X



【速報】SBI証券、顧客資金9864万円流出 ゆうちょ銀と三菱UFJ銀の偽口座に送金 ★2 [雷★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2020/09/16(水) 16:34:47.53ID:w3SsXKE/9
インターネット証券のSBI証券は16日、顧客の6口座から約9864万円が流出したと発表した。第三者が証券口座に不正にログインし、ゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行に作った偽の銀行口座に送金・出金したという。SBI証券は全額を補償する方針。複数の電子決済サービスで銀行預金の流出が相次ぐなか、改めてセキュリティー体制が問われることになりそうだ。
出金先はゆうちょ銀の偽口座あてに5口座、三菱UFJ銀が1口座だった。7〜9月初旬の間に証券口座の中の金融資産を売却するなどして換金し、偽口座に送金。SBI証券は偽口座に流出した資金がさらに出金されていることを確認しているという。

続きはソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63905840W0A910C2EE9000/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600239136/
0628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:06:21.56ID:PDLTg+ai0
犯人は運用して増やしてから戻すこと
0629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:06:22.24ID:XWeRVkRt0
>>605
マイナンバーは関係ないでしょ
0632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:06:32.93ID:3atqPD9m0
SBI証券は取引パスワードも盗まれてるんだから勝手に株の売買もされる可能性があるってことだよね。
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:06:33.88ID:w75TWoWk0
これやべえな
俺も他人への振込み上限とかゼロ設定にしてるが
本人から本人すなわち振り替えて結構ザルだろ
その本人名義を犯人に勝手に作られたらやりたい放題にやられる
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:06:36.08ID:AFjBvj4u0
>>11
マジで?それはちょっとやめとこかな…
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:06:43.92ID:FpI4hDo00
>>415 いや、iPhoneアプリでもそうだよ。
自分も自動入力はやめて、Face ID に切り替えた。

iPhone のロック解除も長いパスワードとFace ID にしてるからほぼほぼ大丈夫かなと思ってるが、SBIのユーザ名の自動入力もやめてわかりにくいユーザ名に変更しとくかな。
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:06:46.97ID:aOuki+7/0
普通は株でも売って即出金できない
SBIでもそう、間抜けなのは
取引メール設定すらしてないのか
売られた時点でわかるし、証券に電話して
口座凍結すべきだった
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:06:50.87ID:4vFbO7Jc0
>>623
同姓同名あるよなあw
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:06:53.86ID:KMTyDeIF0
あでも元の取引パスワード知ってないと
変更は出来ないか
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:06:59.43ID:qHCkcJt80
フィッシングというので間違いはないと俺も思う。巧妙に作られた偽サイトでユーザーIDと
パスワードを入力したんだろう。
次に、証券会社の口座残高が結構な金額で詐欺グループもこいつを逃す手はない!って
電子メールにリモートツールとロガーを組み合わせたツールをPCかスマホに食わせたと
思われる。同時にWEBカメラもハックしたんだろうな。
本人が画面にいないのを確認してリモートで捜査してフォルダー内にある身分証明書など
の画像ファイルを全部物故抜いたんだろう。

WEBカメラは本人がいない時間帯を把握できる。つまりリモートアクセス出来ない=
本人不在ってのを確認して本人に成りすまして新規口座の通帳とカードをゲット

自宅の郵便受けを定期的にチェックして不在連絡票で時間指定で本人に成りすまして
受け取ったとしか思えないね。
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:07:04.07ID:gQjJmxDH0
理屈では同姓同名なら突破できてしまうが
見つけるのはかなり大変な作業だし、サトウとかタナカとか、そういう名前の人が危険なのか?
0647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:07:12.02ID:v2wi7cXr0
マイナンバーカードとか持ってないしハナから作る気ないわ
ただ保険証が紐付けられるそうだし絶対嫌だわー
紐付け無しを選ばせてほしいし拒否したい
ジャップITとはデカップリングしたいわ
0648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:07:17.06ID:/APRT1BO0
zoomとかtiktok入れてるとか共通点ないのか
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:07:25.57ID:XWeRVkRt0
>>606
でも口座パスワードは別にあるからね
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:07:32.99ID:ZsSJD6F00
SBI解約ラッシュで明日は株全面安かもな
0652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:07:34.58ID:u1kPvOi+0
おそらく犯人は先に証券側をクラックする事に成功したかと
そうして、住所や生年月日を使って、偽造の免許書等で口座をネットで開設した

あとは、SBI証券で株、売っって偽造口座に入金
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:07:37.45ID:bf4gMedg0
>>552
マイナンバー自体になんら認証に関する要素はない
本来は公開情報だけど左翼のおかげで取り扱いが面倒になった
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:07:43.51ID:avrGn5U20
>>573
偽造書類でつくったんでしょ。
ネットでもいけるし、仮に窓口開設でも
写真も窓口行くやつのはっつけて偽造すりゃいいんだから
余裕で作れると思う。
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:07:46.32ID:FpI4hDo00
>>423 多分そうだな。 時間の勝負だからな。
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:07:46.94ID:t9VT6yuL0
>>597
猫も泣いとる
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:07:50.48ID:8m7wCQd50
>>15
うん
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:07:51.14ID:PDLTg+ai0
>>631
そういうの前からあるじゃん
ヤバイのはネットだけじゃない
0659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:07:55.17ID:8/msK6u+0
ブラウザにChrome使ってれば大丈夫だよな

