X



【お住まい】怒りすら覚える・・・。タワーマンションが「欠点だらけ」と気づく人 [記憶たどり。★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/09/12(土) 12:10:29.11ID:qDd7hscO9
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5fca3b9a6ddf29c85298ecb09a9d86aaed2a68f

高層タワーマンションに憧れる人は少なくありません。しかし、ステータスに囚われてしまったあまりに、
人生最大の買い物で「損」をしてしまわないよう、事前の情報収集は必須といえます。
本記事は、鈴木雄二氏の『本物マンション購入計画』から一部抜粋、再編集したものです。

超高層マンションは本当に憧れるべきものなのか

超高層のタワーマンションには都会的で快適というイメージがあります。広告などでは「レインボーブリッジを見下ろす
超高層マンション」などといった言葉も見かけますが、超高層での暮らしは本当に憧れに足る、快適なものでしょうか。

最初に結論を申し上げておくと、生活や子育て、費用の問題から見て超高層マンションにはまだ解決されていない
問題が山積みしています。そうした未解決の問題を抱えたまま超高層マンションを作り続けるのはどういうことなのか。
以下、簡単に問題を取り上げてみましょう。

●子育てには不向きな超高層マンション

まずは生活そのものから考えてみましょう。住まいが高層階にある場合、確かに見晴らしはいいはずです。
でも我が家の玄関からエントランスまでの移動時間はかかります。通勤や通学はもちろん、ゴミ出しや新聞を取りに行くのも億劫です。

また、エレベータの台数が少なければ待ち時間も必要で、外出は面倒と思うようになる人もいるようです。
最近は高速のエレベータが増え、乗っている時間自体は短縮されていますが、通勤、通学の時間帯に乗りたい人が集中し、
なかなかエントランスまでたどり着けないという話もあります。

「高層マンション症候群(白石拓著・祥伝社新書)」は東京大学医学部母子保健学教室の織田正昭氏らの調査を紹介していますが、
それによると、14〜29階に住む母親の2人にひとり以上、56.2%もの人がエレベータの利用に不安を感じていると言います。
母親が外出しないとなれば、小さな子は当然、外出の機会も減ります。

同書では奈良女子大学のグループによる研究で、15〜31階に住む母親の2人にひとりは「子どもだけでは遊びに行かせない」
と答えていることも紹介しています。14階以下に住む母親の場合は10人にひとりだけが遊びに行かせないとしている結果に比べると、
高層階の母親は子どもだけの外出、外遊びに強い不安を抱いていると理解できます。エレベータ利用への不安に加え、
高層階からでは子どもに目が届かないということも理由のひとつと考えられます。

母子ともに外出が少なくなると、問題になるのが母子密着です。子どもに愛情を注ぐことは大事ですが、それが過ぎると過保護となり、
親離れ、子離れが遅れます。この点でも前出の織田氏は他の調査で14〜29階の母子の密着度がそれ以下の階数の母子に比べて
1.5倍近くも高いとしています。

さらに、外で友達と遊ばず体を動かさずに育つとなると、健康や社会性の問題も気になるところです。そう考えると子育てファミリーは、
超高層マンションを選ぶのに慎重でなければなりません。

●超高層マンションでは大規模修繕に莫大な費用がかかる

次に維持管理面を考えてみましょう。たとえば大規模修繕。地上45m(15階相当)までの建物であれば、地面から組み上げる
普通の足場が使えるのですが、それ以上の超高層マンションではそうした足場が使えません。

そのため、ゴンドラを吊して作業をするなど、いわゆる特殊足場を使うことになります。この特殊足場は作業できる会社が限られるため、
コスト競争力が及ばず、残念ながら工事費が割高になってしまうようです。

一般的には架設工事費(足場を組むための費用等)が大規模修繕全体のコストに占める割合は10%前後です。
これが超高層マンションになると30〜40%にも及ぶと言われています。つまり、超高層という高さが、大規模修繕工事を行うための
予備工事代金の増加という、言わば実質的修繕工事以外の余分な出費を多くする原因を作ります。

