X



【経済評論家】iPhoneより安くて高性能?勝間和代氏がAndroidに切り替えたワケ ★3 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/09/12(土) 19:55:23.11ID:46tHQcxa9


■1日ヘビーに使っても電池が持つ
ファーウェイのメイトプロ20にして本当にびっくりしたのは、画面が大きいことです。ベゼルレスって言いまして、普通のスマホは枠がありますよね。ベゼルレスは枠がないタイプで、ほとんど全部画面なんです。それまで使っていた8インチのタブレットがなくなるほど大きくて、出張に行くときはファーウェイだけで済み、荷物がすごく少なくなりました。

電池の持ちがいいことにも、本当に驚きました。iPhone10が2700ミリアンペアアワー。たまに使うオッポのスマホが3400ミリアンペアアワー。Androidのファーウェイの携帯は4200ミリアンペアアワー。この差は本当に大きくて、まず4200のファーウェイを使っているときは、私電池の心配したことほとんどありません。充電をし忘れないでフル充電にしておけば、丸1日、結構ヘビーに使ってもなくなりません。

それに対して3400のオッポだと、1日ギリギリもつか持たないかで、夕方になるとちょっと不安になりました。2700のiPhone10を丸1日使うときは、必ず充電器を持ち歩いてました。つまり、ファーウェイにしたら、充電器を持ち歩く必要がほとんどなくなりました。それまで当たり前にやっていた充電の手間って、意外とかかるんだな、と痛感しました。

■2019年には、完全にAndroidの性能が上に
ずっと、使いやすいスマホといえばiPhoneで、Androidは使い勝手が悪くてイマイチだと思っていた印象が、ここ1、2年で全然変わりました。

AndroidのベースはGoogleなので、GmailやGoogleドキュメント、Google マップ、Google Playゲームなど、すべてプリインストールされて入っています。これらは私が年がら年中使うものなので、新しい機種を買ったときの移行がすごい早く済みます。

当たり前ですが、それまでいちいちダウンロードしていたChromeも初めから入っています。Google系のOSやGoogleのソフトウェアを使い慣れている人は、iOSよりも圧倒的にAndroid系の携帯のほうが断然楽です。

昔の使いにくいイメージは一掃されていると思います。データもGoogleドライブにバックアップしてありますから、Googleのアカウント入れるだけで、このデータは戻しますか? という確認作業だけで簡単に済みます。

思うに、iPhoneのようにクローズドプラットフォームでApple社1社しか作ってないスマホと、オープンフラットフォームで何十社も競い合って作るスマホは、中長期的に追い抜かれてしまうのでしょう。

私のイメージで言うと、iPhoneは2017年に追いつかれて2018年には追い抜かされて、2019年には完全にAndroidのほうが性能が上になっています。

もしこれまでずっとiPhoneしか使ってなくて、Androidってすごく性能悪いんでしょ、と思ってる人は、Androidのハイエンドの携帯を検討する価値があると思います。ハイエンドといってもiPhoneよりは安くて、8万〜9万円です。店頭で試用できるので、そこで使用感を確かめて、本当にずっとiPhoneを使い続けるべきかどうか、1回は検討する余地があると思います。

全文はソース元で
https://news.livedoor.com/article/detail/18873707/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/e/bef34_1238_91219f91bedc6a5522ccced8893c56f2.jpg

★1 2020/09/11(金) 07:54:55.30
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599818471/
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:03:18.95ID:zUbXBhc20
>>499
日本のアホの情弱だけか
全世界対象ならアポーに賛同してるのは
わずか2割だよなw
0501不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:04:51.63ID:q0ENVad10
>>500
先進国だと5割超えてます
つまりそういうことです
理解できましたか?

スマホは安定こそ正義
PCと使い分ければいい

それが出来ない人が泥機使ってますね
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:05:10.74ID:zUbXBhc20
>>499
そういえばCEOも貧困層取り込むのに必死みたいだな


Apple・クックCEO「iPhoneSEは低所得層に売れるだろう。」
http://pclife98.blog.jp/archives/6019774.html
0503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:05:50.73ID:zUbXBhc20
>>501
超えてないね
地球上で日本だけだよ
ほんと嘘しかつかないキチガイアポーカルトは恐ろしいな
0505不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:07:18.21ID:zUbXBhc20
>>504
なんのソースも出せないキチガイカルトのフェイク脳内ソースかw
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:07:32.41ID:4TsbOZ8L0
比較(アンドロイド機種とiPhone)

