X



新潟県は何地方? 中部か北陸か甲信越か…公式見解は [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/09/13(日) 15:02:09.69ID:4FaUCBlb9
 全国には「○○地方」と即答しがたい県が、いくつかある。その代表例が新潟県だ。「関東甲信越だ」「いや、中部だよ」「実は東北」……議論百出するこの問題。正解はあるのだろうか?

教科書ではほとんど「中部」 作られた地方名
 ずっと中部地方だと思ってきた。約40年前、中学校でそう習ったからだ。新潟県長岡市の市立中学に通う長男の教科書を読む。新潟は中部に入っている。やはりそうだ。でも、なぜ?

 文部科学省に聞く。「教科書検定でそう決めているわけではないんです」。えーっ。「確かにほとんどの教科書が新潟を中部にしていますが、実は新潟県を何地方にしようと、検定で不合格になることはありません」。では誰が新潟を中部に? 「それぞれの教科書会社が決めています」

 長男の教科書「中学生の地理」の出版元の帝国書院に聞くと「実は決まった地方区分はありません。便宜的に地方でくくり、そこにどんな共通点があるかを調べ、学ぶのが目的です」。でも、「○県は何地方?」とテストに出た覚えが……。「最近はそういうテストは減ったと聞いています。例えば、三重県は近畿に入っていますが、実は愛知県とのつながりが強く、東海圏とされることもある。教科書が絶対ではない、ということも学んでいただければ」

 そもそも中部地方とは? 日本大百科全書(小学館)によると「1904(明治37)年、わが国で地理の国定教科書がつくられたころから使われた地方名」。なんと元々そういう地方があったのではなく、学校で教えるために地方名を作ったのだ。同事典のウェブ版では当時の教科書編集者の言葉を紹介する。「関東及び奥羽と近畿の中間の地方は別に適当なる名称なきがゆえにしばらく本州中部地方の名を用いたり」……うん、中部じゃないな。

国土政策は「東北」、戊辰戦争以来の歴史も
 コロナ禍の今春、大型連休を前…(以下有料版で,残り1782文字)

朝日新聞 2020年9月13日 14時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN9B6J0RN99UOHB011.html
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:05:06.58ID:ESgcpkQG0
ハッピー米山王国
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:05:19.23ID:JuVxD1ME0
越山地方…かな?
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:06:43.62ID:6QmhEP9i0
新潟出身の人に聞いたら、新潟は新潟だという意識があるらしい
他県に属さなくても独立してやっていけるとか
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:06:53.16ID:0KmJyvoC0
>>1
このバカ丸出しの作文なんなの?
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:08:26.74ID:8L47fcLk0
裏日本だよ
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:08:27.63ID:YjuENf4r0
>>1
新潟県の広さは異常

新潟市を中心とした北部と長岡市を中心とした南部で
分割して北部は東北地方南部は中部地方にすればいい
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:08:41.03ID:G9Q62EwK0
1932年の女子高生が現代の女子高生と外見がほとんど同じだと話題に!今の女子高生を白黒写真にしただけと言われても信じるレベル
http://photo.mnwagles.net/4794.html
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:09:37.03ID:gcnM0sgh0
甲信越や北信越の越は、新潟(越後)を指す
福井(越前)や富山(越中)の人は何とも思わないのかな
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:10:08.37ID:Hcm+CEhh0
糞スケベ地方
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:10:16.84ID:ZnwqcJDN0
新潟県の東北嫌いは異常w
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:10:34.86ID:aWDYRBio0
朝鮮地方
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:10:35.23ID:Bvtv1Pvq0
とりあえず同じ「越の国」なのに
なんて富山石川福井は新潟を北陸に入れて上げないの?
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:11:34.79ID:2f6+oD4D0
新潟最高
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:12:11.06ID:2nV+LweH0
田中角栄が東北地方から中部地方に変えたんだよ
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:12:22.28ID:Os3pWgbb0
甲信越地方
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:12:44.59ID:Os3pWgbb0
でなくて北信越地方
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:13:33.81ID:9GEDJcok0
新潟出身のやつに新潟って東北だよねって言ったら関東だって鬼のように反論された
でも文化的に見ても東北っぽい
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:13:42.46ID:l7rfu2Rt0
福島より北にあるんだから東北としか言いようがない
東北は7県にしよう
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:13:47.74ID:dRw85e400
>>21
電力は東北
ガス、気候は北陸
大会は北信越
でも住民的にはあくまで甲信越、決して東北ではない
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:14:19.61ID:F5KS0B7W0
つまりどうでもいい場所ということか
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:16:23.52ID:jMR7p2SB0
最初は東北で調べて無いから北陸だったかなとそこでも無くて甲信越何それとなる
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:16:44.19ID:srxtByTO0
五畿七道の北陸道の越後

奈良時代に山形に出羽の国が設置されるまでは
山形県まで北陸道の越の国扱いだった
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:17:18.71ID:8L47fcLk0
>>39
昔は、越前+越中+越後で一つの国だったのかなあ?
間に加賀があるから、越前はすっかり飛び地なのだが。
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:17:30.17ID:i83yvHLp0
南韓国?
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:17:47.90ID:KpjQ3cL60
し…新潟コロナウイルスにみんな脳をやられとるんじゃ!
こんなことをこんなスレを必死で伸ばすやつはそれのせいじゃ!
あ、あたまが熱が!平熱だが検査うける!
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:18:25.16ID:2f6+oD4D0
新潟 石川 富山 福井 長野 
北陸 中部でこの辺だろ
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:18:29.63ID:qRa8YOiF0
高橋留美子と魔夜峰央を生んだだけでもマンガ読みには凄い土地だと思う。
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:18:32.16ID:2nV+LweH0
邪馬台国は新潟県にあった
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:18:45.69ID:hC3VLZCl0
天気予報がわかりにくくなるから北陸に入れないでくれ
「明日の北陸の降雪量は60aになります」
他3県はせいぜい10aだよ!
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:19:10.60ID:dkRFEGvP0
新潟市の位置は完全に東北だよな
福島よりも上だもんな
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:19:11.34ID:NOQZMtJ70
新潟は東北ですね
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:19:18.58ID:2f6+oD4D0
>>49
3年奇面組 ドーベルマン刑事
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:19:26.25ID:bfROWTZJ0
>>5
甲信越は行き場のない県を集めただけで、特別地方というわけではないからな、
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:19:45.12ID:2nV+LweH0
水島新司を忘れるな
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:19:47.99ID:srxtByTO0
>>44
加賀は越前から分離して後から設置されただけ
越前、越中、越後合わせて北陸日本海側全部が越の国
出羽の国設置までは山形県も越の国の辺縁扱い
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:20:29.01ID:2f6+oD4D0
>>50
卑弥呼女王は 大食いタレントの
おしんちゃんだろな
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:20:54.19ID:D72Wli5K0
教科書:中部
電力:東北
経済:北陸
天気予報:甲信越
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:21:10.76ID:ranoJnft0
中部で間違ってないんだろうが、個人的には甲信越が一番ピンとくる。
東海とか言われると違和感あるな 
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:21:19.05ID:YjuENf4r0
>>43
庄内地方って山形県として同じ括りなってるけど
明らかに内陸とは別の文化圏だよね
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:21:49.61ID:eWVD+uJW0
北海道
東北
関東(山梨含む)
北信越
東海(静岡含む)
関西(三重除く)
中国
四国
九州
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:22:01.89ID:+K1dRZWt0
上信越の越ってどういう意味だと思ってんだ
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:22:15.74ID:BSf47FRD0
新潟人の誇りは「上杉謙信」の地元と言う一点にあるw

今では、新潟の面汚し、買春のハッピー米山が有名w
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:22:30.15ID:ESygfXAK0
新潟に東北大学ていうか旧制2高つくっていれば全て解決してたんだがな。
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:22:33.09ID:2nV+LweH0
下越=山形
中越=長野・群馬
上越=富山
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:22:37.42ID:/W0JXCEj0
ふつうに東北だろ
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:22:38.55ID:CeoQ+jI60
新潟は東北であり中部であり北陸であり近畿であり四国であり九州
つまり新潟は日本そのものと言っていい
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:22:38.89ID:2f6+oD4D0
越乃寒梅
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:22:52.71ID:PPV3218R0
>>3
なんだかんだんで今でも多い方だな
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:22:59.45ID:gjwjftkz0
甲信越だろ 越後の越が入ってるじゃん
違うのかね
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:23:43.00ID:htpF3CmD0
>>4
ここを越えるかどうかで新幹線の価格かなり変わるもんね
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:23:44.50ID:gqDZedMp0
新潟の村上と(ぶっちゃけ村上だけは東北だと思う)山形の庄内が合併して
別の県を作ってそこを日本の首都にしてもいいけど、
山形の「人の横顔」が崩れるから、それはできない。
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:23:56.21ID:P1Tg004q0
>>38
でもニュースの天気予報なんかは関東甲信になるのが多いんだよな
北陸が1番しっくり来る
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:24:04.39ID:D72Wli5K0
そもそも甲信越という地方は使われるところが少ない
甲は関東
越は北陸
信が困るw
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:24:08.84ID:ZpZLBwU90
北陸だよ
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:24:32.37ID:XnZofvZx0
自分が小学生の時は東北だったが今は甲信越なのか
北陸は富山石川福井3県だろ
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:25:12.39ID:SFAdQoBQ0
新潟、群馬、栃木、茨木=東北
長野、山梨=中部
三重=韓西

こんなイメージ
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:25:52.33ID:WQYRH23D0
さすがに富山なんかと一緒にしたら可哀想
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:26:02.66ID:2f6+oD4D0
弥彦山かあ
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:26:16.52ID:gqDZedMp0
>>35
東西で違うよ。自分は山形県海側出身だけど
村上はすごく似てるが
糸魚川は全然違ってて、富山っぽい。
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:26:16.93ID:U47/kDdD0
甲信越が一番判りやすい
ちな九州民
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:26:28.49ID:eTV1GX880
イメージ的には東北
雪国で新潟・秋田・青森は同類
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:26:33.80ID:2f6+oD4D0
わっぱめしうまいな
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:26:39.08ID:On9mcS3W0
山陰は京都の嵐山の山向こうから下関の関門海峡入り口まで
山陽は神戸から関門海峡まで
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:26:49.49ID:zvnI+mIc0
新潟は無理に1つにまとめすぎだな
柏崎と上越市の間で分けて
西は長野、東は東北地方
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:26:57.55ID:4/3UmGvz0
新潟出身の嫁に新潟って何地方?って聞いたら新潟は新潟っていう名言が返ってきた
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:27:21.71ID:2f6+oD4D0
>>99
ほれなおせ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況