※以下、全文はソースで
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:06:17.53ID:q0lOoTkD0
>>6
上の方ならカーテン開けっ放しでセックスできる
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:06:19.90ID:13C4rC8V0
赤ちゃんの脳の成長に大事なのは自然の音
雨の音、風の音、木々のざわめき、鳥や虫の鳴き声。
こういうのが脳にいい刺激になっている。
高層階の無音空間は大人には快適かもしれないが子供には刺激が足りない
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:06:25.04ID:myYdK0+A0
自分は田舎者だから広い庭に一戸建てじゃないとダメだな
住んでる所は市役所支所も病院もスーパーも金融機関も一級国道も在来線も近くて快適
適度な田舎に庭付き一戸建ては最高です
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:06:27.86ID:J2KfNweB0
タワマンスレでの5chおじさんたちのざまあ連呼は
いつ見ても何か面白い。理由はわからんけど。
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:06:27.90ID:wE5qrALe0
江戸時代はお城の天守閣は
倉庫とか宴会場みたいな場所だったからそういう感じで
いいんじゃないのw
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:06:28.17ID:SdFIbE1m0
>>580
たまたま3階に住んでるけどなんで?
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:06:29.72ID:1KgnQcAJ0
>>68
俺も

ビル出口〜オフィス(玄関)&駐車場 の所要時間がもうね。
昔暮らしてたアパートの、玄関出て3分で駅、10秒で駐車場の利便性を思い知った。
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:06:37.59ID:Z2qli4g70
>>872
深夜電力を給湯に使ってないんじゃないかね?
うちも5LDKの戸建てだけど2万も行かない
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:06:37.58ID:RPsQ5y5z0
>>824
エレベーターが来なくてイライラするよ
下に降りたいのにずーーーっと上に上がってくエレベーター見ると
ほんとゲンナリするw
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:06:40.25ID:LJZ22FrE0
>>266
だれがゴミ回収してるの?
管理人さん?
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:06:51.55ID:4zFt69CQ0
港区山手線内のタワマンに住んでるけど、結局、タワマンもピンキリだけど、
一番悪いタワマンの事例を紹介してマスコミに踊らされてるにすぎないよ。君たちも。
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:06:52.87ID:ytIDaZMI0
>>876
注文がいいぞ あちこちカスタマイズしてくれる
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:07:00.90ID:HUU5UNZA0
全部住む前からわかってることじゃん
うち25階建の19階だけど快適だわ
階下はスーパーやらマツキヨやら諸々あって
そのくらいまでの高さが良いのかもね
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:07:03.66ID:NEc+Cgbu0
高層階の広めのテラスがある部屋は誰の目も気にせず日向ぼっことか飲みできそうでそれはいいなと思う
今在宅ワークなので部屋着を他人に見られず寛げる立派なベランダが欲しい
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:07:11.91ID:nwhsoM970
>>13
本当の富裕層はタワマンなんか買わない
0923ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2020/09/12(土) 13:07:19.06ID:uLU8d+kO0
>>584
(;´Д`)ハアハア もはや刑務所じゃねぇかw
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:07:20.48ID:SXcgcC5u0
田舎者の戸建て・・・放し飼いの地鶏
マンション・・・鶏舎に詰め込まれたブロイラー

例えば悪いけどこんなイメージ
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:07:23.51ID:Rhq7I+zT0
安普請の戸建ては外を通ると風呂入ってるおてが聞こえる。
住んでる人は気付いてないのかな⁉
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:07:25.16ID:SyrcTv1J0
田舎者ブス→東京コンプレックス→新宿→キャバ→整形→パイパイ→ゴリラフェイスタワマン
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:07:26.70ID:Yb3ffUSh0
まあ、そのうち大事故が起こるだろうね。
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:07:29.64ID:0kbAUpfh0
>>802
老後は病院の近く

タワマンは不要
病院の近くにあるタワマンならいいが
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:07:30.34ID:CwxFgU9H0
タワマンの住民って元々都営住宅や団地の人たちなんじゃない
金持ってるもん
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:07:38.46ID:uWsxfv9F0
>>812
土地があるってだけで安心だよね
マンションは地震とかで壊れたら何も残らない
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:07:41.17ID:+M28yjd90
そもそも、自家発電機が地下にあるタワーマンションを選んだヤツが馬鹿
エレベーターが使えなくなることを想定しろよ
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:07:44.14ID:JXGB/zuO0
駅そばでスーパー、商店街そばの戸建てがいいって
歩いて10分程度の
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:07:50.10ID:gtmsKHaF0
ドコモの欠陥かタワーの欠陥か
多数かオレかの選択
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:07:55.73ID:ii4s9oD+0
>>830
地震や台風でも耐えられる好立地の注文住宅なら上だが
台風一過でブルーシートとか床上浸水を見てみぬふりしてたかだがトイレが使えないごく僅かなマンションを叩いてガス抜きしているのは滑稽に映る
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:07:56.30ID:DsVoNRZa0
タワマンに住んでも、トイレが LIXILだったら笑う
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:08:00.53ID:GQbG3eN30
庶民「すっぱいすっぱい」
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:08:02.81ID:wIX4spVj0
ジャッジドレッド見ろや