・OSのバージョンアップ回数(製造時点のバージョンはカウントしない)
 アンドロイドは例外除いて1年後の1回だけの2世代サポート、iPhoneは1年に一度で5回(5年)継続で6世代サポート。
 (グーグルのピクセルは2回行われる)
 アンドロイド機種は2年以上使う場合、OS更新が無くてセキュリティが非常に危険な状態になる。
 その点、iPhoneは6世代(6年)にわたって更新され安心。

・メーカーによる修理サポート(含むバッテリ交換)対応期間
 アンドロイド機種は3キャリア扱い品でも4年で問答無用で終了、iPhoneは未だに5sすらサポート継続中。
 (アンドロイド機種でキャリア扱い品でない場合には、4年どころかまったくサポートされないケースもある。)
 バッテリ交換すら出来ないんじゃ、アンドロイド機種は継続利用なんてできない。

・バッテリ交換時の必要時間
 アンドロイド機種の場合、基本的にキャリアに預けてメーカー送りになり2週間程度必要。
 iPhoneならアップルストアや認定修理業者に持ち込めば、1時間待ちぐらいで済む。

・中古で手放す時の価値
 アンドロイド機種の場合、前述のとおりメーカーによる修理やバッテリ交換が受けられなくなる関係で、買う人が限られてしまうので値段がもの凄く安くなる。
 iPhoneは日本国内需要だけでなく海外輸出需要もあるので、極端な安値にならない。
 未だにiPhone5sがどの程度の価格で流通しているか?見てみれば良く分かる。
 ちょっと調べればわかるけど、5sと同時期のアンドロイド機種なんて、OSとバッテリが完全に駄目になっているため無価値になっている現実がある。


アンドロイド機種は「2年で使い捨て」前提だから、OSサポートも2年分となっている。
だからアンドロイド機種は2年使い捨て前提で「判ってる人がオモチャ代わりに遊ぶのには良い」だけで、素人には危険すぎる。
間違っても住所録(電話帳)とかクレジットカード番号とか入力してはいけない。
中国人大喜びになるからねw
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:14:10.82ID:zUbXBhc20
>>507
お前がデマ流すキチガイカルトだよ
0510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:23:36.23ID:zUbXBhc20
>>509
キチガイの妄想が哀れだな
たった一つの調査会社が都合いいから鵜呑みにするアホのアポーカルト
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:26:07.23ID:q0ENVad10
>>510
お前タダの荒らしか
それ言い出したら調査会社なんてどこも信用できんわ
androidのシェアが本当でiphoneが嘘ってどんだけ泥信者なんだよ

泥なんて貧乏人と途上国でシェア稼いでいるだけの情弱アイテムだって気付かんわな
そんなにバカだと
0512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:28:09.66ID:zUbXBhc20
>>511
大多数の調査会社の結果が

Android>>>>>>>>>アポーw

キチガイアポーカルトには何を言っても通じないし
まともな会話も出来んな
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:29:05.38ID:XSYD8sVU0
>>35
最初にXperia買ってから代々ずっとXperiaだわw
特に不満感じたこともないけどiPhoneの方が良い面もあったりするのかねぇ
自分の周りのiPhoneの人は初期のAndroidがイマイチ→iPhone乗り換え、でそのままずーっとって感じかな
あとは若い女性や学生はカバーが充実してる(ブランドのとかアーティストのとか)からiPhone多いな
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:32:16.32ID:mAKbwQbO0
俺自身はAndroid派だが、アホフォーンとか糞林檎とか不毛なヘイトを撒き散らす奴は嫌い
「好きならちゃんと自分の金で買えよ」でいいじゃん
0517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:32:31.54ID:XSYD8sVU0
>>72
不思議なくらいiPhoneは画面割れる人多いね
Xperia10年使ってて一度もない
かなり落としまくってるんだけどな
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:44:53.33ID:vZ8h6+Jv0
>>517
アイフォンの画面って割れやすい仕様じゃなかったっけ?
そういう材質で作られてて割れやすい代わりに画面が綺麗とかじゃなかったかな
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:58:52.56ID:q0ENVad10
iPhoneのユーザーが多すぎて相対的に扱いの雑な人も多くて割ってるだけだろ
俺だって割ったことないわ
まあ、Xperiaが割れにくいのは事実だけど泥機すべてが割れにくいわけじゃない
0520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:01:51.09ID:Egw0nng90
使いにくくてすぐ戻るよ。
最初は斬新なんだけど、ゴテゴテ疲れるわ
0521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:04:29.02ID:h/Z8VJSP0
>>473
0円時代のスネカジリなんかだとiPhoneの値段を知らないからゲームで癇癪起こして壁に投げつけてたりしてたらしい
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:12:25.03ID:vZ8h6+Jv0
俺のファーウェイも何回も落としてるけど画面の端にちょっとヒビがある程度だな
スマホ歴2台だけど初代は富士通のarrowsだった
あっちは一応耐衝撃の触れ込みの機種だったが一回落としただけで
2度と起動しなくなったな
糞スマホだった
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:12:32.95ID:J7EAZXJM0
スガが首相になったら通信料と端末代金の区別が今以上にシビアになって
貧乏なiPhoneユーザーは中古買うしかなくなっちゃうな
Androidは大体のメーカーが廉価グレードを用意してくれてるけど
iPhoneの廉価グレードはそんなに安くないのに見た目をワザと古臭くしたりやる事がセコいからな
0524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:17:19.81ID:n8jGARND0
ソフトバンクで
審査落とされてずっとAndroidだけどiPhone良さてどういうとこなんだろう
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:23:34.31ID:q0ENVad10
>>524
性能ではない
単一メーカーによるOS&端末開発にだからこその安定性だと思う
あとは不自由な分セキュリティがマシ(完全ではない)
※泥機も最近はセキュリティ重視になってきている

