0
泥棒さんへの影響が大きいので止められません
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:39:58.36ID:J/MsSXMh0
>>109
銀行口座の名義人への確認は銀行の仕事だけどどっちにしてもそれに何の意味があるの?
「取引してません」って答えたら補償するわけでもないのに
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:40:20.34ID:VUMo3Aed0
1万3千口座が何だってのよ
犯罪者の利益を守るのがそんなに大事かカス企業?
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:40:25.27ID:zztRPd2i0
>>114
一応ゆうちょもチャージ停止したって便所の落書きに書いてあったけど。
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:40:43.38ID:XUoOTGIC0
ドコモ口座全部入出金止めて止めたと公表しないと
携帯料金の引き落としで文句行ってくるユーザー多数だろうな

さあどうする、バカドコモ?w
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:40:53.88ID:jiuPxtgK0
ドコモユーザーの人権を剥奪する法律が必要だ
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:41:16.26ID:ics7PrNL0
コミュ障でも幹部勤まるドコモうらやましい
公務員やドコモなど共産国の体質のままの企業が人気あるのわかるw
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:41:27.94ID:85J8K+480
金融機関等による顧客等の本人確認等及び預金口座等の不正な利用の防止に関する法律
犯罪による収益の移転防止に関する法律
国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約

このあたりとの関係を、誰か精査してくれんかね
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:41:30.24ID:tZ/AVIDP0
ドコモの株主は被がないのに補償するドコモに株主代表訴訟起こすべきだよな
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:42:11.78ID:WOFyU2mP0
はいどうぞ

ドコモ口座対応銀行 (35行)
===========
★被害あり
◎=web振替に二段階認証採用(被害なし)
▽=登録には口座残高や生年月日・住所などが必要 (ゆうちょが突破された)
============
みずほ銀行◎(ネットバンキング登録の場合)▽(未登録 年月日や口座残高等)
三井住友銀行◎
ゆうちょ銀行★▽(生年月日・住所が必要)←いらなかったという説もあり?

イオン銀行★ /チャージ停止中
伊予銀行 /チャージ停止中
池田泉州銀行
愛媛銀行
大分銀行 /チャージ停止中
大垣共立銀行★/チャージ停止中
紀陽銀行★/チャージ停止中
京都銀行◎
滋賀銀行★/チャージ停止中
静岡銀行▽口座残高
七十七銀行★ /チャージ停止中
十六銀行 ◎
スルガ銀行◎
仙台銀行/チャージ停止中
ソニー銀行◎
但馬銀行/チャージ停止中
第三銀行 /チャージ停止中
千葉銀行▽(生年月日・発行番号必要) /チャージ停止中
千葉興業銀行▽最終口座残高が必要 /チャージ停止中
中国銀行★/チャージ停止中
東邦銀行★/チャージ停止中
鳥取銀行★ /チャージ停止中
南都銀行◎
西日本シティ銀行◎
八十二銀行◎▽(生年月日・電話番号必要)
肥後銀行◎
百十四銀行◎
広島銀行◎
福岡銀行◎
北洋銀行 /チャージ停止中
みちのく銀行★/チャージ停止中
琉球銀行/チャージ停止中

公表されてない新たな被害銀行の情報求む
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:42:38.67ID:9qPK4Gtc0
これ、ドコモが不正かどうか判断できないなんて言っちゃっていいの?
口座所有者が不正だと言ったら不正を認めるしかないじゃん。
補償すんの?
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:42:44.83ID:tZ/AVIDP0
銀行側と中間業者が提供してるサービスのセキュリティーでドコモが補償なんてありえねー
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:42:48.71ID:V52Nq5h50
ドコモユーザーって2009年に民主盗に票を入れたような騙されやすい阿呆がほとんどだからなw
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:43:07.97ID:K6CR0Qea0
まぁでも銀行も大変だよなぁ
ドコモ口座が使えなきゃ不便だ使えるようにしろと言われて、セキュリティ面も複雑だとわからないから簡単にしろと言われて今回みたいなことがあるとガバガバだと言われるから
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:43:15.07ID:3506+Nlw0
>>86
ネーミングがクソ、これに尽きるわ。
未だに他人事の人間ばかりでイマイチ炎上してないのはドコモ口座って名前のおかげとも言えるけどなw
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:43:34.78ID:JC6PGoNW0
出来ないことを無理してやろうとするからw
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:43:50.11ID:nrmt3tJO0
ジジババの口座記帳したら身内が勝手に金引き出してるのがバレたりしてな…
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:43:55.93ID:tZ/AVIDP0
>>128