未来じゃ、超高層メガマンションには社会の最底辺層が麻薬マフィアに支配された建物の中で
ちょっとさからうとバラバラ死体にされる殺伐とした環境で住んでるんやでw
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:08:02.88ID:myYdK0+A0
>>902
そういう経験が乏しい子は情緒的にイマイチなんだよね
人に対する思いやり共感性などが育たない
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:08:03.88ID:tXggH0TK0
ウン小杉のタワマンでテレワークとか地獄だな。
毎夏ウンコタワーになる。
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:08:09.97ID:+8sbfYLQ0
後先考えて無いバカには向いているかと
普通購入する前にデメリットが多いから諦めるけどw
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:08:18.74ID:3Zq1oSPN0
同じ1億出すなら郊外のタワマン40階より都心の3階建てぐらいのマンションのがいいや
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:08:19.47ID:PfATi9ez0
タワマン住みってせいぜい数年だろ
終の住処にするような環境じゃない
住む前にわかるだろうに
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:08:20.72ID:wj1XVSaW0
>>6
東京生まれ育ちだけど、ガチの金持ちはたしかにいくつも家あるしひろーい戸建てに住んでたり低層マンションに住んでるね、すごく落ち着いてる住宅街に
沖縄のタワマンとかは持ってそう
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:08:21.52ID:Wa/YpwH20
>>24
ラトゥール新宿なら月200万で住めるぞ
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:08:23.83ID:/ACJLK7w0
独身者で都内で働く人が住む 一時的な住居
終の棲家 子育てには不向きな住居
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:08:24.08ID:47z7FUPB0
RCマンション設計士が知人にいたが
アウシ○ビッツのウサギ小屋だと笑ってた
窓の無い部屋も有り、狭いブタ部屋に家族何匹も暮らす様はまさに朝鮮バラック小屋
マンション建築に携わるものは決してマンションを買わない
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:08:25.94ID:gFokb24/0
>>828
ソース見つからないが、北海道の酪農家の現金資産の中央値かなんかも数千万円代後半で、
ローンで必死なサラリーマンより貯金多いじゃんって思ったわ
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:08:26.24ID:WZJUIYg00
というか、冗談抜きでもうタワマンも暴落し始めてるんじゃないの?

まあ一時的な叩き売り状態になるでしょうね、これから。

そりゃそうです、米中対立で中国共産党の資産が没収されるんだから。

とにかく日本人にはトラブルが生じないように対処していくしかないね。
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:08:26.69ID:MKSdBDwa0
>>666
うん、それでもいいと思うよ。
田舎の駅から歩いて一分のその手のマンションを親の為に買おうとしたこともあるし。

>>743
ごめんね、(あてが外れて気の毒だけど)その手の個人情報貼り付けは一切やらない事にしているんだw
なにしろ前にも書いたようにセキュリティ重視だからね。
つうか(例外は常にあるけど)個人情報特定につながりかねないモノを平気で貼る奴こそ貧乏人だと思ってる。
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:08:30.92ID:gtmsKHaF0
>>939
2Fあるんだ
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:08:30.97ID:TxdTOqaG0
>>876
資材とか自分で選んで注文できるから当然と言えば当然だよ
自分はTOTOの一番良い機種を選んで快適なトイレライフ
ブリブリ
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:08:32.68ID:k6MYD3PV0
タワマンの時代は終わるわけよ

