X



【速報】イオン銀行で不正利用 電子マネー #Kyash [雷★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2020/09/15(火) 23:19:34.65ID:/QZnb8U59
一部金融機関の新規登録および入金の一時停止について
弊社では、一部金融機関の新規登録および入金につきまして、お客様の安全性を考慮し、現在一時的に停止させていただいております。 イオン銀行口座にてKyashで不正引き出しが確認されたため、以下のとおりご報告申し上げます。
・金融機関:イオン銀行
・対象件数:1件
・金額:30万円
・事象:口座保有者ではない第三者が、不正に取得したイオン銀行の口座情報および個人情報をもとに、該当口座の登録および口座からKyashアカウントへ引き出しを実行。
※現時点で弊社からお客様情報が漏洩したという事実は一切ございません。
image
本件は金融機関と協議のうえ、全額補償いたします。
また、現在、イオン銀行およびゆうちょ銀行の新規登録、入金については一時停止しております。

https://pr.kyash.co/post/629328269187137536/202009152

https://64.media.tumblr.com/7f0e01ab8556029792755054540f2437/a9b3b04fa283e079-e6/s1280x1920/df5d2fabfc7baf5e465987d48203200f51622824.jpg
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:19:53.72ID:sLBly2xW0
イオンもヤバいのかよ
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:20:10.53ID:hMkJaEn80
●ドコモ口座にPayPayと不正出金されてしまったザルセキュリティの日本の銀行はまだ昭和

マスコミは、マイナンバー批判やキャッシレス批判やドコモ批判など繰り返し日本のデジタル化を妨害しているとマスコミ批判高まる
これらの不正利用は日本の銀行はセキュリティ意識が低く先進国の銀行とは思えないのが原因だ
世界からのハッキングから顧客預金を守ると言う責任感がない。

▼今回被害者を出した銀行は4桁パスワードだけが多い

ゆうちょ銀行 ・・・カード暗証番号
イオン銀行 ・・・カード暗証番号
大垣共立銀行
紀陽銀行 ・・・カード暗証番号
滋賀銀行 ・・・カード暗証番号
七十七銀行
第三銀行
中国銀行
東邦銀行
鳥取銀行
みちのく銀行

世界では当たり前の1分毎にパスワードの変わるワンタイムパスワード認証を採用している三井住友銀行やみずほ銀行は被害者はゼロだ。
三菱UFJ銀行はキャッシレス口座への連携をほとんど拒否しており安倍政権のデジタル化を阻害する消極的銀行であり被害者はいないが褒められない。
被害は中国銀行の口座が3割もあり騙してパスワードを入力させる偽物銀行フィッシングサイトの駆逐や啓蒙していなかったのか?

ワンタイムパスワードを使わなくて賢い本人確認をして被害者ゼロの銀行もある
例えば、ソニー銀行はキャッシュカードの製造番号と銀行に登録したメールアドレスだ
西日本シティ銀行や広島銀行は銀行に事前登録した電話番号に職員から本人さんですかと電話がかかってくるアナログ式高セキュリティ方式を採用している

保健所が未だに手書きFAXだったり世界から笑われ、マイナンバーが普及してないから給付金も支給できません。
マスコミや野党の何でも批判に屈せず新生デジタル庁には頑張っ欲しいものです。
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:20:25.81ID:4q9SuXJ/0
民主党の政治資金になります
イオンはフランケン岡田の実家です
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:20:30.49ID:GBUQzDfS0
またやらかしたか(´・ω・`)

ネット銀行の端くれなんだから二段階認証ぐらいしろよ
田舎に窓口があるのが救いだけど
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:20:41.05ID:HewoSGXy0
あらゆる電子マネー
あらゆる銀行で起こりうる

銀行が二段階認証していれば安全だがそれ以外はアウト
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:21:00.56ID:LKNsTD9h0
キャッシュレスは銀行だけにしろもう
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:21:01.10ID:2aVsIN2P0
ネトウヨはイオン叩かないの?
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:21:07.08ID:z6YpWyB10
イオンもきたか

マイナポイントじゃねえよな?
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:21:19.01ID:HI2IV69w0
ネット銀行のほうが逆に安全だよな
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:22:05.79ID:jpcJZOdP0
決済サービスをホイホイ取り入れた銀行が悪いw

傷が浅いうちに気づけてよかったじゃねーかw
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:22:30.07ID:RmSPkqrf0
>>2
1件だけでしょ
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:22:59.36ID:zL0i8/Ut0
先週Kyashにイオン銀行登録したけど

