X



【非正規】窓口で十数年、職場での呼び名は「嘱託さん」。「頭を使わない仕事でいいね」平然と放つ正職員も。非正規公務員の嘆き [記憶たどり。★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/09/16(水) 14:40:16.66ID:LF5Uaqe39
https://news.yahoo.co.jp/articles/d54f7a27a04c397eff448c4399943de688de15da

国や地方自治体の公務員の5人に1人は非正規で働いていることをご存じだろうか。
この10年で1.4倍に膨らんだ。多様化する住民ニーズに応えるため、現場では経験やスキルも要求されるが、待遇はなかなか改善しない。
「非正規公務員」たちの胸の内に迫る。

■「頭を使わない仕事でいいね」平然と放つ正職員も

「嘱託さん」。それが職場での呼び名だ。広島県内の40代の女性は、離婚後に役所の窓口で働き始めて十数年。
嘱託職員の私の名前を、同僚の何人が知っているんだろう。「何のリスペクトもない。自己肯定感は地に落ちてます」とため息をつく。

窓口には毎日多くの住民がやってくる。相談内容に耳を傾け、必要な書類を用意する。笑顔で、丁寧に―。
「住民にとっては、窓口の私たちが『行政』ですから」。責任を持って仕事に向き合ってきたつもりだ。

でも、現場に寄せられた声を基に業務の見直しを提案しても「嘱託さんはそこまでやらなくていい」とすげなく言われる。
生活苦を訴える人のために支援制度を調べようとしたら「窓口は聞かれたことだけ答えて」。創意工夫は求められない。

クレーム対応は「感情労働」なのに評価されない。「制度がおかしい」「税金取り過ぎだろ」と苦情やストレスをぶつけられ、神経を使う。
いちいち怒ったりせず、なるべく共感しながら、分かってもらえるように細やかな説明を心掛けている。

それでも、同僚からは「誰でもできる受付係」と軽んじられている気がする。「頭を使わない仕事でいいね」
「試験に合格した公務員と、非正規では待遇が違って当然」と、平然と言い放つ正職員もいる。

公の機関は「より働きやすく」「差別をなくそう」と呼び掛ける側のはずだ。でも実際には、自分たち非正規が見下されているような感覚がぬぐえない。

1日6時間の勤務は濃密だ。窓口と電話対応、書類仕事をこなし、新人のフォローもする。その対価は、手取り月12万円ほど。
正職員の3分の1しかない。十数年たつのに昇給もほとんどない。「ただの事務補助に『経験値加算』は要らないだろ」。
かつて正職員から投げつけられた言葉が忘れられない。

■職安相談員「自分も不安定、なのに仕事を探す人を支援…」
 
窓口業務の扱いに理不尽さを感じているのは、国が運営するハローワーク(公共職業安定所)の相談員も同じだ。

原則1年更新で働き、3年目は任用試験を受け直さないといけない。自分も不安定なのに、仕事を探す人の就職を支援する―。
カウンターを挟んで、やりきれなさをぐっとこらえる相談員は少なくない。

「あすは、わが身…。そんな思いで、やりがいを持って働けるんだろうか」。中国地方のハローワークの正職員男性は、非正規の相談員たちをおもんぱかる。

経験が求められる仕事という。相談窓口に来る人の歩き方、表情…。つぶさに感じ取って一人一人に寄り添い、新たな仕事につないでいく。
「一朝一夕ではこなせない。正職員を補助するような容易な業務でもありません」

誰が切られるのか―。更新時期が近づくと、男性の気持ちもざわつく。相談員たちのつらい胸の内が耳に入ってくるからだ。
効率的に仕事をしていると評価されているか。上司に嫌われていないだろうか…。周囲の目に過敏に反応してしまうのは、不安の裏返しに違いない。