判断できねーからな

銀行側は取引の時に本人ですってドコモに言ってるわけだから
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:44:01.56ID:zztRPd2i0
>>123
多分マネロンは金額が小さいからダメなんじゃないかと思ってる
暴力団対策法で反社の資金源とかでいけるんじゃないかと思う。
知らんけどw
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:44:05.64ID:qjefndg30
ネット口座開設したら880円の手切れ金でゆうちょとおさらばするわ
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:44:21.63ID:giJL5Ql00
>>130
ドコモユーザーは関係ないからな
むしろドコモユーザーはちょっと安全度高いw
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:44:36.64ID:1l7JTp+a0
>>119
午前中にゆうちょサイトに発表されていたのに
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:44:49.99ID:9qPK4Gtc0
>>131
本来は、設計時に落としどころを決めるべきなんだよ。
そしてその落としどころは正しいと主張すればいい。

しかし、まともな設計がされてないと、そういう反論が出来ずに言われっぱなしになる。
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:45:12.41ID:tZ/AVIDP0
>>133

口座から金が抜かれることにドコモに一切の被がない
なのに補償するのだから訴訟だろ
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:45:26.54ID:s62Ql/dK0
今日中に停止するかと思ったが
さすがドコモ
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:45:53.76ID:uDX6xdoY0
>>111
第3者からの接続も想定される新規サービス出るたびにその接続を本人確認なし口座で
勝手に利便性を目的に繋いじゃってる状況な?

すごく昔に契約した電信サービス元に新規事業者の接続増やしても
本人確認やり直さないからなぁ・・・?えっそこに接続するの許諾した覚えはないよ?
ってとこ
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:46:02.75ID:o/16bCWc0
そもそもチャージしないと使えない決済方法なんてめんどくさいだけじゃん?
何でそんなの使うの?
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:46:04.46ID:OuQHgS9z0
無能アピールされても困るわ
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:46:07.38ID:bpCBkp8s0
>>86
まちがってないだろ
その人にとってはドコモの料金を引き落とされるドコモ口座、だろ
東京電力口座でもあり、年金口座とも言うんだよ

ちゃんと一人ひとりに誠実に対応しやがれ
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:46:13.06ID:mkOEmtNy0
ドコモ社長を詐欺罪で逮捕すれば?
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:46:16.34ID:Q6ucxI9R0
>>141
2000万ってラインでなにかあるん?
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:46:18.36ID:aH6gw2Nj0
【個人情報流出】Yahoo! JAPAN IDで個人情報漏えい 氏名や勤務先など他人のIDに上書き 最大約39万件 08/07 【ソフトバンク】

「Yahoo! JAPAN ID」のシステムに不具合が発生し、一部ユーザーのIDに登録された氏名や住所などの個人情報が、最大約39万件の他のIDに上書きされた 

ヤフーは8月6日、「Yahoo! JAPAN ID」のシステムに不具合が発生し、一部ユーザーのIDに登録された氏名や住所などの個人情報が、最大約39万件の他のIDに上書きされたと発表した。誤って反映された情報は既に削除したという

4日午後8時にユーザーからの問い合わせで発覚した。他人のIDに誤って上書きされた情報は、Yahoo! JAPAN IDに登録された氏名(読み仮名を含む)、
自宅および勤務先または学校の住所、電話番号、ファクス番号、緊急連絡先(電話番号)、勤務先または学校名。