新しい都市計画の時代に移行してきているからね
0962ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2020/09/12(土) 13:08:38.05ID:uLU8d+kO0
>>896
(;´Д`)ハアハア 仮の宿みたいなもんなんだろう
すぐに別のマンションに移るから気にしないのかも
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:08:38.48ID:wPfth7my0
>>919
富裕層は戸建てで、貧乏家庭から成金になったのがタワマンのイメージ
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:08:40.37ID:hhQ8PuNE0
エレベーター大変そうで実用的ではないなとは思ってた
景色?1日で飽きるだろ…
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:08:44.30ID:nFYDanNF0
>>817
監視カメラ付きで幹線道路沿い更に回りからも良く見える
この立地結構安全だけどな
車の音五月蝿いけど慣れる
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:08:45.79ID:xAMuNpBc0
コロナのせいで大きくて住民が多くいるほど危なくなったな
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:08:49.36ID:KcZB5Aat0
自身の見識の無さと頭の悪さに怒りを覚えるとか
救いようがないくらい無能だなコイツラ
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:08:53.33ID:7om4pi390
>>886
戸建ては隣近所の家や地域住民の気質次第
マンソンも同じ事が言えるけど
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:08:53.68ID:Gmcka5180
品川なら超高層マンションもあり。
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:08:53.91ID:dw/yeZsX0
>>588
競売で400坪の土地に平家付きの家を200で落としたわ、仕事場から20分ネット完備、海まで車で10分の立地
リフォームに200掛けて住んでるがマジ極楽だわ
東京でしか働けない無能じゃない限り、地方で住むのも選択肢の一つだと思う
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:08:55.79ID:b1plj9WR0
>>366
京都は人間が気持ち悪い
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:08:57.12ID:aEmlBT7d0
タワマンの子供に与える影響やエレベーターの問題は一級建築士の試験に出るくらいだからね
まともな建築関係者は絶対に買わないわな
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:09:06.16ID:Z36SsqYx0
タワマンコ(タワマンとかとても手が出ないワープアの書き込み
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:09:07.75ID:89UM++vr0
>>903
地方に本社回帰させないといけない
東京に集めたって会社に着くまでにヘトヘトになるし通勤時間が無駄
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:09:08.51ID:vBKL/gC10
マンションの見学会参加したことあるけど
4LDKでも閉塞感が拭えなかった
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:09:10.24ID:kHIcYj1I0
マンションとかアパートとか言わないで、集合住宅って言えばいいと思う。知らんけど。
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:09:14.42ID:j8iJDgNP0
タワマン
別の名を
情弱マンション
という
今更こんな事実に気づくとか頭悪いよねw
ま、頭悪い奴が住むのにお似合いの住まいだと思うわ
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:09:14.46ID:UNChJLd/0
>>628
災害大国ではこれも正義と言える
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:09:15.06ID:9iLJDMsq0
なにを今更
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:09:20.73ID:sQZ0RQhf0
ちょっと借金したい時とか手頃だよね
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:09:22.33ID:RZR0tgaO0
>>899
タワマンといってもピンきりだからな。
戸建てだって、郊外2千万の最底辺の建売から、都内一等地の豪邸まで様々で一括では語れないだろ。
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:09:24.03ID:0Piu7SMz0
2Fってウンコがブリリア逆流するんでしょ?
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:09:24.10ID:yALm6Wzv0
>>760
台風や地震や浸水怖くないの?
最近の一軒家てやたら短期間で出来上がるからよく住めるわと思う
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:09:25.36ID:DsVoNRZa0
>>524
なにそれ、カイジごっこ ?
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:09:27.68ID:NiTDtYBy0
>>948
だろ。

賃貸が最強

隣人に悩まされることも少ない
しがみつく必要も少ない

資金あるやつは、ためとけばよいだけ
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:09:34.60ID:Rmcy5UAO0
>>905
嫉妬だよ
手が届かないものは馬鹿にしてれば楽だからね
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:09:46.48ID:Z1iyu+hM0
うんこ禁止やでタワマンで
たまらんで生理現象もやめろ言われたら
人権あらへんで
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:09:46.92ID:93dFXFWi0
免震構造の仕組みを理解したら住もうとは思わないけどな
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:09:50.72ID:L237ZxSE0
>>928
11階建てでワンフロア6軒のマンションだけど、修繕をその人数で割るから大変だよ。
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:09:51.74ID:k6MYD3PV0
普通に田舎の一軒家で、リモートワークが一番良いだろうね
それが出来ないのが貧困層だろうからね
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:09:52.95ID:dHlPbrU70
タワマン住んで見下すつもりが逆に馬鹿にされてる現状
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:09:53.11ID:N2DOF01F0
>>490
安倍晋三
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:10:02.03ID:dzEhxY2D0
玄関出て自分の車にたどりつくまでに10分とか馬鹿だろ
戸建てと比べて累積何年分損してるんだその時間
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:10:02.83ID:hFfmzbLJ0
ボロい中古でもいいから一軒家がいいや
近所付き合いの煩わしさはあるだろうけど
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況