男性はつぶやく。「日本の雇用政策の最前線を担う働き方が、これでいいんでしょうか」

https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFs-Knw39CLTsfp6KpenqJJCsVWsPbuUw-hA4kuGonfZFa4HvqKNrqMwxk5xQP8Ewx0P579fPp46bseqyPOkxAEcRsKdjkaHUc2NVNUhXaZ6ZJwvaHauakmE7vo03UVymMQ==
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:44:52.34ID:OjAOIfts0
NHKの正社員の女性と非正規女性のアナ見ても、違いがわからない、年収は凄い違いなんだろうが…学歴が少し上かなと思う程度
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:44:56.00ID:U+jCOeZL0
うちは正規も非正規もやる仕事そんなに変わらんから、別にバカにされないわ
(正規の仕事が誰でもできる)
だから、若手の正規よりベテランの非正規の方が偉そうにしてるよ
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:45:04.84ID:uj1RUHkd0
>>836
公務員世界のことが知れ渡ってきたからだろ。
ほかに職があるのに
そんな腐ったところで一生働けるか、って。
カネの問題じゃないんだよ。
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:45:09.45ID:vtEIV+uu0
窓口業務が一番大変で頭も使うでしょ
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:45:13.42ID:jYc1eekl0
>>846
考えが甘いと思うよ
地方自治体なんて20年後にはもう成り立たないところばかりかと
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:45:27.46ID:E7R8Zi9d0
>>836
もしかして学生さん?
安定してるから良いって発想は捨てた方がいいよ
確かに収入は安定してるが、身につくスキルが狭い範囲でしかないからツブシ利かないよ
実際、転職したときは大学サークルのつながりでギリギリできたくらいだもの
本当に公務員になりたいと思わなきゃやらない方がいい
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:45:39.44ID:Dg1O3Edh0
ほしいものない悟りだから、安月給で問題ないし。
責任ない仕事がいいし。頭つかうより体使うほうが好きだから。
事務とか地獄だわ。1日中席にすわってるだろ。
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:45:43.90ID:C6mrdUt20
>>848
公務員という職を選んだだけで有能
日本には公務員になれない無能の方が多い
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:45:51.76ID:PieG4ttG0
ハロワ行くと窓口対応職員の椅子が全部部長社長クラスので超えらそう
普通の椅子に座って仕事してる受付は非正規だったw

そんなに国Uが偉いのかね
私でも合格できるのに
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:45:53.96ID:nk5Fq4SH0
公務員を削除しすぎた結果、こういうのになる
仕事を回すためには派遣や嘱託に頼る以外無いじゃん
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:46:05.50ID:cCr38XoH0
公務員叩きが日課の
おめぇらが意外な反応しとるな
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:46:09.27ID:ogGKwbha0
プライべートで頭使う仕事してるんで
この仕事は息抜きができていいです(´・ω・`)
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:46:15.63ID:nx5bMd2y0
役所の臨時の求人でもう採用する人が決まってるのにハロワに求人出さないでほしいよ
探りで他にも申し込んでいる人がいるのか聞いたら何人かいると答えたけど
ハロワから申し込んだの自分一人だったのに
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:46:33.73ID:C6mrdUt20
>>855
公務員の給料を決めるのは公務員だから
上がることはあれ下がることは無い
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:46:39.83ID:LJMbb8An0
公務員もキャリアのれない、リストラもある、そもそも足の引っ張り合いがひどいとか気持ち悪い世界だよ。そうじゃなきゃあんなに性格ねじ曲がらない。
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:46:47.51ID:zz2AWNtz0
■ある工場の正社員と派遣社員の格差

年収・・・正社員平均600万円 派遣社員平均300万円
雇用・・・正社員期限なし 派遣社員3ヶ月ごとの更新
交通費・・・正社員会社負担 派遣社員実費
駐車場・・・正社員無料 派遣社員月6000円
入退室・・・正社員ICカード 派遣社員警備員のいる受付で毎回派遣先と名前記入
作業着・・・正社員無料 派遣社員3000円
休憩のコーヒー代・・・正社員無料 派遣社員月1000円
社員食堂・・・正社員三割引 派遣社員割引なし
ヘルメット・・・正社員ホワイト 派遣社員イエロー※ひと目で派遣と分かる
ロッカー・・・正社員大型 派遣社員小型
椅子・・・肘掛け付き革椅子 パイプ椅子
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:46:57.36ID:kKwM2KUX0
既存の公務員は特権階級を維持でいいよむしろあげてもいい
その代わり新規採用は全員非正規にして
将来的には全員非正規にしよう
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:47:50.97ID:BAs8XaIf0
>>858
田舎の地方公務員はコネだよ
全てではないけど