まあ、普通に安心感が欲しくてiPhoneを選ぶ人が多いだろうね
もちろん信者とかなんとなくも多いだろうけど
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:31:46.37ID:J7EAZXJM0
iPhoneが売れてるのは日本には安いスマホの市場自体がなかったからなんだな
でもiPhoneもどんどん価格が上がっていってるから
日本みたいに所得がろくに上がんないなんて事が続いてりゃそのうち買えなくなる

若者のiPhone離れがそのうち起きるだろうよ
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:35:11.15ID:q0ENVad10
iPhoneに関していうと日本では貧乏人こそiPhoneと思ってる
日本の泥機は大体2年で使えなくなる
そう考えると4年以上普通に使えるiPhoneの方が安いともいえる
泥機も2年以上サポートされるならいいんだが現状は・・・
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:41:51.47ID:e59jB8d40
なんだ日本でも逆転されてたんだな

日本でのスマホのOSシェア、Androidが57.2%、iOSが42.8%に
https://iphone-mania.jp/news-269382/
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:43:48.40ID:WZLrzuw50
泥はカタログスペックは高いけど、タッチパネル系の特許Appleに抑えられてるからクッソ操作性悪い
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:44:09.28ID:q0ENVad10
15歳〜69歳の男女9,753人を対象

調査会社云々いう奴がこれ信じちゃうんだ
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:47:22.90ID:XYsXxnq90
日本企業にはパクる技術力すら無いもんな
ソフトウェアエンジニアやプログラマを職種の最底辺に位置付けてきた結果だけど
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:59:41.46ID:J7EAZXJM0
Androidの普及価格帯って今はホント安くなってるからな
今や国内メーカーですら2.5万円位の機種を売ってて
そんな廉価モデルですら防水おサイフ位は標準装備だし
iPhoneとは価格が違いすぎる
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:01:06.45ID:UQCL8eWL0
>>525
安定 安全 安心
そのへんはAndroidから見ると素直に評価したい点だね
「壁の外には出ちゃダメよ」の長所だわ
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:01:37.39ID:q0ENVad10
Androidは途上国での普及率がすさまじいからな
途上国だと8割越え当たり前
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:03:17.19ID:q0ENVad10
>>535
逆に言うとそれしか長所がないのがiOS
コスパは日本限定だとAndroidが安いとは言えない
イニシャルは安いけど使える年数が短いので微妙な話になってくる
性能に関しては大体Androidの方が上のことが多い
0538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:48:34.89ID:ES0V8pM00
Androidは機能も充実で便利なんだろうが、そこまで使いこなせない

安心、安定でみんなが使ってるiphoneがいいわ
0541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:25:00.13ID:BaU5EsnR0
>>540
どうだろ
なりふり構わない層は中古7
少しコスト意識のある中間層はキャリアのローンでSE2
あたりでまだまだ粘るんじゃないかな

iPhoneで始めてしまったら次も「とにかくiPhoneであること」が必要十分条件になるだろうから
0542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:26:58.73ID:BaU5EsnR0
>>541
いずれにしてもクラウドだのAIだの音声認識だの難しいこと言うても響かんじゃろし
0543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:33:43.66ID:Vfuw4V4S0
久しぶりに2代目iPodの電源入れたけどお絵描きの追従性が全然違うんだよな。
型落ち小さい画面でもすごい描きやすいGALAXYnoteでもいいちゃいいんだけど
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:55:52.73ID:zUbXBhc20
>>541
お得意の思考停止機種変だな
この辺は知能の低さも関係してるだろうな