メールアドレスとクレジットカード情報、金融機関の口座情報は含まれていないという。

 個人情報漏えいの経緯は次の通り。7月29日午後2時6分から8月4日午後11時50分までの間に、IDに登録された個人情報を編集しようとした一部のユーザーにおいて、
修正内容が自身のIDに反映されず、他のIDに反映される不具合が発生。
誤って情報を上書きされたユーザーが他人の個人情報を見たり、通販で注文した商品やサービスが他人に届いたりした可能性がある。

 同期間にID登録情報が編集され、システムが他のIDに誤って反映した可能性がある回数は最大52万8155回、誤った情報を上書きした可能性があるIDの数は最大38万7460件に上る。

自身のIDに他人の個人情報が上書きされた可能性があるのは、同じ期間にヤフー関連サービスで商品購入や契約締結、ID登録情報を閲覧していたユーザー。

 ヤフーは、不具合が発生したユーザーに対し、状況の説明と今後の対応について個別にメールで連絡しているという。
不具合の概要はWebサイト上でも順次公開する他、ID登録情報が上書きされたかを判定するツールを7日に公開する。

 同社は「ID保有者をはじめとする関係者のみなさまに、多大なるご迷惑およびご心配をおかけしますことを、深くおわび申し上げます」と謝罪。再発防止策として、
実際のアクセス規模などを想定した事前検証の強化や、問題の早期発見に向けたシステムの監視強化を行うとしている。
015498
垢版 |
2020/09/11(金) 18:46:21.06ID:Zz8+yRJ90
>>106
サンクス、来週銀行にも直接聞いてみるね。
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:46:27.92ID:l0Ebb18G0
マジで、セブンが神に見えてくるとは・・
止めれば、それだけでみんなが安心するのに
ドコモはクソだしクズ
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:46:57.94ID:tZ/AVIDP0
ドコモは銀行側に騙された被害者だろ

補償って何考えてんだ
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:47:19.72ID:2AXEUpVn0
>>107
いやーもっと絞れてるだろうなw
アヤシイのはドコモユーザーじゃないアカウントだからな
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:47:23.19ID:tZ/AVIDP0
>>155
ばかみーっけwwww
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:47:33.91ID:ctDc+oGV0
4んだ方がいいよドコモ
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:47:46.66ID:o1gGtdBC0
金曜だから逃げ込んだのかw
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:47:48.24ID:/c1vgsJh0
ドコモ口座自体がそもそも不正なんだわ
電子マネーを騙った銀行とか反社の支援してるようなもの
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:47:51.72ID:WOFyU2mP0
>>157
torでアクセスできるようにしたのってわざと?
普通は弾くんだよ
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:48:05.32ID:5aycjnKC0
>>5
大手のITは外注の派遣だらけでまともなエンジニアがいない
いわゆるメガベンチャー(メルカリやサイバーエージェント)なんかは技術力はあるよ
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:48:27.59ID:tZ/AVIDP0
>>160

WEB口座振替サービスは銀行側のサービスだよ
ドコモやPAYPAYなど多くの企業はそれを利用したにしぎない
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:49:06.35ID:IWUqe9B60
孫!どこもろショップとかいう悪党の巣窟はどこか!?
ばっちゃが乗り込んでくる!
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:49:09.35ID:GM2WYyTm0
半沢だったらセキュリティの甘さを見抜いてドコモとは手を組まなかった。
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:49:19.10ID:7s31TwDO0
>>5
ネトウヨ「は?日本人は世界一有能な民族なんだが?お前チョンか?!」
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:49:21.31ID:4OJ05mS30
もうすでに亡くなってしまったお年寄りとかは
金抜かれててもあとで遺族が見ても気づけないし立証もできないし
もう表に出てこない数字になるよな
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:49:30.40ID:p3kVijMN0
2700万口座も開設されてる時点で変だよなw
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:49:32.40ID:/HAIbOYoO
992:不要不急の名無しさん 2020/09/11(金) 18:33:13.55 ID:eLvQBJFc0
ドコモ口座を通じて預金が引き出された問題。先月下旬以降、多い時には1日、
およそ100の不正なドコモ口座が開設されていたことが関係者への取材で分かりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200911/k10012612611000.html
先月下旬以降、多い時には1日およそ100の不正なドコモ口座が開設され、
銀行とひもづける手続きが行われていたことが、関係者への取材で分かりました。

事前に準備してたとしか思えないわな

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599807857/992
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:49:33.76ID:WOFyU2mP0
>>167
メルカリの本人認証逆に怖かったもんw
あんだけガチガチにしないとダメだったんだろうな本来
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:49:46.88ID:K5ZRBZUy0
>>169
捨てアドで口座開設できるドコモには非はないと

0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:49:50.90ID:tZ/AVIDP0
>>165

torでアクセスされたらダメって方でもあるのかな?
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:50:31.67ID:4OJ05mS30
>>165
いまだにできるらしいってのが怖いよ
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:50:38.93ID:zztRPd2i0
>>166
火消し要員か、ドコモ口座のセキュリティが厳しくなると都合が悪いお客様、もしくは補償の増加で将来の通信料の値上げを憂慮するドコモユーザー
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:50:47.79ID:X0RCgrt70
>>169
フリメで銀行口座を結び付けたドコモには社会的責任があるだろ
なんで会見で副社長が謝ってんだよ
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:51:05.89ID:WOFyU2mP0
>>181
torって何か知ってる?
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:51:25.63ID:rghFO15i0
>>177
これ、紐づけ成功したのが一日100であって、
「不正なドコモ口座」自体は、その数万倍開設されてたってことだよね?
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:51:34.73ID:siAC/qDJ0
ドコモとしての絶対防衛ラインは「無限アタックにより銀行クラックのツールとして使われた」「海外匿名送金のプラットフォームになった」って2点だったんでしょ
あれだけ長い会見なのにその2点にだけは行かないように徹底して誘導してた
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:51:40.09ID:tZ/AVIDP0
>>179

すてアドでアカウント作れるサービスがすべて悪いのか?
そんなサービス腐るほどあるぞ

そんなサービスに口座振替を提供したのは銀行だろ
ドコモのシステムで連携してねーだろが
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:52:03.71ID:uDX6xdoY0
>>169
本来は自分の口座ある事業者は新規接続先追加するたびに
本人確認するべきなんだけどね?

増やしても許諾など聞かねーだろう・・・
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:52:30.80ID:urzfL9TW0
>>179
口座開設しただけじゃなにもできんからな
銀行とひも付けて初めて被害者の口座になるがそこは銀行のセキュリティの問題
あと情報が漏れたのが使われた可能性のほうが高ければドコモの比は本人確認が不十分だった
それしかない
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:52:32.14ID:BQ+Cqir+0
被害に遭ってないか一々チェックしなきゃいけないのはその1000倍はいるんだよな
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:52:38.39ID:gGKugecG0
ドコモは上層部自ら不正なお客様にも敬語使ってるし
ドコモ口座を2700万件という実績作ってくれた不正なお客様に感謝してそう
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:52:49.82ID:WOFyU2mP0
ID:tZ/AVIDP0
こいつ多分小学生だとお思う
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:53:01.71ID:K5ZRBZUy0
>>190
捨てアドでアカウント作ってヌルい銀行口座に接続出来るのなら、入口作ったドコモの責任だろうが知障w
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:53:04.86ID:oitybsiS0
クレームは即時補償、なら別に文句は無いんだが

ゆうちょは閉めようかな
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:53:38.83ID:3x5wPwy80
ゆうちょのアホがようやく
ドコモロ行き チャージ
一時的中止  草
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:53:45.44ID:uSQUZ22u0
ドコモの窓口は予約しなきゃいけないのに
これはユルユルなんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況