安倍みたいなの見たらわかるだろう
山口県とか
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:48:00.26ID:IfNNaJWm0
逆にその立場を利用してる人もいるだろ
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:48:55.59ID:WL6AmTfT0
今の時代嘱託でも使ってもらえたら御の字だよ
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:48:56.11ID:C6mrdUt20
>>869
生まれも含めて人間の価値
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:48:59.08ID:83d5cS9X0
奥に隠れて出てこない正規職員
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:49:19.93ID:DKtjlfyE0
日本人は人間性がいつまでたっても半人前
半人前を意味するチョンと一緒
日本は東朝鮮国ということでこれから東チョソな
北チョソ、南チョソ、東チョソ
仲良し3チョソ兄弟だ
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:49:19.93ID:JxqKL6n50
そんな不満があるなら堂々役所の名前出せよ。
じゃなきゃ、フィクション
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:49:32.88ID:CIXMp09c0
やっぱ公務員の報酬は諸国並に半減で良いな
これで色んな財政問題が解決する
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:49:57.13ID:Dg1O3Edh0
これからは、働かない、遊ばない、消費しない、納税しない、
日本なんてどうなってもいい、の悟りの時代だよ。
累進課税なんだから、明らかに働いたら負け。
今年も基礎控除内生活で0円納税。^_^
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:50:17.65ID:i3x+F3SK0
>>848
建築士だから、建築申請とかで良く役所に行くけど、物凄い丁寧。
お客様待遇を受けてると感じる。
だから偶に横柄な公務員の話しを聞くと、酷い公務員もいるんもんだなーと思う。
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:50:38.22ID:Ev4vxMVa0
おれもいつも入ってくる業者さんの社名は知ってても名前までは知らないからそんな感じじゃない
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:50:40.54ID:bQ3BoC530
高級取りながら市民に直接接するのは嫌だから非正規雇う小悪党どもw
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:50:50.64ID:K8Dq9zB90
暇そうだなー公務員
そんな事言ってる余裕あるなら窓口立てよ穀潰し共
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:51:13.63ID:BAs8XaIf0
>>872
だから勘違いやろうになるって話でしょうよ
努力から逃げたようなのが多いんだよ
安定した職に就けたのになんで努力するんだよ?みたいな奴が偉そうにしてるのは滑稽
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:51:37.62ID:RbFPkgwW0
地方公務員なんて、想像を絶するぬるま湯で総無能なのだが、その事実に全く気付いていないのが致命的。
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:51:38.48ID:mF/BSR8t0
さして時給は良くなくとも
応募してくる方は多いのだろうな
アニメ関係の仕事と同じように
応募者いないとか人手不足なら否応なく時給は上げざる得ないが
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:51:56.26ID:fb/F5UzE0
公務員のくせに調子に乗りすぎw
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:52:01.56ID:XiZ4IMaa0
今まで民間が頑張ってたから経済大国でヌルゲーだったが
ドンドン日本は落ち目になっていってるから
そのうち役所で簡単に刺される公務員がでるのが
日常茶飯事になるぞデフレ社会は怖いですわ
どんどん人間性が無くなってるのを実感する
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:52:39.51ID:km6jQP+20
いやならスーパーでレジ打ちするか、若いときに公務員試験受かるしかなかったね。
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:52:45.51ID:nx5bMd2y0
>>886
地方だと同じ待遇で民間はもっとひどいからね
土日祝日休める仕事は役所だけみたいな感じ
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:52:47.32ID:HtKbmbV70
非正規ってごみやくずがほとんどと分かる記事だな
無能や怠け者でも社会参加させてあげて
能力以上の以上の報酬を与えているに
自分の無能怠け者ぶりを棚に上げて
不平不満をたらたら
非常に見苦しく嫌悪感を抱くよ
こういう奴らの仕事はドンドン機械や外国人に
移管すべきだと思う
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:52:54.09ID:nG2UqUJV0
申し訳ないが、ジョブ職というのは昇給ないぞ??
経験値と成果を混同してる。
ぼくが幾らがんがった!!つー前に制度に疑問を持って調べりゃいいじゃん??
それを言い訳並べて勉強しない理由こさえてんだから、普通に頭使わなくていいねwww
と言われて当然だ。
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:53:32.87ID:MN2Z6P8h0
ユニクロやワタミで働いて奴隷になれば今がいかに緩いか理解するだろう
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:54:08.53ID:QWB8cy8O0
法律を作る人は必要だが
法律通りに動くのは機械で十分
公務員は全部非正規が正解
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:54:15.09ID:kKwM2KUX0
>>888
貧困でどうしようもなくなったら
役所に言って生活保護申請
断られたら恐喝暴行で刑務所行く予定や
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:54:28.48ID:ObMC63bX0
ボランティア採用でしょ。
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:54:28.90ID:bA30rwjr0
>>889
じゃあ、全員役職で呼ばないとね。
万年平社員さん
とか
同期は課長なのにあんたはまだ主査
とか
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:54:43.91ID:x4DW+AnY0
日本の公務員官僚含むは優秀ではない(無能でもないだろうけど)今の日本の現状見ればよく分かる
よく保守系の番組や政党が公務員を有能とか言うけどそれは票が欲しいから
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:54:55.41ID:+MEZwiQX0
ここでガチの底辺fランチンパンジーが奴隷とかノタマウんだよなあw
奴隷なのはお前を雇ってる所のお偉いさんww
これだからfランは…。
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:55:51.95ID:lM5sN8a40
>>893
勤務時間と作業内容が固定で、昇給なしでも
仕事以外の時間をエンジョイすればよくね?
と思ってしまうな
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:56:02.93ID:XU7kjSbv0
田舎の公務員はヤバい
土地もクソ安いし(贈与もあり)、農産物は貰えるから
役所の二馬力とかだと上場企業の役員よりいい暮らししてる
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:56:08.16ID:tgvqsjfQ0
嘱託さんというと定年再雇用のうち肩書与えた人になっちゃいそうだけど
役員級なら顧問、無役ならただの再雇用でその中間
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:56:13.79ID:1/1cY5tW0
地方公務員の正社員の賃金と数を減らさないといけない
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:58:38.43ID:QtwAUaP90
普段住人が訪れないような課の奥の方に座っているお偉いさん
仕事で訪れた10分くらいの待ち時間に観察してみた
机の上にはノートパソコンのみがあり、座ったままピクリとも動かない。マウスをスクロールさせる人差し指しか動かない
部下たちの仕事を見るでもなく、話しかけるでもなく動かない
死んでいるのかな?と思えるくらい動かない
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:58:40.49ID:C6mrdUt20
>>884
勘違いじゃないだろ
生まれも含めて有能なんだから
事実は事実
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:59:00.72ID:3fIN1B5K0
理想はアメリカみたいに国民全員を平等に年俸制にする事だわな、
一辺には変えられないから徐々にソフトランディングで派遣を増やしていくと、
その調整弁に使われたのが氷河期世代の男性、氷河期世代の女性はひとつ上のお金持ちのバブル世代と遊べたから不満はなかなか出てこないだろうな
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:00:25.85ID:nM08IGia0
また公務員に嫉妬する無能の書き込みが増えてきた
日本のレベル落ちすぎだろw
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:00:45.21ID:lejZUAZT0
アメリカは公務員っていうか、それ以外の持たざるものとの格差酷過ぎて社会主義の風潮が広がってるね
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:01:15.57ID:lM5sN8a40
>>916
そのかわり、健康保険も国民年金も生活保護も各種手当も全部廃止ね
頑張った奴は相応の報酬をもらい、能力の無い奴は野垂れ死ぬ社会
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:01:49.20ID:2xVpCPwu0
やるもんじねぇわ
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:01:51.85ID:gf7j+CHI0
普通に経験者採用なり氷河期採用なりうけろよ
嘱託や派遣に甘んじるからそんな扱い受けるんだよ
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:01:52.19ID:/hHFSpT20
>>892
無能の代表おっつ
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:01:57.10ID:BAs8XaIf0
>>914
それを世間は勘違いだと認識してるからこの流れになってるんだろ

いい加減受け入れろよw無能なコネ公務員さんよw
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:02:24.97ID:NfNWjRzs0
学生の時に遊んでばかりで勉強しないで、世の中に出て不平不満をこぼしても自業自得
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:02:54.98ID:eJOb0XHc0
>>848
そうか?
確かに地公法とかをそらんじてる奴とか凄いのもいたが、とんでもないアホもいたぞ
同じ組織かと思うくらい差が大きいよ
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:03:41.73ID:nk5Fq4SH0
大企業か公務員に就職するために学生時代に必死で勉強するんだからな
学生時代に遊びほうけていた奴が大企業社員や公務員を羨ましいと思ってもねぇ
運が無かったとか就職氷河期でとかいう言い訳は言わなくていいから、今からでも頑張って転職や独立に役に立つ資格を取りな!
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:03:49.30ID:C6mrdUt20
マジレスすると公務員が有能というより
公務員にならなかったやつが無能なだけ
例えば生まれるときに神様に日本人か韓国人か選べと言われて
日本人を選択ができるのが公務員
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:05:00.84ID:eJOb0XHc0
>>913
その代わり全責任をその人が負うんだよ
首長や議会への説明責任も含めて
議会中は風邪を引くことも赦されない
けっこう神経を使う地位だと思うよ
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:05:07.99ID:C6mrdUt20
>>923
勘違いではないだろ
実際公務員になりたくてなれなかったやつは無能だし
有能なのは公務員になってるし
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:06:51.06ID:xmxQByu50
>>19
ハッキリ言って
発達障害ばっかりだぞ公務員って
記憶力が良くてソコソコ勉強できるけど
コミ障
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:07:25.23ID:lM5sN8a40
>>921
一発逆点で、市議選に打って出て
議員になる手もあるなw
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:08:12.11ID:U6VeINjg0
非正規はいつでも切れる奴隷だから当たり前

そういう待遇を選んだ自己責任
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:09:10.69ID:U6VeINjg0
ITの非正規は20代でも年収800万超える
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:10:01.90ID:LDs/38Ih0
>>でも、現場に寄せられた声を基に業務の見直しを提案しても「嘱託さんはそこまでやらなくていい」とすげなく言われる。

普通のことじゃね…?
スレタイの悪意を感じる
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:10:21.70ID:pst/8nvU0
正規の給料を減らして非正規の給料を上げろよ
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:10:53.64ID:BAs8XaIf0
>>931
そう思って生きてこれたのはすごいことだよ
安倍みたいな奴なんだろうね君は
世の中にある仕事を1から見直してみてはどうかな?
地方公務員ごときじゃ一生勉強しても無理な職業なんていくらでもあるよ?
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:12:20.45ID:pst/8nvU0
どこまでやるかの線引きは必要だな
公務員試験に受かった訳では無いので差が付くのは仕方ない
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:12:23.41ID:lUjV8lhU0
非正規を作ってこうやって正社員に見下さして憂さ晴らしさせるんやなって
その正社員も今では年収300万で給料だけ見たらの非正規と変わらんやんってのが
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:12:35.62ID:/ttvOOiB0
マニュアル化するのは将来外資や外人が容易に乗っ取るための布石
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:13:36.32ID:wiqtRGj60
パワハラで訴えとけ
公務員ならあるだろ窓口
なんでも嫌と感じたら、ハラスメントだ
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:14:22.64ID:gf7j+CHI0
公務員は一次の筆記通ればあとはコネ
コネがないなら大都市の大量採用のところに面接加点ゼロでも合格点に届くようにぶっちぎりの点数とって紛れ込むしかない
情報公開制度があるからトップにいたら受かるよ
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:15:16.98ID:C6mrdUt20
>>941
>>928

つまりこゆこと
険しい道を選んだのは自分なw
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:16:04.49ID:DYgUZLW60
>>1
私嘱託だが、役所がある一等地の地主で地代収入で局長を超える金が不労所得で入るのを知ってるんで、全くそう言う事を言われたことはない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況