X



【菅官房長官】携帯電話料金の値下げ「実現しない場合は、電波利用料の見直しはやらざるを得ない」 ★2 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/09/14(月) 06:33:42.92ID:+Bm424N79
自民党総裁選(14日投開票)で優位に立つ菅義偉官房長官(71)は13日のフジテレビ番組で、携帯電話料金の値下げの必要性を改めて強調した。その上で、実現しない場合は「電波(利用)料の見直しはやらざるを得ない。(事業者は)電波を借りて収益を上げているから、そこまで踏み込まなければならないのかなと思う」と述べた。

菅氏は「電波は国民の財産だ。(事業者は)その提供を受けてサービスを展開している」と指摘。携帯料金に関し、「日本は世界でも圧倒的に高い水準だ。大手3社はずっと寡占状況で競争が働いていない。私は4割は下げられると提案している」と訴えた。

2020年09月13日09時22分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091300167&;g=pol

★1が立った時間 2020/09/13(日) 09:51:34.46
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599958294/
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:34:39.09ID:w6ah9pc+0
バカを煽るだけの手法。
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:35:18.60ID:w6ah9pc+0
演説で恥をかくだけの総理。
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:36:21.82ID:VPVo6Pvx0
高いのは実は端末代金が含まれてる計算になってる
ということがわかってないだろね
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:37:04.79ID:7oxmvWNr0
通信会社が本体を売るな
これでOK
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:37:07.01ID:GdLYt6Kd0
ソフバンの値段下げたら孫さんの金の生る木が枯れてリアルモノポリーできなくなるだろ
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:38:10.82ID:b1dmWgv/0
また実質値上げすんの?

つーかパフォーマンスならドコモ口座止めさせろよ
0010皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/09/14(月) 06:38:18.62ID:E3/DkqwK0
料金を統制したいのであれば携帯電話会社を国有化すればいいだけだ。
電電公社の解体は失敗だったと認めるべきだ。
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:38:20.53ID:RYrSFibm0
ソフバンpoやってるのによ
ネガティブなことあんま言うなよ
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:38:59.81ID:ZQCKZ2fk0
1000円でいい
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:40:20.40ID:POrFbQgb0
電波使用料とってその金で国営のパケット無料の電話会社立ち上げろ
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:41:02.25ID:oGH8PtZW0
税収不足なんだから、利用料100倍でいいだろ!
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:41:12.71ID:eRvAUPiE0
デジタル庁設置の茶番劇だったりして
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:41:49.52ID:qY/YFHSX0
>>7
これが一番シンプルで良いかも
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:43:10.86ID:gvyVcn3v0
NHKもネット配信とか言っちゃってちゃっかりタダ乗りしてるんじゃないの?
まずこの悪徳企業をなんとかしてほしいよ
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:43:23.18ID:RIZzol3T0
利用料下げるから、その分料金の値下げしろ
というのであれば筋が通る
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:43:51.21ID:ThEeJlnM0
NHK受信料を廃止した方がいいのでは……

国民やうちみたいな貧乏家庭に
ちゃんと還元があるなら自民党を批判しないよ
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:44:40.82ID:fFB+K6Zj0
電波利用料を値上げしたら、普通に毎月の利用料を値上げして、それで終わり。


総務省が、なんかする度に携帯利用料金が値上がりって

裏で、業者とナアナアでやってんだろって疑いたくもなるぞ
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:44:46.87ID:lyw3TdfO0
それやったら携帯料金下がらないじゃん
0033皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/09/14(月) 06:47:06.62ID:E3/DkqwK0
携帯電話会社が端末を割賦販売する時に
2年で買い替えたら残りの割賦代金を無料にするという仕組みは不公正じゃないのか?
あれがあるから端末価格の統制にもつながっているようにも思う。
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:49:08.85ID:2MTJTQPj0
そのうち携帯料金は税金になり一部は国の収入になりますね

