X



新潟県は何地方? 中部か北陸か甲信越か…公式見解は [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/09/13(日) 15:02:09.69ID:4FaUCBlb9
 全国には「○○地方」と即答しがたい県が、いくつかある。その代表例が新潟県だ。「関東甲信越だ」「いや、中部だよ」「実は東北」……議論百出するこの問題。正解はあるのだろうか?

教科書ではほとんど「中部」 作られた地方名
 ずっと中部地方だと思ってきた。約40年前、中学校でそう習ったからだ。新潟県長岡市の市立中学に通う長男の教科書を読む。新潟は中部に入っている。やはりそうだ。でも、なぜ?

 文部科学省に聞く。「教科書検定でそう決めているわけではないんです」。えーっ。「確かにほとんどの教科書が新潟を中部にしていますが、実は新潟県を何地方にしようと、検定で不合格になることはありません」。では誰が新潟を中部に? 「それぞれの教科書会社が決めています」

 長男の教科書「中学生の地理」の出版元の帝国書院に聞くと「実は決まった地方区分はありません。便宜的に地方でくくり、そこにどんな共通点があるかを調べ、学ぶのが目的です」。でも、「○県は何地方?」とテストに出た覚えが……。「最近はそういうテストは減ったと聞いています。例えば、三重県は近畿に入っていますが、実は愛知県とのつながりが強く、東海圏とされることもある。教科書が絶対ではない、ということも学んでいただければ」

 そもそも中部地方とは? 日本大百科全書(小学館)によると「1904(明治37)年、わが国で地理の国定教科書がつくられたころから使われた地方名」。なんと元々そういう地方があったのではなく、学校で教えるために地方名を作ったのだ。同事典のウェブ版では当時の教科書編集者の言葉を紹介する。「関東及び奥羽と近畿の中間の地方は別に適当なる名称なきがゆえにしばらく本州中部地方の名を用いたり」……うん、中部じゃないな。

国土政策は「東北」、戊辰戦争以来の歴史も
 コロナ禍の今春、大型連休を前…(以下有料版で,残り1782文字)

朝日新聞 2020年9月13日 14時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN9B6J0RN99UOHB011.html
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:37:52.87ID:8u1MbHrL0
うちの地域はうんこの事をあっぱって言う
ネットで調べたらあっぱって福井でも言うみたいなんだよ
つまり新潟人は西からやってきた説が高い
北から下りてきた人もいるだろうけど
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:37:53.99ID:lywdbUwG0
>>845
昔は悪いイメージだったけど
確かに今の時代だとかっこよく聞こえる…

裏日本でいいや
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:37:56.26ID:3xDrcxbG0
>>849
でも村上藩と新発田藩は北陸系の大名なんだよ

鯖江市と加賀市が姉妹都市なのも
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:37:59.64ID:/1Bwf2uG0
>>862
明治新政府からしたら狙い通りなんだろうな
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:38:03.76ID:egN1OrmR0
スカイリム
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:38:30.66ID:qiQe0yUD0
関東甲信越では人口大杉だから、
北関東甲信越で一つでいいのではないか
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:38:47.74ID:4TpQxzaDO
俺的には新潟は甲信越の印象だな
上杉と武田の争いは信濃が主な舞台だったし、その当時から甲信越は繋がりが大きかった
次点で北陸ってところか
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:38:48.79ID:RauUd3wO0
新潟地方でいいじゃんもう面倒くさいよこのネタ
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:39:06.03ID:w9yIYzWj0
新潟は石川みたいに3県に分けるべきだったんだな
東北陸としてな
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:39:09.91ID:QXlEjNA/0
まあ、今の東京の人口は、ほとんど元新潟県民だからな。
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:39:15.90ID:UIcNOSSL0
>>857
その割に食文化は近いよね
枝豆とかラーメンとか大好きだし
いくらの入った雑煮も共通でないかな?
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:39:30.81ID:nmZ5BPTw0
新潟って周りから嫌われてるイメージないけどな
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:39:38.55ID:wBwdgx560
>>897
そうなんですよね。だけどそれ言うと新潟市の奴等が文句言うんだよ
新潟市アンチでは無いんだけど、新潟県全体で言えば県庁は長岡に移動した方が良い
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:40:03.52ID:U3eeyLn+0
新潟市土人なんてどこでもいいわ
東京に来て悪さをするカッペども
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:40:04.65ID:GVHsbWVm0
決めることじゃないのに試験に出ることあるからな。最近はこういう雑学でマウントとる輩がやっかい w
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:40:24.67ID:2tzUEOu10
新潟は東北→仙台「違うだろ!」
新潟は北陸→金沢「こっち見んな!」
新潟は関東→群馬、栃木、茨城、山梨「新潟は関東じゃない」
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:40:27.32ID:4TaOBMTH0
>>883
石川富山新潟で杓が作れる
フォッサマグナが火を噴かないシステムを作るには必要だわね
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:40:58.45ID:++zaO/Ep0
>>906
あれは人口を平等にするための区割りじゃないからな
実際交流人口や影響し合っている区割りだと関東甲信越なんだよな
甲信越は東京依存だからな
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:41:18.65ID:83khCMCu0
もっと世界地図を見ろよ
情けない
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:41:19.32ID:Najxi1N50
>>1
中部? 桃鉄のやりすぎよ
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:41:27.16ID:qiQe0yUD0
新潟、長野、群馬、栃木、山梨
このグループで解決だろう
それなら新潟は州都になれるし
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:41:40.03ID:gTUZQSba0
>>887
新潟市ってそこそこ大きい街なのに観光的なもの一切思いつかないんだがW
普通、県庁所在地ってなんか特徴があるけど新潟は何もない。
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:42:08.37ID:++zaO/Ep0
>>910
本来甲信越という区割りはない
しかし余りもの同士を無理やりくっつけて呼んでいるだけという感じ
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:42:14.82ID:e3N29CYg0
>>911
新潟の場合は柏崎県からの要望で合併した
北陸3県の場合は喧嘩別れで分裂した
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:42:20.20ID:6nPCUGId0
>>897
維新直後の国際情勢で対ロシアの海防と貿易を考えると
どっちにしろ内陸の長岡は厳しかったと思う
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:43:00.45ID:++zaO/Ep0
>>927
さすがに群馬が妥当じゃね?
埼玉をくっつけてさいたまが州都になるという案もあったな
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:43:13.81ID:RtjJzOEK0
そもそも東海とか北陸は地方名じゃない
大阪が近畿地方でなおかつ関西であるように、名古屋は中部地方で東海、金沢が中部地方で北陸
新潟はあえて言うなら中部地方で越
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:43:17.96ID:83khCMCu0
ナホトカやウラジオストクのイメージ
飛行機で渡ると山脈がある
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:43:34.46ID:qplY9OuK0
新潟という地域があるわけではなく
北陸にも東北にも入らなかった空白地帯に新潟という名前がついてる感じ
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:43:36.25ID:QXlEjNA/0
新潟県民は東京しか認めてないしな。
東越地方とかでいい。
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:43:42.83ID:4TaOBMTH0
>>930
古町っていう中州に作られた芸事色街を商業地に変えちゃったからな
あれが残っていたら、十分観光地になっていたよ
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:44:00.27ID:UIcNOSSL0
>>930
散々それを嘆いてきたけど、県外からの観光客でコロナが拡散しないのを見て、まあいいやと思うようになった
沖縄とか気の毒すぎる
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:44:25.98ID:++zaO/Ep0
>>930
他に特徴がない政令市は

相模原くらいかなー

同規模の
静岡、浜松、岡山、熊本、堺などもそれぞれ特徴あるよね
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:44:51.59ID:wBwdgx560
>>930
むしろガンガン文句言って欲しいぐらいだわw
>>912
なんか芸能やスポーツとかで関西に比べて関東は
大人しいと聞くと新潟人が原因じゃないかと思う時がある
関西が羨ましく感じる事が凄くあるわ
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:45:26.70ID:e3N29CYg0
明治政府からしたら政治的なしがらみがない
港町で天領地である新潟に府庁を置くだろ

焼け野原の長岡とか住民が恐くて無理だよ
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:45:32.57ID:qiQe0yUD0
>>930
ロシアテーマパークでも作ればいい
ゴルビーをパーク大統領にしてさ
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:45:39.27ID:bkIYLa9D0
新潟〜富山方面 高速道路4車線 新幹線あり
新潟〜長野方面 高速道路4車線 新幹線あり
新潟〜群馬方面 高速道路4車線 新幹線あり
新潟〜福島方面 高速道路4.2車線 新幹線なし
新潟〜山形方面 高速道路なし 新幹線なし

新潟を東北とするなら高速道路はじめ
新幹線も整備しないと人・モノの往来は少ない
東北方面への交通網に全力で取り組まないと…
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:45:44.19ID:XNwEiunG0
>>874
相当昔の流行歌にあったけど
貧しい地方の子供が猿回しみたいに芸を仕込まれて
旅芸人する文化があったみたいだね
雅や風流を求める北陸三県の文化にはない
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:46:13.15ID:+Phpdr7M0
インバウンドとか言って観光を売りにしていた都市が壊滅して笑えるw
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:46:30.07ID:h+mgn+AY0
>>940
何だかんだ言って日本海側の唯一のソープ街だよね
>古町
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:46:56.44ID:8u1MbHrL0
とにかく村上辺りはともかく新潟は東北では一切ない
日本語の発音がそもそも東北訛りじゃないから
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:47:04.27ID:lxIdYrbq0
>>816
大町・白馬は糸魚川との関係も深いから長野にくっつけて、
伊那・飯田を静岡に編入。
武田信玄以来関わりの深い諏訪を山梨に入れ、
木曽は尾張藩のものだったから愛知に入れるとして
松本は北アルプスつながりで岐阜にするほうが理にかなってるw
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:47:33.54ID:wBwdgx560
>>933
確か最終的に柏崎と新潟の人が相撲で勝負して
柏崎が負けて決まったと言う話を聞いた事があるな
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:47:40.91ID:Zf9eh7yL0
新潟競馬は栗東馬が強いし
到着時間も早い
競馬は関西圏
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:48:09.51ID:7aEnoOGm0
東京都新潟区にしよう
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:48:14.24ID:++zaO/Ep0
>>930
ちなみにデータ上
”観光客” というのは規模なりに多い

理由は競馬やサッカーなどの大きなイベント会場があること
夏は海水浴客が多く県内需要も多い
学会などの大規模な会場が多いことなどで

都市観光、ビジネス観光、スポーツ観光が多い
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:48:15.61ID:8tENCTwV0
昔「表日本」「裏日本」という酷い区分があった
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:48:20.67ID:mSpmSDuD0
まあ、強いていえば北陸地方だろうな
古代の区分も北陸道だろ
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:48:26.85ID:AGaU/pfa0
ちなみに長岡が山本五十六の出身地というのは米軍にも知られていて
田舎都市だったが空襲の対象になったそうだ
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:48:36.46ID:0DdXBK5p0
>>45
つまんねーよ
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:48:38.40ID:QB/lXF7Q0
>>930
蒲原祭りとかあるんじゃね
今も見せ物小屋で妖怪人間やってるか
知らんが。
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:48:44.47ID:nmZ5BPTw0
スポーツが弱いのがガン
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:49:29.47ID:h+mgn+AY0
>>963
魔夜先生いわく新潟は裏日本随一の大都会らしい
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:50:15.89ID:oBskzrsw0
>>965
まあ、米軍が事前に空襲を予告するビラを撒いたときには高岡と間違えてたんたけどな
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:50:24.06ID:a7U8reBv0
新潟ってガトリング家老以外に有名人おるの?
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:51:37.87ID:neXb9cDm0
>>973
角栄「…」
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:51:42.54ID:QB/lXF7Q0
万代橋のバスターミナル
名物カレーライスて
そんなにうまいんか?
食ってみたいな
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:51:51.39ID:qiQe0yUD0
野球がない
ヤクルトでも誘致しろ
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:52:02.16ID:rKYl1zA90
>>956
村上も新潟だから東北だろw
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:52:28.08ID:NBDUotrJ0
>>965
長岡は理研コンツェルン関連や
ツガミなどの精密工業が発展していたから狙われた

五十六は都市伝説くらいの話よ
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:53:02.01ID:4tqRpyzK0
>>964
新潟は現代の北陸ではない(by.金沢)
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:53:06.87ID:a7U8reBv0
会津猪、米沢猿、新発田狐にだまされた。

これ新潟県民の教訓な。
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:53:11.34ID:8u1MbHrL0
>>979
山北町の住民は完全に東北弁だけど新潟市まで下りたらあんなイントネーションにならん
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:53:30.13ID:QB/lXF7Q0
さすがに万景峰号とか、もういないよな
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:53:56.42ID:mSpmSDuD0
>>973
小林幸子
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:54:11.86ID:a7U8reBv0
村上には鮭がある。
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:54:58.55ID:bZMoSAAK0
もう新潟地方でいいよ
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:54:58.63ID:QB/lXF7Q0
>>990
漆塗りの和茶碗じゃなかったか?
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:55:05.26ID:a7U8reBv0
金沢は鮨が美味い
新潟は鮨が不味い。

そうやって区別している。
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:55:36.55ID:wBwdgx560
>>957
糸魚川は長野県にした方が喜ぶよ
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:55:56.85ID:NBDUotrJ0
>>992
村上堆朱
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:56:33.73ID:3D2Bk1+Y0
住んでる場所にもよるんだろうけど、山形と富山は隣県て気がしないわ
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:56:34.06ID:QB/lXF7Q0
>>993
金沢は駅前が洗練されていて都会
新潟は駅前がのんびりした田舎
北陸ではそう判断している
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:56:44.17ID:xIbYp/On0
>>942
おっとさいたま市の悪口はそこまでだ
平成の新基準じゃなく昭和基準の政令市なのに
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:57:07.24ID:JpA584qn0
東北やな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況