支店名 口座登録 暗証番号

この3つで登録できてチャージも出来た
口座登録したら月の利用上限は15万円になった
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:23:57.63ID:rOCGkAsk0
やべーじゃんもうコレ
よくパニック状態にならんな
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:24:16.08ID:zL0i8/Ut0
>>15
そりゃ現時点ではね
○○で被害があったというただの第一報なんだから被害額は少ないのは当然

というかこれ2ヶ月連続でやられたな
月上限15万円だし
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:24:17.07ID:7dNfvAa30
>>14
みずほと三井が一旦連携をやめればいいのにな
銀行システム全体の信頼性にヒビが入りかねん
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:24:53.19ID:R7hp2X2J0
信金もヤバいの?
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:24:55.94ID:YDGvQS490
ドコモやばいな
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:25:36.10ID:m275SetK0
ログインパスワードに合言葉に第2暗証番号まで求められてうぜぇと思ってたけど、こういうの見るとウザさが大事なんだなって

みずほサンキュー

あとログインパスワードと取引パスワードとアプリ認証の住信SBIもうざいけどもサンキュー
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:25:58.17ID:aO/aNiFt0
マウントゴックス!? (´・ω・`)
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:26:07.08ID:NLap92sa0
キャッシュレスは安倍晋三のレガシーwww
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:26:13.71ID:Do4tB8Ck0
使えるのは、チャージした現金だけにする。
クレジットカードや銀行口座との連携は廃止。
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:26:52.42ID:6ysKYckr0
>>21
久々にログインしたけど秘密の質問は地味に強いと思うわ
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:27:09.33ID:jsVWGHDs0
キャッシュレスなんかいらんかったんや
がばがばやないかーい
なにもしてないのに犯罪に巻き込まれる
それがキャッシュレスです
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:27:22.71ID:dSz03Ubv0
SBIとJNBとソニ銀ぐう優秀
流石ネット専業銀行だな
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:27:58.93ID:sJy6PyEn0
北朝鮮のサイバー部隊が必死だな
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:28:29.98ID:erAH8nPa0
第三次世界大戦って、サイバー上の戦争で
カネや情報の国家間での奪い合い・潰し合いという形になると思う
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:28:35.74ID:z6YpWyB10
>>4
イオンもざる銀行
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:29:15.17ID:mQYvbYf60
>>21
楽天edyは?
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:29:21.59ID:s+ZSnoOX0
>>21
楽天銀行セキュリティ高いんだ
ゆうちょみずほ解約予定だし代わりとして検討しようかな
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:29:34.37ID:o2PmfuCJ0
イオンの銀行w
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:29:51.26ID:h+Mv9Pt30
ドコモだけが異常に叩かれてたけど結局は銀行の問題だったな
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:31:05.08ID:Z68s/yuX0
とりあえず、他社サービス連携拒否申請できるようにしてくれんかなぁ。
知らない間に被害にあったとか笑えないわ。
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:31:55.05ID:65e2gxH40
キャッシュレスって最悪のドコモ口座を筆頭にバックドア生成機みたいなもんだな
それに元々セキュリティ意識の低い銀行がくっついて今回の惨事になったと
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:32:18.45ID:OjxHkMrH0
なんか色々出てきてるけど、これって以前からあったんだろうな
ドコモ口座で騒がれてるから、調べてみたらウチもありましたってことなんだろう
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:32:39.90ID:aO/aNiFt0
Kyashは聞いたことがない