政府の狙いはそのあたりだろう

所得税 消費税 携帯税
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:49:45.95ID:jJ/85OBn0
ガースーの余計な介入で実質値上げになるよ
全く迷惑な話だ
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:50:11.02ID:cs4P860S0
スマホ本体はどれでも1万円
24時間通話し放題通話料1000円
データ通信無制限2000円

これくらいにしてください
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:50:15.92ID:EJcot5If0
テレビ局の電波利用料は大幅アップして先進諸国並みにするべきだね。
現状はタダ同然なんだから。
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:50:28.89ID:Qd/BAMFo0
テレビも安くしろ
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:50:39.93ID:BWtkBJuz0
これ政府が税金あげるための口実じゃないのか
結局料金上がる
政府は実質金が手に入る
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:51:35.83ID:2MTJTQPj0
端末の費用と通信費は完全分離

通信費は心置きなく国の収入にするのが財務省の望み
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:51:56.60ID:jJ/85OBn0
消費者のためにはならないな
介入のたびに実質値上げが起きてる
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:52:04.70ID:QDLwXXpv0
日本のスマホの料金は下げられないよ
なんで日本のスマホ料金が高いか?
それは凄いコストをかけてるから これでもかってぐらい
アンテナたくさん立ててるから 繋がらない場所がない
富士山の頂上でも繋がる これでもかってぐらいショップ作ってるから
サ−ビスが簡単に受けれる 下げたらアンテナの数も減って
ショップも減ってサ−ビスがヘボくなるぞ
なんで海外のスマホが安いかというか フランスのスマホ代 かけ放題+sms無料+100gbで
月2700円みたいな 日本ほどコストがかかってないから
アンテナも少ないから繋がらない場所が多い ショップの数も少ない
同業他社が多い だから日本のスマホは下げないでいい
大手が高いと思ってる人は格安スマホにした方がいい
これでok住みわけができる スマホ苦手な人は同じ端末ばかり使え
iphoneならずっとiphone
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:53:27.52ID:f02Tp3Cr0
光回線の値下げしろ
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:54:21.81ID:e7GSXOKi0
こいつが余計な事ばかり言うからむしろ携帯料金は上がっているんだが
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:54:29.10ID:jJ/85OBn0
安い料金コースが実質値上げになってしまう
非常に迷惑な政策だ
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:55:27.22ID:QDLwXXpv0
>>36
新楽天モバイルがいいぞ
完全かけ放題+sms無料+ネット使い放題で
月2980円 今は先着300万人様1年間無料
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:55:39.23ID:PQqFnm/k0
スマホをキャリアだけでなく通常の家電量販店で全てSIMフリーで売れば
安くなると思う。
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:55:43.92ID:6c/18Zw30
大手キャリアばっかいじめてないで
TV局の電波オークションをはよ
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:56:30.59ID:e7GSXOKi0
>>51
横浜ですらまともにつながらない楽天モバイルを大人が使うのは無理でしょ
行動範囲が東京だけの子供向け
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:57:12.18ID:QDLwXXpv0
スマホが高いと思う人は
格安スマホにした方がいいって
それで使い方が簡単な端末を使うべき
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:57:31.34ID:MyYH1Sns0
テザリング有料やデータ従量制とか
そんなんで景気が上がる訳が無いわ
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:59:32.13ID:QDLwXXpv0
>>57
東京と大阪に住んでて
他の県に移動しない
環境の人は新楽天モバイルはいいよね
900gbsimもいいぞ 月3300円で900gb
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:59:37.41ID:fFB+K6Zj0
NHKを廃止して、民放と同じ扱いにしたほうが
どうせ下げられない携帯代より