アップル社の新OS「iOS14」がアンドロイドにそっくりなワケ
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18592515/


> 「正直、今やカメラ性能ではサムスンやファーウェイの2周遅れです。それでいて価格は高い。
> そしてデータの移行はGoogleやマイクロソフトのクラウドサービスを利用していれば、
> 【iOS→Android】間でも簡単に行なえます。

> 「さすがにキャリア側もわかっていますから、
> これまでのようなiPhone推しはありません。
> ユーザーがショップで『カメラ性能のいいのが欲しい』『安くて大画面なのどれ?』と言えば、
> iPhone以外の端末を薦めてくれます。
> それでもiPhoneにしてしまうのは完全に"思考停止機種変"なんですよね。
0546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:09:09.85ID:4TsbOZ8L0
>>537

>性能に関しては大体Androidの方が上のことが多い

何を基準にして性能の良し悪しを判断するのか?が問題。
それにアンドロイドの場合には、高性能(ハイエンド)モデルの場合、iPhone11なんかと同等かそれ以上の価格だったりすることを無視してはいけない。
現実問題としてアンドロイド機種は「価格の安さ」で売れているため、売れているのはミドルクラスのモデルが中心。

アンドロイドは価格が安いからこそユーザーが「2年で使い捨て、買い替え」を許容している面があるのも事実であり、
「高価格なのに2年でOSサポートは切れる、4年でバッテリ交換すら不可能になる」高価格なハイエンド機種は厳しい状況にある。
これは大手のアンドロイド機種メーカーでの具体的な販売機種状況からも伺える事項だ。

アンドロイド機種は今後も「低価格化、だけどその価格帯で考えれば極めて高性能」なものを各社が競う状況が続くだろう。
アップルのiPhoneの場合、ハイエンドとエントリーモデルの区分はされても、基本的には「我が道を行く」状態。
そのどちらを選ぶかは、結局のところユーザーの好みである。
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:12:07.27ID:RsiZsfzD0
>>537
性能下だよ?
チップ性能でオンボロイドはiphoneに全く敵わないのにどういう論理で性能が上になるの?
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:18:01.09ID:RsiZsfzD0
2019 スマホ売上ランキング

1.iphone XR
2.iphone 11
6.iphone 8
8 iphone 11pro max
9. iphone 7
10.iphone XS max

高価格から中価格まで売れたiphone
一方オンボロイドで売れたのは

3. ガラクターa50
4. ガラクター a10

といった貧乏人専用スマホでしたwwwww
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:23:14.43ID:u2b4V+rS0
チップの性能ガーって言ってる奴ほど実はiPhoneで大したことしてないんだよな
せいぜいゲームくらいか
0551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:24:45.56ID:E4UbFyve0
>>549
ゲーム大事な人達なんだからそっとしておいてあげてw
0552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:26:04.44ID:wiJdpjMF0
下記のリンク先を開いてお読み下さい

人権侵害弾圧魔・生活安全部解体、防犯協会解散しよう 2020/09/14 20:27
https://bakusai.com/thr_show/acode=8/bid=4209/tid=8849559/
https://bakusai.com/thr_res/ctgid=151/acode=8/bid=4209/tid=8849559/rrid=18-26/

正誤表)
誤 例の防犯協力の要請依頼をして回る警部補らの正体は、生活安全部の生活安全総務課の課付き警部であると考えられています。
正 例の防犯協力の要請依頼をして回る警部補らの正体は、生活安全部の生活安全総務課の課付き警部補であると考えられています。

誤 ストーカーでっち上げ行為を働き、冤罪事件を起こしているとの噂も立っていて、被害を受ける人達が何人も出ています。
正 ストーカーでっち上げ行為を働き、冤罪事件を起こしているとの噂も立っていて、被害を訴える人達が何人も出ています。

p
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:28:18.51ID:V/ydlIDt0
ファーウェイサムスンはタダでもいらんな
使うたびに不愉快になるというクソ機能もついてくるしなw
0554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:30:23.64ID:lOct7vH80
安いとはっきり言えるのは中華だけなんだよな
0556不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:37:24.13ID:vfiB1j3c0
>>105
これに限るわ。その辺の人に聞いても
ほぼiPhoneだからいろいろすぐわかる。
スクショってどうやってすんの?
レベルの質問しかしないしな。

そんな高度な利用の仕方してないし、
ゲームするからiPhoneでよいよ。
0557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:37:56.64ID:JE6qVfzH0
iPhoneは最近Androidの真似ばっかして機能の継ぎ足し継ぎ足しで使いにくくなった
iPhoneのほうが簡単っていうけどそれは今までiPhone使ってたからだけの話だろ
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:49:42.31ID:uLHrCz5r0
今やiPhoneで優位なのはインタフェースの軽微なチューニングだけだとおもう。
だがそれが使いやすさに直結してるんだよなあ。
その意味でAppleは上手かったよ。
でも上で誰かが書いていたように、最近は機能てんこ盛りでAndroidに接近しようと
しているから使いづらくなってきているのも事実だな。
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:50:08.74ID:zUbXBhc20
>>549
実際動作が遅いしね
アホフォーンは
ASUSのスマホに惨敗するアホフォーン11

https://youtu.be/NAhfZd8EhlY
0560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:53:31.32ID:m9w87/gJ0
クアルコムの次の最新チップの製造はサムスンになったね
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:55:13.69ID:u2b4V+rS0
>>559
もはやiPhoneの存在意義って皆無だな
0562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:24:20.18ID:BJJk4lPQ0
>>227
と、5ちゃんマスターが仰っています
0564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:44:41.98ID:zUbXBhc20
一緒だったスマソ
0565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 15:02:06.69ID:r9IqOyE/0
>>559
iPhoneさすがにゲームの起動は速いな
で2ラウンド目はiPhoneはメモリが少ないからこうなっちゃうのかな
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 15:28:16.53ID:lv5f2vfG0
ギャラクソのNote20 Ultraを買ってみたらボッタクリンゴも裸足で逃げ出す糞コスパで吹いたw
せっかく購入したししばらく使ってみるけど、スマホはやっぱり中華なのかと再認識せざるを得ない買い物だったわ。
0569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 16:53:33.52ID:kVvI8w+i0
>>565
アホフォーンはアホほど価格が高いのに
台湾メーカーのスマホに惨敗とか恥ずかしいよなw
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 17:40:24.23ID:lv5f2vfG0
>>570
売値が高いから巷で言われてるほどは高くはないのかなと思うが。
1年2年で売って差額でハードをアップデートするスタイルならiPhoneはそれなりのコスパ。
もちろん価格破壊市場破壊の中華スマホには及ぶはずもないが。
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 17:44:55.06ID:qIJbUjmb0
>>570
「高いけどこれ以外は怖いからしょうがない」だろうね、Macユーザーでもなんでもない普通の人は
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 17:47:26.39ID:r9IqOyE/0
Androidは庶民向けはちゃんと競争出来てるからか
国内メーカーの機種も価格下がってきてるよ
iPhoneはお金持ち専用アイテムとしてどんどん値上がりする一方だから
そのうち日本の庶民位じゃ買えなくなるよ
0574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 17:56:37.73ID:r9IqOyE/0
Androidだって高級機はどんどん値上がりするだろうけど
同じメーカーが3万円以下の機種も売ってくれる
iPhoneはそんな機種出さない
一応SEを廉価グレードとして出してきてるけど
そんなに安くない上にワザと古いデザイン使ったりとセコいことやってくる
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:26:49.44ID:axSViQk10
リセールバリューが高いって言っても壊したり無くしたらチャラだからな。気軽に雑に扱える安物Androidでいいんだな
0576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:35:41.56ID:kVvI8w+i0
>>572
怖いね
中国共産党の言いなり企業だから


7月16日のスピーチで司法長官のWilliam Barr(ウィリアム・バー)氏は、
> 特にアップルに関しては「中国のコミュニストたちの
> 言いなりになっている」と指摘した。


ディズニーやアップルは中国の手先にされている−米司法長官
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-17/QDL1K9T0AFB901

> バー米司法長官は16日、ウォルト・ディズニーやアップルなどの
> 主要米企業が中国に操られた手先となり、欧米の民主主義的価値を
> 犠牲にして中国政府に影響力と富の蓄積を許していると指摘した。


アップルが中国・北京に巨大ストアをリニューアルオープン、米中関係の悪化や米司法長官の非難の最中
https://jp.techcrunch.com/2020/07/18/2020-07-17-apple-new-sanlitun-store/