大体弾いてくれる感じ
エッジはやばかった。。
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:07:55.27ID:1tGm2nuw0
これゆうちょ銀や三菱UFJ銀で不正口座作り放題だったのも問題だろ
金融庁ちゃんと処分しろよ
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:07:57.58ID:0Awys7eY0
ドコモが全額保証するんでしょ
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:07:58.44ID:1HO9lGyv0
>>602
口座名義が偽装されてるとか
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:08:12.66ID:bsg0Sbyi0
ゆうちょ副社長 NHK中継中
「わからない」
0665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:08:14.52ID:HQbtpuDH0
もう日本の銀行セキュリティめちゃくちゃwwwwwwwwww
金融庁のバカ役人は今年のボーナスで保障しろ
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:08:17.44ID:XWeRVkRt0
>>637
そんなの無理では
0667不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:08:18.09ID:wRFCUkZL0
これってテロなのでは‥
0669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:08:22.42ID:hGbbxY6A0
昔作った某都銀の本店カード。
現在住んでる地域が違うからって勝手に支店変えられた。
0670不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:08:38.13ID:s1cMrayA0
送金用の口座作らせた奴は無能なの?
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:08:48.26ID:MFm9jtGU0
>>647
保険証廃止が政府の目標
来年の3月からマイナンバーカードを保険証の代わりに使えるようになる予定だが、保険者が保険証を廃止してしまえば、マイナンバーカードを持つしかならなくなる。
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:08:49.21ID:whLod0Q+0
ゆうちょはPayPayどころかまだドコモ口座の被害すら全容確認できて
ないよさすがにヤバイだろ
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:08:51.83ID:TpREFeoc0
こうなったら身分証が本物かどうかから審査しないといけないな
0674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:08:54.85ID:PROkmSPN0
取引約款では、他人に勝手に取引されて損害が出たとしても本人のせいになるんだよな
恐ろしいわ
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:08:59.60ID:PDLTg+ai0
マイナンバー登録者のみ補償します
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:09:03.30ID:kGsR/VRa0
楽天とGMOにしといてよかった
SBIって評判良いから悩んだのよね
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:09:04.85ID:/Kf7maC60
>>597
猫が飽きてるじゃねえかw
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:09:06.59ID:c4WivTil0
>>621
だから口座自体は実際に作られていて、その名義人が偽物なんでしょ?
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:09:20.41ID:B5qz/RnR0
こんなんじゃマイナンバーに全部紐付けたらどうなるか想像できてしまう
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:09:45.72ID:ErDk8rKc0
>>1
内部に中国人がいるんじゃない?
0688不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:09:55.97ID:dQQc4mpY0
当社のお客さま口座への悪意のある第三者による不正アクセスにより、お客さまの資産が流出したことが判明いたしました。お客さまには大変ご迷惑、ご心配をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
被害を受けられたお客さまには個別にご連絡を行っており、捜査当局および資産流出先の銀行である株式会社ゆうちょ銀行、株式会社三菱UFJ銀行と連携して対応を進めております。なお、お客さまの被害につきましては資産保護を最優先として、当社が責任をもって速やかに補償することを予定しております
0689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:10:08.03ID:LEsPYwlr0
>>544
自分はどうしても銀行口座を紐付けしなきゃいけないなら
使ってないほぼ空っぽの口座を登録して
暫くは様子見するつもり
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:10:09.58ID:pLspR3eg0
SBIだとポジったりしたらメールくるし、メールアドレス変えてもメールで通知来るだろ
そこで気付かないのかね
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:10:12.36ID:MFm9jtGU0
>>653
個人情報保護法より重い罰則が、マイナンバー訴訟でも合憲判決の理由になっている。
0692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:10:17.92ID:XWeRVkRt0
でもこんな人ってログインパスワードと取引パスワード一緒だと思う件数少ないし
0693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:10:18.08ID:qrYPC1T80
偽口座からの出金もなかなかハードル高いと思うんだよな
ドコモ口座とリンクさせてる合わせ技なら知らんけど
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:10:20.16ID:Mxx/gqgi0
>>674
他人がやったってどう証明するんだって話よ
損したから他人がやった事にして賠償しろなんてキチクレも出てきかねないからな
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:10:22.04ID:XSqGHI1B0
認証端末以外からの
操作に関しては

二重認証させるとかやるべき。
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:10:24.97ID:iSLeOM+70
元のパスワードってかなり訳分からんやつなのに
簡単なパスワードに変更したんかな
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:10:25.16ID:0f1GWQDH0
これはドコモ問題で露呈した口座紐付けのセキュリティの甘さを狙った模倣犯やな
他にも穴見つけられて抜かれるぞ。政府は動いたほうがいい
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:10:29.11ID:bf4gMedg0
>>525
運転免許証がマイナンバーカードに統合されるから自動的にそうなるな

あとは生体認証を組み込んで欲しい
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:10:30.74ID:IGAoDFrl0
普通に政権の裏で色々蠢きすぎだろ最近ʕ ´・ω・`ʔ

官僚がからんでるわʕ ´・ω・`ʔ
0700不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:10:31.25ID:s9+CUrdo0
仕事でクレカの決済システム開発に携わってるけどパスワードなんてbase64で変換してるだけだもの
こんなの簡単にデコードできるしジャップのITリテラシーは終わってる
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:10:33.67ID:3pWFwMNN0
>>655
株式自体が成り立たなくなるからな。まあ株だけと自分でニュースでいってる日本経済も終了と
0702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:10:42.47ID:FmT9o7wc0
やっぱオンラインはダメだな、かかわらんほうがいい
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:10:47.73ID:8njP37da0
お前らどんだけフィッシング引っかかってるの?
0704不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:10:50.75ID:MvXEcHjl0
>>643
さすがにフィッシング以外に考えられんけどね
あとはSBI自体に不正アクセスがあったのかどうかだな
もし後者だったら大問題だろうけど
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:10:51.31ID:/fQveish0
本家にアクセスするための中間鯖をクラッキングして
本家のサイトURLをクリックしたら本家そっくりのフィッシングサイトに転送するように改竄
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:10:52.60ID:qHCkcJt80
>>679
そそ。本人と同一の口座が勝手に作られたって話よ。
だから、根本的な問題は、本人が知らずに新規口座が開設されたって話。
どうやったらそれを突破できたのか?って部分。

逆に言うとこれさえ簡単に突破できてしまえば何でもやり放題。
二段階認証とかかんけーねーわ
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:10:52.74ID:5CCpt9sE0
どうせ500万以下の俺は相手にされませんよ
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:10:57.16ID:FpI4hDo00
>>433 いやゆうちょで簡単に偽口座が作れることは問題だよ。
0710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:11:01.18ID:KgL0fK+u0
>>60
この件は既存口座から盗まれたからわからない
未登録の証券既存口座なら2021年末までに登録する必要あるが
登録されていない口座はかなりあるだろうな
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:11:05.92ID:DSGcq5Nv0
>>650
ドコモロの時は、次の年金支給日に・・
って言っていたのが、
やっぱり株になるとスピード重要?
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:11:06.34ID:gQRoHLdI0
マイナンバーは狙われやすいよ
一元化されたら犯人にとっても狙う価値がでてくるからね
ザル日本のマイナンバーは格好の的だよ
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:11:09.50ID:WIbf0neW0
>>663
数年前にイギリスでもあった手口から何を学ばず同じことやられてるのがすげーよな
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:11:10.47ID:TWHwjoXf0
”、お客さまの有価証券の売却およびお客さま名義の出金先銀行口座への出金を複数件、確認いたしました。”
ってプレリリースにある
怖いわ!株まで売られちゃってるのかい!?ひえー
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:11:13.89ID:MFm9jtGU0
>>423
そう。ハードや回線は早くなって、特別なものを用意する必要はないからね。
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:11:17.24ID:g5J8skE+0
偽造の身分証明は中国人の十八番だなあ
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:11:27.42ID:pLspR3eg0
「か、か、かってに109円台でロング全力されちゃったんです!!!ほ、補償をお願いします!!!」
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:11:28.60ID:t9VT6yuL0
つーかさ何で一斉に先月ぐらいから
日本人の口座(主にゆうちょ)が狙われてるの?

何かあったの?
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:11:29.21ID:ts+qdMqe0
>>566
マイナンバーの真正性を銀行がチェックする方法はないので(政府しかチェックできない)、これがマイナンバーだと言われればそうかと言う他ない
だから本人確認には別途マイナンバーカードが必要なんだよ。ただその本人確認も、政府しかできない。
で、そのマイナンバーカードを少し抽象化して、マイナンバーそのものを露出させないようにして銀行とかの民間企業も利用できるようにしたのが、いまマイナポイントキャンペーンやってるマイキープラットフォームなわけよ
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:11:30.55ID:AL129w7D0
まあでも猶予期間はかなりあったんだよ
株を売却しても現金化は四日だし、口座変更も翌日以降
時間的猶予はかなりある
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:11:33.18ID:mLZgAyLj0
日本企業ってほんと無能ばっかだな
あっ日本人自体が無能だったか
ならしゃーないな
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:11:33.79ID:+rAS3AO40
もう銀行口座も生体認証必須で作らないといけない時代なんじゃね?
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:11:50.71ID:1tGm2nuw0
カタカナの名義だけ合致してれば
漢字の名義や住所はデタラメでも出金できるんだろうなこれw
0725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:11:58.70ID:bP8NWEya0
>>643
身分証明書偽造したら
犯人の指定した住所に確認書類が来る
犯人の指定した電話に(ry
そっちの方が犯人のリスク少ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況