かなりの国民の利益だろ。

年間2万円以上も、興味もない番組しかやらない
民営にすぎない独占企業に払ってるほうがおかしい
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:59:55.95ID:VUt/xSfP0
安くするんではなくて、国民の所得を倍にすることが大切なのでは。
物価の安い貧民国になっていることの自覚がないのでは。
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:59:59.90ID:06HIYvJW0
>>1
先進国比較ではそこまで高くないぞ?
消費税を上げる環境づくりしたいだけかと勘繰る
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 07:02:39.99ID:0e+D0cpx0
国民は電波を人質に高いサービスを買わされていることを理解する必要がある
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 07:03:14.03ID:8V9DmF1p0
各メーカーそんなに値段変わらないし、企業努力の結果大体今ぐらいの価格に収まるんだろ
これ以上、何を下げろっていってるんだ
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 07:03:37.14ID:jJ/85OBn0
>>53
そうなんだよ
迷惑なんだよね
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 07:03:59.13ID:g/cKl0ch0
自由で公正な競争の結果として寡占市場で価格が硬直的になったとしても菅は問題にしていない
しかし価格カルテル通信3社は公共の利益に反してお互いの利益を守ることだけを優先し競争回避的な行為をとり続け市場を歪め利用者に不利益を与えて来たことは疑いようのない事実であり
電気通信事業法の定めによるところの公正競争上の弊害として総務大臣による業務改善命令の対象だ
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 07:04:49.44ID:TdHxs3rW0
利益が減れば削りやすい研究開発費から削られると思うけど、また日本が世界から取り残されるよ。
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 07:07:12.11ID:d2fVGuI30
どんどんやってほしい。携帯端末の代金は通信料から抜く仕組みになってるから競争原理にさらされず端末代金も下がらない。
何より端末のメーカーは国内は壊滅状態。シャープやソニーなどの外資系国内企業のみ。保護しても日本から国富が流出するだけ。
携帯三社も儲けすぎ。損のバクチの種銭作りももちろんだが、ドコモやKDDIも内部留保を何兆円も積み上げてる。
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 07:07:27.60ID:g+5HRfMF0
携帯は料金高くても必要だから使うが
必要ないですと言っているのに糞電波送って高い料金をとってるNHKをなんとかしろよ
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 07:07:38.67ID:nwMuOhe20
それより税金を食い潰している公務員の給与を何とかしろよ
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 07:07:42.90ID:CXaqlk6a0
3社を6社に分割で安くなるよ
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 07:09:28.04ID:oWUTivn70
>>1
カンさん 料金のシステム分かってるのかい?
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 07:09:47.47ID:Yy19cpLv0
>>1
菅キンペー頑張れ!
強力な統制経済推進で自民霞が関共産主義の底力見せてくれ!
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 07:10:08.40ID:9wUVKLcL0
TV電波使用料は問答無用で上げてよ
ゴミ情報を撒き散らすゴミから
収奪しろ!
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 07:10:28.06ID:G97DYhMB0
コレやればみんな喜んで支持率上がるって思っていそう誰も求めてないのに
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 07:11:06.48ID:HCtnMCJh0
中古スマホ市場が大きくなるとか言ってたけど
でかくなったのかな?
バッテリー逝かれてる中古スマホなんかほしくないんだが
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 07:11:08.90ID:qkRR/Vis0
スマホ本体も高い+電波料金も高い=独占3会社の携帯電話料金高い
0094高篠念仏衆さん
垢版 |
2020/09/14(月) 07:11:34.65ID:PEAS0zYF0
と、まあ👽何十年もインチキを…ぶつぶつぶつぶつぶつぶつ⚾︎ナックル
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 07:12:32.23ID:cMTLlCX90
>>24
やらないなら強制的に分配はこっちでやるができるのが公権力
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 07:13:23.64ID:fHVef4s10
電波利用料を上げると携帯電話が安くなる?
ちょっと意味わからない。
官僚の人事権握って士気をガタガタにしたのと同じ結末になりそう。
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 07:13:47.13ID:xKzUuIT+0
政府が電波利用料上げる

携帯電話会社が携帯電話料金上げる

政府が電波利用料上げる

携帯電話会社が携帯電話料金上げる


以下ループ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況