> 7月16日のスピーチで司法長官のWilliam Barr(ウィリアム・バー)氏は、
> アップルを含む米国の多くのテクノロジー企業を槍玉に挙げ、
> 中国のルールでプレーしていると批判した。
> 特にアップルに関しては「中国のコミュニストたちの
> 言いなりになっている」と指摘した。
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:56:45.04ID:4TsbOZ8L0
>>576
アンドロイド機種、それも中華スマホの場合、メーカーがBIOSレベルでウイルス仕込んでいるのだけど?
過去に何度もそれが暴かれているが、未だに改善されていない。
まあ、基本的に中国政府がメーカーに指導してそのような「仕組み」にしてあるわけだから改善されるはずがない。

アンドロイド機種を買うにしても、中華スマホは避けたほうが無難だ。
あぁ、韓国スマホもダメだねw
0578不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:07:07.19ID:ALv8J9lE0
>>570
貧乏人にとっては高いかもな
0579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:15:58.00ID:7DieuW+I0
残価設定ローンなんか用意してまで売ろうとしてんだから
かなり異常な状況ではあると思うね
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:44:03.78ID:pUgAhabJ0
>>531
かつて世界の携帯電話の半分は日本企業が占めてたそうだが、個別製品事業部よりも、
そういう会社全体の体制が今の惨状を招いてるんだろうな。

ついにスマホから撤退?した富士通は、PCもすぐ故障するし・・・
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:03:21.35ID:xUWhs6wy0
ある程度賢い人はどっちでもいいけどバカや初心者に奨めるならiPhone
0583不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:04:46.72ID:95uN9yvN0
今回のドコモ口座事件の機種別の内訳が知りたいな
圧倒的に泥スマホのはず
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:39:58.41ID:e+bkuGn80
未だにセキュリティガーとか言ってる奴いるんだな
しかもドコモ口座の件はOS全く関係ないし
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:44:21.23ID:UtKDIUlQ0
>>577
また頭のおかしいアホー信者がデマ流してるな
キチガイの己の幻覚が現実だと思いこんでしまうんだな
頭がおかしいから
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:46:04.95ID:UtKDIUlQ0
>>577
これが現実だからな
アメリカの司法長官だけじゃなく
アメリカの全議員まで激怒させる
中国共産党の犬のアポー


アップルによる香港警察追跡アプリ削除、米議員らがクックCEO非難--「中国政府の意向汲んでいる」
https://japan.cnet.com/article/35144209/

米共和、民主両党議員がアップルCEOを非難−香港アプリ削除で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-21/PZP7SFT0G1KY01
0590不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:55:05.62ID:hx8Z1vaQ0
iPhoneはセキュリティがガチガチに強いって聞いた。
2ファクタなんとかとか。誰かが拾ってもロックかけられてるし、遠隔でデータ消せるとか。
こういうの泥にはないでしょ?
0591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:57:22.38ID:oCpx+uw90
両方持ってるが「指に吸い付く」というあの感覚は泥では無理だな
処理速度ではなくUIというかUXの思想が根本的に雑
0592不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:58:09.46ID:ZloBBTih0
>>1
やだよ。Androidすぐ熱くなるしゲームに向いてない
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:59:04.38ID:3LL/REBY0
泥信者のiPhoneへの謎の敵対心がもうチョンそっくり
いやお前ただのユーザーだろ?開発者とかなら分かるけど
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:59:49.18ID:A+2q9c+d0
ファーウェイに金もらって書いたのか?
0595不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:01:42.17ID:FysGQSPd0
色々いじりたいなら泥
ゲームやりたいもしくはらくらくスマホみたいにわかりやすいのがいいならiPhone

自分はこの認識
はじめはXperiaとか買ってたけどいまはもうiPhone一択
あとiPhoneてかなり前の6や7あたりでもいまだに最新のものにアプデできんだよね
泥だといきなり対応してないとか出てきて草はえた
0596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:12:33.41ID:FhySOGQW0
>>591
設計思想については完全同意

ときに、2台持ちって番号も2つもってるわけでしょ。どう使い分けてるの?
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:51:27.29ID:E1/sF8hx0
iPhoneって電話もできるiPodだったのになんかもうどこに向かって進んでるのやら
0599不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:25:14.27ID:pQI5WN5N0
これ読んで中華買う奴でたら可哀想
Androidでも買うなら国産か台湾
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況