QASHなら知ってる。買ったことある
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:33:22.15ID:OJ+TZYne0
もうなんとかペイの紐づけ銀行はそういう対策してる
ネット銀行だけにしとけよ
ゆうちょとか地銀なんてそういう知識ないからこんなことになってるんだろが
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:33:46.48ID:jsVWGHDs0
>>47
調べたんじゃなくて
騒ぎで預金者が確認して気づいたんだろうな
もうだめだ一旦キャッシュレス禁止にしろ
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:34:03.59ID:zL0i8/Ut0
Kyashでも ゆうちょ銀行とイオン銀行から不正引き出し
決済サービスを運営するKyash(東京都港区)は9月15日、ゆうちょ銀行およびイオン銀行の口座から、Kyashアカウントへの不正な引き出しを確認したと発表した。
確認されている被害総額は、ゆうちょ銀行からが3件、23万円、イオン銀行から1件、30万円。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2009/15/news162.html
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:34:32.19ID:dVSwe7pC0
不正あったアカウントはさらしていけばいいのに
訴えて来ても自首
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:35:03.08ID:ugz+O3ak0
一件てリバースブルートゥースじゃなくね
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:35:06.14ID:PVktvrQL0
>>1
安倍晋三の杜撰な金融政策でこうなる
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:35:27.40ID:mQYvbYf60
>>39
楽天は入金にも手数料かかるからサブとしてしか使えないよ
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:36:10.11ID:jsVWGHDs0
>>57
いまはさほどおいしくないから狙われないだろうけど
紐づけとかカードでサービス利用人数増えて肥えた所で
間違いなく狙われるな
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:36:30.73ID:dVSwe7pC0
>>58
詐欺メールにある支払いの更新についてとかクリックして入力したようなアカウントじゃね
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:37:06.11ID:z6YpWyB10
>>60
3万で無料
BIG用だけに使ってる
何試合か試合中止による末等3回当たっただけwww
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:37:19.73ID:HI2IV69w0
>>60
そうなんだよね今は住信SBIにしてる
金入れてると振込もタダになるし
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:38:11.86ID:W/ytKlak0
それより未だに紙の通帳片手に銀行ATMに記帳しに並んでる奴がまだ沢山いるのに驚いた。
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:38:20.99ID:YBTzGJN10
ネット銀行でどこが良いのよ?
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:38:59.34ID:W0yWqyr90
しかし今の今まで日本よーもってたなw
ザルザルやんけ
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:39:47.56ID:sqtEbeeS0
即時振替サービス業者

※ドコモ口座 《11行》
※Kyash 《ゆうちょ、イオン》
※PayPay 《ゆうちょ》
?PayPal
?LINE Pay
?楽天Edy
?支払秘書(ウェルネット)
?PayB(ビリングシステム)
?メルペイ
?ゆめか(ゆめカード)
?FamiPay(ファミマデジタルワン)
?pring
※被害あり ?未確定 《被害銀行》
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:39:47.57ID:0NnBGX7U0
>>27
それなら現金でいいなw
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:40:15.24ID:wHZw9aoX0
>>1
これは口座保有者が怪しいサイト踏んだやつか?
今後はこういうのは補償されなくなるだろな
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:40:22.29ID:5PYCaAEp0
ナナコ、WAON、edyなどの電子マネーの不正利用は
今までないよな?
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:41:04.79ID:G6J7VGWv0
これヤバいな
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:41:06.16ID:mQYvbYf60
>>67
3万以上の入金が必要で不便だけど
口座持っとけばデビットカード支払いに
ポイント使えるのが唯一のメリットかな
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:41:15.09ID:fuTIOVxa0
気づいてない被害者が大半でもっと大量に不正送金されてるんだろうな
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:41:18.53ID:oMRwhnfl0
電子決済サービスは現金チャージ以外禁止すればいいよ
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:41:21.58ID:VOyMlmPj0
>>71
祖国の言語が使えず日本語を使って日本に寄生しないと生きていけないのに
ジャップぬかして反日活動してる愚かな反日キチガイ朝鮮人は
日本語を使うのをやめてさっさと祖国に帰った方がええで
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:41:25.13ID:nqMomVVK0
キャッシュレス決済業者と銀行はふざけるのも大概にしとけよ!
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:41:27.69ID:KG6PzgfV0
>>74
felicaで十分だったのにオリンピックに目がくらんで
外人でも導入しやすい緩いもんを普及させたからな
本場中国でもハッキング詐欺されまくりなのに

導入に乗り気だった企業官僚政治家吊し上げ始まるね
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:43:30.44ID:0NnBGX7U0
>>91
マイナポイントも影響ある気がする
期間延長とかあるかな
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:43:41.72ID:fM3BWFQH0
マイナポイントとマイナンバーカードはノータッチで助かった…ありがとう5chのみんな
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:44:04.24ID:gJu86/nn0
ベネッセの個人情報ダダ漏れのあの件とは関係ないのけ?
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:44:17.03ID:W0yWqyr90
>>77
ここできく範囲でも去年の5月からやってさ

>>91
オリンピックガチでやってたらめっちゃお土産配ってたな
コロナでなんとな〜くなにやるのも動きにくい半年があったからよかったようなものの
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:45:12.05ID:s+ZSnoOX0
>>60
>>86
えぇ、自分の口座に入金するのにも3万以下だと手数料いるってこと?w
UFJメイン(2つ持ってる)の楽天サブみたいな感じで使うと今のところ安全性は高いんかな
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:46:03.09ID:8TIXv0Xb0
>>89
口だけ劣等種ジャップ(笑)
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:46:19.40ID:AUysn1Tb0
犯人身内だろ。
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:47:52.75ID:7UPJyapT0
つうか金融庁は
もう制度見直せよ
国民の資産守るのが仕事やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています