https://news.yahoo.co.jp/articles/4de2191e59373a431cf9bcec62d250572cf6bfc1
平井卓也デジタル改革相は17日未明、首相官邸で就任会見を開いた。菅義偉首相が強い意欲を示している
「デジタル庁」創設について、同庁設置法のほか、IT基本法など関連法案を早急にとりまとめ、
来年の次期通常国会への提出を目指す考えを示した。
デジタル庁は、菅首相がデジタル政策の一元化を担う組織として自民党総裁選で公約に掲げた。
新型コロナウイルスの感染拡大への対応のなかで、明らかになった国内のデジタル化の遅れを取り戻し、
省庁間の縦割りの弊害を打ち破る象徴として進めるとしている。
平井氏は会見で、コロナ対応で政府が全国民に配った1人一律10万円の特別定額給付金の支給事務などに
約1500億円がかかった点について、「デジタルの世界で考えるとありえないコスト」と指摘。菅首相からの指示は
「国と地方の共通的なデジタル基盤をつくることだけではなく、デジタルを前提とした法律や規制など
徹底した改革を行うことだ」と説明した。
その上で、「デジタル庁の設置法などを一気にやらなければならない。時間はタイト(厳しい)だが、
スピード感をもって臨みたい」と意欲を示した。
政府が普及を目指すマイナンバーカードについては、「デジタル社会のパスポートだと思い、
持っててよかったと思ってもらえるよう進めていく」と話した。
会見する平井卓也デジタル担当相=2020年9月17日午前1時23分、首相官邸
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFs-Knw39CLTsfp6KpenqJJBykNUuzGHwanJ65i6lefEPuynxNXtCfe1Xm-m27SjirB3hH9Ly19-DDg3JV_2mMRtixSFj2vQzKqS32EroPqlNJgdE0geMdOnWFZhlW2_rXw==
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600308383/
1が建った時刻:2020/09/17(木) 11:06:23.16
探検
【デジタル庁】平井担当相、マイナンバーカード「デジタル社会のパスポートと思い、持っててよかったと思って貰えるよう進めていく」★2 [記憶たどり。★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/09/17(木) 12:55:09.61ID:gQsGeGWL9
2不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:55:21.43ID:v7QXvWst0 菅が悪いスガガノガガッガ
3不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:56:09.55ID:tCH9lZAe0 トルコは俺のパスポート黒くて硬いパスポート
スタッガーリの亀頭にケツ穴ぶちこんでやるぜ
スタッガーリの亀頭にケツ穴ぶちこんでやるぜ
4不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:56:40.94ID:dBadkOvJ0 よく分からんがこの人はITの知識あるの?
絶対素人でしょ?
日本の政治全般に言えるけど、こういうポジションには素人の置き物じゃなくて、民間の専門家登用した方がいいだろ
絶対素人でしょ?
日本の政治全般に言えるけど、こういうポジションには素人の置き物じゃなくて、民間の専門家登用した方がいいだろ
5不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:57:14.94ID:SV2pB7SC0 >>1
スカスカボロボロのセキュリティで特亜からハッキングされまくりの未来しか見えてこない
スカスカボロボロのセキュリティで特亜からハッキングされまくりの未来しか見えてこない
2020/09/17(木) 12:57:17.28ID:3cVo6kD30
年末調整も源泉徴収もなしにして、全員に確定申告させたらいい
7不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:57:27.58ID:B31jyWhT0 市役所に行くのが面倒なんだけど何とかならないの?
2020/09/17(木) 12:57:30.48ID:+Kx3SWoo0
2020/09/17(木) 12:57:40.15ID:AvoAS/AM0
IT後進国の日本では無理
個人情報流出させて、詐欺師が歓喜するだけ
台湾みたいに、一般から有能な人を大臣にすべきだった
ひろゆきとか、ホリエモンが、IT大臣になれば、日本はきっと良くなる
個人情報流出させて、詐欺師が歓喜するだけ
台湾みたいに、一般から有能な人を大臣にすべきだった
ひろゆきとか、ホリエモンが、IT大臣になれば、日本はきっと良くなる
2020/09/17(木) 12:58:06.77ID:Mx/zYU7QO
問題点はいろいろ言われるが、具体的に不祥事が起きたって話しは聞いたことがない。
実はセキュリティは強固だったんじゃね?
実はセキュリティは強固だったんじゃね?
11不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:58:21.02ID:UiTr0z3l0 いつのまにか口座残高0になるカードにならんように
2020/09/17(木) 12:58:25.91ID:x9SQyJO00
スピード感をもって臨みたい」
ああ、ダメなヤツだ
ああ、ダメなヤツだ
2020/09/17(木) 12:58:37.37ID:05TLXaIA0
来年の通常国会が終わるまで解散は無しか。
2020/09/17(木) 12:58:38.40ID:T+NcROIT0
なんでデジタルって名前なん?
15不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:58:39.25ID:2je4Q8Mn0 >>6
健康保険と国民健康保険と共済と年金制度の統合も意見レベルとして聞かれるね。
健康保険と国民健康保険と共済と年金制度の統合も意見レベルとして聞かれるね。
2020/09/17(木) 12:58:39.99ID:4U/Iuo9I0
マイナカードも他のカード類も全部一過性のローテク遺産になるよ。
未来はどこでも生体遺伝子認証が普通になる。それもセンサーに触れるだけ。遠隔遺伝子センサーで街中でも車中でも家の中でも全員の動きがリアルタイムでAIセンターから把握されるようになる。
未来はどこでも生体遺伝子認証が普通になる。それもセンサーに触れるだけ。遠隔遺伝子センサーで街中でも車中でも家の中でも全員の動きがリアルタイムでAIセンターから把握されるようになる。
17不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:58:43.79ID:zwktAztK0 これはすがぴょんグッジョブだね
18不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:58:45.26ID:kng+8rBD0 マイナンバーカードなんて日本人版の特別永住者カードみたいなものw
文句言ってるのが滑稽。
文句言ってるのが滑稽。
19不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:58:57.83ID:0LltgU7i0 >持っててよかったと思って貰える
あほか、
必須の説明とその根拠を説明しろ。
あほか、
必須の説明とその根拠を説明しろ。
20不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:59:01.99ID:EeMirnDT0 全財産なくなってるまであるのが怖いw
2020/09/17(木) 12:59:02.43ID:T5pOiodQ0
だからそういうのはデジタルにしたら危ないんですよ、おじいちゃん。
22不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:59:03.44ID:2je4Q8Mn0 >>7
暗証番号を自宅から設定できないから無理
暗証番号を自宅から設定できないから無理
2020/09/17(木) 12:59:24.40ID:sgJYWGVr0
平井大臣はPC使えるのかな
2020/09/17(木) 12:59:25.76ID:RRrLgWxR0
2020/09/17(木) 12:59:28.16ID:Eue9os250
26不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:59:38.28ID:TVBRUz7d0 もうマイナンバーアプリでいいだろう
27不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:59:52.05ID:a+RM7zNx0 >>10
セキュリティ以前に、マイナンバーそのもので不祥事が起きようがないんだよな
セキュリティ以前に、マイナンバーそのもので不祥事が起きようがないんだよな
28不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:00:01.01ID:htYsqP1P02020/09/17(木) 13:00:01.45ID:liukphbz0
科学技術省とどうちがうん?
30不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:00:23.45ID:2je4Q8Mn0 >>19
基準から外れて障害者手帳を取れない人が、無料の写真付き本人確認書類になる。
基準から外れて障害者手帳を取れない人が、無料の写真付き本人確認書類になる。
2020/09/17(木) 13:00:24.05ID:iOBXeO/F0
マイナンバーと口座を紐付けたら、こないだみたいな特別給付金もスムーズに配れるだろう
逆にマイナンバーもない、口座と紐付けてない奴は給付金の支給もわざと後回しで良いよ
申請から半年後とかに支給で良いんじゃない
逆にマイナンバーもない、口座と紐付けてない奴は給付金の支給もわざと後回しで良いよ
申請から半年後とかに支給で良いんじゃない
2020/09/17(木) 13:00:37.61ID:pWd/zIQl0
33不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:00:39.46ID:+Wnl0Nzu0 >デジタルを前提とした法律や規制など徹底した改革を行うことだ
えらくデジタルを推していますな。それほど便利になるのかしら?
えらくデジタルを推していますな。それほど便利になるのかしら?
2020/09/17(木) 13:00:48.73ID:D8RIXnna0
電子マネーを推進していきまーす
35不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:00:58.62ID:38vFi1Wk0 >デジタル社会のパスポート
正しくは
デジタル社会への個人情報拡散パスポート
正しくは
デジタル社会への個人情報拡散パスポート
2020/09/17(木) 13:01:06.66ID:2dSiu1zN0
>>1
毎年更新に変えてマイナンバー税、税収1,200億円/年かよ!
毎年更新に変えてマイナンバー税、税収1,200億円/年かよ!
37不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:01:24.68ID:2r2b1jRT0 >>9
インチキしまくるだけじゃね
インチキしまくるだけじゃね
38不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:01:25.37ID:Lpa2oI/R0 未だになんでマイナンバーカードが必要か分からない
その辺をもっと説明してよ
わかってないと思うけど
本来はマイナンバーを使って効率化が出来れば十分でしょ
その辺をもっと説明してよ
わかってないと思うけど
本来はマイナンバーを使って効率化が出来れば十分でしょ
39不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:01:26.85ID:05rQkYxa0 きっちり責任とらされる民間でもやらかしてるのに役所のとか
40不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:01:27.42ID:2je4Q8Mn0 >>31
すでに衆議院に自民公明維新が、預貯金口座とマイナンバーを紐付けする法案を提出している。多分菅は通してくるだろう。
すでに衆議院に自民公明維新が、預貯金口座とマイナンバーを紐付けする法案を提出している。多分菅は通してくるだろう。
41不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:01:28.79ID:cmWtnqVz0 まあね
今やってる国勢調査だって訪問員なしでできるはず
今やってる国勢調査だって訪問員なしでできるはず
2020/09/17(木) 13:01:30.93ID:T5pOiodQ0
まず、USBが分かるかどうかから確認していかないとな、どういう人がどういう意味デジタルと言ってるのかさっぱりわからないわ、
利用者の利益とかニーズとかないことしようとしてるでしょ?
こんなことより公文書管理ちゃんとしてよ。
利用者の利益とかニーズとかないことしようとしてるでしょ?
こんなことより公文書管理ちゃんとしてよ。
43不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:01:34.62ID:nTgxOgrH0 マイナンバーカードを健康保険証にしたら自己負担軽減されるとかやれば普及加速するのに
2020/09/17(木) 13:01:38.87ID:sgJYWGVr0
国民は情報が漏れるのが怖くて使わないのよ
漏らした公務員は懲役刑にってなれば安心して使い出すよ
漏らした公務員は懲役刑にってなれば安心して使い出すよ
2020/09/17(木) 13:01:44.73ID:zNXKTS8g0
行政の単なる管理番号に過ぎないマイナンバーを国民がなぜ一々持ち歩かないといけないのか?
そこから考えるべきだろ
そこから考えるべきだろ
2020/09/17(木) 13:02:00.93ID:AS/Bl/FF0
なんかもう一個無かった?
なんとかカード
なんとかカード
2020/09/17(木) 13:02:01.74ID:QSzQQgZc0
黙れババア
2020/09/17(木) 13:02:07.74ID:uY7f+y410
49不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:02:18.99ID:WNvshuV70 この年あ出だから外国一生行かないんだろうなぁと思おう
2020/09/17(木) 13:02:41.84ID:T5pOiodQ0
>>43
全然だめでしょ、プライバシー侵害極まりないから。
全然だめでしょ、プライバシー侵害極まりないから。
51不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:03:01.49ID:2je4Q8Mn0 >>44
過失で漏らした場合は罰則なし。(民事は別)
過失で漏らした場合は罰則なし。(民事は別)
2020/09/17(木) 13:03:18.54ID:SGy01ZGE0
>>14
横文字にしておかないと悔しいから
横文字にしておかないと悔しいから
53不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:03:22.86ID:2je4Q8Mn0 >>46
紙の通知カードだね。もう廃止されたが。
紙の通知カードだね。もう廃止されたが。
2020/09/17(木) 13:03:31.38ID:2dSiu1zN0
カードに顔認証、虹彩認証、声門認証、静脈認証センサー組み込んで5段階認証になったら作ろうかな。
2020/09/17(木) 13:03:32.50ID:zNXKTS8g0
デジタルなら、紛失などのリスクがある物理カードを持ち歩かないようにしろよ
2020/09/17(木) 13:03:36.82ID:KkWSYs840
カードじたい欠陥品
1cmズレただけですぐエラー
なんでFeliCaにしなかったのか
1cmズレただけですぐエラー
なんでFeliCaにしなかったのか
57不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:03:38.46ID:trfnLV0d0 ま〜たチョンと日本人モドキが
イライライライライライライライラ
イライライライライライライライラ
2020/09/17(木) 13:03:40.54ID:mermEh7F0
まだ持ってない人いるのか
便利なのに
便利なのに
2020/09/17(木) 13:04:08.36ID:awEvRyRU0
>>42
少しくらいググれよ
少しくらいググれよ
60不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:04:11.49ID:yocA+b9E061不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:04:14.10ID:PhgRCrQl0 日本のパスポートが便利だからっていう理由で帰化する
隣国の人がいるからなあ
特権のないようにしてほしい
隣国の人がいるからなあ
特権のないようにしてほしい
2020/09/17(木) 13:04:21.63ID:u4ZB/ON50
>>1
デジタル扱うのにカードw
デジタル扱うのにカードw
2020/09/17(木) 13:04:44.02ID:pWd/zIQl0
64不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:04:53.80ID:2r2b1jRT02020/09/17(木) 13:05:02.09ID:96UZ0n0Z0
2020/09/17(木) 13:05:11.43ID:90GI3IrH0
67不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:05:11.97ID:Lpa2oI/R0 >>60
マイナンバーがあればできる
マイナンバーがあればできる
2020/09/17(木) 13:05:22.31ID:XpzTTqpq0
お前らマイナポイントもらったか?
銀行やクレジットと紐付いてないカードにしようと思ってるけどええか?
銀行やクレジットと紐付いてないカードにしようと思ってるけどええか?
69不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:05:38.76ID:2je4Q8Mn070不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:05:48.88ID:PsUA3Pb+0 この人なんか実績あんの?
2020/09/17(木) 13:05:51.68ID:6so5Ed080
結局、マイナンバーか
72不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:05:51.96ID:8lDGY0Co0 とりまマイナポイントおかわりよろしく。次は1万でいいやろ。
2020/09/17(木) 13:06:17.48ID:gNHzaV/B0
パスポートというよりIDカード?
74不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:06:29.96ID:DNAbNmeZ0 勝ち組大臣が粋がるのはいいが
今の日本はコロナ下だ
過去最低の経済水準が2002年の失業率5.4%物価水準0.02%の下落だ
その時の状況を今は氷河期世代が生まれたと言われている
物価水準が0.02%下がっただけで氷河期が生まれたのに
今は0.5%の物価下げで破壊力は氷河期の10倍以上だ
で?君は何をしたいのかね?今の日本で
今の日本はコロナ下だ
過去最低の経済水準が2002年の失業率5.4%物価水準0.02%の下落だ
その時の状況を今は氷河期世代が生まれたと言われている
物価水準が0.02%下がっただけで氷河期が生まれたのに
今は0.5%の物価下げで破壊力は氷河期の10倍以上だ
で?君は何をしたいのかね?今の日本で
75不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:06:42.93ID:I3sFL+yY0 マイナンバーと紐付けしている銀行口座が
クソ中国とかからによる不正送金被害などにあっても
政府が全額補償してあげる^^
(´・ω・`)これで簡単にマイナンバー普及できるだろ
クソ中国とかからによる不正送金被害などにあっても
政府が全額補償してあげる^^
(´・ω・`)これで簡単にマイナンバー普及できるだろ
2020/09/17(木) 13:06:43.00ID:90GI3IrH0
何もかもマイナンバーで管理してほしいわ
韓国なんて指紋も紐付けてるらしいぞ
ズルする人間は許せないから徹底的に管理、縛り上げてくれ
韓国なんて指紋も紐付けてるらしいぞ
ズルする人間は許せないから徹底的に管理、縛り上げてくれ
2020/09/17(木) 13:06:46.19ID:pWd/zIQl0
2020/09/17(木) 13:06:48.04ID:oW4sZg3h0
一枚で色々入れたら失くした時が怖いな。
2020/09/17(木) 13:06:53.87ID:21P2tdWy0
アホが考える日本のデジタル社会
「ゆうちょ銀行+ドコモ口座+マイナポイント+マイナンバーをつかったデジタル認証+顔認証。これで穴はないはず!キリッ。」
国民 「普通が一番。おまえらとできるだけ距離とることが一番のリスク回避だ。」
おとなしくフェリカみなおせって。
マイナンバーカード+QRコード決済はいばらの道。
おまえら一円の利益もマイナンバーカードのメリットも提供してないじゃん。
「ゆうちょ銀行+ドコモ口座+マイナポイント+マイナンバーをつかったデジタル認証+顔認証。これで穴はないはず!キリッ。」
国民 「普通が一番。おまえらとできるだけ距離とることが一番のリスク回避だ。」
おとなしくフェリカみなおせって。
マイナンバーカード+QRコード決済はいばらの道。
おまえら一円の利益もマイナンバーカードのメリットも提供してないじゃん。
2020/09/17(木) 13:07:00.92ID:T5pOiodQ0
考えが古いとかじゃなくて、安全保障の問題だわな、政府が全額保証するならマイナンバーでもいいわ。
2020/09/17(木) 13:07:02.69ID:liukphbz0
自民党の中ではこの人が一番精通してる人なのか?
82不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:07:09.70ID:RHZmA6Lh0 政府が口実に持ち出しているのは、
新型コロナウイルス感染拡大対策の一つである
「1人10万円給付金」の大幅な支給遅れです。
政府は
個人の口座が事前にマイナンバーと結びついていれば
支給は迅速にできたというのです。
あまりに乱暴な議論のすりかえです。
支給で混乱を拡大した大きな要因の一つは、
安倍政権がオンライン申請を宣伝し、
全国民の2割弱しか持っていないマイナンバーカードの利用を推奨したためです。
その結果、カードを取得したい人、普段使わないカードの暗証番号を忘れた人
などが自治体窓口に殺到して「3密」状態になり、
自治体職員はその対応に疲弊しました。
オンライン申請を途中で取りやめた自治体も少なくありません。
マイナンバーを使わない簡素な手法で
住民に早く支給できるよう工夫した自治体もあったといいます。
いま必要なのは、
マイナンバー利用にこだわり、給付の混乱と遅れを招いた失敗を反省し、検証するとともに、
マイナンバーに頼らないで国民への給付を早く実施できる仕組みをつくることです。
ttps://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-06-22/2020062201_05_1.html
新型コロナウイルス感染拡大対策の一つである
「1人10万円給付金」の大幅な支給遅れです。
政府は
個人の口座が事前にマイナンバーと結びついていれば
支給は迅速にできたというのです。
あまりに乱暴な議論のすりかえです。
支給で混乱を拡大した大きな要因の一つは、
安倍政権がオンライン申請を宣伝し、
全国民の2割弱しか持っていないマイナンバーカードの利用を推奨したためです。
その結果、カードを取得したい人、普段使わないカードの暗証番号を忘れた人
などが自治体窓口に殺到して「3密」状態になり、
自治体職員はその対応に疲弊しました。
オンライン申請を途中で取りやめた自治体も少なくありません。
マイナンバーを使わない簡素な手法で
住民に早く支給できるよう工夫した自治体もあったといいます。
いま必要なのは、
マイナンバー利用にこだわり、給付の混乱と遅れを招いた失敗を反省し、検証するとともに、
マイナンバーに頼らないで国民への給付を早く実施できる仕組みをつくることです。
ttps://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-06-22/2020062201_05_1.html
83不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:07:10.82ID:8lDGY0Co0 マイナンバ〜カードがないと社会保障一切受けれないようにすればいいやん。
84不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:07:29.75ID:g0cxQPtN0 持っていて良かった
まずはここが何なのかが肝要
いたずらにアレコレ紐付けて「コジンジョウホウガー」とかの声を封じながら進めるべき方向を内外問わず広く意見を募るべき
まずはここが何なのかが肝要
いたずらにアレコレ紐付けて「コジンジョウホウガー」とかの声を封じながら進めるべき方向を内外問わず広く意見を募るべき
85不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:07:38.33ID:Lpa2oI/R0 いまさらデジタル社会というのが古い
86不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:07:38.94ID:2r2b1jRT0 マイナンバーカードって、勝手に秘密の口座を作って脱税するのを防止する目的だっただろ。
しかし、詐欺師が本人に内緒でドコモ口座を作りまくっているから、意味ないことが判明してしまったからな
しかし、詐欺師が本人に内緒でドコモ口座を作りまくっているから、意味ないことが判明してしまったからな
87不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:08:11.79ID:2je4Q8Mn0 >>60
資産税と死亡税の布石だぞ。もっと警戒しろ。
資産税と死亡税の布石だぞ。もっと警戒しろ。
88不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:08:36.82ID:2je4Q8Mn0 >>81
うん。
うん。
2020/09/17(木) 13:08:39.37ID:zNXKTS8g0
番号自体は国民全員に付与されているのに、そんなものを一々持ち歩かないといけないとか、カード利権かよ
90不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:08:58.41ID:0C5wXxvW0 平井君自身が、ネット構築工事作業員やPC構築作業やった時あるの?
中継基地製造からメンテナンス作業、各家庭に配線を引いて最終端末装置設置作業とか
各種PCの初期設定、周辺機器との接続、PC操作とその応用、プログラミングとか
全てやった事あんの?1から1000まで極めてないでしょ。
親の金で楽して生きて来て誰かの縁故で議員になっただけのおじさんで
ネットとPCスマホに特化して来た人ではないでしょ。
変な人選だね。
中継基地製造からメンテナンス作業、各家庭に配線を引いて最終端末装置設置作業とか
各種PCの初期設定、周辺機器との接続、PC操作とその応用、プログラミングとか
全てやった事あんの?1から1000まで極めてないでしょ。
親の金で楽して生きて来て誰かの縁故で議員になっただけのおじさんで
ネットとPCスマホに特化して来た人ではないでしょ。
変な人選だね。
2020/09/17(木) 13:09:09.05ID:90GI3IrH0
2020/09/17(木) 13:09:09.26ID:oW4sZg3h0
なんでもかんでも紐付けしてセキュリティが甘いところから情報もれるのも怖いでやんす
93不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:09:19.37ID:2je4Q8Mn0 >>84
憲法の幸福追求権について学んでこい。
憲法の幸福追求権について学んでこい。
94不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:09:25.50ID:+Wnl0Nzu0 >>41
>今年は新型コロナ感染症の感染拡大防止のために調査書類を郵便受けに入れて
>お配りしています。調査員は調査票の回収にまいりませんので
>回答はインターネットまたは郵送でお願いします。
でしたよ。京都市です。
>今年は新型コロナ感染症の感染拡大防止のために調査書類を郵便受けに入れて
>お配りしています。調査員は調査票の回収にまいりませんので
>回答はインターネットまたは郵送でお願いします。
でしたよ。京都市です。
95不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:10:00.68ID:tlqkyrEC0 そうじゃねえよ
取得が難しいんだよ
取得が難しいんだよ
2020/09/17(木) 13:10:02.86ID:96UZ0n0Z0
>>87
焼却税、 納骨税、 戒名税
焼却税、 納骨税、 戒名税
97不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:10:05.89ID:RHZmA6Lh02020/09/17(木) 13:10:33.89ID:zNXKTS8g0
2020/09/17(木) 13:10:37.37ID:4/q9M70v0
デジタルとは、整数のような数値によって表現される(飛び飛びの値しかない)ということ
デジタル社会って、飛び飛びの状態の社会ってことかな
デジタル社会って、飛び飛びの状態の社会ってことかな
100不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:10:56.23ID:bs/34f1n0 ああ、菅の言ってた行政の縦割り、既得権益、前例主義って経産省ー電通とかユー○○○とかのことか
納得
納得
101不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:10:57.13ID:s5FwoJYl0 はよして
102不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:11:08.61ID:yqPZLjw70 マイナンバーカードがデジタル社会のパスポートたる働きを持ってないからなあ
103不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:11:10.14ID:2je4Q8Mn0 >>83
マイナンバーカード取得したら10万円とかやれぱ、もっと普及するよ。ただ今のサーバじゃ無理だけどり
マイナンバーカード取得したら10万円とかやれぱ、もっと普及するよ。ただ今のサーバじゃ無理だけどり
104不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:11:39.18ID:90GI3IrH0 >>98
ただの近代化した本人確認の手段だろう
ただの近代化した本人確認の手段だろう
105不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:12:30.07ID:C1o9Y3Tg0 思いっきりアナログのカードやないか
106不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:12:54.27ID:Fq/nDxg20 平井卓也は古巣の電通を使って自民党のネット操作を始めた張本人!
自ら福島瑞穂に「黙れ、ばばあ!」の書き込み
自ら福島瑞穂に「黙れ、ばばあ!」の書き込み
107不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:12:59.86ID:zNXKTS8g0 >>104
カードは他人が使えるから、本人確認にはなっていない
カードは他人が使えるから、本人確認にはなっていない
108不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:13:04.17ID:bs/34f1n0 携帯代に関しては消費増税の代わりに携帯会社に圧力を掛けて間接的な国民の負担を減らすってことね
だからNHKも下げると
だからNHKも下げると
110不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:13:52.83ID:96UZ0n0Z0111不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:14:04.20ID:4/q9M70v0 逆に運転免許証にマイナンバーカードの機能を持たせてもいいのでは?
112不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:14:06.42ID:T5pOiodQ0 何がどう簡素化されるのよ
113不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:14:09.27ID:zNXKTS8g0 番号自体は国民全員に付与されているのに、そんなものを一々持ち歩かないといけないとか、カード利権だよな
カードが増えて、管理すること自体が面倒くさい
カードが増えて、管理すること自体が面倒くさい
114不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:14:16.01ID:+Wnl0Nzu0115不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:14:22.90ID:90GI3IrH0116不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:14:27.65ID:s1pfeKFP0 ドコモロより被害が大きそう
117不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:14:31.23ID:pJ02xhiL0 こいつらには何で日本人がマイナンバーを嫌ってるか、その理由がわからないんでしょうね?
お前ら犯罪朝鮮人のなりすましの政治家たちが信用できないからだろ?
日本の文化が大事だと主張した奴の次の言葉が”グレートリセット”とかね、
”デジタル庁”とかね、日本人なら恥ずかしくなるような発言ですよ。
日本語の造語能力がない朝鮮人が関与してるからそうなっていると頭がいい日本人は
みんな気づいてますから。ネトウヨという言葉もそうですが、朝鮮人には
日本語で造語を作る能力が皆無だからそういう薄気味悪い造語になるんです。
そもそもデジタル庁って何でしょう? 意味不明ですよね?
誰がこんな名称を考えてるのか? 朝鮮人しかいないだろ?
プラットフォーマートとかさ、日本人が考える造語じゃないんだよ。
そもそもプラットフォーマーなんて恥ずかしい造語が生まれてくる時点で異常ですから。
お前ら犯罪朝鮮人のなりすましの政治家たちが信用できないからだろ?
日本の文化が大事だと主張した奴の次の言葉が”グレートリセット”とかね、
”デジタル庁”とかね、日本人なら恥ずかしくなるような発言ですよ。
日本語の造語能力がない朝鮮人が関与してるからそうなっていると頭がいい日本人は
みんな気づいてますから。ネトウヨという言葉もそうですが、朝鮮人には
日本語で造語を作る能力が皆無だからそういう薄気味悪い造語になるんです。
そもそもデジタル庁って何でしょう? 意味不明ですよね?
誰がこんな名称を考えてるのか? 朝鮮人しかいないだろ?
プラットフォーマートとかさ、日本人が考える造語じゃないんだよ。
そもそもプラットフォーマーなんて恥ずかしい造語が生まれてくる時点で異常ですから。
118不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:14:45.56ID:Eue9os250 >>107
他人がマイナンバーカードのパスワードまで知ってたら、もう本人だろ
他人がマイナンバーカードのパスワードまで知ってたら、もう本人だろ
119不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:15:08.68ID:0MkYqlXk0 ┏( .-. ┏ ) ┓【BIOS、CPU、ファン】
*あやめ台団地/
私の住まいの棟以外は
お台場フジテレビに破壊された地球の群像
*私の住まいの棟/
私=地球(自宅内に、太陽系、要所の都市等がリンク済)
*とある住宅/
青(神格のゲイツ氏を喰った)の仮面を被った
赤(悪魔)のSF Apple
※二色が混ざると、紫(核・藤の花)の色
*立体駐車場/
お台場にある湾岸スタジオ
*蘭々の湯/
CPU(半導体チップ)
安田系量子サーバー、素粒子にされた子供魂
*穴川十字路の歩道橋/
パソコンを冷やす冷却ファン
【危険なので、絶対に人間は見学は止めて下さい】
hb7
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1306444208790626304
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
*あやめ台団地/
私の住まいの棟以外は
お台場フジテレビに破壊された地球の群像
*私の住まいの棟/
私=地球(自宅内に、太陽系、要所の都市等がリンク済)
*とある住宅/
青(神格のゲイツ氏を喰った)の仮面を被った
赤(悪魔)のSF Apple
※二色が混ざると、紫(核・藤の花)の色
*立体駐車場/
お台場にある湾岸スタジオ
*蘭々の湯/
CPU(半導体チップ)
安田系量子サーバー、素粒子にされた子供魂
*穴川十字路の歩道橋/
パソコンを冷やす冷却ファン
【危険なので、絶対に人間は見学は止めて下さい】
hb7
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1306444208790626304
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
120不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:15:16.17ID:mKEdh+Wv0 持っててよかったミリオンカード
121不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:15:22.80ID:zNXKTS8g0122不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:15:47.78ID:thZGkg9E0 マイナンバー持ちだけベーシックウィンカム支給しましょう
123不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:15:57.04ID:M9vZWvto0 事実上、携帯電話番号というマイナンバー。
124不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:15:59.33ID:6L515eMD0 >>81
党内で関係の議論やってて、その中心人物らしく
年明けの通常国会で法案提出するとこまで進んでると言ってる
メインは各省庁や自治体間のフォーマットの統一
マイナンバーカード普及は本人的にはそこまで最優先に入れ込んでない感じ
会見動画あれば見てみな
党内で関係の議論やってて、その中心人物らしく
年明けの通常国会で法案提出するとこまで進んでると言ってる
メインは各省庁や自治体間のフォーマットの統一
マイナンバーカード普及は本人的にはそこまで最優先に入れ込んでない感じ
会見動画あれば見てみな
125不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:16:01.18ID:Eue9os250 >>115
顔認証だって動画見せて突破とか、指紋は昔からグミが有名だし
顔認証だって動画見せて突破とか、指紋は昔からグミが有名だし
126不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:16:07.93ID:ye4DzJmN0 デジタル宝くじ研究会
127不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:16:24.15ID:Sv7wOndH0 デジタル社会のパスポートてなんや?
どこに飛ばされてまうんや?
どこに飛ばされてまうんや?
128不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:16:28.45ID:WZn/iB0j0 >>9
ひろゆきだと漏らしても転んでも泣くなで終わりそw
ひろゆきだと漏らしても転んでも泣くなで終わりそw
129不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:16:34.77ID:RHZmA6Lh0130不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:16:35.50ID:GOZw6Fy+0 1億円盗まれたSBI証券はマイナンバーとひもついてるよな
131不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:16:37.56ID:N1gaqDxB0 手際が悪いのと利権で金かかっただけだろ
132不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:16:55.94ID:htYsqP1P0133不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:16:57.87ID:0C5wXxvW0 大した資産がある訳でもない、ヤバイ仕事をしている訳ではない、
副業した分を納税申告してない訳ではない、反社会団体所属ではない、
個人情報管理法があるから簡単に情報漏洩がする訳ではない、
にも拘わらず頑なに拒否するその姿勢は認めます、貫き通しなさい。
ただし、事件に巻き込まれて殺されて身元不明死体となる可能性は否めません。
犯行に巻き込まれて殺された場合は身分証となるものは必ず持って行かれます。
名無しのゴンベエとなって下手すれば無縁仏扱いとなります。
ちなみにこの日本でも年間数万人も行方不明者が出るんですよ。
副業した分を納税申告してない訳ではない、反社会団体所属ではない、
個人情報管理法があるから簡単に情報漏洩がする訳ではない、
にも拘わらず頑なに拒否するその姿勢は認めます、貫き通しなさい。
ただし、事件に巻き込まれて殺されて身元不明死体となる可能性は否めません。
犯行に巻き込まれて殺された場合は身分証となるものは必ず持って行かれます。
名無しのゴンベエとなって下手すれば無縁仏扱いとなります。
ちなみにこの日本でも年間数万人も行方不明者が出るんですよ。
134不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:17:03.50ID:pT5u745G0 国内最大規模の強制オレオレ詐欺組織が公務員組織ってオチなw
「税金=皆の共存共栄互助・納税以上の還元」を看板にしておきながら
実際は寄生虫ゴキブリ公務員最優先還元および寄生虫ゴキブリ公務員専用利権システム構築に全振りwww
当然「本来の公益用途」分は目減り一方、「当然」増税の繰り返しw
マイナンバー制度の利点・・・導入により煩雑アナログな「寄生虫ゴキブリ公務員独占業務」を増やして寄生虫ゴキブリ公務員の「人工的存在名目」と
青天井手当ボーナスステージ構築www
無論、ランニングコスト恒久的に負担させられる一般民間納税者のメリットは一切無しwww
厳格な個人情報管理?はあ?既に寄生虫ゴキブリ公務員が小遣い稼ぎに垂れ流してますが何か?www
この手のって寄生虫ゴキブリ公務員の定番利権モデルだよなw
・「あくまで意図的では無かった」を演じつつ自分達で穴掘る
・掘った穴が危険であると声高に主張→穴を埋める事を「公益」と称して税金くすねる
・穴が埋まったら「税金くすねる口実」が無くなる為、埋めながらわざと新しい穴掘る
ゴキブリ公務員事案見直してみ?基本全部このパターンwww
基本、現行制度の8割が公務員利権「の為だけ」制度
仮に公務員給与の徹底的な圧縮すれば対費用効果的にギリギリ「公益」を謳ってもいいかもだけど
完全に 寄生虫ゴキブリ公務員利権>>>>>>公益(という利権名目)
「公的行政サービス」・・・寄生虫独占利権により、一般相場の数倍数十倍で「強制利用」させられてる「利権構造」を「サービス」と呼称してるだけ。
カルト宗教が「詐取」「強奪」を「浄財」「徳を高める」と言い換えるのと全く同じ構図www
「税金=皆の共存共栄互助・納税以上の還元」を看板にしておきながら
実際は寄生虫ゴキブリ公務員最優先還元および寄生虫ゴキブリ公務員専用利権システム構築に全振りwww
当然「本来の公益用途」分は目減り一方、「当然」増税の繰り返しw
マイナンバー制度の利点・・・導入により煩雑アナログな「寄生虫ゴキブリ公務員独占業務」を増やして寄生虫ゴキブリ公務員の「人工的存在名目」と
青天井手当ボーナスステージ構築www
無論、ランニングコスト恒久的に負担させられる一般民間納税者のメリットは一切無しwww
厳格な個人情報管理?はあ?既に寄生虫ゴキブリ公務員が小遣い稼ぎに垂れ流してますが何か?www
この手のって寄生虫ゴキブリ公務員の定番利権モデルだよなw
・「あくまで意図的では無かった」を演じつつ自分達で穴掘る
・掘った穴が危険であると声高に主張→穴を埋める事を「公益」と称して税金くすねる
・穴が埋まったら「税金くすねる口実」が無くなる為、埋めながらわざと新しい穴掘る
ゴキブリ公務員事案見直してみ?基本全部このパターンwww
基本、現行制度の8割が公務員利権「の為だけ」制度
仮に公務員給与の徹底的な圧縮すれば対費用効果的にギリギリ「公益」を謳ってもいいかもだけど
完全に 寄生虫ゴキブリ公務員利権>>>>>>公益(という利権名目)
「公的行政サービス」・・・寄生虫独占利権により、一般相場の数倍数十倍で「強制利用」させられてる「利権構造」を「サービス」と呼称してるだけ。
カルト宗教が「詐取」「強奪」を「浄財」「徳を高める」と言い換えるのと全く同じ構図www
135不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:17:06.85ID:upn6DIrV0 日本はデジタル後進国だから信用しないほうがいい
戦時中も暗号読まれまくってるし その分野は鬼門
戦時中も暗号読まれまくってるし その分野は鬼門
136不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:17:18.21ID:rdITUzf+0 コリアンの統制
国民背番号wwwwww
さすが南鮮カルトのスパイどもだな
お前らが政府である実績は一つもない
実績を以て反日テロリスト100%死罪
国民背番号wwwwww
さすが南鮮カルトのスパイどもだな
お前らが政府である実績は一つもない
実績を以て反日テロリスト100%死罪
137不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:17:21.77ID:90GI3IrH0138不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:17:26.05ID:Eue9os250 >>121
クレカのICチップってそんな簡単に偽造されれたっけ?
クレカのICチップってそんな簡単に偽造されれたっけ?
139不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:17:29.28ID:f5iVKFYT0141不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:17:36.21ID:BvctCsUO0 本物のパスポートはゴミにしていいんですか?
142不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:17:42.49ID:DG15BWrb0 ならもっとデザインを良くしてくれ。現状のは図書館の会員カードみたいで嫌だ
143不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:17:54.14ID:vBE/SDYA0 時間をかけてもいいからしっかりやってくれ
144不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:18:00.44ID:zbrlItXX0 ドコモ口座かよw
145不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:18:07.14ID:264Lk4HH0 俺のばあちゃん
住基カード身分証として持ってるんだが
また、似たようなのつくるの?
って憤ってるけど、住基カードでも
マイナポイントくれてやれよ
住基カード身分証として持ってるんだが
また、似たようなのつくるの?
って憤ってるけど、住基カードでも
マイナポイントくれてやれよ
146不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:18:11.80ID:/YRf+jfk0 安倍総理は憲法改正とか拉致被害者奪還とか北方領土を日本へとか言ってたのに、
なんか菅内閣ショボすぎない?
なんか菅内閣ショボすぎない?
147不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:18:18.32ID:bkuFX/510 持ってると税金安くなるとか?
148不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:18:28.43ID:h0JDwGTH0 スマホアプリとか勘弁な
149不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:18:45.96ID:zNXKTS8g0150不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:18:52.61ID:86SIb6rP0 >>1
健康保険証とお薬手帳とデータ統合するなら考えるけど現状メリットなし
健康保険証とお薬手帳とデータ統合するなら考えるけど現状メリットなし
151不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:18:58.61ID:264Lk4HH0152不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:19:00.43ID:ato9YIPt0153不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:19:22.69ID:rdITUzf+0 その平とか言うウリナラゴロツキは腐敗犯罪者の仲間だからな
なあチョン通
こいつも見た目からして締まりがねぇパー面だしシャブでも吸ってんだろう
なあチョン通
こいつも見た目からして締まりがねぇパー面だしシャブでも吸ってんだろう
154不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:19:32.38ID:lS+6xTtF0 >>1
ニコ生全盛期に、自民党から生配信してた人だよね?
ニコ生全盛期に、自民党から生配信してた人だよね?
155不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:20:05.59ID:Eue9os250 >>137
今でさえマイナンバーカードの読み取り装置が無いって言ってるのに、
更にそんな重い認証つけて普及すると思ってる?
もっというと、マイナンバーカード以前にそんな重い認証してないのに
デジタル化たら急に厳格な認証を求める理由は?
今でさえマイナンバーカードの読み取り装置が無いって言ってるのに、
更にそんな重い認証つけて普及すると思ってる?
もっというと、マイナンバーカード以前にそんな重い認証してないのに
デジタル化たら急に厳格な認証を求める理由は?
156不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:20:06.58ID:90GI3IrH0157不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:20:24.10ID:+DcugqU50 あんまりハードル上げると苦労するぞ
158不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:20:40.14ID:RHZmA6Lh0 >>152
それ人身の自由を侵害している
それ人身の自由を侵害している
159不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:20:40.23ID:21P2tdWy0 まず、QRコード決済ごりおしした点を反省するところからはじめようか。
不特定アカウント、認証の問題点など、これをあえて放置して、
マイナンバーカード利用をさせるためのシナリオともみえなくもないが。
デジタル庁? とりえあず、電子マネー業者と銀行の穴だらけ営業をどうにかしたら。
不特定アカウント、認証の問題点など、これをあえて放置して、
マイナンバーカード利用をさせるためのシナリオともみえなくもないが。
デジタル庁? とりえあず、電子マネー業者と銀行の穴だらけ営業をどうにかしたら。
160不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:20:49.73ID:upn6DIrV0 中共に盗まれまくられてる
161不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:20:53.70ID:90GI3IrH0162不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:21:00.23ID:BX5f5Hh10 >>94
紙の配布で訪問してるじゃん
紙の配布で訪問してるじゃん
163不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:21:11.69ID:rdITUzf+0 朝鮮カルト業界のチンピラゴキブリども
こいつも泣いて命乞いしそうだな
下痢クソや平パと同じでな
こいつも泣いて命乞いしそうだな
下痢クソや平パと同じでな
164不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:21:14.65ID:ugz0lOEK0 管理社会だ!
監視社会だ!
国民管理、監視
政府に歯向かう奴を管理、監視してるんだろう?国民を政府に反抗できないように
監視社会だ!
国民管理、監視
政府に歯向かう奴を管理、監視してるんだろう?国民を政府に反抗できないように
165不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:21:21.08ID:ccSOl5Y60 民間に負担を求める前に、役所や病院のキャッシュレス化やれよ。
166不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:21:35.35ID:jIC/opqF0 役場にマイナンバーATM設置して
毎月10万円分ポイントチャージのベーシックインカム
カードも普及するし、専用ATM利権もうまれる。
毎月10万円分ポイントチャージのベーシックインカム
カードも普及するし、専用ATM利権もうまれる。
167不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:21:38.85ID:LRc+RPtF0 ならパスポートも兼ねるようにしてくれ
168不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:21:39.61ID:oxTKdQnc0 一世帯にカードリーダー一台支給せんと、普及しても意味ないよ
169不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:21:55.01ID:zNXKTS8g0170不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:21:57.65ID:Fq/nDxg20 元電通社員だからねコイツ
後は分かるね
後は分かるね
171不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:22:03.02ID:H6THchne0 スマホでマイナンバーカードを読み込めるのに
業務用になると思考停止で専用機を開発しようとするアホ企業
業務用になると思考停止で専用機を開発しようとするアホ企業
172不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:22:09.79ID:8OftFDBg0173不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:22:17.54ID:qG+DuidC0 セキュリティに対してのアプローチが真っ先に来るようならだけどコレじゃあかんよ
174不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:22:19.80ID:90GI3IrH0175不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:22:27.12ID:96UZ0n0Z0176不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:22:33.97ID:UDGt25Q/0 スガノミクス3本の矢
官僚人事・マスコミ対策・カジノ利権
官僚人事・マスコミ対策・カジノ利権
177不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:22:41.00ID:BVZm6FHP0 >>152
スウェーデンで、それ流行った。
スウェーデンで、それ流行った。
178不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:22:47.14ID:Eue9os250 >>149
同じ質問するけど
クレカのICチップってそんな簡単に偽造されれたっけ?
クレカには番号とか磁気とか色んな決済あるけど、
ICチップの話な
BCASはICチップの方式が違って、耐タンパー性低い
クレカやマイナンバーカードはダンパー対策考えたチップ使ってるから別物
同じ質問するけど
クレカのICチップってそんな簡単に偽造されれたっけ?
クレカには番号とか磁気とか色んな決済あるけど、
ICチップの話な
BCASはICチップの方式が違って、耐タンパー性低い
クレカやマイナンバーカードはダンパー対策考えたチップ使ってるから別物
179不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:22:47.64ID:90GI3IrH0 >>169
B-CASで引っ張ってクレカに繋げるの2回目やぞ!反省しろ😡
B-CASで引っ張ってクレカに繋げるの2回目やぞ!反省しろ😡
180不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:22:48.90ID:1AkcIiR10 >>6
源泉徴収なかったら税金払わないで使っちゃう人が続出の予感
源泉徴収なかったら税金払わないで使っちゃう人が続出の予感
181不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:23:02.94ID:HBHkJ/RQ0 普及させる前に表から見て色々駄々漏れてる方をなんとかしろよ
182不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:23:08.45ID:rdITUzf+0 こいつは政府でも代議士でもねぇ反日犯罪組織のメンバーだからな
提案どころかブッコロされて当然のゴキブリだ
なあ?デマコキ部長の平ぴょんwwwwwww
提案どころかブッコロされて当然のゴキブリだ
なあ?デマコキ部長の平ぴょんwwwwwww
183不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:23:12.09ID:RHZmA6Lh0184不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:23:18.75ID:nwdhWhgC0185不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:23:24.67ID:4URPaHDm0 マイナンバーカード1つで買い物できるようにしてほしいよな
186不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:23:28.76ID:BvctCsUO0 スマホ買ってから1年程使ってないな…どうしよう
187不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:23:30.68ID:Ny4rDTwp0 パスポートと自動車免許と保険証を兼ねるようにしてから言えやボケ
188不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:23:33.57ID:9E5ExNF30 運転免許証のデジタル化って言うてますがなw
ならマイナンバーカードに統一すりゃいいんじゃないの?
早速「縦割り110番」でスガ?無能でスガw
ならマイナンバーカードに統一すりゃいいんじゃないの?
早速「縦割り110番」でスガ?無能でスガw
189不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:23:38.65ID:sKweKLz80 USBもまともに使えない日本政府がデジタル庁?
ワロタ
ワロタ
190不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:24:04.53ID:90GI3IrH0191不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:24:07.74ID:76RjT5/X0 セキュリティーザルの国家デジタル運用のままでは誰も持ちたがらない
192不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:24:08.91ID:qG+DuidC0 簡単に背乗りとかやべぇだろうに
193不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:24:20.28ID:yjTLzXn90 まずは政治家全員が保有しろよ
地方議員も含めてだ
地方議員も含めてだ
194不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:24:20.58ID:NlzJ0P0q0 みんな勘違いしてるけどマイナンバー自体はすでに全員付与されてる
でも便利に使えてない
でも便利に使えてない
195不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:24:29.64ID:8OftFDBg0 びっくりしたのは、2段階認証用トークンを知らない人がいた事
この国大丈夫か?
この国大丈夫か?
196不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:24:30.51ID:MSh5pJFX0 役所の統合すれば便利になるよ
カードだけなら無意味
カードだけなら無意味
197不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:24:34.96ID:RHZmA6Lh0198不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:24:41.12ID:zNXKTS8g0199不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:24:43.85ID:96UZ0n0Z0200不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:24:55.72ID:heRokLUm0 >>179
ブサイク
ブサイク
201不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:25:13.66ID:pJ02xhiL0 Digitって数字って意味だからね。つまりDigitalって数値的って意味ですから。
そんなの英語のエレメンタリーの教育だろ? エレメンタリーってわかります?
デジタルウォッチが何でデジタルウォッチと言うかわからないんでしょうか?
デジタル庁という名称は日本史に残る恥ずかしい名称ですね。
既に日本の役所は数字で処理してるのに今さらデジタルもクソもない。
この人たちが言いたいのは情報の電子データ化でしょ? それはデジタルとは言いません。
そんなの英語のエレメンタリーの教育だろ? エレメンタリーってわかります?
デジタルウォッチが何でデジタルウォッチと言うかわからないんでしょうか?
デジタル庁という名称は日本史に残る恥ずかしい名称ですね。
既に日本の役所は数字で処理してるのに今さらデジタルもクソもない。
この人たちが言いたいのは情報の電子データ化でしょ? それはデジタルとは言いません。
202不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:25:24.80ID:90GI3IrH0 >>198
またB-CASに繋げたわ…アカンわ…
またB-CASに繋げたわ…アカンわ…
203不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:25:27.32ID:MSh5pJFX0204不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:25:33.61ID:sKweKLz80205不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:25:35.32ID:2je4Q8Mn0 >>109
全くそのとおり。
全くそのとおり。
206不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:25:39.84ID:90GI3IrH0 >>200
単発攻撃は卑怯やぞ😡
単発攻撃は卑怯やぞ😡
207不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:25:54.94ID:RHZmA6Lh0208不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:25:57.90ID:zNXKTS8g0209不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:26:04.39ID:E4k0Vs1N0 この大臣は国会でいろいろ言われて最初に辞任するに一票
210不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:26:05.11ID:kWl8u9OV0 こいつはネトサポの大親分
お前ら知らんの?
お前ら知らんの?
211不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:26:18.56ID:8OftFDBg0 グズグズせずに
学べよ
ハンコ握りしめて郵便局行く時代は終わったの!
学べよ
ハンコ握りしめて郵便局行く時代は終わったの!
212不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:26:18.84ID:cPmLOSv+0213不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:26:27.54ID:H6THchne0214不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:26:28.79ID:coiph9f20 これが日本のデジタル社会だ!
手書き申請養成を手入力でデータベース化(中国人が)
パスワード確認の為に対面必須(派遣が)
LINE紐付け(データセンターは韓国)
手書き申請養成を手入力でデータベース化(中国人が)
パスワード確認の為に対面必須(派遣が)
LINE紐付け(データセンターは韓国)
215不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:26:31.61ID:1xrcLf/80 多重通信のように新しい技術と組まないと前進はないだろね
216不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:26:32.61ID:Ny4rDTwp0 >>197
君のカキコめちゃくちゃ病を感じるけど大丈夫?
君のカキコめちゃくちゃ病を感じるけど大丈夫?
217不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:26:36.80ID:qG+DuidC0 >>204
給付金はカード使った方が確認作業に手間かかったり問題だらけだったが?
給付金はカード使った方が確認作業に手間かかったり問題だらけだったが?
218不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:26:39.53ID:/TLmELnM0 >>4
役人・政治家は要望を挙げるだけ、実現するのは専門の業者。
まれに営業が「親戚にドラえもんでも居るのかよ?」的な仕様に膨らませて、「お前等なんとかしろよ。プロだろ?」と平気で言ってくることもあるけど
役人・政治家は要望を挙げるだけ、実現するのは専門の業者。
まれに営業が「親戚にドラえもんでも居るのかよ?」的な仕様に膨らませて、「お前等なんとかしろよ。プロだろ?」と平気で言ってくることもあるけど
219不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:26:42.17ID:21P2tdWy0 キャッシュレス決済優遇キャンペーン。
QRコード決済業者乱立。店舗に読み取り器が導入。もちろん補助金で。
機は熟した。マイナポイント供給。QRコード決済業者は、マイナペイの手下みたいなポジションになるだろう。
まだまだマイナンバーが必須とまではいえない。
ゆうちょ、ドコモによる銀行口座のっとり事件が発生。ドコモは今後、顔認証(顔写真)を導入するらしい。
こういった取引にはマイナンバー認証と顔認証がデフォになっていくだろう。
これが日本政府が推進していたキャッシュレス決済の姿だ。 なんというゴミシステムをつくってしまったのか。
QRコード決済業者乱立。店舗に読み取り器が導入。もちろん補助金で。
機は熟した。マイナポイント供給。QRコード決済業者は、マイナペイの手下みたいなポジションになるだろう。
まだまだマイナンバーが必須とまではいえない。
ゆうちょ、ドコモによる銀行口座のっとり事件が発生。ドコモは今後、顔認証(顔写真)を導入するらしい。
こういった取引にはマイナンバー認証と顔認証がデフォになっていくだろう。
これが日本政府が推進していたキャッシュレス決済の姿だ。 なんというゴミシステムをつくってしまったのか。
220不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:26:43.89ID:96UZ0n0Z0 >>207
犯罪の無い安心した社会。 まさしく天国。
犯罪の無い安心した社会。 まさしく天国。
221不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:26:54.88ID:90GI3IrH0222不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:26:57.53ID:m1dOy+Qg0 カードなんて持ってなくても暮らせる社会がデジタル社会な
カードはアナログだから
カードはアナログだから
223不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:27:07.13ID:5iJdN5ZR0 >>196
統合したって業務内容の量は変わらんのだからとりあえずマイナンバーカードを通じて各種役場のデータを串刺しでええやろ
統合したって業務内容の量は変わらんのだからとりあえずマイナンバーカードを通じて各種役場のデータを串刺しでええやろ
224不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:27:28.72ID:8OftFDBg0225不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:27:37.19ID:MSh5pJFX0 >>213
それは国に言えよ
それは国に言えよ
226不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:27:46.17ID:90GI3IrH0 >>207
トイレに行くことすら(笑)
トイレに行くことすら(笑)
227不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:27:51.77ID:Eue9os250228不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:27:56.35ID:TdZ+au9D0 持ってない奴に不利益与えるだけでしょ
229不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:27:58.24ID:qG+DuidC0 極めつけはドコモロ野放しだろ
デジタル化とか話にならん
デジタル化とか話にならん
230不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:28:03.05ID:zNXKTS8g0 >>221
B-CASのクラックツールが出回っているからな
フロントドアをサーチして鍵を見つけて正面から入るからな
クレジットカードでもICチップの偽造カードが作られているんだよ
できないと思ったら大間違い
B-CASのクラックツールが出回っているからな
フロントドアをサーチして鍵を見つけて正面から入るからな
クレジットカードでもICチップの偽造カードが作られているんだよ
できないと思ったら大間違い
231不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:28:18.45ID:8OftFDBg0 孫ちゃんにおしえてもらいなさい
232不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:28:19.95ID:fU6BTPm30 ガチでやりたいんだったら中国かインドかエストニアから人連れてこいよ
233不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:28:23.07ID:rdITUzf+0 壺自民はくるくるぱーだからなwwwww
恥もないし知能もない女の腐ったようなゴミの集まり
ゴミのくせに自民面してるがwwwww失笑レベル
やくざごっこも物真似だけwwwwww
特学レベルの知恵遅れwww
恥もないし知能もない女の腐ったようなゴミの集まり
ゴミのくせに自民面してるがwwwww失笑レベル
やくざごっこも物真似だけwwwwww
特学レベルの知恵遅れwww
234不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:28:36.96ID:90GI3IrH0 >>230
B-CAS持ち出すとズレるぞ?擦り過ぎや…
B-CAS持ち出すとズレるぞ?擦り過ぎや…
235不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:28:43.86ID:5iJdN5ZR0 >>201
どうせ「電子データ化庁」って変えても君は文句を言うんだろ
どうせ「電子データ化庁」って変えても君は文句を言うんだろ
236不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:28:46.71ID:pJ02xhiL0 日本人はもうみんなはっきり言ってるからね。
マイナンバーとかデジタル庁とかね、そういう薄気味悪い恥ずかしい造語を
ポンポン作って日本人に押し付けようとする今のなりすましの政治家たちの事を
日本人は全く信用できないって事なんだよ。
だからマイナンバーもみんな嫌がってるんだよ、どうせ朝鮮人が関わってるんだろうから。
それくらい理解しろよ、日本人なら。
マイナンバーとかデジタル庁とかね、そういう薄気味悪い恥ずかしい造語を
ポンポン作って日本人に押し付けようとする今のなりすましの政治家たちの事を
日本人は全く信用できないって事なんだよ。
だからマイナンバーもみんな嫌がってるんだよ、どうせ朝鮮人が関わってるんだろうから。
それくらい理解しろよ、日本人なら。
237不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:28:48.36ID:zNXKTS8g0 >>227
B-CASのクラックツールが出回っているからな
フロントドアをサーチして鍵を見つけて正面から入るからな
クレジットカードでもICチップの偽造カードが作られているんだよ
できないと思ったら大間違い
何も知らないのなら、恥をかくから発言しない方がいいよ
B-CASのクラックツールが出回っているからな
フロントドアをサーチして鍵を見つけて正面から入るからな
クレジットカードでもICチップの偽造カードが作られているんだよ
できないと思ったら大間違い
何も知らないのなら、恥をかくから発言しない方がいいよ
238不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:28:50.32ID:RHZmA6Lh0239不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:28:59.12ID:LgSnGz240 持ってて良かった♪がいつになることやら…
持っていると常に不安、警戒しなきゃならないが今のところ現実だから
持っていると常に不安、警戒しなきゃならないが今のところ現実だから
240不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:29:01.02ID:MSh5pJFX0241不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:29:04.92ID:zNXKTS8g0242不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:29:28.55ID:guD84nEA0 政府が保証するクレジットカードにすれば解決するのじゃ。
243不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:29:29.19ID:m1dOy+Qg0244不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:29:33.33ID:sKweKLz80 >>213
利権ですから
利権ですから
245不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:29:38.86ID:ato9YIPt0246不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:29:42.03ID:Ny4rDTwp0 >>221
仕組みを理解してないバカが騒いで足を引っ張る民度だよな
仕組みを理解してないバカが騒いで足を引っ張る民度だよな
247不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:29:50.82ID:Kl57LFOL0 マイナンバーカードは、普段持ち歩かない機能に限定して欲しい。
248不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:29:58.98ID:m1dOy+Qg0 >>242
カードなんて言ってるやつはジジイしかいない
カードなんて言ってるやつはジジイしかいない
249不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:30:00.05ID:H6THchne0 老害、カードを持ち歩け
俺、ポータルサイトのアクセス権限だけ与えろ
俺、ポータルサイトのアクセス権限だけ与えろ
250不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:30:01.51ID:Rs/g3hNi0 情報を集約するなよ
251不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:30:06.59ID:dFFrPY800 何も持たずに素っ裸で買い物も通院も通勤通学もできる世の中がデジタルだろ
何がカードだアナログジジイ
何がカードだアナログジジイ
252不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:30:08.30ID:NlzJ0P0q0 住民基本台帳っていう多額の税金をドブに捨てた前例があるからな
253不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:30:17.46ID:8OftFDBg0 決まったことに歯向かうって
アナーキストですなあ
チー牛みたいなニオイがする
アナーキストですなあ
チー牛みたいなニオイがする
254不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:30:20.73ID:zNXKTS8g0255不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:30:30.42ID:m1dOy+Qg0 >>247
カードいらないだろ
カードいらないだろ
256不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:30:31.31ID:r/SeM80H0 メリット無さすぎだから要らん
5000円で釣られてる奴ってどんだけさもしいのか
5000円で釣られてる奴ってどんだけさもしいのか
257不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:30:42.56ID:h7RHtxbm0 やめて!(´・ω・`)
258不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:30:42.64ID:guD84nEA0 >>248
ナウでヤングな若者はなんて言ってるの?
ナウでヤングな若者はなんて言ってるの?
259不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:30:51.76ID:Z+6qLmTQ0 現状はただのポイントカード 笑
多額の税金使ってほんとアホかと
多額の税金使ってほんとアホかと
260不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:31:02.56ID:8OftFDBg0 >>254
何回も書かなくてよろし
何回も書かなくてよろし
261不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:31:06.11ID:Eue9os250 >>230
> B-CASのクラックツールが出回っているからな
> フロントドアをサーチして鍵を見つけて正面から入るからな
BCASの攻撃ってタイミング攻撃使って解析してるんだもけど知ってた?
数回パスワード間違えるとロックされるクレカやマイナンバーカードで、
どうやってタイミング攻撃かけるの?
> クレジットカードでもICチップの偽造カードが作られているんだよ
> できないと思ったら大間違い
事例あったら教えて
> B-CASのクラックツールが出回っているからな
> フロントドアをサーチして鍵を見つけて正面から入るからな
BCASの攻撃ってタイミング攻撃使って解析してるんだもけど知ってた?
数回パスワード間違えるとロックされるクレカやマイナンバーカードで、
どうやってタイミング攻撃かけるの?
> クレジットカードでもICチップの偽造カードが作られているんだよ
> できないと思ったら大間違い
事例あったら教えて
262不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:31:15.65ID:zNXKTS8g0263不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:31:15.70ID:Ny4rDTwp0 >>254
頭悪い自己紹介やめて
頭悪い自己紹介やめて
264不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:31:20.63ID:C+kQO6de0 マイナンバーに
保険証、免許証、パスポートを一元化して
さらに携帯アプリで替えられるってなるとすごく楽なんだけどね
保険証、免許証、パスポートを一元化して
さらに携帯アプリで替えられるってなるとすごく楽なんだけどね
265不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:31:25.50ID:96UZ0n0Z0 >>258
とっくりセーターカード。 ベルボトムカード。
とっくりセーターカード。 ベルボトムカード。
266不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:31:31.06ID:Kl57LFOL0 >>255
確定申告にはいるんじゃね。
確定申告にはいるんじゃね。
267不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:31:35.58ID:RHZmA6Lh0268不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:31:42.78ID:zNXKTS8g0269不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:31:51.57ID:5iJdN5ZR0270不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:32:04.80ID:8OftFDBg0271不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:32:15.45ID:pJ02xhiL0 >>235
電子データ化庁なんて名前をつけたら非難するでしょうね。
だから、日本人はそんな恥ずかしい造語は作らないんだよ、
何でお前らなりすましにはそれが理解できないんだ?
日本の文化を考えるのならせめて”電子情報庁”だろ?
何で”データ”という言葉をそのまま使いたがるの?朝鮮人は。
どうせ非難するもクソもないんだよ、ろくに日本語も学んでない輩が
そういう薄気味悪い開き直り方しか出来ないからなりすましは嫌われるんだよ。
電子データ化庁なんて名前をつけたら非難するでしょうね。
だから、日本人はそんな恥ずかしい造語は作らないんだよ、
何でお前らなりすましにはそれが理解できないんだ?
日本の文化を考えるのならせめて”電子情報庁”だろ?
何で”データ”という言葉をそのまま使いたがるの?朝鮮人は。
どうせ非難するもクソもないんだよ、ろくに日本語も学んでない輩が
そういう薄気味悪い開き直り方しか出来ないからなりすましは嫌われるんだよ。
272不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:32:21.11ID:guD84nEA0273不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:32:25.07ID:rdITUzf+0 余命一年のチンピラデマコキぴょん
274不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:32:27.25ID:zNXKTS8g0275不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:32:34.70ID:5iJdN5ZR0 >>255
保険証に顔写真が無いのは問題だよ
保険証に顔写真が無いのは問題だよ
276不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:32:42.15ID:MSh5pJFX0277不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:32:44.65ID:1se9N8IM0 「俺はデジタルに詳しいんだ!」
278不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:32:50.19ID:VZkVhiUW0 >持っててよかった >>1
アフォか。
それも使って役所のAI導入やれよ。(銀行は生き残りかけてやってる)
公務員を半減できるはず。
アフォか。
それも使って役所のAI導入やれよ。(銀行は生き残りかけてやってる)
公務員を半減できるはず。
279不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:33:26.63ID:guD84nEA0 顔写真じゃなくて生体認証にしようぜ
280不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:33:30.25ID:8OftFDBg0 >>274
テレビ無いもんw
テレビ無いもんw
281不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:33:31.96ID:Ny4rDTwp0282不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:33:34.75ID:/E+0KZuh0 これ最初はパスポートとか言っているけど
すぐに生体認証だ!チップ埋め込みだ!と
話を拡げて国民にチップ強制注入するようになるぞ。
絶対に反対する。
それにデジタル社会って今の日本がデジタルしてないじゃん。
事業給付金でデジタル申請で天文学的な詐欺詐取が起きてんじゃん。
デジタル語る前にセキュリティで安心を実証しろよ。泥棒政府。
すぐに生体認証だ!チップ埋め込みだ!と
話を拡げて国民にチップ強制注入するようになるぞ。
絶対に反対する。
それにデジタル社会って今の日本がデジタルしてないじゃん。
事業給付金でデジタル申請で天文学的な詐欺詐取が起きてんじゃん。
デジタル語る前にセキュリティで安心を実証しろよ。泥棒政府。
283不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:33:50.01ID:Eue9os250284不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:33:59.12ID:96UZ0n0Z0 >>275
過去の診断履歴もデータベース化。カルテもデータベース化。
過去の診断履歴もデータベース化。カルテもデータベース化。
285不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:34:10.38ID:tgd/L6qy0 >>8
ドコモ口座がやらかしたばかりなのに
こんな胡散臭い物に新しくわざわざ手を出すなんてありえないよ
もっとほとぼりが覚めてからにしろよ
コロナの真っ最中に「GO TOキャンペーン」とか、いつも最悪のタイミングでやりたがるよね。
ドコモ口座がやらかしたばかりなのに
こんな胡散臭い物に新しくわざわざ手を出すなんてありえないよ
もっとほとぼりが覚めてからにしろよ
コロナの真っ最中に「GO TOキャンペーン」とか、いつも最悪のタイミングでやりたがるよね。
286不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:34:14.08ID:H6THchne0287不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:34:15.75ID:zNXKTS8g0288不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:34:19.81ID:tahvSDyY0 福島瑞穂さんへ一言どうぞ
289不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:34:47.96ID:kl4fX6Y30290不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:34:59.88ID:WZn/iB0j0 マインンバーとかとっとと諦めて
もっと便利で安全な高効率なシステムを誰か設計して〜〜
このままだと台湾のIT省に外注とかのがまだ安全だったりして…
もっと便利で安全な高効率なシステムを誰か設計して〜〜
このままだと台湾のIT省に外注とかのがまだ安全だったりして…
291不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:35:01.48ID:S6GmqZbb0 今のマイナンバーカードですら大半の人が持ってないのに何言ってんのこの馬鹿w
292不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:35:04.92ID:zNXKTS8g0 >>280,283
お前は、知らないんだよ
B-CASのクラックツールが出回っているからな
フロントドアをサーチして鍵を見つけて正面から入るからな
ほぼ全部のカードでできるようになっているからな
クレジットカードでもICチップの偽造カードが作られているんだよ
できないと思ったら大間違い
何も知らないのなら、恥をかくから発言しない方がいいよ
お前は、知らないんだよ
B-CASのクラックツールが出回っているからな
フロントドアをサーチして鍵を見つけて正面から入るからな
ほぼ全部のカードでできるようになっているからな
クレジットカードでもICチップの偽造カードが作られているんだよ
できないと思ったら大間違い
何も知らないのなら、恥をかくから発言しない方がいいよ
293不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:35:06.92ID:guD84nEA0 >>286
画像の偽造ができそうな件
画像の偽造ができそうな件
294不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:35:20.49ID:nqwiQMhy0295不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:35:21.60ID:8OftFDBg0 うちはパッパが電気屋だったからデジタル大好き〜
296不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:35:22.46ID:5iJdN5ZR0297不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:35:39.37ID:pJ02xhiL0 というか、本当に恥を世界中に撒き散らしてるようなもんだからね、
今の政治家とスパイ官僚たちは。
デジタル庁って、日本語に直したら数字庁ですから。それなんだよ、一体。
デジタルウォッチの意味も知らないんでしょうか? 日本の政治家と官僚は。
どこで英語を習ったんでしょう? え? 東京大学や京都大学、法政大学?
東大や法政大ではデジタルウォッチの意味は教えないんでしょうね、受験に必要ないから。
今の政治家とスパイ官僚たちは。
デジタル庁って、日本語に直したら数字庁ですから。それなんだよ、一体。
デジタルウォッチの意味も知らないんでしょうか? 日本の政治家と官僚は。
どこで英語を習ったんでしょう? え? 東京大学や京都大学、法政大学?
東大や法政大ではデジタルウォッチの意味は教えないんでしょうね、受験に必要ないから。
298不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:35:45.17ID:6WZoKSF50 まだ持ってないとか、日本人かよ ジジババならいざ知らず
299不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:35:58.99ID:YC1KSNDQ0 >>25
それはあまりにも暴論だろ
それはあまりにも暴論だろ
300不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:36:04.52ID:NlzJ0P0q0301不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:36:11.52ID:5iJdN5ZR0 >>284
病院のカルテや履歴は5年で廃棄だよ
病院のカルテや履歴は5年で廃棄だよ
302不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:36:15.88ID:YTPCKGtL0 電通から出向で来た大臣でしょ
303不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:36:23.29ID:lX6+DYSb0 >>239
役人が扱う以上は先ず無理やね。
役人が扱う以上は先ず無理やね。
304不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:36:23.70ID:m1dOy+Qg0 >>271
間違っとる
政治行政司法のIT化だ
「デジタル」とかIT化から見たら幼児用語使ってる
データをデジタルにしたところで全く何も変わらない
保健所職員がパソコンからパソコンに手作業で打ち直ししてることと全く同じこと
絶対に失敗する
間違っとる
政治行政司法のIT化だ
「デジタル」とかIT化から見たら幼児用語使ってる
データをデジタルにしたところで全く何も変わらない
保健所職員がパソコンからパソコンに手作業で打ち直ししてることと全く同じこと
絶対に失敗する
305不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:36:32.58ID:2+TTZMhf0 ドコモみたいに銀行から金がなくなってるだけにならないだろうな
306不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:36:34.94ID:/E+0KZuh0 デジタル社会のパスポート!
そして・・・
気がつくと
土地建物の名義から
銀行口座の名義から
生命保険の司法保険金受取人とか
年金の支払い履歴とか
健康保険証の名義とか
クレジットカードとか
すべて背の利した中国人名義に変わっていました!
こんな事が日常的に起きるようになる。ならないと断言できないだろ。政府には。
そして・・・
気がつくと
土地建物の名義から
銀行口座の名義から
生命保険の司法保険金受取人とか
年金の支払い履歴とか
健康保険証の名義とか
クレジットカードとか
すべて背の利した中国人名義に変わっていました!
こんな事が日常的に起きるようになる。ならないと断言できないだろ。政府には。
307不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:36:38.71ID:8OftFDBg0308不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:36:50.01ID:BvctCsUO0 受取に行くのも涼しい時で良いかなと放置してる
309不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:36:55.21ID:zDrg8PAC0 行政のIT推化ならカード無くても運用できるだろ
先ずはマイナンバー税務署に使わせてみろよ
先ずはマイナンバー税務署に使わせてみろよ
310不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:37:02.03ID:kl4fX6Y30311不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:37:04.76ID:guD84nEA0 そういや昨日免許更新に行ったんだけどさ、写真撮影含めて手続きだけで
1時間かかったよ。おまけに即日交付じゃないという。
1時間かかったよ。おまけに即日交付じゃないという。
312不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:37:10.54ID:gzcxHEdA0 >>1
IT後進国過ぎて怖いわ
マイナポイント紐付けしたら金盗れ損
5000円のために銀行と紐付けたくねーw
マイナンバーカード作ったがメリットがほぼゼロ
どれもこれもシステム的にめんどくさいのばっか
セキュリティー駄目じゃアナログのほうがマシ
IT後進国過ぎて怖いわ
マイナポイント紐付けしたら金盗れ損
5000円のために銀行と紐付けたくねーw
マイナンバーカード作ったがメリットがほぼゼロ
どれもこれもシステム的にめんどくさいのばっか
セキュリティー駄目じゃアナログのほうがマシ
313不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:37:18.47ID:RHZmA6Lh0314不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:37:19.57ID:mAFy2gvc0 FAXが基本で、預貯金から引き出しし放題というIT後進国の日本は、身の丈に合った制度で我慢すべき。
いたずらにデジタル化なんて進めたら、データが韓国や中国に流れて、言いように利用されて
日本は韓国や中国のIT植民地になるだけ。
いたずらにデジタル化なんて進めたら、データが韓国や中国に流れて、言いように利用されて
日本は韓国や中国のIT植民地になるだけ。
315不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:37:20.26ID:cPmLOSv+0 なんでもかんでもデジタル化すりゃいいってもんじゃないぞ
キャッシュレス化推進にもペーパーレス化推進にもオレは反対だ!
消えた年金問題や2000年問題、更には、昨今の電子決済サービスを悪用した詐欺事案を見ても
まだ懲りないのか?
アナログな手法の安心や「確実さ」をもっと尊重しろ
キャッシュレス化推進にもペーパーレス化推進にもオレは反対だ!
消えた年金問題や2000年問題、更には、昨今の電子決済サービスを悪用した詐欺事案を見ても
まだ懲りないのか?
アナログな手法の安心や「確実さ」をもっと尊重しろ
316不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:37:21.70ID:H6THchne0 マイナンバーの価値はマイナンバーの番号でありマイナンバーカードではないという概念が理解できない老害
317不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:37:35.26ID:5/qQbnWH0 やってる感、なんに繋がるんや?なんか生活が良くなるんか
318不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:37:35.41ID:8OftFDBg0 >>309
すでに使ってるよ
すでに使ってるよ
319不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:37:38.55ID:cXAfB9Lt0 デジタルって言葉自体もう既にかなりダサい。
320不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:38:07.69ID:5iJdN5ZR0 >>285
ドコモがやらかしたのは泥棒にマスターキーを渡したくらいアホなシステム設計
ドコモがやらかしたのは泥棒にマスターキーを渡したくらいアホなシステム設計
321不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:38:14.65ID:RHZmA6Lh0322不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:38:39.74ID:YC1KSNDQ0323不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:38:40.49ID:zNXKTS8g0324不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:38:44.16ID:/E+0KZuh0325不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:38:51.55ID:m1dOy+Qg0 本当にIT化したら役人は国から市町村まで10分の1以下の職員でやる
そう決めて始めるのが本当のIT化だ
そうならない限り一般人までどうこう言うのはマヤカシでしかない
そう決めて始めるのが本当のIT化だ
そうならない限り一般人までどうこう言うのはマヤカシでしかない
326不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:39:05.04ID:tgd/L6qy0 >>31
マイナンバーと口座を紐付けたら、こないだみたいな特別給付金もスムーズに配れるだろう
マイナンバーと口座を紐付けたら、犯人に特別給付金が入ったタイミングで抜かれる予感がする・・・。
今のドコモ口座事件を忘れないように!
マイナンバーと口座を紐付けたら、こないだみたいな特別給付金もスムーズに配れるだろう
マイナンバーと口座を紐付けたら、犯人に特別給付金が入ったタイミングで抜かれる予感がする・・・。
今のドコモ口座事件を忘れないように!
327不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:39:06.89ID:kl4fX6Y30328不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:39:06.95ID:WZn/iB0j0 5年後には10軒に1軒の割合で背乗り移民が普通になっていたりして
329不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:39:18.33ID:zNXKTS8g0 >>307
ICチップのクレジットカードも偽造されているのに、知らないアホw
ICチップのクレジットカードも偽造されているのに、知らないアホw
330不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:39:27.97ID:czUM4V+V0 マイナンバーは他人に教えるな
と言いつつマイナンバーが記載されたカードを携帯させるようなバカな事はヤメロ
と言いつつマイナンバーが記載されたカードを携帯させるようなバカな事はヤメロ
331不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:39:34.81ID:dZPP7yhM0 まず発行に時間がかかりすぎるのがもうダメ
ちゃっちゃとできるようにしろよ
ちゃっちゃとできるようにしろよ
332不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:39:35.79ID:RxzxHUeC0 いいからさっさとやれ
処理手順をもっとシンプルに
まだ書類が多すぎる
スタート地点たるノーペーパーには程遠いぞ
処理手順をもっとシンプルに
まだ書類が多すぎる
スタート地点たるノーペーパーには程遠いぞ
333不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:39:40.72ID:8OftFDBg0 デジタル庁にお手紙書いたら?
334不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:39:57.19ID:EvDqzQZm0 まずは、申請とか窓口予約とかパソコンでできるようにしてからにしろよ
セキュリティガバガバで良いことからやれよ
セキュリティガバガバで良いことからやれよ
335不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:40:02.57ID:zH3pDt/Q0 今のところIC部分もマイナンバーを使う事はほとんどなくて
アナログマイナンバーカード状態だからな
アナログマイナンバーカード状態だからな
336不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:40:02.87ID:/E+0KZuh0337不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:40:18.56ID:8OftFDBg0338不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:40:22.53ID:RRrLgWxR0 >>330
なんで教えちゃダメなんだ?
なんで教えちゃダメなんだ?
339不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:40:30.13ID:rdITUzf+0 ウリは賄賂でそれしたいニダとか
道具の話してるようだが
反日カルトスパイがそんなことわめく事自体がイミフ
うぇいうぇい!ちゅごいちゅごい!!それちゅごい!!!
さっさと死ねゴキブリwwww
道具の話してるようだが
反日カルトスパイがそんなことわめく事自体がイミフ
うぇいうぇい!ちゅごいちゅごい!!それちゅごい!!!
さっさと死ねゴキブリwwww
340不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:40:30.40ID:VZkVhiUW0341不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:40:34.93ID:m1dOy+Qg0342不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:40:40.55ID:5bF7YNiI0 所定の書類に記入押印してカードのコピーつけて送れってのは
あと10年くらい続くよ
あと10年くらい続くよ
343不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:40:41.67ID:3ZgDiYJS0 ナニを買ったかまで把握されたら困るな
昨日の夜のオカズにモロヘイヤ買ったとか
今夜のオカズにお豆腐を買ったら、ダイエットしてることがバレてしまう
昨日の夜のオカズにモロヘイヤ買ったとか
今夜のオカズにお豆腐を買ったら、ダイエットしてることがバレてしまう
344不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:40:42.61ID:NFzVkJCt0 この人はSIerの富士ソフトとべったりでしょ
345不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:41:07.87ID:mJ8zoUAd0 こいつらのデジタルは一般人の思ってるデジタルじゃなくて
マイナンバーカードなんだよ
そして横流した先にいるのは電通
マイナンバーカードなんだよ
そして横流した先にいるのは電通
346不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:41:20.73ID:5iJdN5ZR0 >>313
そもそもマイナンバーってのは、多国間による金融犯罪防止のための取り決めなんだよ
マネロンや不正送金を監視するために個人が誰であるのか? どんな口座を開設してるのかを国が把握するため
だから各種機関の情報と紐付けするのは必然
ナマポが海外にホイホイ移動してたら怪しいでしょ?
それはパスポート情報と住民票と所得のデータを紐付けすれば網にかかる
そもそもマイナンバーってのは、多国間による金融犯罪防止のための取り決めなんだよ
マネロンや不正送金を監視するために個人が誰であるのか? どんな口座を開設してるのかを国が把握するため
だから各種機関の情報と紐付けするのは必然
ナマポが海外にホイホイ移動してたら怪しいでしょ?
それはパスポート情報と住民票と所得のデータを紐付けすれば網にかかる
347不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:41:22.72ID:j1s//W990 デジタル社会へようこそ
348不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:41:23.81ID:RHZmA6Lh0349不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:42:16.34ID:pJ02xhiL0 道理でね。
富士ソフトって経営陣を創価学会に乗っ取られた犯罪朝鮮人の巣窟ですからね。
本当に笑えないんですよ、この国のIT企業はそんな所ばっかりです。
これから私も全てを告発しますが、こいつらがやってる事は侵略行為です。
全部朝鮮人なんですよ、こいつらはね。
富士ソフトって経営陣を創価学会に乗っ取られた犯罪朝鮮人の巣窟ですからね。
本当に笑えないんですよ、この国のIT企業はそんな所ばっかりです。
これから私も全てを告発しますが、こいつらがやってる事は侵略行為です。
全部朝鮮人なんですよ、こいつらはね。
350不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:42:21.89ID:m1dOy+Qg0 >>344
秋葉原の無駄に大きいビル?
秋葉原の無駄に大きいビル?
351不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:42:25.73ID:RHZmA6Lh0352不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:42:52.22ID:jqVhfAlo0 日本のような先進国で国民のID番号が無かった方がむしろおかしいから
とにかく早くやるべきだよ
俺はアメリカに何年か住んでたけど、ソーシャルナンバーは日本人でも居住してれば作る必要があった
銀行口座を作るにも、運転免許にも、まずソーシャルナンバーが必要。それが普通。
とにかく早くやるべきだよ
俺はアメリカに何年か住んでたけど、ソーシャルナンバーは日本人でも居住してれば作る必要があった
銀行口座を作るにも、運転免許にも、まずソーシャルナンバーが必要。それが普通。
353不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:42:52.41ID:/E+0KZuh0354不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:42:58.23ID:8OftFDBg0 現金洗います byドコモゆうちょ
ふむ、ふたつとも元公社ですわね
ふむ、ふたつとも元公社ですわね
355不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:42:58.44ID:Zg6NbQ8H0 >>328
処理段階で日本人扱いでカードを作ってしまうと
永久に日本人となる可能性は高いね
なぜなら、戸籍と言うものと紐付けも加入者が戸籍登録をしているかどうか
瞬時に確認するシステムすら構築していないw
処理段階で日本人扱いでカードを作ってしまうと
永久に日本人となる可能性は高いね
なぜなら、戸籍と言うものと紐付けも加入者が戸籍登録をしているかどうか
瞬時に確認するシステムすら構築していないw
356不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:43:01.81ID:WRGTzhfK0 改革をやらなかったら、やはり安倍路線はダメだなとなる。
そして改革やったらやったで、今まで安倍は何してたんだよ!って話になる。
結局逃げた安倍はどこまで行ってもクズ扱い。
責任とって辞める事になるより、同情買いながら勇退したかっただけの小物。
そして改革やったらやったで、今まで安倍は何してたんだよ!って話になる。
結局逃げた安倍はどこまで行ってもクズ扱い。
責任とって辞める事になるより、同情買いながら勇退したかっただけの小物。
357不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:43:09.51ID:vEx5I1Ul0 手を拱いてるだけじゃいつまでたってもIT後進国から脱却はできないけど
斜陽入った老人大国じゃ大きく複雑なシステムのリスクやセキュリティを管理しきれないよ
背伸びしても犯罪者の良い的になるだけ正直もう詰んでる
斜陽入った老人大国じゃ大きく複雑なシステムのリスクやセキュリティを管理しきれないよ
背伸びしても犯罪者の良い的になるだけ正直もう詰んでる
358不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:43:10.04ID:KMpaxD22O ここ見て思ったのは新しいデジタル担当大臣は
「黙れBBA・電通」大臣ってことでいいみたいだな。
「黙れBBA・電通」大臣ってことでいいみたいだな。
359不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:43:12.23ID:zNXKTS8g0360不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:43:19.19ID:mJ8zoUAd0 まずデジタル庁と担当相が無駄だと太郎に送らなきゃいけないな
361不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:43:21.03ID:5iJdN5ZR0362不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:43:22.67ID:2m4QqECJ0 【菅官房長官】マイナンバーカードを2年半後に国民全員に。普及に向けて電子行政を一元化する「デジタル庁」創設が必要★5 [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600024277/
平井卓也・新デジタル担当相で「ワニ」連想... 過去に注目・批判集めた言動とは [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1600271203/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600024277/
平井卓也・新デジタル担当相で「ワニ」連想... 過去に注目・批判集めた言動とは [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1600271203/
363不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:43:29.96ID:4d3vmme80 w
どーせならコルトをくれよ! コルトは俺の・・・・
どーせならコルトをくれよ! コルトは俺の・・・・
364不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:43:35.93ID:rjZSU3Rj0 シナあたりに漏洩
戸籍財産のっとりまで見えたわ
戸籍財産のっとりまで見えたわ
365不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:43:44.70ID:21P2tdWy0 >>282
チップ埋め込みはインパクトがある話だけど
実際のところ、あれこれうめこんだり、カード発行したりすることもなく、
一度の登録だけですむ生体認証は、一番強力なツールになるだろうよ。
使い方次第なんだろうけど、マイナンバーとの紐付けはシャレにならない。
オリンピックあたりでマイナンバー+顔認証を披露する形だったとおもうが、
これが今回の電子マネー流出事件で、ドコモが顔認証導入と発言したことでこれらが動き始める。
日本のアホたちが主張するデジタル社会は、中国化(QRコード決済に、生体認証、監視)といったほうがわかりやすいとおもう。
チップ埋め込みはインパクトがある話だけど
実際のところ、あれこれうめこんだり、カード発行したりすることもなく、
一度の登録だけですむ生体認証は、一番強力なツールになるだろうよ。
使い方次第なんだろうけど、マイナンバーとの紐付けはシャレにならない。
オリンピックあたりでマイナンバー+顔認証を披露する形だったとおもうが、
これが今回の電子マネー流出事件で、ドコモが顔認証導入と発言したことでこれらが動き始める。
日本のアホたちが主張するデジタル社会は、中国化(QRコード決済に、生体認証、監視)といったほうがわかりやすいとおもう。
366不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:44:05.04ID:5iJdN5ZR0367不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:44:07.52ID:H6THchne0 ポータルサイトのマイページで免許証と保険証の番号を登録すれば終わる話
銀行口座も同じように登録すれば終わる話
アマゾンや携帯キャリアのサイトで住所変更やクレジットカードの変更ができるのに
行政手続きになると物理的な手段しか思いつかない残念な人たち
銀行口座も同じように登録すれば終わる話
アマゾンや携帯キャリアのサイトで住所変更やクレジットカードの変更ができるのに
行政手続きになると物理的な手段しか思いつかない残念な人たち
368不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:44:12.71ID:hiLuxyub0 ワニも見られるの
369不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:44:18.20ID:pJ02xhiL0 こいつらは由緒正しい天才日本人が世界で活躍できないように潰してるんです、
組織的な犯罪行為でね。
私が自らの才能を示しそれを暴いたから世界もこの国も動いたのです。
もっとも、こいつらはまだそれを理解してないみたいですがね。
組織的な犯罪行為でね。
私が自らの才能を示しそれを暴いたから世界もこの国も動いたのです。
もっとも、こいつらはまだそれを理解してないみたいですがね。
370不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:44:29.54ID:/E+0KZuh0 どうせアメリカから言われてやっているだけだろうにw
371不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:44:31.11ID:g7PQ5R0u0372不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:44:34.95ID:Zg6NbQ8H0 >>1
キーボードも触れないジジーが法螺ふきまくってんじゃねーw
キーボードも触れないジジーが法螺ふきまくってんじゃねーw
373不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:44:57.14ID:4GrSKJZ90 全ての国家資格免許とマイナンバー紐付けろ
374不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:45:00.36ID:tgd/L6qy0 【デジタル庁の課題】
政府は今後、マイナンバーカードに銀行口座、免許証や保険証を紐づけようとしている。
さらにマイナポイントが付くことになれば、クレジットカードや電子決済サービスと紐づけられるようになるだろう。
しかし、それはマイナンバーひとつで個人情報がだた漏れすることにつながる。
また、スマホに何もかも詰め込もうとするデジタル化で、スマホを落としたらどーするのか!?
スマホが壊れる、停電で充電できなくなる、家に忘れるなど、困ることがいろいろ出てきそう・・・。
今回のたび重なる金融被害で、デジタル社会の怖さを思い知ったはず。
今のセキュリティ脆弱さで何言ってるんだと!
菅内閣の平均年齢71歳、ITオンチの老人集団にデジタル社会の構築は無理だと思う。
政府は今後、マイナンバーカードに銀行口座、免許証や保険証を紐づけようとしている。
さらにマイナポイントが付くことになれば、クレジットカードや電子決済サービスと紐づけられるようになるだろう。
しかし、それはマイナンバーひとつで個人情報がだた漏れすることにつながる。
また、スマホに何もかも詰め込もうとするデジタル化で、スマホを落としたらどーするのか!?
スマホが壊れる、停電で充電できなくなる、家に忘れるなど、困ることがいろいろ出てきそう・・・。
今回のたび重なる金融被害で、デジタル社会の怖さを思い知ったはず。
今のセキュリティ脆弱さで何言ってるんだと!
菅内閣の平均年齢71歳、ITオンチの老人集団にデジタル社会の構築は無理だと思う。
375不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:45:27.58ID:kl4fX6Y30 >>321
アクセス制御(二要素認証)の話と、アイデンティティトラスト(マイナンバー)を同じレイヤーで並べられて話は進まんだろ
アクセス制御の話はマイナンバーに紐づけるサービスの段階で議論すれば良いのさ
アクセス制御(二要素認証)の話と、アイデンティティトラスト(マイナンバー)を同じレイヤーで並べられて話は進まんだろ
アクセス制御の話はマイナンバーに紐づけるサービスの段階で議論すれば良いのさ
376不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:45:33.60ID:PkUrjKLh0 現状だと存在感が薄すぎて、暗証番号忘れられてるし
カードリーダーが無いと手続きできなかったりで煩雑な面がある
役所の方でデータ管理してるなら、本来はカードすら要らんはずなんだけどなあ
カードリーダーが無いと手続きできなかったりで煩雑な面がある
役所の方でデータ管理してるなら、本来はカードすら要らんはずなんだけどなあ
377不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:45:39.15ID:VizZFn/x0 >>184
最近?IT現場じゃ10年前からずっとそうだよ
最近?IT現場じゃ10年前からずっとそうだよ
378不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:45:41.01ID:ChZhdTfT0 広めてもいいけど、公務員を50%削減し、給料も完全固定にして年俸制に。
ちゃんとコスト削減につながるならいいよ。
ちゃんとコスト削減につながるならいいよ。
379不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:45:51.23ID:gzcxHEdA0380不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:45:54.84ID:WZn/iB0j0 >>334
>セキュリティガバガバで良いこと
なにがあるかな
国民全員にタブレットを配って
個人の関係ない全員あての公告や通知をタブレット経由とかいいな
防災関係とか申請書の様式の配布とか
市とか県の山のような印刷物とか
>セキュリティガバガバで良いこと
なにがあるかな
国民全員にタブレットを配って
個人の関係ない全員あての公告や通知をタブレット経由とかいいな
防災関係とか申請書の様式の配布とか
市とか県の山のような印刷物とか
381不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:45:59.62ID:/0x+0wME0 先ずはアイティタワーを建てて、パイプオルガン付のロビーに1億円の金塊を展示しろ。
話はそれからだ
話はそれからだ
382不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:46:11.33ID:th62lPj10 無理です。
人権は守られるのでしょうか?
人権は守られるのでしょうか?
383不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:46:11.50ID:5iJdN5ZR0384不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:46:18.56ID:pJ02xhiL0 また朝鮮人がアメリカのせいにし始めましたね。
このマイナンバー利権を作りたがってるのはアメリカではありません。
犯罪スパイのなりすましの朝鮮人たちです。
それが信用できないから私も含め、マイナンバーは白紙に戻して
日本人の手でしっかり情報管理をやり直せと言ってるのです。
このマイナンバー利権を作りたがってるのはアメリカではありません。
犯罪スパイのなりすましの朝鮮人たちです。
それが信用できないから私も含め、マイナンバーは白紙に戻して
日本人の手でしっかり情報管理をやり直せと言ってるのです。
385不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:46:26.88ID:9CvFkcft0 マイナンバーだけの明らかなメリットを作り出せないとふきゅうは難しいやろな
カード持ってるだけで毎月30万円貰えるとかな
カード持ってるだけで毎月30万円貰えるとかな
386不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:46:36.18ID:8OftFDBg0387不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:46:58.86ID:EWT+36Wx0 >>2
待ち構えてるんですか?
待ち構えてるんですか?
388不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:47:06.97ID:WZn/iB0j0 >>340
12月分だけ後からくるのだっけ?
12月分だけ後からくるのだっけ?
389不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:47:20.54ID:xzn6/+e+0 バリバリ経営してる孫、三木谷、藤田、南場は無理かもしれんが
前澤、堀江、ひろゆきぐらいなら誰かデジタル担当相やってくれるんじゃないの?
素人据えるよりは絶対ましなのに
前澤、堀江、ひろゆきぐらいなら誰かデジタル担当相やってくれるんじゃないの?
素人据えるよりは絶対ましなのに
390不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:47:40.26ID:tIAJG8U90 カード作らなくても既にリスクを伴う番号付与と紐付け運用は始まっている
身分証明書や行政サービスに使えるカード作成はメリットしかない
身分証明書や行政サービスに使えるカード作成はメリットしかない
391不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:47:44.11ID:gzcxHEdA0392不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:47:55.27ID:1xrcLf/80 頭のいい奴はお金なんかどうにでもなるんだな
いつの時代でもそうだけどね
長期間記帳されてない口座から振り返れば気づかない
いつの時代でもそうだけどね
長期間記帳されてない口座から振り返れば気づかない
393不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:47:59.70ID:Sq4HfAqr0 これから作られるデジタル庁には立ち上げの段階から既に中国関係者が入り込んでて
情報が全部盗まれてしまうのでそのつもりで生活しないと生きていけないとかいう
まことしやかな噂が出て来たw
データを一か所で一元管理なんかしたらそんな噂立つよねw
情報が全部盗まれてしまうのでそのつもりで生活しないと生きていけないとかいう
まことしやかな噂が出て来たw
データを一か所で一元管理なんかしたらそんな噂立つよねw
394不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:48:03.10ID:xL7lotDn0395不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:48:09.55ID:kl4fX6Y30396不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:48:11.89ID:BebA3D730 一番デジタル化しないといけないのは
お前らの幹部はじめ高齢者だよ
お前らの幹部はじめ高齢者だよ
397不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:48:29.05ID:TPZvgpYp0 >>213
デジタル時代だからこそなりすましを防ぐ物理鍵が必要。
例えば土地取引契約に関して印鑑証明みたいな公的証明が必要だろ。
誰かが所有者に成りすまして勝手に自宅の土地売られてたら困るから
印鑑登録証明書はそれを防止する役を果たす。
ところが今ネットではそういった本人証明する公的なデジタル証明が無いのが現状。
デジタル時代だからこそなりすましを防ぐ物理鍵が必要。
例えば土地取引契約に関して印鑑証明みたいな公的証明が必要だろ。
誰かが所有者に成りすまして勝手に自宅の土地売られてたら困るから
印鑑登録証明書はそれを防止する役を果たす。
ところが今ネットではそういった本人証明する公的なデジタル証明が無いのが現状。
398不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:48:34.34ID:cxm+QhuG0 ワニ平井は早速暴力団フロント企業からの献金バレてて草
399不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:48:53.83ID:jIC/opqF0 米国により行われた国家衰退工作
「サボタージュマニュアル」
マネージャーとスーパーバイザ
1)常に文書による指示を要求せよ。
2)誤解を招きやすい指示を出せ。意思統一のために長時間議論せよ。さらに、出来る限り不備を指摘せよ。
3)準備を十分行い、完全に準備ができているまで実行に移すな。
4)在庫がなくなるまで、注文をさせるな。
5)高性能の道具を要求せよ。道具が悪ければ良い結果が得られないと警告せよ。
6)常に些細な仕事からとりかかれ。重要な仕事は後回しにせよ。
7)些細なことにも高い完成度を要求せよ。わずかな間違いも繰り返し修正させ、小さな間違いも見つけ出せ。
8)材料が適切な場所に送られない工程とせよ。
9)新人を訓練する際は、不完全でいい加減な指示を与えよ。
10)能力に見合わない不釣合な昇進を行い、有能な者は冷遇せよ。
11)重要な決定を行う際には会議を開け。
12)もっともらしく、ペーパーワークを増大させよ。
13)通達書類の発行や支払いなどに関係する決済手続きを多重化せよ。すべての決裁者が承認するまで、仕事を進めるな。
14)すべての規則を隅々まで厳格に適用せよ。
「全体戦争の今の時代に於いては、経済は、政治と戦争の基本的武器である。
最も経済効率の高い戦法は、常に、あらゆる方法で、その国を経済的沈滞――不景気に陥れることである」 ← 日本はこれをやられ続けている。
スイス政府編纂『民間防衛』より
「サボタージュマニュアル」
マネージャーとスーパーバイザ
1)常に文書による指示を要求せよ。
2)誤解を招きやすい指示を出せ。意思統一のために長時間議論せよ。さらに、出来る限り不備を指摘せよ。
3)準備を十分行い、完全に準備ができているまで実行に移すな。
4)在庫がなくなるまで、注文をさせるな。
5)高性能の道具を要求せよ。道具が悪ければ良い結果が得られないと警告せよ。
6)常に些細な仕事からとりかかれ。重要な仕事は後回しにせよ。
7)些細なことにも高い完成度を要求せよ。わずかな間違いも繰り返し修正させ、小さな間違いも見つけ出せ。
8)材料が適切な場所に送られない工程とせよ。
9)新人を訓練する際は、不完全でいい加減な指示を与えよ。
10)能力に見合わない不釣合な昇進を行い、有能な者は冷遇せよ。
11)重要な決定を行う際には会議を開け。
12)もっともらしく、ペーパーワークを増大させよ。
13)通達書類の発行や支払いなどに関係する決済手続きを多重化せよ。すべての決裁者が承認するまで、仕事を進めるな。
14)すべての規則を隅々まで厳格に適用せよ。
「全体戦争の今の時代に於いては、経済は、政治と戦争の基本的武器である。
最も経済効率の高い戦法は、常に、あらゆる方法で、その国を経済的沈滞――不景気に陥れることである」 ← 日本はこれをやられ続けている。
スイス政府編纂『民間防衛』より
400不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:48:55.23ID:xL7lotDn0401不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:48:55.65ID:zNXKTS8g0402不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:49:34.57ID:vniZY75d0 心のこもった手書きのデジタル文字とか
変な方向に行きそう
変な方向に行きそう
403不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:49:36.77ID:zNXKTS8g0404不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:49:43.02ID:5iJdN5ZR0405不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:49:53.24ID:urkA7C4R0 もうマイナンバーに免許証、住民票、健康保険証、全銀行口座、証券口座、パスポート機能も統合する気だな。
そして紙幣も将来廃止して電子マネー化して、マイナンバーカードにキャッシュカード機能も持たせる。
総務省も今回のどこもろ座事件は苦々しく思ってるだろうが、セキュリティーホールが分かったことで対策していくだろう。
こうなればもう一般人は確定申告する手間がなくなる。
カネの流れを国が把握するから、国税庁が自動計算して請求してくる。
庶民も紙幣無効となれば、タンス預金を電子マネー化するから、国もタンス預金の把握・課税ができる。
困るのは覚醒剤や売春など闇の地下マネーで儲けてるヤクザなどの反社や、資産隠ししてたカネ持ち、支那から裏で工作資金を受け取ってる反日サヨク市民団体ぐらいだろ。
そういう連中の資金源も国が把握できるメリットがあり、地下経済を壊滅させるメリットがある。
数十兆円ともいわれる地下経済に国は課税することで消費税も0に出来るかもしれん。
そして紙幣も将来廃止して電子マネー化して、マイナンバーカードにキャッシュカード機能も持たせる。
総務省も今回のどこもろ座事件は苦々しく思ってるだろうが、セキュリティーホールが分かったことで対策していくだろう。
こうなればもう一般人は確定申告する手間がなくなる。
カネの流れを国が把握するから、国税庁が自動計算して請求してくる。
庶民も紙幣無効となれば、タンス預金を電子マネー化するから、国もタンス預金の把握・課税ができる。
困るのは覚醒剤や売春など闇の地下マネーで儲けてるヤクザなどの反社や、資産隠ししてたカネ持ち、支那から裏で工作資金を受け取ってる反日サヨク市民団体ぐらいだろ。
そういう連中の資金源も国が把握できるメリットがあり、地下経済を壊滅させるメリットがある。
数十兆円ともいわれる地下経済に国は課税することで消費税も0に出来るかもしれん。
406不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:50:00.58ID:cPmLOSv+0 高度なデジタル社会では国民一人一人に高度な緊張感や危機意識が求められるんだ
元来ノン気な性格の日本人にこの高度な緊張感や危機意識を期待できると思うか?
元来ノン気な性格の日本人にこの高度な緊張感や危機意識を期待できると思うか?
407不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:50:05.71ID:kl4fX6Y30408不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:50:05.80ID:Bymtm4Nh0409不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:50:27.14ID:KXfnX4E50 パス法嫌だ
410不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:50:35.14ID:XpzTTqpq0 お前らマイナポイント何と紐づけたか教えてくれ
411不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:50:35.36ID:VizZFn/x0412不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:50:37.76ID:8Lfmtj8n0 47氏を逮捕したら当時の京都府警の幹部連中を打ち首にして頸を47氏の墓前に供えるとこからはじめようか。
413不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:50:38.92ID:TdZ+au9D0 PGP使えよ
414不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:50:52.39ID:d1P7N0Ve0 デジタル免許証やこれもそうだけど
確認時に即座に照会できるシステム作らないと
偽造し放題だからな
確認時に即座に照会できるシステム作らないと
偽造し放題だからな
415不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:50:55.22ID:16wiyQu00 カード作ることが目的になってるな
416不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:51:12.47ID:i1buVTYx0417不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:51:16.47ID:pJ02xhiL0 そもそもデジタル庁なんて恥ずかしい命名をする日本人じゃない連中が
日本の公共情報を管理なんて時点で異常だからね。
どこの誰が”デジタル庁”なんてろくに英語も理解してない
とんちんかんな名称を考えるような連中を信用するんでしょう?
アメリカ人もイギリス人も呆れてるでしょうね、デジタル庁とか。
日本の公共情報を管理なんて時点で異常だからね。
どこの誰が”デジタル庁”なんてろくに英語も理解してない
とんちんかんな名称を考えるような連中を信用するんでしょう?
アメリカ人もイギリス人も呆れてるでしょうね、デジタル庁とか。
418不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:51:22.33ID:H6THchne0419不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:51:26.66ID:r/BnGaDc0 役所手続きとか縁がないとこんなんいらんわって感じるけど
何かあると取得しといて良かっただから
時間ある時に取得しといたほうがええで
何かあると取得しといて良かっただから
時間ある時に取得しといたほうがええで
420不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:51:31.33ID:kl4fX6Y30 >>413
なんでここでハードディスク暗号化なんだよw
なんでここでハードディスク暗号化なんだよw
421不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:51:55.31ID:XhA70YS80 パソナに中抜きさせるだけの省庁だろ?
422不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:52:05.39ID:dkWp6tQH0423不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:52:13.33ID:gzcxHEdA0424不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:52:15.82ID:mJ8zoUAd0 携帯料金下げる偉そうに言ってるけどそっちも下げさせられた結果ガバガバになりそうだしな
頭はカパカパだしどうしようもないな
頭はカパカパだしどうしようもないな
425不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:52:19.19ID:5iJdN5ZR0 >>401
退職した後の国民健康保険証がいちばんの問題なんだよ
あれも顔写真無いから
フリーターや高齢者とかで運転免許証を持ってなかったら健康保険証が身分証になってるけど、顔写真無いから不正の温床だしね
退職した後の国民健康保険証がいちばんの問題なんだよ
あれも顔写真無いから
フリーターや高齢者とかで運転免許証を持ってなかったら健康保険証が身分証になってるけど、顔写真無いから不正の温床だしね
426不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:52:19.30ID:xL7lotDn0 >>395
他国頼りで、プライバシーや秘匿情報
丸見えのシステムを
導入できる訳ないだろ。
構造改革路線なんて馬鹿な事をやって
ITの構築を自前で何一つ出来ない
体たらくな国になったのだから
仕方がないだろ。
他国頼りで、プライバシーや秘匿情報
丸見えのシステムを
導入できる訳ないだろ。
構造改革路線なんて馬鹿な事をやって
ITの構築を自前で何一つ出来ない
体たらくな国になったのだから
仕方がないだろ。
427不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:52:38.56ID:0s9v+sfN0 5000円やるって言ってるのに人集まらんらしいから
このキャンペーン過ぎたら増々登録する奴いなくなるでしょ
というか今勢いが無いともうアカンでしょ
後日割増キャンペーンしたら、既登録者がブチ切れだろうし
このキャンペーン過ぎたら増々登録する奴いなくなるでしょ
というか今勢いが無いともうアカンでしょ
後日割増キャンペーンしたら、既登録者がブチ切れだろうし
428不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:52:59.71ID:b/U59+mF0429不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:53:06.25ID:zNXKTS8g0430不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:53:09.52ID:gzcxHEdA0431不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:53:36.09ID:o4zY7kS40 顔写真がとか言っているアホは整形とか理解できないんだろ
432不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:53:52.37ID:kl4fX6Y30 >>406
とは言え高度なデジタル社会にならざるを得ないのだから、呑気な日本人は淘汰されてITリテラシーある日本人だけでも生き残るしかない
とは言え高度なデジタル社会にならざるを得ないのだから、呑気な日本人は淘汰されてITリテラシーある日本人だけでも生き残るしかない
433不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:54:05.59ID:KMpaxD22O マイナンバーカードの普及拡大なんて簡単だよ
新たにマイナンバーカードを作ると引き取り時に
マイナンバーカード助成金を100万円指定口座に
振込み手続きを義務づければいいだけ。
国庫破綻するかもしれんけど。
新たにマイナンバーカードを作ると引き取り時に
マイナンバーカード助成金を100万円指定口座に
振込み手続きを義務づければいいだけ。
国庫破綻するかもしれんけど。
434不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:54:12.27ID:qc5CXF3A0 そのバーチャな世界で自分の偽物が沢山存在 (´・ω・`)
435不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:54:14.13ID:mJ8zoUAd0 >>426
LINEと紐付ける奴等だからな
LINEと紐付ける奴等だからな
436不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:54:19.63ID:XpzTTqpq0 >>430
紐付けて国民こんなに貧乏なんか…ってなった方が良さげだけどな
紐付けて国民こんなに貧乏なんか…ってなった方が良さげだけどな
437不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:54:32.90ID:tMkmoHkX0 もっとマイナンバーの電子証明書活用を義務付けるようにしろよ
今回の口座紐づけの不正問題だって、電子証明書を使えば
マイナンバーカードを物理的に取られる以外は本人認証できるし
ジジババが付いてこられないっていっても、そんなジジババはオンライン使わんだろ
今回の口座紐づけの不正問題だって、電子証明書を使えば
マイナンバーカードを物理的に取られる以外は本人認証できるし
ジジババが付いてこられないっていっても、そんなジジババはオンライン使わんだろ
438不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:54:34.96ID:tgd/L6qy0 >>391
紛失盗難不正引き出しが横行するだけだよな
セキュリティーがそもそもずさん過ぎで
全国民を狙った金融被害が起きていて、犯人の目星すらついていない状態。
この話題をまったく出さずに、「持っててよかったと思って貰えるように」ってポエムでしかない。
紛失盗難不正引き出しが横行するだけだよな
セキュリティーがそもそもずさん過ぎで
全国民を狙った金融被害が起きていて、犯人の目星すらついていない状態。
この話題をまったく出さずに、「持っててよかったと思って貰えるように」ってポエムでしかない。
439不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:54:40.03ID:sxoO/2yu0 マイナンバーないとネットに接続できず、持ってればNHK料金も自動的に引かれるそんな素晴らしい社会になっていきそ。
香川のゲーム規制ってこの人関わってたんでそ?
香川のゲーム規制ってこの人関わってたんでそ?
440不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:55:23.11ID:21P2tdWy0 まともな人間なら
「デジタルごり押しよくない。マイナンバーカードである必要性はない」となるわけだが。
デジタル庁という言葉自体が、バランスが崩れているというか、アホというか。
アナログ、デジタルどちらも軽視できないもので両輪と考えるのが妥当。
日本のバカ役人政治家 「マイナンバーカード+顔認証+マイナポイント+空きスペースにもいろいろいれれるよ。社員証、図書カードとか」
ひどいもんだね。きもちわるくていらねっていわれているのに。
「デジタルごり押しよくない。マイナンバーカードである必要性はない」となるわけだが。
デジタル庁という言葉自体が、バランスが崩れているというか、アホというか。
アナログ、デジタルどちらも軽視できないもので両輪と考えるのが妥当。
日本のバカ役人政治家 「マイナンバーカード+顔認証+マイナポイント+空きスペースにもいろいろいれれるよ。社員証、図書カードとか」
ひどいもんだね。きもちわるくていらねっていわれているのに。
441不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:55:24.89ID:eThYlqCM0 >>414
免許証は6月からQRコード入りになったな
免許証は6月からQRコード入りになったな
442不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:55:27.05ID:ow3C24NT0 関門を設置するって訳だ
443不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:55:27.12ID:jqVhfAlo0444不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:55:35.15ID:VizZFn/x0 最終的にインフラの利用までがマイナンバー制になりそうだけどね
445不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:55:38.03ID:iV8AZ/sN0 国策なら無料で配れよなんで金取るの
446不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:55:41.50ID:xL7lotDn0447不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:56:06.15ID:2hjFWHO/0448不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:56:22.10ID:gzcxHEdA0 >>425
引退したジジィらが、紙ペラの国保の保険証を
辞めてくれと言えばいいのにな
ITチップ要りで作れと
そんで、例えば退職者が次の仕事で社保に入れる間などには、
手元に持っててくれ、データだけ更新して使えるからとすればいいんだよ
もうさ、国保もオギャーと生まれたときから
個人の保険証にしろよな
親が駄目だと病院にすら行けない学童や学生がいるんだよ
心療内科へ行かせない親とかさ
引退したジジィらが、紙ペラの国保の保険証を
辞めてくれと言えばいいのにな
ITチップ要りで作れと
そんで、例えば退職者が次の仕事で社保に入れる間などには、
手元に持っててくれ、データだけ更新して使えるからとすればいいんだよ
もうさ、国保もオギャーと生まれたときから
個人の保険証にしろよな
親が駄目だと病院にすら行けない学童や学生がいるんだよ
心療内科へ行かせない親とかさ
449不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:56:31.38ID:kl4fX6Y30450不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:56:46.23ID:WcdcaHjT0 どんどん豚箱にぶち込まれるのがいて
清々しいYO!
清々しいYO!
451不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:57:06.44ID:3oHYGJW80 >>443
ネトウヨさえも持っていないマイナンバーカード
ネトウヨさえも持っていないマイナンバーカード
452不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:57:33.31ID:ZZlU3iAa0 国民、日本国民相応の事にしかならない。
国民の程度、レベルに応じたIT社会にしかならない。
ITが出来なかったのは政治の責任じゃない、日本国民がITに合わない土人だから
国民の程度、レベルに応じたIT社会にしかならない。
ITが出来なかったのは政治の責任じゃない、日本国民がITに合わない土人だから
453不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:57:34.99ID:yKpEIgJm0 技術革新はいたちごっこなのよ。
射程距離と同じ。
犯罪側が先端技術を持ったら情報が抜かれる。
それを未然に防ぐには先端にいるしかない。
日本は世界を相手にそれが出来ると思う?
政府は国民の財産を電子的に守れると思う?
どう考えたって怪しいだろ。。
背乗りされて財産奪われるのが落ちだって。
射程距離と同じ。
犯罪側が先端技術を持ったら情報が抜かれる。
それを未然に防ぐには先端にいるしかない。
日本は世界を相手にそれが出来ると思う?
政府は国民の財産を電子的に守れると思う?
どう考えたって怪しいだろ。。
背乗りされて財産奪われるのが落ちだって。
454不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:57:53.32ID:cPmLOSv+0455不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:57:58.84ID:kng+8rBD0 ネトウヨ 在日の特別永住者証明書の気持ちをマイナンバーカードで味わうニダ
456不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:58:08.00ID:gzcxHEdA0457不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:58:14.02ID:jIC/opqF0 「監視する立場の特典」
スノーデン氏は、
「あなたのプライベート画像、私生活の記録、親しい人と過ごした記録が、特定受信者のストリーム通信から抜き取られ、
特別必要もないのに何の許可もなく政府に渡されるのは、それ自体が権利の侵害です」と訴えている。
こうした行為は同僚にもよるが日常的に行われ、「監視する立場の特典として捉えられている」。
ニューヨークタイムズの取材に対してNSAの広報担当者は、「職業上の基準や権限に関する意図的な違反は容赦せず、信頼できる不正行為の情報については適切に対応していく」と答えている。
http://www.j-cast.com/2014/07/24211392.html?p=1
スノーデン氏は、
「あなたのプライベート画像、私生活の記録、親しい人と過ごした記録が、特定受信者のストリーム通信から抜き取られ、
特別必要もないのに何の許可もなく政府に渡されるのは、それ自体が権利の侵害です」と訴えている。
こうした行為は同僚にもよるが日常的に行われ、「監視する立場の特典として捉えられている」。
ニューヨークタイムズの取材に対してNSAの広報担当者は、「職業上の基準や権限に関する意図的な違反は容赦せず、信頼できる不正行為の情報については適切に対応していく」と答えている。
http://www.j-cast.com/2014/07/24211392.html?p=1
458不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:58:29.51ID:oRex9+R00 まずはIT業界の酷い構造をどうにかしろよw
459不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:58:37.76ID:iJDeUqET0 >>1
マイナンバーなんて個人情報が漏れる原因になるだけじゃん
政府が国民を奴隷みたいに管理したいってだけで国民にはメリットなし
それより銀行の預金を不正利用された被害者を手厚くスピーディーに保護する法律を早急に作れよ
マイナンバーなんて個人情報が漏れる原因になるだけじゃん
政府が国民を奴隷みたいに管理したいってだけで国民にはメリットなし
それより銀行の預金を不正利用された被害者を手厚くスピーディーに保護する法律を早急に作れよ
460不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:58:59.89ID:th62lPj10 アナログ最強時代がもうすぐ来るな。
461不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:59:10.72ID:5iJdN5ZR0462不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:59:13.26ID:tgd/L6qy0 >>437
ジジババが付いてこられないっていっても、そんなジジババはオンライン使わんだろ
現政権が平均71歳のジジババ集団だから。この人達オンライン使ってるのかな!?
たぶんドコモの被害も理解されてないと思う。
ジジババが付いてこられないっていっても、そんなジジババはオンライン使わんだろ
現政権が平均71歳のジジババ集団だから。この人達オンライン使ってるのかな!?
たぶんドコモの被害も理解されてないと思う。
463不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:59:16.50ID:VZkVhiUW0464不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:59:22.26ID:pfycbrAZ0465不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:59:35.24ID:xL7lotDn0466不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:59:44.11ID:PkUrjKLh0 カードの普及率は17%だからな
公務員からして利用してないw
公務員からして利用してないw
467不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:59:46.40ID:kl4fX6Y30468不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:59:49.73ID:kIk6SjYD0 なんデジタル=すごいインターネッツ みたいな感覚で老人が命名したんだろうな>デジタル庁
469不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:59:51.91ID:21P2tdWy0 紙の保険証なあ。
穴を放置しつづけて、カードをデジタル化するまえに
マイナンバーカードと顔認証といっきにきた。
ゆうちょのネット手続きでも、ドコモの電子マネーの匿名アカウントでもそうだけど。
QRコード決済業者の穴だらけ運用もそうだ。
マイナンバーカードの活躍の場所をつくるために、放置していたようにしかみえんわ。
1枚に絞る必要なんてひとつもないのにな。責任の所在があいまいになるだけ。
穴を放置しつづけて、カードをデジタル化するまえに
マイナンバーカードと顔認証といっきにきた。
ゆうちょのネット手続きでも、ドコモの電子マネーの匿名アカウントでもそうだけど。
QRコード決済業者の穴だらけ運用もそうだ。
マイナンバーカードの活躍の場所をつくるために、放置していたようにしかみえんわ。
1枚に絞る必要なんてひとつもないのにな。責任の所在があいまいになるだけ。
470不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:00:17.70ID:eXXJtQI90 情報抜き取られて犯罪被害にあうだけ
471不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:00:49.62ID:75SV4ewi0 DOCOMO口座の様に
抜き取られ、成りすまし
ニダーww
抜き取られ、成りすまし
ニダーww
472不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:00:53.17ID:7oW+3l550473不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:01:14.93ID:5iJdN5ZR0 >>459
だからさ、マイナンバーって各種情報を関連づけるための数列であって、その各種情報を引き抜かれるかどうかはデータ保管してる場所のセキュリティの問題でしょ
だからさ、マイナンバーって各種情報を関連づけるための数列であって、その各種情報を引き抜かれるかどうかはデータ保管してる場所のセキュリティの問題でしょ
474不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:01:30.25ID:yfeWW9S+0 BCASカードと同じ方式なんやろ?
懐石されちゃうんじゃん
懐石されちゃうんじゃん
475不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:01:40.75ID:kl4fX6Y30476不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:01:46.98ID:5bF7YNiI0 住基ネットは国民総背番号制とフルボッコされた
マイナンバーもそうなんだけどさ
住基ネット番号の扱いってどうなってんだ
マイナンバーもそうなんだけどさ
住基ネット番号の扱いってどうなってんだ
477不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:01:49.35ID:QdcqvaVs0 >>1
後ろめたい事のある輩が逆ギレ発狂するスレ
後ろめたい事のある輩が逆ギレ発狂するスレ
478不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:01:49.39ID:zNXKTS8g0 番号自体は国民全員に付与されているのに、そんなものを一々持ち歩かないといけないとか、カード利権だよな
カードが増えて、管理すること自体が面倒くさい
カードが増えて、管理すること自体が面倒くさい
479不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:02:03.67ID:uYcBTT/g0 俺もSBI証券使ってるけどネット証券が不正送金されるって致命的だよな
総務省も金融庁も動きが遅過ぎだし日本がデジタル社会になるにはまだまだだな
技術もだしデータを扱う社員や公務員の教育からやらないと
総務省も金融庁も動きが遅過ぎだし日本がデジタル社会になるにはまだまだだな
技術もだしデータを扱う社員や公務員の教育からやらないと
480不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:02:09.58ID:jIC/opqF0 何でCIAが結党させた党を放置しておくの?
そんなのが日本人の為に働くわけがないじゃん、そもそも。
日本人を騙して米国益にする事がお手柄になるんだからさ。
そんなのが日本人の為に働くわけがないじゃん、そもそも。
日本人を騙して米国益にする事がお手柄になるんだからさ。
481不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:02:31.19ID:NdKsx2G20 ポイント還元とか税金の無駄遣いしてるうちは無理だろ
無くても全く困らんからな、強引な方法で普及率上げないと
何も出来んよ
無くても全く困らんからな、強引な方法で普及率上げないと
何も出来んよ
482不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:02:31.76ID:F4s4nAkJ0 この人はIT詳しいよ
政治家の中ではね
政治家の中ではね
483不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:02:34.37ID:75SV4ewi0 この国のセキュリティーはアナログ以外
ガバガバ
開かずの金庫の最強ww
ガバガバ
開かずの金庫の最強ww
484不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:02:53.62ID:5iJdN5ZR0 >>478
保険証や運転免許をバラバラに所持するの面倒じゃね?
保険証や運転免許をバラバラに所持するの面倒じゃね?
485不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:02:54.69ID:oUUMb/U30 法務局でもらう法人カード、あれも同じ枠組み内に入れないのかな?
総当たりで当たった番号から、悪用可能な情報は引き出せちゃうんだろうなw
総当たりで当たった番号から、悪用可能な情報は引き出せちゃうんだろうなw
486不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:03:00.47ID:ZZlU3iAa0 >>1
> デジタル化の遅れを取り戻し
日本国民に応じたレベル以上にはけしてならない。
国民のITレベル相応のデジタル化しか出来ない。
先進的な国にはならない、FAXレベルで留まると断言できる。
レベルは国民のレベルで決まる。
> デジタル化の遅れを取り戻し
日本国民に応じたレベル以上にはけしてならない。
国民のITレベル相応のデジタル化しか出来ない。
先進的な国にはならない、FAXレベルで留まると断言できる。
レベルは国民のレベルで決まる。
487不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:03:01.30ID:1sn2SviB0 情報流出専用具になりそう
488チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
2020/09/17(木) 14:03:09.29ID:zw5q1fxU0 デジタル改革相
腕時計はデジタル時計だろうな?
腕時計はデジタル時計だろうな?
489不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:03:09.61ID:cEOHb63I0 個人情報が盗まれると思うとなるべく色々なものに登録したくないです
490不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:03:25.86ID:cPmLOSv+0 もし「外国よりもデジタル化が遅れてるとカッコ悪いから」みたいなことで
デジタル化を推進しようとするなら
そんな動機でデジタル化を推進するのは止めてもらいたい
「ヨソはヨソ、ウチはウチ」だ
デジタル化を推進しようとするなら
そんな動機でデジタル化を推進するのは止めてもらいたい
「ヨソはヨソ、ウチはウチ」だ
491不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:03:33.46ID:xawPpovI0 持ってないと電車に乗れないくらいにしろ。
492不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:03:36.52ID:/drTyJ350 根本的にいらないんだよなぁ
絶対漏洩して問題起こす
絶対漏洩して問題起こす
493不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:04:15.51ID:2v7tkC3L0 そもそもアナログの仕組みがダメなのにな
494不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:04:21.28ID:XpzTTqpq0 >>488
アップルウォッチつけてスマホもって就任の固定電話受けながらエアお辞儀してたぞ
アップルウォッチつけてスマホもって就任の固定電話受けながらエアお辞儀してたぞ
495不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:04:25.54ID:oW/3AsRI0 番号自体は付与されているのに、カード普及にこだわるのは
今後、行政手続きする際にカードリーダーの通して証明書自動発行とか
選挙の投票権もカード読み込ませてオンライン投票とか
年金の現況届もオンライン申請、転出入時の各種手続きも一元化してくれるの?
免許証や保険証との一体化はいつ?
職員も半分でいいよね。
やるなら色んな情報一括管理して不正してるやつらが行きにくいレベルにしてくれ
今後、行政手続きする際にカードリーダーの通して証明書自動発行とか
選挙の投票権もカード読み込ませてオンライン投票とか
年金の現況届もオンライン申請、転出入時の各種手続きも一元化してくれるの?
免許証や保険証との一体化はいつ?
職員も半分でいいよね。
やるなら色んな情報一括管理して不正してるやつらが行きにくいレベルにしてくれ
496不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:04:30.40ID:zNXKTS8g0 番号自体は国民全員に付与されているんだから、行政の中で勝手に使えばいいだけなのに、国民が一々管理しなければならないのか?
そこから考えろ
そこから考えろ
497不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:04:51.55ID:kl4fX6Y30498不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:04:57.73ID:H51zQkXk0 黙れ、ばばあ!の人ですかw
499不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:05:11.08ID:ZMX5c8NY0 ネットで言論統制するのやめろ平井!
500不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:05:15.72ID:H51zQkXk0 あべぴょん、がんばれ
501不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:05:16.54ID:jqgbmMb90 作らない理由がない。
即作ったわ。
即作ったわ。
502不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:05:34.45ID:DGcx7bdV0503不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:05:36.80ID:5iJdN5ZR0504不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:05:38.24ID:Q+FH3ER50 碌に管理もできないだろうが大丈夫なのか
505不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:05:40.14ID:uPvao7vD0 そもそも行政の仕組み上、デジタル庁ができても他省庁に影響を与えることができない
デジタル庁にはおそらく他省庁の有力者が入らないからだ。実務に影響する効果的な政策ではなくて方針レベルのお題目を唱えるだけになるだろう
労働問題で各分野の知見を持った行政側の人間がいない厚生労働省と一緒になる
デジタル庁にはおそらく他省庁の有力者が入らないからだ。実務に影響する効果的な政策ではなくて方針レベルのお題目を唱えるだけになるだろう
労働問題で各分野の知見を持った行政側の人間がいない厚生労働省と一緒になる
506不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:05:49.14ID:CvuIsxxK0507不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:06:01.17ID:H51zQkXk0 橋下、逃亡か?
508不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:06:30.90ID:+TLOxCEJ0 マイナンバー庁だったのか
509不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:06:32.64ID:b/U59+mF0510不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:06:38.59ID:21P2tdWy0 物理的に遮断する、分離するのも立派なセキュリティ、対策の手法だろうしな。
ネット上での電子認証カード、免許、健康保険証、電子マネーカードも、一枚にまとめちゃおう。
システムも紐付けとはいってるものの、いっこのくっつける作業と大差ない。
マイナンバーカードについては、セキュリティ意識が皆無。
システム統合とかさ、別にムリしてやる必要はない。
マイナンバーカードにマイナポイントとかアホなことはやめろ。10兆円とか20兆円のマイナポイントを供給しはじめたら
もうとめられなくなる。 誰がこのシステムの赤字を負担するのか。税金です。マイナポイントで徴収されちゃうかな。
ネット上での電子認証カード、免許、健康保険証、電子マネーカードも、一枚にまとめちゃおう。
システムも紐付けとはいってるものの、いっこのくっつける作業と大差ない。
マイナンバーカードについては、セキュリティ意識が皆無。
システム統合とかさ、別にムリしてやる必要はない。
マイナンバーカードにマイナポイントとかアホなことはやめろ。10兆円とか20兆円のマイナポイントを供給しはじめたら
もうとめられなくなる。 誰がこのシステムの赤字を負担するのか。税金です。マイナポイントで徴収されちゃうかな。
511不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:06:44.73ID:wWzIHj/S0512不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:07:25.54ID:Vw2EWA/G0513不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:07:29.10ID:H51zQkXk0514不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:07:39.37ID:zNXKTS8g0 マイナンバーカード無くしたら色々大変だった
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/itsmo/1247145.html
こんな面倒くさいものを管理したくないわな
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/itsmo/1247145.html
こんな面倒くさいものを管理したくないわな
515不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:07:51.89ID:5iJdN5ZR0 >>502
「マイナンバーを利用したサギ」ってさあ
そんなの「給付金」「還付金」「過払い金」なんでもネタになるんだよ
何かワードが生まれるたびにネタにされるだけのこと
そんなことでシステム批判なんてナンセンスやろ
「マイナンバーを利用したサギ」ってさあ
そんなの「給付金」「還付金」「過払い金」なんでもネタになるんだよ
何かワードが生まれるたびにネタにされるだけのこと
そんなことでシステム批判なんてナンセンスやろ
516不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:07:55.39ID:ya2oK4VH0517不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:08:15.61ID:uPvao7vD0 IT化の時代にゲーム条例に関わったアホがデジタル庁につくんだろ
パソコンとファミコンの区別もついてなさそう
パソコンとファミコンの区別もついてなさそう
518不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:08:20.03ID:4yh6IAl90 漏洩して、犯罪に使わて、政府は保障しないまで読めた
519不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:08:35.97ID:/drTyJ350 デジタル化する事が目的化して、メリットがない時点でおかしいんだよな
520不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:08:39.24ID:2m4QqECJ0 【速報】PayPayも不正利用 #ゆうちょ銀行 ★3 [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600171109/
【ゆうちょ】LINEペイでも不正引き出しを確認 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600217318/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600171109/
【ゆうちょ】LINEペイでも不正引き出しを確認 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600217318/
521不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:08:45.17ID:oW/3AsRI0 パスワード更新面倒だから、指紋認証とかにしてほしい
522不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:08:52.94ID:VZkVhiUW0523不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:08:57.57ID:H51zQkXk0 >>511
ニコ生で匿名のつもりで罵詈雑言を書き込むのは得意だよなw
ニコ生で匿名のつもりで罵詈雑言を書き込むのは得意だよなw
524不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:09:08.74ID:tgd/L6qy0 >>472
役所主導のセキュリティを甘く見るなよ?
穴多過ぎてどこ狙えばいいのか悩まされるぞ!
それもそうだね、役所のアナログっぷりはひどい・・・。
まぁ、菅首相はマイナンバーカードにあれもこれもと紐づけしたがってるようだけど、
マイナンバーカードの全国民普及までの道のりは、まだまだ遠い。公務員すら持ってないからねw
菅さんが生きてる間には実現しないかも。
役所主導のセキュリティを甘く見るなよ?
穴多過ぎてどこ狙えばいいのか悩まされるぞ!
それもそうだね、役所のアナログっぷりはひどい・・・。
まぁ、菅首相はマイナンバーカードにあれもこれもと紐づけしたがってるようだけど、
マイナンバーカードの全国民普及までの道のりは、まだまだ遠い。公務員すら持ってないからねw
菅さんが生きてる間には実現しないかも。
525不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:09:38.71ID:2m4QqECJ0 【会見】ゆうちょ銀行「2要素認証を強力に要請してきた」記者「複数の決済事業者から「お願いされてない」とコメントが集まっている」 [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600270669/
【決済】銀行口座を持ってるだけで不正利用される可能性 ★3 [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600189139/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600270669/
【決済】銀行口座を持ってるだけで不正利用される可能性 ★3 [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600189139/
526不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:09:57.44ID:H51zQkXk0 下痢サポのボスだぞ
もっと擁護がんばれ
もっと擁護がんばれ
527不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:10:17.51ID:vp3+J/MT0 左翼を黙らしておけばちゃんとしたものができるよ
528不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:10:25.09ID:MwnI3fNS0529不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:10:29.29ID:biiYJgC/0 実印を廃止して、全部マイナンバーに換えるぐらいのことをしないと普及せんだろ
530不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:10:31.04ID:jqVhfAlo0 保険証なんか顔写真がないもんだから、外国人が同じのを複数人で使い回してるんだよ
531不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:10:32.92ID:j2XjeKG20 住基カードから何年構想だよ
リニアモーターカーでも作ってんのか?
俺に全権限をくれてりゃ1年も掛からんわ無能ども
リニアモーターカーでも作ってんのか?
俺に全権限をくれてりゃ1年も掛からんわ無能ども
532不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:10:46.62ID:kl4fX6Y30 >>490
もしも世界中の金融機関、産業から「えっ、未だにデジタルトラストのトラストツリーの根っこが営利企業なの?じゃあ日本人の個人情報なんて世界中のハッカーの的やん笑 日本企業は減点ですな笑」
と5年前から言われ続けてるとしたら推進に協力できるのかな
もしも世界中の金融機関、産業から「えっ、未だにデジタルトラストのトラストツリーの根っこが営利企業なの?じゃあ日本人の個人情報なんて世界中のハッカーの的やん笑 日本企業は減点ですな笑」
と5年前から言われ続けてるとしたら推進に協力できるのかな
533不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:10:55.31ID:2m4QqECJ0 【速報】ゆうちょ銀行、被害1社はKyash 銀行チャージ開始は9/7 [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600156996/
【速報】SBI証券、顧客資金9864万円流出 ゆうちょ銀と三菱UFJ銀の偽口座に送金 ★6 [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600269422/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600156996/
【速報】SBI証券、顧客資金9864万円流出 ゆうちょ銀と三菱UFJ銀の偽口座に送金 ★6 [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600269422/
534不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:11:02.41ID:SDDRWsOX0 普及したいんだったら、マイナンバーカード作らないと
コロナで支給された10万受け取れないようにしたら良かったのに
受け取り期限長めにして
コロナで支給された10万受け取れないようにしたら良かったのに
受け取り期限長めにして
535不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:11:19.33ID:/drTyJ350 2段階認証って何?が国民どころか政治家や銀行の認識なのが我が国日本のITレベル
536不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:11:26.31ID:hMuJdbH80 ドコモ口座見てたら
アナログが最強だって思える
アナログが最強だって思える
537不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:11:33.29ID:WfcrXj4/0 といつつ「お持ちでない方はご利用できません」とか言って実質強制になるんだろ?
それを「持っててよかったと思う」ようにするわけだ、そんなことして良心は痛まないのか?
それを「持っててよかったと思う」ようにするわけだ、そんなことして良心は痛まないのか?
538不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:11:53.91ID:p45mK2sW0539不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:11:55.99ID:r/BnGaDc0 マイナンバーって
住民票とか戸籍謄本とか印鑑証明
こういうのが必要な機会があると
すごく便利だけど
ほぼほぼ無いからなあ
住民票とか戸籍謄本とか印鑑証明
こういうのが必要な機会があると
すごく便利だけど
ほぼほぼ無いからなあ
540不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:11:57.83ID:Awcq3HOe0 税金の取りっぱぐれが無いように導入するのに、何が持ってて良かっただ。
寝言は寝て言え。
寝言は寝て言え。
541不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:12:19.10ID:b/U59+mF0542不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:12:22.28ID:ZUkj8v6V0 アナログ=手作業
デジタル=自動化
と思ってるあなた間違ってます
デジタル=自動化
と思ってるあなた間違ってます
543不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:12:33.62ID:BlPEaqly0 電通平井
544不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:12:48.70ID:2m4QqECJ0 ドコモ口座のサービス停止は「現時点で考えていない」--ドコモが説明
NTTドコモは9月14日、「ドコモ口座」における不正利用に関する説明会を開催。
その中で、ドコモ口座自体のサービス停止については「現時点で考えていない」との考えを示した。
その理由については「正常な状態で、特に(ドコモ)回線利用者を中心にお使いいただいているため。
不正利用の被害がこれからも拡大するようなら、もちろんさまざまなことを考えないといけないが、
現時点においてこの部分がそこまで拡大しているとは考えておらず、
引き続きお客様にご安心してお使いいただけるような対策を講じつつ、取り組んでいきたい」と説明した。
同社によれば9月14日時点で、銀行からの申告ベースの被害件数は前回公表時より47件多い120件で、
被害総額は前回より552万円多い2542万円におよぶという。
現在、銀行口座登録の申込受付停止などの対応をしているほか、今後はeKYCによる本人確認やSMS認証の導入を予定しているという。
2020年09月14日 14時07分
https://japan.cnet.com/article/35159560/
NTTドコモは9月14日、「ドコモ口座」における不正利用に関する説明会を開催。
その中で、ドコモ口座自体のサービス停止については「現時点で考えていない」との考えを示した。
その理由については「正常な状態で、特に(ドコモ)回線利用者を中心にお使いいただいているため。
不正利用の被害がこれからも拡大するようなら、もちろんさまざまなことを考えないといけないが、
現時点においてこの部分がそこまで拡大しているとは考えておらず、
引き続きお客様にご安心してお使いいただけるような対策を講じつつ、取り組んでいきたい」と説明した。
同社によれば9月14日時点で、銀行からの申告ベースの被害件数は前回公表時より47件多い120件で、
被害総額は前回より552万円多い2542万円におよぶという。
現在、銀行口座登録の申込受付停止などの対応をしているほか、今後はeKYCによる本人確認やSMS認証の導入を予定しているという。
2020年09月14日 14時07分
https://japan.cnet.com/article/35159560/
545不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:12:59.76ID:PWn8CJQP0546不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:13:20.87ID:hegYF6Yh0 ドコモ口座問題(すでにドコモ関係なくなってきてるが)
もあるんだし、本人確認にマイナンバーカード必須にすれば良いんじゃね
もあるんだし、本人確認にマイナンバーカード必須にすれば良いんじゃね
547不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:13:40.72ID:uYcBTT/g0 大体公務員が有名人のデータ盗み見してそれを後ろで他の職員がまた覗き見してる国だから
最低でも監視カメラ付き入室カード暗証番号入力の専用室でログも管理できてないとね
データ室に入る時も出る時もスマホや記憶媒体や紙も持ち込み持ち出し不可
最低でも監視カメラ付き入室カード暗証番号入力の専用室でログも管理できてないとね
データ室に入る時も出る時もスマホや記憶媒体や紙も持ち込み持ち出し不可
548不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:13:42.39ID:xL7lotDn0549不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:13:49.95ID:hMuJdbH80 >>542
ファックス印鑑現金が最強です
ファックス印鑑現金が最強です
550不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:13:59.95ID:8BP+yhkT0 >>512
知識がない奴の判断なんか当てにならん
知識がない奴の判断なんか当てにならん
551不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:14:00.46ID:21P2tdWy0 顔写真なしのを勝手に送りつけるか、役所に取りにこさせるかで終わりにしとけ。
マイナンバーカードと顔認証との組み合わせも取り消せ。
役人のアホプロジェクトをごり押ししつづけたら、常に政権がふっとびつづけることになるだろう。
こういうのは信用される組織がやらないとな。ていうかきちんと議論かさねたら。
マイナポイントもマイナンバーカード全員義務化も、どっからわいてきたのやら。
マイナンバーカードと顔認証との組み合わせも取り消せ。
役人のアホプロジェクトをごり押ししつづけたら、常に政権がふっとびつづけることになるだろう。
こういうのは信用される組織がやらないとな。ていうかきちんと議論かさねたら。
マイナポイントもマイナンバーカード全員義務化も、どっからわいてきたのやら。
552不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:14:16.52ID:BlPEaqly0 >>545
政治家の隠し口座も紐付けするのか
政治家の隠し口座も紐付けするのか
553不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:14:29.70ID:8J0R/4vW0 持っててよかった、デジタル社会のパスポート。
つくろう、つかおう、マイナンバーカード。デジタル庁
つくろう、つかおう、マイナンバーカード。デジタル庁
554不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:14:30.12ID:tgd/L6qy0 ドコモの犯人は、政治家の預金を狙え!
自分の貯金が無くなれば、真剣にセキュリティについて考えるようになるだろ。
自分の貯金が無くなれば、真剣にセキュリティについて考えるようになるだろ。
555不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:14:30.16ID:/drTyJ350 >>479
日本のレベルだと10年くらいかけてデジタル時計普及させるくらいじゃないと身の丈に合ってないね
日本のレベルだと10年くらいかけてデジタル時計普及させるくらいじゃないと身の丈に合ってないね
556不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:14:34.35ID:zbrlItXX0 順序が逆
今のこの国で住所氏名口座番号書くなんて怖いわ
紐付け通知の義務化など、
法整備をしっかりしてからにしてくれ
今のこの国で住所氏名口座番号書くなんて怖いわ
紐付け通知の義務化など、
法整備をしっかりしてからにしてくれ
557不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:14:40.06ID:98TctFSL0 こんな所をデジタル化するより1つの作業に無駄に企業や人を通しまくって費用だけ嵩むアナログな部分を何とかしろや
電通パソナらの税金中抜きのこと言ってんだよ、上から下への伝言ゲームで税金盗ってんじゃねぇぞ
電通パソナらの税金中抜きのこと言ってんだよ、上から下への伝言ゲームで税金盗ってんじゃねぇぞ
558不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:15:07.32ID:AKea+UCG0 これって、マイナンバーカード落としたら最後、根こそぎ金盗まれそうだな
559不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:15:10.28ID:kDofZIbt0 黙れジジィ
560不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:15:29.33ID:5iJdN5ZR0 >>540
真面目に納税する立場からしたら、所得を隠してるやつをあぶり出すなら大歓迎だよ
真面目に納税する立場からしたら、所得を隠してるやつをあぶり出すなら大歓迎だよ
561不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:15:33.47ID:BlPEaqly0 >>551
電通とドコモと損正義のプロジェクトじゃね
電通とドコモと損正義のプロジェクトじゃね
562不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:15:59.66ID:Gxq2nbqZ0 国民は最後でいいから、
役所や選挙をITでスリムかしてからやれよ
公文書もデジタル化して破棄禁止してみろよw
役所や選挙をITでスリムかしてからやれよ
公文書もデジタル化して破棄禁止してみろよw
563不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:16:06.48ID:hMuJdbH80564不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:16:12.05ID:kl4fX6Y30565不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:16:18.96ID:5iJdN5ZR0566不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:16:37.51ID:8J0R/4vW0 明日のため、未来のために。デジタル社会へ。一歩ずつ。
デジタル庁
デジタル庁
567不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:16:43.55ID:jqVhfAlo0 マイナンバーカードは在日も本名記載が義務で通名は併記になる
誰が反対して、誰が進めたいか、一目瞭然だろ
本名のIDカードが今でもない国なんてむしろ少ない。
マイナンバーカードは国として当たり前のことをしてるだけなんだよ
誰が反対して、誰が進めたいか、一目瞭然だろ
本名のIDカードが今でもない国なんてむしろ少ない。
マイナンバーカードは国として当たり前のことをしてるだけなんだよ
568不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:16:52.86ID:pJ02xhiL0 損正義も退場一直線だよ、後はね。
そりゃIT企業が電子取引であんな失態を起こしたら、もう誰も信用しないよ。
アメリカ政府もアリババにも目をつけてますからね、中国共産党の巨大なドル換金装置として。
アリババ制裁ももう時間の問題でしょう。
そりゃIT企業が電子取引であんな失態を起こしたら、もう誰も信用しないよ。
アメリカ政府もアリババにも目をつけてますからね、中国共産党の巨大なドル換金装置として。
アリババ制裁ももう時間の問題でしょう。
569不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:17:00.81ID:4rfKpTJw0 マイナンバーカードないと色々できんようにすればいいんだよ。
給付金とかもマイナンバー紐付けでしか駄目とかすればいい。
給付金とかもマイナンバー紐付けでしか駄目とかすればいい。
570不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:17:07.45ID:hMuJdbH80 日本のデジタル化推進=治験無しのワクチン全員接種
副作用起こりまくり
副作用起こりまくり
571不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:17:07.66ID:7ls0bAIk0 1500億のうち振込手数料が総額幾らだったか知りたい。右から左なのに馬鹿馬鹿しい金額なんだろ。
572不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:17:09.16ID:BlPEaqly0 >>562
そんなことしたら反社会的とのツーショット桜が破棄できなくて困るどw
そんなことしたら反社会的とのツーショット桜が破棄できなくて困るどw
573不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:17:14.62ID:XKFk5pdV0 文春が張り付いてそうだな
デジタルはつまらないことやるなよ
デジタルはつまらないことやるなよ
574不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:17:40.31ID:H51zQkXk0575不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:17:47.01ID:PKqm+VQq0 外郭団体作ってウマウマですな。
576不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:17:52.01ID:QTEPO2AD0 偽造と不正使用による混乱の未来しか見えない
官僚の悪知恵なんて犯罪者の足元にも及ばない
官僚の悪知恵なんて犯罪者の足元にも及ばない
577不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:17:56.58ID:J3zCGBua0 所轄省庁が違う点をどこまで打破できるか
免許証は警察庁の利権に直結しているからマイナンバーカードに移行はものすげー反発が起きる
警察の犯罪データベースも免許証ありきの部分多いしそのあたりの改修や過去データとのマッチングとかで大騒ぎしそう
当然保険証とかその他も省庁利権だから大変だろうな
免許証は警察庁の利権に直結しているからマイナンバーカードに移行はものすげー反発が起きる
警察の犯罪データベースも免許証ありきの部分多いしそのあたりの改修や過去データとのマッチングとかで大騒ぎしそう
当然保険証とかその他も省庁利権だから大変だろうな
578不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:18:12.98ID:/94DRjUV0 現在10人中8人持ってないのにデジタル中華や韓国台湾に勝てんの
579不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:18:27.95ID:BlPEaqly0 >>574
なるほど上級の隠し口座は対象外とな
なるほど上級の隠し口座は対象外とな
580不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:18:39.65ID:8J0R/4vW0 デジタル庁マスコット
デジーちゃん
タリーくん
デジーちゃん
タリーくん
581不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:18:54.73ID:XWkYRQLe0 通名が無効になっちゃうかもしれないから必死だ
582不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:19:10.01ID:vY4WPywz0 不安と不信しかない
583不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:19:20.19ID:wUU8YL5x0 マイナンバーを活用出来て無いから
主要国の中でワースト級の不正大国だからな
主要国の中でワースト級の不正大国だからな
584不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:19:36.80ID:BlPEaqly0 損正義のペイペイにポイント貯めたら安全なのかい
死んでもマイナなどやらんわw
死んでもマイナなどやらんわw
585不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:20:13.74ID:pJ02xhiL0 >>567
>マイナンバーカードは在日も本名記載が義務で通名は併記になる
そんなの当たり前の話だろ。通名なんて偽名と同じなんだから。
そんなのをマイナンバーカードの大義名分にするな言ってんだけどね。
だから何度も言ってるでしょう?
マイナンバーカードに関わってる連中自体をもう全く信用できないんだから
最初からしっかり日本人主導でアメリカの情報関係組織に協力を仰ぎながら
やり直せって言ってるんだよ。
アメリカ企業にコンサルティングをお願いして楽しくやればいいだろう?
朝鮮人を入れるなよ、そこに。
>マイナンバーカードは在日も本名記載が義務で通名は併記になる
そんなの当たり前の話だろ。通名なんて偽名と同じなんだから。
そんなのをマイナンバーカードの大義名分にするな言ってんだけどね。
だから何度も言ってるでしょう?
マイナンバーカードに関わってる連中自体をもう全く信用できないんだから
最初からしっかり日本人主導でアメリカの情報関係組織に協力を仰ぎながら
やり直せって言ってるんだよ。
アメリカ企業にコンサルティングをお願いして楽しくやればいいだろう?
朝鮮人を入れるなよ、そこに。
586不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:20:41.04ID:XWkYRQLe0 国民に10万の給付金払うために莫大な金額と時間がかかった
それを非難しないでそれが最高って言う神経w
それを非難しないでそれが最高って言う神経w
587不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:20:50.37ID:WNPgv7pa0 持ってるだけで現金が引き出されるんだろ
ぜったい嫌だ
ぜったい嫌だ
588不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:21:10.72ID:hMuJdbH80589不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:21:18.40ID:kl4fX6Y30590不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:21:37.24ID:2hjFWHO/0 >>579
何の為のKマン諸島だとw
何の為のKマン諸島だとw
591不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:22:12.15ID:kl4fX6Y30 >>585
アメリカ企業に朝鮮人入り込んでるぞ
アメリカ企業に朝鮮人入り込んでるぞ
592不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:22:22.88ID:xCelvahm0 持っててよかったというかだな
保険証、免許証、資格証明書あたりまとめてくんないかな
保険証、免許証、資格証明書あたりまとめてくんないかな
593不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:22:50.43ID:Zg6NbQ8H0 >>562
そこだよな!w
そこだよな!w
594不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:22:57.79ID:vp3+J/MT0595不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:23:17.36ID:BlPEaqly0 >>590
まいりましたm(_ _)m
まいりましたm(_ _)m
596不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:23:18.86ID:GoXdvuQX0597不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:23:23.02ID:Ke9TL3y10 運転免許、保険証も付けろよ
一回でやれ
バラバラでやるとムダが出る
一回でやれ
バラバラでやるとムダが出る
598不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:23:32.56ID:WjYiBsCs0 >>1
パスポートって国内では必要ないけど、そういう意味?
パスポートって国内では必要ないけど、そういう意味?
599不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:23:33.35ID:pJ02xhiL0 マイナンバーだか何だか知りませんが、
そこに中国人と朝鮮人が大量に関わってる時点で論外だからね。
アメリカもそんなスパイがバックドアを仕込んで待ち構えてるようなシステムと
情報共有なんか出来ませんよ、当然ですが。
何度も言ってるけど、改革とか言う前にまずはスパイを追い出せって言ってるんですがね。
スパイって言葉が理解できないんでしょうか? 朝鮮人は。
間者とか密偵とか、工作員とか言えばいいんですかね?
そこに中国人と朝鮮人が大量に関わってる時点で論外だからね。
アメリカもそんなスパイがバックドアを仕込んで待ち構えてるようなシステムと
情報共有なんか出来ませんよ、当然ですが。
何度も言ってるけど、改革とか言う前にまずはスパイを追い出せって言ってるんですがね。
スパイって言葉が理解できないんでしょうか? 朝鮮人は。
間者とか密偵とか、工作員とか言えばいいんですかね?
600不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:23:35.10ID:PKpo9SpM0 うるせえバカ
601不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:23:45.37ID:6WYoqgqO0 >>1
韓国親会社のLINE大好きの平井かよ
もう日本の情報を韓国に売る気満々だよな
安倍内閣は選挙対策で韓国に輸出規制をかけたが
その実はLINEなどを通じて日本の情報を手中に収めている
つまり民主以下のパヨクなのだ
野党時代は竹島問題にも触れていたが何にもしない
尖閣諸島問題でも現地に人を派遣すると言っていたが中国を恐れて何もしない
北方4島に至ってはロシアに譲る
マジで民主以下の売国奴
それがパヨク売国奴安倍内閣だった
韓国親会社のLINE大好きの平井かよ
もう日本の情報を韓国に売る気満々だよな
安倍内閣は選挙対策で韓国に輸出規制をかけたが
その実はLINEなどを通じて日本の情報を手中に収めている
つまり民主以下のパヨクなのだ
野党時代は竹島問題にも触れていたが何にもしない
尖閣諸島問題でも現地に人を派遣すると言っていたが中国を恐れて何もしない
北方4島に至ってはロシアに譲る
マジで民主以下の売国奴
それがパヨク売国奴安倍内閣だった
602不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:24:08.25ID:bQ9FngwO0 国保滞納3万したら生命保険差押えられて強制換金で50万以上含み損。
資産内容を把握されるってこういう事。
「滞納するやつが悪い」
わかってるよ、年末調整で生保控除出した俺が馬鹿
資産内容を把握されるってこういう事。
「滞納するやつが悪い」
わかってるよ、年末調整で生保控除出した俺が馬鹿
603不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:24:16.93ID:ADFWX2eS0 当分いらない
なくて困らないのになんで持たないかんの
なくて困らないのになんで持たないかんの
604不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:24:17.49ID:4zJ6bl3w0 マイナンバーカード一つで電車に乗って飛行機で海外に行って現地のレンタカーにも乗れくらい便利にして
605不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:24:36.28ID:wUU8YL5x0606不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:24:37.04ID:OiA4LOhT0607不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:24:47.39ID:eme2eYpO0 ワニの動画見放題とかにしてくれ
608不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:24:47.99ID:kl4fX6Y30609不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:24:53.98ID:Zg6NbQ8H0 昭和脳だと大臣になれば90%国民洗脳出来ると思う
利権民w
利権民w
610不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:25:00.12ID:Tfu64puI0 「デジタル社会」とやらなのに、プラスチック製カード、ってどういう猟犬だよ?
朝のNHKニュースでやってたけど、このひと、ただのガジェット大好きおじさんなだけじゃね?政治とか無理ぽ。
朝のNHKニュースでやってたけど、このひと、ただのガジェット大好きおじさんなだけじゃね?政治とか無理ぽ。
611不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:25:10.60ID:k7cD8X7T0 申請制じゃなくて送ってよこせよ
要らない奴だけ申請させろ
要らない奴だけ申請させろ
612不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:25:17.02ID:2m4QqECJ0 【総裁選】菅氏「消費税増税、将来まで否定すべきでない」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599892258/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599892258/
613不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:25:31.64ID:PKqm+VQq0 役人の仕事のための仕事です。
614不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:25:32.05ID:BlPEaqly0 電通養分法案と命名しろよ
615不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:25:47.28ID:6WYoqgqO0616不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:26:11.30ID:xIoXdkDn0 デジタル庁 名がダッサwwww
617不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:26:26.57ID:kcUOxJdv0 こいつは出身母体の電通に利益誘導するつもりだろうよ。
618不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:26:32.06ID:UqZC3PKR0 何に使うのか、具体的に言わないとみんなついてこないよ
619不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:26:47.18ID:WHoF3VNd0 本当に普及したいなら強制発行して配ったほうがはやいやろ
マイナンバー自体は割り振られてんだからさ
マイナンバー自体は割り振られてんだからさ
620不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:26:53.71ID:yX4AH+mj0 マイナンバーカードは何にも使えないんだけど、マイナポイントは使えばおしまいでそれ以降使わないだろうからな。
保険証にもなるなんて言っても令和5年3月まで待たないと事実上使えないじゃん。
せめて電子マネーとして入金できるくらいはしろよ。 そしてApple pay などに登録できるようにすれば、少しは使うだろう。
保険証にもなるなんて言っても令和5年3月まで待たないと事実上使えないじゃん。
せめて電子マネーとして入金できるくらいはしろよ。 そしてApple pay などに登録できるようにすれば、少しは使うだろう。
621不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:27:04.37ID:BlPEaqly0 電通養分庁に改名しろよ
622不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:27:31.76ID:PkUrjKLh0 生体認証にすればカード不要になると思うんだがなあ
623不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:27:38.87ID:jURFektH0 アナログでいいんじゃねえの?
624不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:27:55.56ID:jqVhfAlo0625不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:28:22.50ID:pJ02xhiL0 また実名と個人情報もろくに提供できない犯罪朝鮮人が
変なレスしてきましたね。レッテル張りのつもりでしょうか?
しかし、こいつらはデジタルの意味も知らないくせによく今まで生きてこれたね。
朝鮮人は厚顔無恥の文化だから恥ずかしくないんでしょうね。
とにかく俺は俺で後はアメリカで全てを告発し、最前線の世界で楽しくやりたいのでね。
そろそろお暇しないとね。さっさとしないといけません。
では。
変なレスしてきましたね。レッテル張りのつもりでしょうか?
しかし、こいつらはデジタルの意味も知らないくせによく今まで生きてこれたね。
朝鮮人は厚顔無恥の文化だから恥ずかしくないんでしょうね。
とにかく俺は俺で後はアメリカで全てを告発し、最前線の世界で楽しくやりたいのでね。
そろそろお暇しないとね。さっさとしないといけません。
では。
626不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:28:35.57ID:kl4fX6Y30627アニー
2020/09/17(木) 14:28:42.43ID:Gqz0a/em0 更新しろと郵便が来たんできのう市役所いってみた
そもそも期限あるの知らされてないが
したらせまい部署に長蛇の列で整理券渡そうとするんだわ
「一時間は待たないと」だと こんなときに
弘前市役所死ねよ
そもそも期限あるの知らされてないが
したらせまい部署に長蛇の列で整理券渡そうとするんだわ
「一時間は待たないと」だと こんなときに
弘前市役所死ねよ
628不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:28:59.34ID:wUU8YL5x0 平井は香川県の新聞社テレビ局の創業者一族
電通にも若い頃いただけだろ
電通にも若い頃いただけだろ
629不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:29:34.43ID:UDGt25Q/0 所得の再配分は放棄して利権の配分に腐心するアベノお下がり反社政権
630不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:29:42.02ID:hpfSZDMR0631不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:29:42.97ID:BlPEaqly0 コロナ蔓延の役所で並ぶカード
632不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:29:45.26ID:zNXKTS8g0633不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:30:05.59ID:2JUnU6Se0 住基ネットって、どうなった?
あれもカード作ったよな?
あれもカード作ったよな?
634不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:30:37.21ID:/cmCXF3h0 普通に考えりゃ役所の届け出関係と保険証・免許証かね。
カードとして持つバージョンとモバイルとして持つバージョンとか作ってくれないかね?
結局、カードとしてのコンセプトが重要でそういうのて役人とかメーカーじゃ作れないからな。
カードとして持つバージョンとモバイルとして持つバージョンとか作ってくれないかね?
結局、カードとしてのコンセプトが重要でそういうのて役人とかメーカーじゃ作れないからな。
635不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:31:40.55ID:VPlNpND50 必要ねーのに無いことで不便に感じるようにさせようとしてるじゃん
636不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:31:41.54ID:5iJdN5ZR0637不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:31:51.13ID:oXbi9aGa0638不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:32:13.22ID:oXbi9aGa0 >>637
New York Attorney General to Bitfinex and Tether: ‘Delays Must Stop’
The New York Attorney General’s office is losing patience with Bitfinex and Tether
https://www.coindesk.com/nyag-bfx-letter-hearing
New York Attorney General to Bitfinex and Tether: ‘Delays Must Stop’
The New York Attorney General’s office is losing patience with Bitfinex and Tether
https://www.coindesk.com/nyag-bfx-letter-hearing
639不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:32:18.16ID:nD+EZ/BH0 ひらぴょんのお手並み拝見やな
641不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:33:02.59ID:6WYoqgqO0 >>1
現金紙幣は自然災害の多い日本では非常に有効な手段
電気なしでも経済が成り立ち動いていく
それをわざわざ捨てて電子マネーを推進しようとする安倍自民
マジでダメダメだよな
元韓国大統領顧問の竹中平蔵の言う事なんか間違いだらけなのに全く気が付かない安倍自民
マジで民主以下だわ
なーにが暗黒の民主政権だよ
安倍自民の方が致命的に暗黒だわ
北方領土は平気でまとめてロシアに売る民主なんか足元にも及ばない売国奴のくせして
原発爆発も全電源喪失を招いた安倍晋三のせいなのに
国会事故調査委員会も間抜けなことにその事実に気が付かないまま解散した
マジで日本はやばいぞ
安倍自民はパヨク民主以下のダメダメ政党だからな
頼りはホリエモンとかどうでもいいYoutuberだからな
現金紙幣は自然災害の多い日本では非常に有効な手段
電気なしでも経済が成り立ち動いていく
それをわざわざ捨てて電子マネーを推進しようとする安倍自民
マジでダメダメだよな
元韓国大統領顧問の竹中平蔵の言う事なんか間違いだらけなのに全く気が付かない安倍自民
マジで民主以下だわ
なーにが暗黒の民主政権だよ
安倍自民の方が致命的に暗黒だわ
北方領土は平気でまとめてロシアに売る民主なんか足元にも及ばない売国奴のくせして
原発爆発も全電源喪失を招いた安倍晋三のせいなのに
国会事故調査委員会も間抜けなことにその事実に気が付かないまま解散した
マジで日本はやばいぞ
安倍自民はパヨク民主以下のダメダメ政党だからな
頼りはホリエモンとかどうでもいいYoutuberだからな
642不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:33:16.30ID:oXbi9aGa0 >>637
不正出金問題は企業よりも、
行政がきちんと規制していないから問題が発生しています。
規制されたら企業はそれに対応するだけですね
規制強化すべきです!!!!!
アンチマネロン及びテロ資金供与防止は企業だけの問題ではないです。
行政がしっかりしてないからほころびが発生しています
FATF AML/CFT 国際審査 マネロン天国日本
不正出金問題は企業よりも、
行政がきちんと規制していないから問題が発生しています。
規制されたら企業はそれに対応するだけですね
規制強化すべきです!!!!!
アンチマネロン及びテロ資金供与防止は企業だけの問題ではないです。
行政がしっかりしてないからほころびが発生しています
FATF AML/CFT 国際審査 マネロン天国日本
643不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:33:34.66ID:5iJdN5ZR0 >>632
マイナンバーは積極的に見せるべきものではないが、知られたからと言って即 その人の個人情報が筒抜けになるとか、預金口座か抜かれるとかは起きない
マイナンバー反対派の左翼やマスコミが異様に不安を煽ってそれにビビり過ぎた結果だよ
マイナンバーは積極的に見せるべきものではないが、知られたからと言って即 その人の個人情報が筒抜けになるとか、預金口座か抜かれるとかは起きない
マイナンバー反対派の左翼やマスコミが異様に不安を煽ってそれにビビり過ぎた結果だよ
644不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:33:40.43ID:oXbi9aGa0 >>637
BTC ETH 仮想通貨
指定暴力団、300億円洗浄 仲介役証言
https://mainichi.jp/articles/20180514/ddm/001/040/179000c
KYCだけではアンチマネロン及びテロ資金供与防止の実現は不可能
仲介人を雇われると阻止できない。
ビットコインとマネロン及びテロ資金供与とダークネット
【ニューズウィーク】ダークネットでビットコインが花盛り 取引量は過去3年間で4倍以上に
<法的条件を満たさない取引所の利用は減っているが、
資金の出所を曖昧にできるミキシングサービスの利用が
増加傾向に>
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-94056.php
BTC ETH 仮想通貨
指定暴力団、300億円洗浄 仲介役証言
https://mainichi.jp/articles/20180514/ddm/001/040/179000c
KYCだけではアンチマネロン及びテロ資金供与防止の実現は不可能
仲介人を雇われると阻止できない。
ビットコインとマネロン及びテロ資金供与とダークネット
【ニューズウィーク】ダークネットでビットコインが花盛り 取引量は過去3年間で4倍以上に
<法的条件を満たさない取引所の利用は減っているが、
資金の出所を曖昧にできるミキシングサービスの利用が
増加傾向に>
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-94056.php
645不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:34:13.85ID:GOZw6Fy+0 いずれマイナンバーが内部から流出するだろう
どうすんのかね
どうすんのかね
646不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:34:18.41ID:TPZvgpYp0 >>8
ドコモ口座がやらかした理由は本人証明が不十分で成りすましアカウント作成を許してしまったからだろ。
それを防ぐためにはネットで本人だと証明できるシステムが必要なんだよ。
その証明でマイナンバーカードが必要になるような仕組みがあれば防止できた。
ドコモ口座がやらかした理由は本人証明が不十分で成りすましアカウント作成を許してしまったからだろ。
それを防ぐためにはネットで本人だと証明できるシステムが必要なんだよ。
その証明でマイナンバーカードが必要になるような仕組みがあれば防止できた。
647不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:34:19.57ID:6WYoqgqO0 >>641
北方領土は平気でまとめてロシアに売る。
民主なんか足元にも及ばない売国奴のくせして
原発爆発も全電源喪失を招いた安倍晋三のせいなのに
国会事故調査委員会も間抜けなことにその事実に気が付かないまま解散した
北方領土は平気でまとめてロシアに売る。
民主なんか足元にも及ばない売国奴のくせして
原発爆発も全電源喪失を招いた安倍晋三のせいなのに
国会事故調査委員会も間抜けなことにその事実に気が付かないまま解散した
648不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:34:20.85ID:oXbi9aGa0 >>637
消せない児童ポルノがブロックチェーン技術の性能を証明!!!!!!!!
ブロックチェーンの透明性だけは消せない児童ポルノが証明している。
児童ポルノがBTCのブロックチェーン上に、犯罪に巻き込まれる恐れも
https://jp.cointelegraph.com/news/german-researchers-child-abuse-content-found-on-bitcoin-blockchain-users-must-be-protected
究極の迷惑行為?:ブロックチェーン上に消せない児童ポルノ - Y!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20190216-00115010/
ビットコインの透明性はビットコインに組み込まれているブロックチェーンだけ
ビットコインと法定通貨の関係は未だに
市場操作や相場操縦などの規制が行き届いておらず、極めて不透明。
消せない児童ポルノがブロックチェーン技術の性能を証明!!!!!!!!
ブロックチェーンの透明性だけは消せない児童ポルノが証明している。
児童ポルノがBTCのブロックチェーン上に、犯罪に巻き込まれる恐れも
https://jp.cointelegraph.com/news/german-researchers-child-abuse-content-found-on-bitcoin-blockchain-users-must-be-protected
究極の迷惑行為?:ブロックチェーン上に消せない児童ポルノ - Y!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20190216-00115010/
ビットコインの透明性はビットコインに組み込まれているブロックチェーンだけ
ビットコインと法定通貨の関係は未だに
市場操作や相場操縦などの規制が行き届いておらず、極めて不透明。
649不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:34:37.52ID:8J0R/4vW0650不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:34:48.11ID:oXbi9aGa0 >>637
相場操縦規制がされていない暗号資産市場
過熱する分散型金融(DeFi)トークン、
「ホットドッグ」トークンが大暴騰後に5分間で99.9%の暴落
https://jp.cointelegraph.com/news/defi-meme-coin-hotdog-dumps-99-9-in-hours-after-launch
アメリカSECも監視している暗号資産、分散型金融defiはicoと同じ道をたどるか?
業界には自主規制が必要だと考えている。それがなければ、規制当局による重大な精査と評判上のリスクを招くことになる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8188f346850e1964ea72ebdf8579b1269ea6f1b9
相場操縦が規制されていない暗号資産市場 5分で99.9%の大暴落も
PUMP&DUMPを繰り返す仮想通貨市場。今年の3月に50%近い大暴落を引き起こしたビットコイン
アメリカSECから指摘されている相場操縦問題を解決しないまま今日まできている。
今年3月の記録的な大暴落の数年前から規制当局から相場操縦リスクについては指摘されている。
ビットコイン市場の相場操縦を含む構造問題は何も解決していない不透明な市場
米FRBが経済支援の為に緩和を行っても、不透明な仮想通貨市場に資金が流入したのでは本末転倒
革新的なブロックチェーン技術と
ビットコインなどの仮想通貨を混同してはいけない
相場操縦規制がされていない暗号資産市場
過熱する分散型金融(DeFi)トークン、
「ホットドッグ」トークンが大暴騰後に5分間で99.9%の暴落
https://jp.cointelegraph.com/news/defi-meme-coin-hotdog-dumps-99-9-in-hours-after-launch
アメリカSECも監視している暗号資産、分散型金融defiはicoと同じ道をたどるか?
業界には自主規制が必要だと考えている。それがなければ、規制当局による重大な精査と評判上のリスクを招くことになる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8188f346850e1964ea72ebdf8579b1269ea6f1b9
相場操縦が規制されていない暗号資産市場 5分で99.9%の大暴落も
PUMP&DUMPを繰り返す仮想通貨市場。今年の3月に50%近い大暴落を引き起こしたビットコイン
アメリカSECから指摘されている相場操縦問題を解決しないまま今日まできている。
今年3月の記録的な大暴落の数年前から規制当局から相場操縦リスクについては指摘されている。
ビットコイン市場の相場操縦を含む構造問題は何も解決していない不透明な市場
米FRBが経済支援の為に緩和を行っても、不透明な仮想通貨市場に資金が流入したのでは本末転倒
革新的なブロックチェーン技術と
ビットコインなどの仮想通貨を混同してはいけない
651不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:35:01.55ID:jwcBys7b0 免許に付けてよ
更新めんどうだし
更新めんどうだし
652不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:35:02.68ID:pJ02xhiL0 >>624
>おまえは長々と書いてるけど、
この程度の文章が長いのだったらお前は日本語でレポート読めないな。
この程度の”短文”が読めないのは精神障害の可能性があるから病院で診てもらった方がいいぞ。
>マイナンバーを廃止させたい朝鮮人側の難癖にしか聞こえない
俺は朝鮮電通その他朝鮮人スパイが大量に絡んでいるマイナンバーはやめて
日本人で仕切りなおせと言ってるのにそれがどうして朝鮮人の難癖になるんでしょう?
>在日が本名を伏せたまま日本でいつまでも透明人間のように暮らすのは無理だよ
俺はもうここでも”超有名”になっていて、実名も個人情報もアメリカでも日本でも
公開されているんですが、それを知らない人の屁理屈でしょうか?
何度もご紹介しましたが、私の父方は黒田藩士の上級武士とやらで、
一族は九州大学に土地を寄付してますし、母方は鳥取県の湯所の大地主の神道の神主の
血統で祖父は太平洋戦争の最前線で当時の米軍と命を賭けて戦いました、
あなたのような”口だけ野郎”のしょぼいクズと違ってね。
もちろん私も口だけじゃないからこうなってるんですけどね。
原始人は短文でレッテル張りしてくるから最悪ですね、
また同じ説明をして時間を無駄にしましたね。
とにかく国際問題になりますので私の人生を妨害した連中も覚悟してくださいね。では。
>おまえは長々と書いてるけど、
この程度の文章が長いのだったらお前は日本語でレポート読めないな。
この程度の”短文”が読めないのは精神障害の可能性があるから病院で診てもらった方がいいぞ。
>マイナンバーを廃止させたい朝鮮人側の難癖にしか聞こえない
俺は朝鮮電通その他朝鮮人スパイが大量に絡んでいるマイナンバーはやめて
日本人で仕切りなおせと言ってるのにそれがどうして朝鮮人の難癖になるんでしょう?
>在日が本名を伏せたまま日本でいつまでも透明人間のように暮らすのは無理だよ
俺はもうここでも”超有名”になっていて、実名も個人情報もアメリカでも日本でも
公開されているんですが、それを知らない人の屁理屈でしょうか?
何度もご紹介しましたが、私の父方は黒田藩士の上級武士とやらで、
一族は九州大学に土地を寄付してますし、母方は鳥取県の湯所の大地主の神道の神主の
血統で祖父は太平洋戦争の最前線で当時の米軍と命を賭けて戦いました、
あなたのような”口だけ野郎”のしょぼいクズと違ってね。
もちろん私も口だけじゃないからこうなってるんですけどね。
原始人は短文でレッテル張りしてくるから最悪ですね、
また同じ説明をして時間を無駄にしましたね。
とにかく国際問題になりますので私の人生を妨害した連中も覚悟してくださいね。では。
653不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:35:07.72ID:/cmCXF3h0654不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:35:43.44ID:Zg6NbQ8H0 最終形態
↓
マイナンバーカード携帯義務化(法律改正)
↓
金融・資産情報公開義務化(改憲)
ここまで考えるかも知れない菅内閣w
↓
マイナンバーカード携帯義務化(法律改正)
↓
金融・資産情報公開義務化(改憲)
ここまで考えるかも知れない菅内閣w
655不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:35:46.58ID:KUWil7UC0 いいね、平井ちゃん
安倍総理のご意志をしっかりと受け継いでる
安倍総理のご意志をしっかりと受け継いでる
656不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:36:07.09ID:hpfSZDMR0 >>632
マイナンバーなぁ
マイナンバーカードも持ち歩いてうっかり落としても電話一本のセキュリティーでしっかりガードされる作りなら平井に任せても良いと思えるけどな
もうドコモ口座であっちこっち走り回されるのはウンザリなので
マイナンバーなぁ
マイナンバーカードも持ち歩いてうっかり落としても電話一本のセキュリティーでしっかりガードされる作りなら平井に任せても良いと思えるけどな
もうドコモ口座であっちこっち走り回されるのはウンザリなので
657不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:36:26.09ID:0C5wXxvW0 裏を返せば、内部にいる カスを炙り出したり 陥れる 事が出来るって事。
デジタル庁開設まで2年あるしね。
公務員と言う立場を利用して 悪さ している 犯罪者 が多いからね。
大臣にして失敗させて責任を取らせて失脚させる。
やり方を考えて隙なくやせないとキレて大暴れするから。
組織の正常化を図る為にはそういうやり方もあんだよ。
出来る奴でも裏では 悪さし放題 これは民間でも変わらない。
デジタル庁開設まで2年あるしね。
公務員と言う立場を利用して 悪さ している 犯罪者 が多いからね。
大臣にして失敗させて責任を取らせて失脚させる。
やり方を考えて隙なくやせないとキレて大暴れするから。
組織の正常化を図る為にはそういうやり方もあんだよ。
出来る奴でも裏では 悪さし放題 これは民間でも変わらない。
658不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:36:41.75ID:8J0R/4vW0 >>636
本人確認が必要な場面てもうメインはオンラインじゃないの
本人確認が必要な場面てもうメインはオンラインじゃないの
659不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:36:55.49ID:j0ZyaL3N0 「持っててよかった」ならいいけど「持ってないと損」にはならないようにな
660不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:37:09.22ID:zNXKTS8g0661不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:37:31.18ID:AUkN85yK0 結局、税務署にうまく利用されてしまったじゃないか。
しかも、税務署から情報が駄々洩れ。
どこもろ座も税務署がかかわっているんだろうな。
日本の役人は信用できない。
しかも、税務署から情報が駄々洩れ。
どこもろ座も税務署がかかわっているんだろうな。
日本の役人は信用できない。
662不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:37:46.86ID:wUU8YL5x0 パスポートは色んな情報が隠れてる
マイナンバーカードも表面的に見えない情報を入れて
本人にしか活用出来ないように技術的には出来るんだよな
マイナンバーカードも表面的に見えない情報を入れて
本人にしか活用出来ないように技術的には出来るんだよな
663不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:37:54.38ID:W5QEk2qR0664不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:38:02.35ID:zFqwcWPj0 ガバガバセキュリティのIT後進国だっていう自覚を持ってくれよ
再委託して240万件以上のマイナンバー情報漏らしたのを忘れるなよ
再委託して240万件以上のマイナンバー情報漏らしたのを忘れるなよ
665不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:38:34.68ID:BlPEaqly0 >>656
> マイナンバーカードも持ち歩いてうっかり落としても電話一本のセキュリティーでしっかりガードされる作りなら平井に任せても良いと思えるけどな
資金行方不明すらも自己責任ですが
マイナだけ政府の救済されると思うおバカはいないだろ
> マイナンバーカードも持ち歩いてうっかり落としても電話一本のセキュリティーでしっかりガードされる作りなら平井に任せても良いと思えるけどな
資金行方不明すらも自己責任ですが
マイナだけ政府の救済されると思うおバカはいないだろ
666不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:38:35.15ID:Y1uyZqsZ0667不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:38:48.95ID:gO2niPeg0 所持者限定で給付金はよ
668不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:39:12.12ID:ndH/PMZ30 今さらセキュリティ強化とか遅い
導入時にしっかりしてから普通やるよね
導入時にしっかりしてから普通やるよね
669不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:39:20.79ID:u2KXVwIG0 電子申請を簡単にするわけではなく
書面申請を面倒にするだけだろ
書面申請を面倒にするだけだろ
670不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:39:21.25ID:Zg6NbQ8H0 ネットで買い物しているだろ?
ヤフー・楽天・アマゾンは消費動向&情報を全部キープしてるんだからな
それで統計を出してメールを送り付けるw
情報は売買されているからな
知らないのは消費者だけで
ヤフー・楽天・アマゾンは消費動向&情報を全部キープしてるんだからな
それで統計を出してメールを送り付けるw
情報は売買されているからな
知らないのは消費者だけで
671不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:39:21.54ID:q1F98T7G0 >>641
電子マネー使えば決済会社に手数料入るからな。その分小売店は死ぬけど、大規模店舗は契約で手数料低いだろうし、ますます個人零細と格差が拡がるという仕組みかな。
電子マネー使えば決済会社に手数料入るからな。その分小売店は死ぬけど、大規模店舗は契約で手数料低いだろうし、ますます個人零細と格差が拡がるという仕組みかな。
672不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:39:49.45ID:UUzWCm7R0 チャージ機能付けて
毎月マイナンバーカードに1000円でもチャージしてくれたら持って良かったになるわ
毎月マイナンバーカードに1000円でもチャージしてくれたら持って良かったになるわ
673不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:40:08.01ID:W5QEk2qR0674不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:40:08.35ID:Y1uyZqsZ0675不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:40:08.41ID:iNhH+pw20 個人情報と紐付けされているのだから、あまりにもお気楽なのも、それはそれで違うだろ?
676不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:40:15.07ID:pJ02xhiL0 ああ、何度も釘を刺してますが、
私の親族や親兄弟にこいつらが圧力をかけないように
重ね重ねご協力をお願いしたいですね、”本当の日本人”のみなさんには。
こいつらなりすましの朝鮮人たちがどんな非道を日本でやってきたのかも
既に大々的に暴露されてますからね、私の迫害された人生同様に。
では。
私の親族や親兄弟にこいつらが圧力をかけないように
重ね重ねご協力をお願いしたいですね、”本当の日本人”のみなさんには。
こいつらなりすましの朝鮮人たちがどんな非道を日本でやってきたのかも
既に大々的に暴露されてますからね、私の迫害された人生同様に。
では。
677不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:40:18.24ID:8J0R/4vW0 >>663
だからデジタル庁なんだから窓口からオンラインへ移行すんじゃないの
だからデジタル庁なんだから窓口からオンラインへ移行すんじゃないの
678不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:40:20.72ID:KZISOq/tO くだらねーな
679不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:40:23.52ID:kmX/dPd10 デジタル化は不正アクセスによる書き換えや消去が簡単になるからね
知らない間にこっそりあなたのデータが知らない外国人の名前に書き換えられるよ
マイナンバーにしろ免許証にしろデジタル化は問題が起こってからじゃ遅いんだよ
いったん個人情報が書き換わったり消去されたり漏れたりしたら終わりだからね
知らない間にこっそりあなたのデータが知らない外国人の名前に書き換えられるよ
マイナンバーにしろ免許証にしろデジタル化は問題が起こってからじゃ遅いんだよ
いったん個人情報が書き換わったり消去されたり漏れたりしたら終わりだからね
680不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:41:02.86ID:bVcChRjv0 安倍・菅って、スマホ使えないんだろう。PCもどうだか。
そんなやつがデジタル化とか言ってもな。
そんなやつがデジタル化とか言ってもな。
681不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:42:13.34ID:J3F7Db6VO 時計もタコメーターもアナログのがええんじゃ
682不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:42:20.86ID:W5QEk2qR0683不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:42:24.33ID:oyndJIex0 デジタル化の前に貧弱なセキュリティーを何とかした方がいい
684不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:42:32.24ID:d9mk41qZ0 マイナンバーカードってスマホでピッと読み込めるんでしょ
今話題の銀行やらドコモロの本人確認に使えばいいんじゃないの
今話題の銀行やらドコモロの本人確認に使えばいいんじゃないの
685不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:42:40.40ID:HXcKYdc90 >>1
これ大失敗するな
これ大失敗するな
686不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:42:41.53ID:RgClwqG30 マイナンバー反対してたのって、
パヨパヨマスゴミだよね
ほんとパヨパヨマスゴミってずーと日本の足を引っ張ってきたんだよなあ
パヨパヨマスゴミだよね
ほんとパヨパヨマスゴミってずーと日本の足を引っ張ってきたんだよなあ
687不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:42:44.86ID:r6ZC0B7F0 appleのwalletに入れてくれればいいのに
688不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:42:57.05ID:hegYF6Yh0689不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:43:07.06ID:JuzZ8O9+0 デジタルパスポート言うなら
要は簡単なんだがね
新規加入ポイント50000点付ければみんな即加入するわ
要は簡単なんだがね
新規加入ポイント50000点付ければみんな即加入するわ
690不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:43:14.18ID:Y1uyZqsZ0691不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:43:49.28ID:OJqoN71GO 結局数字が分かればいいレベルの活用だから控え用紙でいいわってなるんだよな
本当にカードをデータベースにするならクレカや免許証の様に何年に一回新しいカードに更新するとか色々整備せんと運用出来ないでしょ
本当にカードをデータベースにするならクレカや免許証の様に何年に一回新しいカードに更新するとか色々整備せんと運用出来ないでしょ
692不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:43:53.38ID:Zg6NbQ8H0 年金と同じでデジタル庁が悪用しない保証が無いよなw
大臣などすぐ変わるだろ
官僚がゴリ押ししているのなら責任が伴うので考えなくもないが
老害大臣がイキっても
大臣などすぐ変わるだろ
官僚がゴリ押ししているのなら責任が伴うので考えなくもないが
老害大臣がイキっても
693不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:44:11.63ID:rqXFhJ/E0 税金の無駄遣いからやめてほしい
694不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:44:22.20ID:uPvao7vD0 しょっちゅうお漏らしする管理者サイドへの不審や不快と、サービスの質や情報漏洩の危険性がごっちゃになってる。食品衛生でも良く指摘されるけどな。
小さな虫が1匹入ってても安全なはずだけど、日本は徹底的に嫌う。なんでかっていうと管理する人間の怠慢だと考える。
情報に置き換えれば、流出ばっかしてる管理サイドは大怠け者のろくでなしなんだよ。そんな奴には苗字さえ教えたくないわけ
小さな虫が1匹入ってても安全なはずだけど、日本は徹底的に嫌う。なんでかっていうと管理する人間の怠慢だと考える。
情報に置き換えれば、流出ばっかしてる管理サイドは大怠け者のろくでなしなんだよ。そんな奴には苗字さえ教えたくないわけ
695不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:44:24.47ID:HXcKYdc90696不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:44:29.59ID:sFcBHd6y0 だいたいわかってないやつが大臣になる限り無駄
IT部門に金を落としたい、バックももらいたいってことだろうが
結局、中国やインドに持っていかれるのが関の山
出来上がったものもポンコツで使えないの繰り返し、馬鹿の極み
IT部門に金を落としたい、バックももらいたいってことだろうが
結局、中国やインドに持っていかれるのが関の山
出来上がったものもポンコツで使えないの繰り返し、馬鹿の極み
697不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:44:53.25ID:Y1uyZqsZ0698不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:45:24.63ID:W5QEk2qR0 >>692
国民(+日本国内の外国人)に対する個人の把握は国の長年の課題やろ
国民(+日本国内の外国人)に対する個人の把握は国の長年の課題やろ
699不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:45:29.75ID:3ZdR3+rVO >>1
保険証とか免許証と同じ半ば強制にすれば良いんだけど不都合有るのは犯罪者ぐらいだろ?
保険証とか免許証と同じ半ば強制にすれば良いんだけど不都合有るのは犯罪者ぐらいだろ?
700不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:45:30.18ID:Eox4G9pn0 政治資金も全部電子マネーじゃないといけないとかやれよ自分達がまずデジタル化しろ
701不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:45:34.16ID:PkUrjKLh0 韓国では役所の書類は指紋認証でセルフ発行できてるからな
デジタル庁のネーミングセンスもだけど日本の周回遅れ感は半端ない
デジタル庁のネーミングセンスもだけど日本の周回遅れ感は半端ない
702不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:45:40.52ID:TPZvgpYp0 >>610
プラスチックカードはただの容器それに入ってるICチップが本体。
プラスチックカードはただの容器それに入ってるICチップが本体。
703不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:45:45.82ID:wUU8YL5x0 顔認証のシステムが今どれだけ進化してるか
役所や免許センターにどれだけ高精度の監視カメラがあるか
知らない奴多過ぎ
役所や免許センターにどれだけ高精度の監視カメラがあるか
知らない奴多過ぎ
704不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:45:58.58ID:RgClwqG30 マイナンバーなんて世界中でやってるよね
マイナンバーで身元確認されたくない、例えばスパイとかが反対してるんだよね
国民の身元確認がとれていれば、テロ対策にもなるし、給付金もすぐ配れるわけでさ
パヨパヨマスゴミの影響力もうないから、できるよね
マイナンバーで身元確認されたくない、例えばスパイとかが反対してるんだよね
国民の身元確認がとれていれば、テロ対策にもなるし、給付金もすぐ配れるわけでさ
パヨパヨマスゴミの影響力もうないから、できるよね
705不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:46:05.52ID:M2BtNaxG0 サイバー攻撃を受けたら公安9課が殲滅に向かうくらいの体制でやってくれ
706不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:46:17.03ID:mKEdh+Wv0 生活保護を数カ所の自治体から不正受給しているキムさんはどうしたらいいのですか?
707不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:46:20.06ID:Zg6NbQ8H0 カード制作と紐づけは関係無いと何度言えばw
708不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:46:25.41ID:w7rFWoB+0 年金番号でよかったろ
709不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:46:29.27ID:uPvao7vD0 まず大臣をデジタル化しろ
710不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:46:29.50ID:W5QEk2qR0 >>695
でも個人が自分のマイナンバーを把握するには、物理的なカードのような存在として手元にないと無理でしょ
でも個人が自分のマイナンバーを把握するには、物理的なカードのような存在として手元にないと無理でしょ
711不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:47:11.90ID:W5QEk2qR0 >>709
コンバットスーツ デンソーシマス
コンバットスーツ デンソーシマス
712不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:47:16.70ID:7RKcQJFm0 もう5000円使ったんで、おかわり!
713不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:47:27.03ID:uYcBTT/g0 デジタル相が韓国LINEかよ三菱重工はマイクロトレンドで軍事情報漏洩
日本のセキュリティー・IT産業は外国頼み
まあ日本企業に任せたら莫大な金と時間だけかかって結局駄作しかできないけどね
日本のセキュリティー・IT産業は外国頼み
まあ日本企業に任せたら莫大な金と時間だけかかって結局駄作しかできないけどね
714不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:47:43.62ID:Zg6NbQ8H0715不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:47:59.94ID:cPmLOSv+0 「持ってて良かった」と思えるようなカードを作ってくれるのは良いけど
「持ってないと困る」ような社会を作るのはやめてくださいよ
「持ってないと困る」ような社会を作るのはやめてくださいよ
716不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:48:17.13ID:RgClwqG30 プライバシーとか言ってるバカはスパイなのかな?
国家が国民の身元確認するのって治安対策の入り口の話だよね
国民背番号とか言って批判して制度を頓挫させたパヨパヨマスゴミをぶっ潰そうぜ
国家が国民の身元確認するのって治安対策の入り口の話だよね
国民背番号とか言って批判して制度を頓挫させたパヨパヨマスゴミをぶっ潰そうぜ
717不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:48:57.10ID:W5QEk2qR0718不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:49:06.82ID:GPwDUzeNO >>106
あー、あったあった。思い出したw
あー、あったあった。思い出したw
719不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:49:34.90ID:Zg6NbQ8H0720不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:50:13.99ID:mNIQHyQE0 それが一番問題なんだよな
現状持ってよかったと誰も思えない
行政の職員さえもだ
現状持ってよかったと誰も思えない
行政の職員さえもだ
721不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:50:46.48ID:go58J80w0722不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:51:11.41ID:Q+FH3ER50 マイナンバーなんて始まる前から北朝鮮に情報漏れてたからな
パヨパヨチーンだ
パヨパヨチーンだ
723不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:51:28.44ID:4sJEkA8WO カードの裏に知られちゃいけない番号が書かれてる時点でアウトなんだよなあ
724不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:51:31.75ID:XthFZ9nW0 >>1
大したリスクの無い奴らが騒いでるだけだから、早く置いてけぼりにして後悔させてやれ
大したリスクの無い奴らが騒いでるだけだから、早く置いてけぼりにして後悔させてやれ
725不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:51:40.66ID:Zg6NbQ8H0726不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:51:41.73ID:k99/vTPY0 もう面倒くさいから個別訪問して身分証提示でマイナンバーカード配れよ
申請するのが面倒なんだよ
申請するのが面倒なんだよ
727不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:52:05.60ID:KcBQbB110 そもそもこの手の身分証が無い国の方が珍しい
かつ、そこに載ってる番号などを隠さないといけないなんて馬鹿なことをやってる国は、日本以外に聞いたことがない
どこの国だってむき出しで見せてる
なんだよあの不格好な袋は
かつ、そこに載ってる番号などを隠さないといけないなんて馬鹿なことをやってる国は、日本以外に聞いたことがない
どこの国だってむき出しで見せてる
なんだよあの不格好な袋は
728不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:52:05.78ID:oyndJIex0 >>709
国会議員全員クビにしてAIに任せれば国民の血税を吸われなくて済むな
国会議員全員クビにしてAIに任せれば国民の血税を吸われなくて済むな
729不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:52:10.19ID:SNPCozD+0 大多数のITオンチの日本人の教育も視野に入れないといけないのがこの国デジタル化の難題だな
730不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:52:10.81ID:TPZvgpYp0 >>708
小学生は年金番号ないだろ
小学生は年金番号ないだろ
731不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:52:23.30ID:BlPEaqly0 良い点が何も無い
資金行方不明の口座移動につかわれて地獄に落ちる図しか見えないわ
資金行方不明の口座移動につかわれて地獄に落ちる図しか見えないわ
732不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:52:28.76ID:4zEFwkYu0 デジタル社会のパスポート、
いかにも電通出身がかんがえそうな
フレーズ
いかにも電通出身がかんがえそうな
フレーズ
733不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:54:09.86ID:tahvSDyY0 >>289
あいつらになんの実績があるの?w
あいつらになんの実績があるの?w
734不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:54:11.27ID:W5QEk2qR0735不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:54:24.68ID:l2di5V4g0 職質でまいなんばーカード持ってなかったら豚箱に入れろよ
736不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:54:45.65ID:PkUrjKLh0 本来、ナンバーは秘匿すべき情報であって管理義務があるのは役所だろう
利用者が管理すべきは暗証番号であって物体としてのカードではない
利用者が管理すべきは暗証番号であって物体としてのカードではない
737不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:54:59.20ID:Zg6NbQ8H0 >>726
個別訪問関係無いだろ?
数字の紙を送ってきた時のように数字が埋め込まれているカードを
送り付けてくればいいだろw
利権民が利益出せないからムカツクだろうが
マイナカードなど「その程度」のカード
個別訪問関係無いだろ?
数字の紙を送ってきた時のように数字が埋め込まれているカードを
送り付けてくればいいだろw
利権民が利益出せないからムカツクだろうが
マイナカードなど「その程度」のカード
738不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:55:00.32ID:tgd/L6qy0 >>710
でも個人が自分のマイナンバーを把握するには、物理的なカードのような存在として手元にないと無理でしょ
番号を把握するだけならカードは必要ないけど、身分証明にならないよね。
物理的なカードが手元にあって初めて、その番号を取得した証明になる。
でも個人が自分のマイナンバーを把握するには、物理的なカードのような存在として手元にないと無理でしょ
番号を把握するだけならカードは必要ないけど、身分証明にならないよね。
物理的なカードが手元にあって初めて、その番号を取得した証明になる。
739不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:55:07.57ID:jIC/opqF0 そろそろ衰退工作やられて衰退してるのだと気づいたらどうだい?
日本の国力になる事の無いような税金の使われ方してるんだぜ、増税してまでさ。
ワザとだよ。
日本の国力になる事の無いような税金の使われ方してるんだぜ、増税してまでさ。
ワザとだよ。
740不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:55:44.90ID:0MQhK7Zo0 銀行口座の紐付けと貯蓄税、死亡勢がやりたいだけだろ
741不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:55:51.62ID:hgbCTwAN0 デカケルトキハワスレズニ(´・ω・`)
742不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:55:54.34ID:W5QEk2qR0743不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:56:26.63ID:Zg6NbQ8H0 >>738
番号紙を再発行してやれよw
番号紙を再発行してやれよw
744不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:56:30.92ID:BlPEaqly0745不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:56:41.18ID:8J0R/4vW0746不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:56:50.93ID:vlvHb94H0 国防に呑気な国はITのセキュリティもぬるい
747不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:57:09.96ID:YNkNv2j00 現実に預金抜き取りで、セキュリティーなんか皆無だし
民間よりも数段セキュリティー意識の低い公務員なんぞには、そもそもセキュリティー意識すらないし
デジタル社会へのパスポートと言うけど、そのパスポートや免許証も
中国人に偽造されまくっているわけで…
民間よりも数段セキュリティー意識の低い公務員なんぞには、そもそもセキュリティー意識すらないし
デジタル社会へのパスポートと言うけど、そのパスポートや免許証も
中国人に偽造されまくっているわけで…
748不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:57:50.50ID:uhkO4PSs0 マイナンバーも免許証も顔写真なしにしてくれ
749不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:58:14.32ID:Zg6NbQ8H0750不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:58:20.94ID:tWSnl/0L0 ネトウヨ歓喜
751不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:58:32.09ID:/cmXTves0 いいこと考えた、入金しかできない口座を作れば詐欺師は手も足も出ない
752不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:58:59.32ID:oyndJIex0 運転免許証の更新を警察署のサイトからログインして楽々更新
↑デジタル化するとこんな感じ?
↑デジタル化するとこんな感じ?
753不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:59:03.30ID:BlPEaqly0 デジタルという名の情報と貯金のダダ漏れ
ペイペイもマイナも死んでも入らんわ
ペイペイもマイナも死んでも入らんわ
754不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:59:05.53ID:tahvSDyY0 マイナンバーのおかげで給付金の申請も初日にすぐ自宅でできたし振込みも早かった
マイナンバー万歳
マイナンバー万歳
755不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:59:16.94ID:SNPCozD+0 口座紐付けはこれから老人が沢山死ぬしあった方がいいと思うがな
こないだ親戚の叔父が急死して所有してる資産や口座がかなりあったから親戚中走り回ってた
こないだ親戚の叔父が急死して所有してる資産や口座がかなりあったから親戚中走り回ってた
756不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:59:27.74ID:q8sH3IdY0757不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:59:55.34ID:TPZvgpYp0758不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:59:58.09ID:jqgbmMb90 マイナンバー
π
なら許す。
π
なら許す。
759不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:00:19.08ID:GcoK4xnZ0 ガバガバ 来る
760不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:00:37.57ID:W5QEk2qR0761不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:00:56.41ID:Lpa2oI/R0 >>397
なぜ、ネットなのに顔写真が必要なんだろうね
なぜ、ネットなのに顔写真が必要なんだろうね
762不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:00:58.38ID:2odHUlY30 デジタル化ならカードも電子化すべきだろ・・・
763不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:01:14.47ID:jURFektH0 アナログだから縦割りじゃなくて
日本の役人どもが無責任を貫くための縦割りなので
デジタルにすりゃ解消出来るってんなわけねー
やる気ならとっくに出来てる
何十年言ってんだよ
日本の役人どもが無責任を貫くための縦割りなので
デジタルにすりゃ解消出来るってんなわけねー
やる気ならとっくに出来てる
何十年言ってんだよ
764不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:01:23.43ID:GPwDUzeNO765不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:02:24.03ID:W5QEk2qR0 >>761
犯罪の抑止力と、事件化した時に捜査しやすいから
犯罪の抑止力と、事件化した時に捜査しやすいから
767不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:02:54.96ID:5JX/3a3z0 麻生さんがフロッピーの異名で呼ばれた時代が懐かしい
768不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:03:30.78ID:03duVtfi0 高齢者「ついていけん」
769不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:03:50.79ID:At/1QuD70 パスポートと運転免許証とマイナンバーを統一すればいいだろ
770不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:04:39.95ID:tgd/L6qy0 >>752
運転免許証の更新を警察署のサイトからログインして楽々更新
こういうデジタル化でラクすることしか考えてない人。
デジタル化されると、第三者が警察署のサイトからログインして自分のデータに楽々書き換え♪
みたいなこと考えるんだよ。マイカー乗っ取りぐらいのことされちゃうかも・・・。
運転免許証の更新を警察署のサイトからログインして楽々更新
こういうデジタル化でラクすることしか考えてない人。
デジタル化されると、第三者が警察署のサイトからログインして自分のデータに楽々書き換え♪
みたいなこと考えるんだよ。マイカー乗っ取りぐらいのことされちゃうかも・・・。
771不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:04:41.29ID:TS+fWsL40 心意気は好きだけど、まあ現状を顧みるに…
772不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:05:06.40ID:jIC/opqF0 番号忘れるでしょ、カード失くしちゃうでしょ、他人に使われたくないでしょ!
だから体に直接チップ入れましょ!
この流れ?w
だから体に直接チップ入れましょ!
この流れ?w
773不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:05:23.51ID:rdITUzf+0 お前ら壺自称政府は反日スパイでギャング
存在自体が異常
存在自体が異常
774不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:05:31.84ID:ojboKVKs0 カード作ったけど
デザインなんとかしろよ安っぽすぎる
デザインなんとかしろよ安っぽすぎる
775不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:05:40.38ID:jwcBys7b0 まず縦割り行政をなんとかしないとね
776不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:05:45.35ID:BlPEaqly0 貯金の行方不明を解決できないのに何を言ってるんだろうな電通大臣は
777不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:05:52.63ID:jqgbmMb90 マイナンバー。
◆マイナンバーによる、 国管理システム。
まず、システムテストとして、
国会議員が、
自分の
マイナンバーを、 世界に公表して、
1年間、
国会議員の口座から、 何も引き出されなかったら、
第一段階のテストは終了。
◆マイナンバーによる、 国管理システム。
まず、システムテストとして、
国会議員が、
自分の
マイナンバーを、 世界に公表して、
1年間、
国会議員の口座から、 何も引き出されなかったら、
第一段階のテストは終了。
778不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:06:12.78ID:EKMujFMI0 番号漏れたら番号変えるという制度だったはずなのに
民間に利用させるとかアホじゃねえのw
民間に利用させるとかアホじゃねえのw
779不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:07:05.91ID:99WDRiN80 どうせ免許証更新だって試験場に言って視力だの聴力だの認知機能だのチェックしないといけないんだから
手間は今と変わらん。死んだときだって相続人確定するには戸籍をすべて取り寄せなきゃならん。
少なくとも20年以上はほぼメリットないな。
手間は今と変わらん。死んだときだって相続人確定するには戸籍をすべて取り寄せなきゃならん。
少なくとも20年以上はほぼメリットないな。
780不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:07:10.57ID:W5QEk2qR0 >>766
だから自分番号を自分で知る(把握する)には通知カードか、申請して写真付きマイナンバーカードを持ってるのが一番合理的って事だよ
あと通知カードは繰り返すけど期限があって多くの人は既に失効してるから金融機関に行っても弾かれる可能性が高い
だから自分番号を自分で知る(把握する)には通知カードか、申請して写真付きマイナンバーカードを持ってるのが一番合理的って事だよ
あと通知カードは繰り返すけど期限があって多くの人は既に失効してるから金融機関に行っても弾かれる可能性が高い
781不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:07:12.89ID:TPZvgpYp0782不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:07:14.50ID:Lpa2oI/R0 >>765
なんでネットなのに顔写真が関係あるの?
なんでネットなのに顔写真が関係あるの?
784不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:07:58.99ID:l1YnIpsJ0 カードの時点でアナログだがな
785不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:08:22.14ID:YNkNv2j00 デジタル庁ねぇ…笑
どうせ中国ハッキング組織の偽メールに添付されたexeファイルを何も考えていない職員が
能天気に踏んで盛大にお漏らし、
幹部とやらのハゲが5〜6人横一列に並んで、ヘラヘラ笑いながら、
毎度、毎度の「どーも サーセンでした」のハゲ頭下げて見せるパフォーマンスが見られる予感
どうせ中国ハッキング組織の偽メールに添付されたexeファイルを何も考えていない職員が
能天気に踏んで盛大にお漏らし、
幹部とやらのハゲが5〜6人横一列に並んで、ヘラヘラ笑いながら、
毎度、毎度の「どーも サーセンでした」のハゲ頭下げて見せるパフォーマンスが見られる予感
786不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:08:55.25ID:2je4Q8Mn0787不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:08:55.81ID:Zg6NbQ8H0 例えば
役所コスト下げる為にマイナンバーに情報を一括してバーコードに変換したり
チップにしたりしてしまうと、スキャン出来る装置や読み込む装置さえ
持てば、一辺に情報が盗まれるリスクが発生する!
そして一度盗まれた個々の情報は修正出来ないんだ!
詐欺・偽装天国になるだろ?w
クレカより以上に高リスクだと政府は認識しているかどうかだよ
役所コスト下げる為にマイナンバーに情報を一括してバーコードに変換したり
チップにしたりしてしまうと、スキャン出来る装置や読み込む装置さえ
持てば、一辺に情報が盗まれるリスクが発生する!
そして一度盗まれた個々の情報は修正出来ないんだ!
詐欺・偽装天国になるだろ?w
クレカより以上に高リスクだと政府は認識しているかどうかだよ
788不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:09:05.97ID:qqzcBeoc0 マイナン
バーカ
ード
バーカ
ード
789不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:09:25.67ID:BlPEaqly0 中華サーバーに保管するハニトラ幹部いれば全部共産党の自由だよ
790不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:09:27.75ID:W5QEk2qR0 >>782
何でそんなに顔を隠したがるの?
何でそんなに顔を隠したがるの?
791不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:09:37.72ID:jqgbmMb90 平井担当相
上智大学、なんか英語の学科。
英語を 話せるのかわからん。
上智大学、なんか英語の学科。
英語を 話せるのかわからん。
792不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:09:39.11ID:GcoK4xnZ0 マイナンバーカード
Youの情報紐づけは限定的です 政府見解
嘘嘘www
Youの情報紐づけは限定的です 政府見解
嘘嘘www
793不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:09:51.40ID:XWkYRQLe0 >>787
人海戦術最高だよな
人海戦術最高だよな
794不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:09:52.59ID:Q+FH3ER50 カード作るくらいなら、国民アカウントも作ればいいのに
795不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:10:10.42ID:jqgbmMb90 平井担当相
上智大学、なんか英語の学科。
英語を 話せるのかわからん。
小池百合子みたいに、
カタカナ英語かもしれん。
上智大学、なんか英語の学科。
英語を 話せるのかわからん。
小池百合子みたいに、
カタカナ英語かもしれん。
796不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:10:18.22ID:Zg6NbQ8H0 免許証でも簡単に偽造出来る時代なのにアホ丸出しなんだよw
797不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:11:07.36ID:tDmFdFFL0 頼むわ使い勝手よくしてやマイナポイントに釣られて申請してみたけど1か月半経っても何の音沙汰もないけどな!
798不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:11:10.74ID:4MCOkHU00 SNSのアカウント作成時に、マイナンバーが必要になるって事かな?
799不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:11:30.79ID:4hKKrJXm0 マイナンバーカード持っててよかったなんて思ったこと一度もないんすけどw
800不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:11:34.99ID:jqgbmMb90 平井担当相
上智大学、なんか英語の学科。
英語を 話せるのかわからん。
デーブ・スペクター みたいに、
カタカナ英語かもしれん。
上智大学、なんか英語の学科。
英語を 話せるのかわからん。
デーブ・スペクター みたいに、
カタカナ英語かもしれん。
801不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:11:41.90ID:KOekIAPo0 必須にはするなよ?糞ガス
802不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:11:53.18ID:RfgOk/Ld0803不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:12:02.02ID:vklp7mhw0 誤「デジタル社会のパスポート」
正「税務署の首輪」
正「税務署の首輪」
804不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:12:38.95ID:KOekIAPo0 >>797
マジで?一昨日ネット登録したけどとうぶんこないのか
マジで?一昨日ネット登録したけどとうぶんこないのか
805不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:12:44.15ID:Zg6NbQ8H0 100歩譲ってやってもいいが
免許無い奴が持てばいいだろw
免許無い奴が持てばいいだろw
806不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:13:00.82ID:RfgOk/Ld0 >>785
windowsじゃないんじゃないかと
windowsじゃないんじゃないかと
807不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:13:11.34ID:2je4Q8Mn0 >>765
警察に利権を渡すな。
警察に利権を渡すな。
808不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:13:21.41ID:W5QEk2qR0809不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:14:19.63ID:99WDRiN80 すでに番号は個々人に割り振ってるんだからまずそれでやれる事やって便利だと思わせろよ
最初に配ったお知らせカードでいいじゃねーか。+免許証で。
免許証ないやつだけ顔写真付きカード化すればいい。なんで全員に拡張が目標になってんだよ
最初に配ったお知らせカードでいいじゃねーか。+免許証で。
免許証ないやつだけ顔写真付きカード化すればいい。なんで全員に拡張が目標になってんだよ
810不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:14:24.96ID:W5QEk2qR0 >>807
むしろ写真付きマイナンバーカードって運転免許証の利権を危うくする存在でしょ
むしろ写真付きマイナンバーカードって運転免許証の利権を危うくする存在でしょ
811不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:14:52.98ID:Q+FH3ER50 というか、警察とか公務員が犯罪に加担してるんだから
偽造というより本物みたいなものだろ
偽造というより本物みたいなものだろ
812不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:15:10.22ID:jqgbmMb90 私、
パソコン使えますよーーー。
「私のパソコンは、Linuxです。」とか、
笑わせてほしい。
パソコン使えますよーーー。
「私のパソコンは、Linuxです。」とか、
笑わせてほしい。
813不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:15:10.98ID:W5QEk2qR0814不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:15:30.27ID:kmX/dPd10 スパイもデータ書き換えで簡単に日本人になりすますことができるね
815不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:15:40.41ID:2je4Q8Mn0 >>810
いや、利権を危うくするほど普及していない。普及したところで、運転免許証取得者が高止まりなら、警察も利権を奪われたとは言えない。
いや、利権を危うくするほど普及していない。普及したところで、運転免許証取得者が高止まりなら、警察も利権を奪われたとは言えない。
816不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:15:42.72ID:b5lagRIK0 セキュリティ
これが最重要なんだよ
デジタル大臣ならドコモ口座問題について何か言えよ
便利にしたいのはそっち側の都合
国民が求めるのはセキュリティーの問題
アホはポイントで喜んでるけど
先に役所の公務員や閣僚の試験内容を改革して
安全にデジタル関連の仕事が出来る能力があるか
あと下請け孫受け業者に依頼して海外に個人情報流すのもやめて
これが最重要なんだよ
デジタル大臣ならドコモ口座問題について何か言えよ
便利にしたいのはそっち側の都合
国民が求めるのはセキュリティーの問題
アホはポイントで喜んでるけど
先に役所の公務員や閣僚の試験内容を改革して
安全にデジタル関連の仕事が出来る能力があるか
あと下請け孫受け業者に依頼して海外に個人情報流すのもやめて
817不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:15:43.92ID:9t7H9a/90 生体認証にしてくれ>1
818不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:16:40.22ID:W5QEk2qR0 >>816
昨日就任したばかりやろ
昨日就任したばかりやろ
819不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:17:00.27ID:99WDRiN80 >>813
その有効期限設定してあること自体がうさんくさいわ
その有効期限設定してあること自体がうさんくさいわ
820不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:17:04.92ID:tDmFdFFL0 つーか免許証を身分証明に使えなくしたらマイナンバーって一気に取得率上がりそうやけどなまあそこには利権があるんでしょうな
821不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:17:11.46ID:RfgOk/Ld0822不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:17:12.55ID:hTjnWWHX0 運転免許証と合体しろよ
823不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:17:15.53ID:1zDb42TP0 ただのネットオタクでガジェット好きなだけでしょこの人
本気でIT推進をやるなら47氏こと金子勇のような人物を民間からでも起用すべき
台湾はそうしてる
本気でIT推進をやるなら47氏こと金子勇のような人物を民間からでも起用すべき
台湾はそうしてる
824不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:17:40.00ID:jqgbmMb90 まず、
ドコモ口座での、 引き落としの奴、
新潟かもの奴
を、
つき留めろ。
デジタル犯罪を、 払拭しろ。
ドコモ口座での、 引き落としの奴、
新潟かもの奴
を、
つき留めろ。
デジタル犯罪を、 払拭しろ。
825不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:18:00.57ID:pX+/D2rcO もちろん国会議員なら全員必須ですよね?マイナンバカード
826不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:18:10.24ID:Wnh/IOJs0 はよ免許証と一体化しろ
827不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:18:25.57ID:uI3p8r0R0 便利なのは歓迎だけどお漏らしし放題になるのがな
828不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:18:27.86ID:Zg6NbQ8H0 >>1
中国共産党かよ!
中国共産党かよ!
829不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:18:42.00ID:RfgOk/Ld0 >>826
保険証も
保険証も
830不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:18:47.88ID:W5QEk2qR0831不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:19:05.07ID:u/d+a7Bw0 セキュリテイに間違いがないようにしないとな
個人情報が流出した時にだれがどう責任を取るかもきっちり決めるべき
個人情報の流出には高額な賠償金や罰金がかかるようにもすべき
個人情報が流出した時にだれがどう責任を取るかもきっちり決めるべき
個人情報の流出には高額な賠償金や罰金がかかるようにもすべき
832不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:19:11.67ID:tgd/L6qy0 マイナンバーなんて、役所が書類整理する目的だけに利用すればいいのにね。
基本的に、「一元管理」はバカのやること。
「リスクは分散する」のが基本。貯金だって別々の銀行に預けておいたほうが安全。
マイナンバーつけて通帳をまとめて管理するなんて、思っただけでも恐ろしい・・・。
基本的に、「一元管理」はバカのやること。
「リスクは分散する」のが基本。貯金だって別々の銀行に預けておいたほうが安全。
マイナンバーつけて通帳をまとめて管理するなんて、思っただけでも恐ろしい・・・。
833不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:19:35.11ID:b5lagRIK0 >>818
だからこれから頑張って下さいって意味だよ
だからこれから頑張って下さいって意味だよ
834不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:19:35.28ID:99WDRiN80 >>821
そして徴税とかだろ。将来貯蓄税とか設定してもスムーズだしな
そして徴税とかだろ。将来貯蓄税とか設定してもスムーズだしな
835不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:20:03.79ID:jqgbmMb90 マイナンバーカード
国民には、
「やれ、やれ」とか言うが、
国会議員はやっていない。
アベノマスクをしていたのは、
安倍晋三
だけだった
国民には、
「やれ、やれ」とか言うが、
国会議員はやっていない。
アベノマスクをしていたのは、
安倍晋三
だけだった
836不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:20:13.68ID:Zg6NbQ8H0 >>819
新しい公共事業を思いついただけだよ
新しい公共事業を思いついただけだよ
837不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:20:32.08ID:kmX/dPd10 国家安全性の為にこういうのは
あえてめんどくさいアナログでやることを明言する政府であってほしい
管理等の利便性じゃなく安全性のほうを重要視するべき
あえてめんどくさいアナログでやることを明言する政府であってほしい
管理等の利便性じゃなく安全性のほうを重要視するべき
838不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:20:35.65ID:/S0Boh6l0 「日本国民カード」にすればいいのに
パスポートと同じ菊のご紋入りで
外人は「在留カード」があるんだから、それを使えばヨシ
パスポートと同じ菊のご紋入りで
外人は「在留カード」があるんだから、それを使えばヨシ
839不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:21:14.18ID:6WYoqgqO0840不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:22:06.11ID:RfgOk/Ld0841不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:22:12.89ID:YNkNv2j00 IT担当大臣とかいう爺さんがいたよね
「USBメモリー? ああ、なんか穴に突っ込むやつでしょ?」
あれを聞いて絶望した人は多いよね
「USBメモリー? ああ、なんか穴に突っ込むやつでしょ?」
あれを聞いて絶望した人は多いよね
842不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:22:27.73ID:jtzk54Rn0 LINEダダ漏れのマイナンバーでクレカやメイン銀行口座を晒すなんてアホの極致
843不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:22:30.28ID:6WYoqgqO0844不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:22:33.94ID:Zg6NbQ8H0845不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:22:43.42ID:RgL3K1Kp0 >>7
市役所をUVERしろ
市役所をUVERしろ
846不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:23:24.18ID:b5NksHSt0 盗んだ情報を悪用した時の罰は、洒落にならんぐらいの厳罰にしておかないといかんよ。
847不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:23:36.30ID:jqgbmMb90 平井担当相、
愛人でもいて、
文春砲 にあえばいいのに。
それか、 罠で、
エロい女に誘われるとか。
愛人でもいて、
文春砲 にあえばいいのに。
それか、 罠で、
エロい女に誘われるとか。
848不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:23:41.45ID:RfgOk/Ld0 >>837
あなたはFAX肯定派ですねw
あなたはFAX肯定派ですねw
849不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:23:52.40ID:9huVyH4I0850不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:23:56.82ID:Lpa2oI/R0851不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:24:28.83ID:tgd/L6qy0 >>823
本気でIT推進をやるなら47氏こと金子勇のような人物を民間からでも起用すべき
日本のトップクラスの銀行が揃って金融被害に遭ってるのに、
デジタル庁をITオンチの老人に任せるのやめてほしい・・・。
自分がやれるかどうかわからないのかな。
本気でIT推進をやるなら47氏こと金子勇のような人物を民間からでも起用すべき
日本のトップクラスの銀行が揃って金融被害に遭ってるのに、
デジタル庁をITオンチの老人に任せるのやめてほしい・・・。
自分がやれるかどうかわからないのかな。
852不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:24:42.23ID:2je4Q8Mn0 >>790
自己情報コントロール権だ。
自己情報コントロール権だ。
853不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:24:48.49ID:APFjKHKX0 デジタル時代の「どこまでも口座」と思ってればいいのでは?
854不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:25:49.33ID:RfgOk/Ld0855不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:25:52.34ID:YNkNv2j00 韓国スパイツールの LINE大好きデジタル大臣…笑
856不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:25:58.03ID:TPZvgpYp0857不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:26:44.12ID:2je4Q8Mn0 >>856
そう。住民基本台帳と紐付けされてるマイナンバーカードのほうが、実は最強なんだよな。
そう。住民基本台帳と紐付けされてるマイナンバーカードのほうが、実は最強なんだよな。
858不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:26:57.76ID:W5QEk2qR0 >>841
国民のほとんどは「USB」がなんの略なのか、電極は幾つあるのか、コネクタは何種類あるのか、なんて知らないよ
麻生に対する「カップラーメンの価格は?」くらいにくだらない質問
そもそも比較対象となった台湾の大臣と日本の大臣の役割が違う
国民のほとんどは「USB」がなんの略なのか、電極は幾つあるのか、コネクタは何種類あるのか、なんて知らないよ
麻生に対する「カップラーメンの価格は?」くらいにくだらない質問
そもそも比較対象となった台湾の大臣と日本の大臣の役割が違う
859不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:27:19.90ID:jqgbmMb90 マイナンバー。
どう考えても、
海外の ハッカーの
標的な、獲物。
どう考えても、
海外の ハッカーの
標的な、獲物。
860不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:27:24.62ID:cjqgY6fj0 またクソみたいな省庁作って莫大な税金を溶かすのか
861不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:27:27.70ID:j8mogS8W0 取得に手間がかかりすぎる。
せめてネット銀行口座開設ぐらいの難易度じゃないとやる気しないわ。
せめてネット銀行口座開設ぐらいの難易度じゃないとやる気しないわ。
862不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:28:54.67ID:565yx23Y0863不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:29:02.96ID:W5QEk2qR0864不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:29:15.17ID:lydCbe+60 10万くれるならすぐに作る
5万なら熟慮する
3万なら却下
5万なら熟慮する
3万なら却下
865不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:29:28.72ID:RfgOk/Ld0866不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:29:45.32ID:jqgbmMb90 859不要不急の名無しさん2020/09/17(木) 15:27:19.90ID:jqgbmMb90
マイナンバー。
どう考えても、
海外の ハッカーの
標的な、獲物。
中国に占領しやすくしている。
マイナンバー。
どう考えても、
海外の ハッカーの
標的な、獲物。
中国に占領しやすくしている。
867不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:30:24.70ID:ZWGl8wTg0 >>854
化粧しちゃだめ?
化粧しちゃだめ?
868不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:30:34.95ID:cjqgY6fj0869不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:30:39.96ID:lydCbe+60 >>4
幼稚園や学校の先生とかにもパソコン研修出ただけでインストラクター資格与えちゃう国だもの
幼稚園や学校の先生とかにもパソコン研修出ただけでインストラクター資格与えちゃう国だもの
870不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:30:56.86ID:RfgOk/Ld0 >>867
問題ないよ。
問題ないよ。
871不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:30:59.09ID:W5QEk2qR0 >>867
西川のりお師匠のツッタカ坊やみたいなのはダメ
西川のりお師匠のツッタカ坊やみたいなのはダメ
872不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:32:07.86ID:W5QEk2qR0873不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:32:19.84ID:kk5IXzoj0 >>4
閑職だから誰でもいいような
閑職だから誰でもいいような
874不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:33:01.21ID:7T1xtkvn0 ナンバーが盗まれようが どうでもイイ事にしか使えない って立場に置くべきなんだよ
利便性なんてイラネーよ馬鹿
利便性なんてイラネーよ馬鹿
875不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:33:01.72ID:2je4Q8Mn0 >>862
あと管理する側から相模原の植松みたいなのを排除しないとな。
あと管理する側から相模原の植松みたいなのを排除しないとな。
876不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:33:22.16ID:KiezVPQa0 地獄の沙汰も金次第
877不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:33:24.92ID:5MgTjbDc0 マイナ必須にして、税の徴取漏れをなくせば公平感がぐっと高まるんじゃね
がんばれ
がんばれ
878不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:33:37.14ID:p3e6lyWe0 いろんな会社に顧客コードつけられてると思うけど、何一つ覚えてない。問い合わせるときだけわかれば不便はないと思うが、どうなんだろうな。
879不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:34:04.77ID:tgd/L6qy0880不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:34:18.52ID:fsfjPDNa0 >>820
顔写真付きで氏名も住所も生年月日も記載されてて公的機関が発行してるのに身分証明に使えないってわけにはいかんでしょ
顔写真付きで氏名も住所も生年月日も記載されてて公的機関が発行してるのに身分証明に使えないってわけにはいかんでしょ
881不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:34:22.72ID:OPReuRpM0 運転免許、健康保険、お薬手帳、パスポート、年金手帳、年金や各種給付金口座を
全部紐づけしてくれたら有り難いよ。
全部紐づけしてくれたら有り難いよ。
882不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:34:33.77ID:kmX/dPd10883不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:34:39.48ID:RGX399nd0884不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:34:45.08ID:AMUncVlB0 マイナポータルでふるさと納税出来るようにしてよペーパレスで
885不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:34:50.66ID:cjqgY6fj0886不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:35:01.06ID:jqgbmMb90 マイナンバー。
どう考えても、
海外の ハッカーの
標的な、獲物。
中国に占領しやすくしている。
まあ、占領されたら、
時の 総理大臣が、
A級戦犯で、 死刑。
菅が死刑。
どう考えても、
海外の ハッカーの
標的な、獲物。
中国に占領しやすくしている。
まあ、占領されたら、
時の 総理大臣が、
A級戦犯で、 死刑。
菅が死刑。
887不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:35:18.58ID:RfgOk/Ld0888不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:35:42.73ID:2je4Q8Mn0889不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:35:57.38ID:0Qov/1Px0 申請外での利用や漏洩しないような対策と厳罰化は必須だろ
政府が信用できないから皆持ってないことに気付いてないのか?
政府が信用できないから皆持ってないことに気付いてないのか?
891不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:36:30.27ID:UiTr0z3l0 すでにマイナポイント欲しさに情弱ジジババがキャッシュレス決済に手を出して
訳も分からず2万円分チャージさせられていそうなんだが
訳も分からず2万円分チャージさせられていそうなんだが
892不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:36:34.22ID:HMqH+q730 >>806
何言ってんのこれ
何言ってんのこれ
893不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:37:22.26ID:cjqgY6fj0894不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:37:56.61ID:YNkNv2j00 マイナンバーカード、大規模に普及させた後は、現行の免許証と同じで更新のたびにお金がかかるんでしょ?
しかもこれには「優良」とか無いし、IT環境の日進月歩を考えたら、
毎年、更新センターに行って、列に並んで、お金払って更新ですか?
そしてその更新センターにはたくさんの天下り職員が…
しかもこれには「優良」とか無いし、IT環境の日進月歩を考えたら、
毎年、更新センターに行って、列に並んで、お金払って更新ですか?
そしてその更新センターにはたくさんの天下り職員が…
895不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:38:11.98ID:RfgOk/Ld0896不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:38:23.70ID:OF78EZso0 パスポート持ってないけど不便してないよ
897不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:39:03.54ID:RfgOk/Ld0 >>892
情報端末のOSの話だよ
情報端末のOSの話だよ
898不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:39:26.50ID:GKAYRi/m0 100日後に死ぬワニ大臣
899不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:39:29.77ID:WUplVWBf0 持たない奴らは後ろ暗いところのある反社会的勢力。
900不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:39:54.69ID:tDmFdFFL0 >>891
いやいやジジババでもWAONくらいは日常で使ってるだろ
いやいやジジババでもWAONくらいは日常で使ってるだろ
901不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:40:03.17ID:2je4Q8Mn0 >>806
市役所の窓口にあったマイナンバーカードの暗証番号設定する端末はWindowsだったよ。
市役所の窓口にあったマイナンバーカードの暗証番号設定する端末はWindowsだったよ。
902不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:40:08.22ID:xOWHsKcr0 最初必要無い時は家に保管しとくものって方針だったはずだけど、
結局常時持ち歩くものにしたいの?どっちなの?
結局常時持ち歩くものにしたいの?どっちなの?
903不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:40:22.32ID:Zg6NbQ8H0 >>894
どう見てもその流れを作る物だろw
どう見てもその流れを作る物だろw
904不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:41:32.37ID:ItotE5/T0 持ってて良かったと思わせたいなら何らかのメリットを付けろ
持ってないとデメリットが発生するようなやり方にしそうな予感しかない
そういうのは持ってて良かったとは違う
持ってないとデメリットが発生するようなやり方にしそうな予感しかない
そういうのは持ってて良かったとは違う
905不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:41:33.20ID:RfgOk/Ld0906不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:41:52.72ID:Tk68LVNp0 まずは公務員からどうぞ
民間へはその後で十分すぎる
民間へはその後で十分すぎる
907不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:42:04.58ID:pT5u745G0 電通が過去40年以上に渡って税金くすねながら出した業務上の成果
・低俗な広告宣伝洗脳により国民の痴呆化従属化
自分の頭で良い悪いかっこいい悪いの判断をせずに「流行っている」「芸能人がそうしてる」
を物差しに価値観を見出す迎合風潮の生成
・政治に興味もつなんてかっこ悪い!選挙なんか時間の無駄!そんな事を考える人間は異性にモテないぞ?
今を自由に!今を楽しめ!青春は一度だけ!人生は一度だけ!を刷り込んで投票率低下に貢献
・「今はこれが流行」「渋谷で女子高生が皆やってる、持ってる」等々仕掛人ありきの人工的流行生成のノウハウを追求
その延長線においてイメージ操作、株価操作、人心誘導手段を掌握
・徹底的な自国否定、愛国心の壊死化、他国持ち上げ、日本人としての自信プライド抑圧化
過去散々悪い事してた日本人なんだから実生活で不満なんて他国の方々に申し訳ない!
自分の生活に不満があっても耐えるべき!増してや国家や体制に文句や反発なんてとんでもない!
・真剣に怒る、疑問を持つ、行動する、結束する、事への徹底的な貶め、封じ込め化
昔の学生運動とか赤軍とかマジ滑稽だよねーw体制や国に不満があるならそんな時間使って楽しい事だけやってる方が
余程クレバーだしクールだよねーw群れるとか団結とか暑苦しくない?面倒くさくない?
デモ?運動?うわー変な宗教みたいでドン引きだよねーwww
売国利権政権にとってこんな優秀なパートナーは居ないわな?
事実ここまで腐敗してても堂々長期政権www
・低俗な広告宣伝洗脳により国民の痴呆化従属化
自分の頭で良い悪いかっこいい悪いの判断をせずに「流行っている」「芸能人がそうしてる」
を物差しに価値観を見出す迎合風潮の生成
・政治に興味もつなんてかっこ悪い!選挙なんか時間の無駄!そんな事を考える人間は異性にモテないぞ?
今を自由に!今を楽しめ!青春は一度だけ!人生は一度だけ!を刷り込んで投票率低下に貢献
・「今はこれが流行」「渋谷で女子高生が皆やってる、持ってる」等々仕掛人ありきの人工的流行生成のノウハウを追求
その延長線においてイメージ操作、株価操作、人心誘導手段を掌握
・徹底的な自国否定、愛国心の壊死化、他国持ち上げ、日本人としての自信プライド抑圧化
過去散々悪い事してた日本人なんだから実生活で不満なんて他国の方々に申し訳ない!
自分の生活に不満があっても耐えるべき!増してや国家や体制に文句や反発なんてとんでもない!
・真剣に怒る、疑問を持つ、行動する、結束する、事への徹底的な貶め、封じ込め化
昔の学生運動とか赤軍とかマジ滑稽だよねーw体制や国に不満があるならそんな時間使って楽しい事だけやってる方が
余程クレバーだしクールだよねーw群れるとか団結とか暑苦しくない?面倒くさくない?
デモ?運動?うわー変な宗教みたいでドン引きだよねーwww
売国利権政権にとってこんな優秀なパートナーは居ないわな?
事実ここまで腐敗してても堂々長期政権www
908不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:42:19.72ID:OWiX0z5m0 そりゃ持ってるほうが安心安全で手続きも本人が一回行けば済むくらいになったら作るよ
909不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:42:58.19ID:SEoweeNT0 ネトサポ総帥に騙されて個人情報抜かれまくりw
910不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:44:14.31ID:YNkNv2j00 >>895
そのワンタイムパスワードも100%の安全性なんて無いけどな
そのワンタイムパスワードも100%の安全性なんて無いけどな
911不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:45:06.72ID:RfgOk/Ld0 >>909
PC触っている時点で個人情報抜かれまくりなんだけど
PC触っている時点で個人情報抜かれまくりなんだけど
912不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:45:32.31ID:nqS3VdtB0 わざわざ取りに行く方式をまずやめろ
913不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:45:45.44ID:RfgOk/Ld0 >>910
そりゃ物事に100%なんて無い
そりゃ物事に100%なんて無い
914不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:46:05.95ID:ds0ZV+Y20 資産課税の始まり
915不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:46:50.61ID:BlPEaqly0 行方不明の貯金を全部取り返してから言おうよ電通大臣さん
916不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:47:38.70ID:YEzB/eiU0 全資産が紐づけされたらセキュリティがやぶられ全財産消えてなくなる
917不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:48:04.64ID:rBZtb8UP0 テレビを地デジ化にしてもチャンネルのザッピングがモッサリしただけだもんな。
しかもサンテレビが映らなくなってプロ野球のリレー中継も見れなくなったし。
しかもサンテレビが映らなくなってプロ野球のリレー中継も見れなくなったし。
918不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:48:35.86ID:+WrvhfYh0919不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:49:05.99ID:Zg6NbQ8H0 利権屋はオレオレ詐欺のように痴呆大臣達を騙すのを止めてくれないかな?w
国民も大迷惑している層がいるんだぜ
国民も大迷惑している層がいるんだぜ
920不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:49:07.56ID:RfgOk/Ld0 >>916
取り敢えず1つだけの口座みたいよ
取り敢えず1つだけの口座みたいよ
921不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:50:31.17ID:rHeiKKw00922不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:50:34.22ID:Bh2HVts50 >>917
えらい微妙な地域に住んでるんやな。北摂か実は京都府内とか?
えらい微妙な地域に住んでるんやな。北摂か実は京都府内とか?
923不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:50:45.33ID:X5v+mLD10 あべぴょん平井
924不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:50:58.06ID:Zg6NbQ8H0925不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:51:01.93ID:iFzhjEKY0 >>917
大阪北部民乙!
大阪北部民乙!
926不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:51:28.51ID:+WrvhfYh0 >>911
スタンドアローン最強
スタンドアローン最強
927不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:51:40.87ID:yonGlnsT0 >>1
「運転免許証のデジタル化について総理から強い指示」小此木国家公安委員長★4 [WATeR★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600325322/
「運転免許証のデジタル化について総理から強い指示」小此木国家公安委員長★4 [WATeR★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600325322/
928不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:51:44.53ID:W5QEk2qR0 >>906
脱税するのは個人事業主や水商売の連中なんだけどな
脱税するのは個人事業主や水商売の連中なんだけどな
929不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:52:09.17ID:W7t58Hca0 マイナンバーカードで最も必要なことは、
紐づけされた自分の各種情報を自分で見れるようにすること。
市町村等の行政機関が管理している課税情報とか納税状況とか
自分に関するすべての情報。
紐づけされた自分の各種情報を自分で見れるようにすること。
市町村等の行政機関が管理している課税情報とか納税状況とか
自分に関するすべての情報。
930不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:52:57.70ID:G/DKlsiz0931不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:53:20.25ID:rvKm9ZSR0 やるなら保険証から年金手帳その他を含めて徹底的にやる。
中途半端にやるくらいならやらない。
マイナンバーカードはそのくらいじゃないとダメ。
中途半端にやるくらいならやらない。
マイナンバーカードはそのくらいじゃないとダメ。
932不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:56:34.56ID:BlPEaqly0 貯金がごっそりデジタル行方不明
この電通大臣って何やってるの?
この電通大臣って何やってるの?
933不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:56:41.51ID:s82DGqf80934不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:57:04.27ID:rBZtb8UP0935不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:58:02.11ID:HMqH+q730936不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:58:10.30ID:Bh2HVts50 >>934
あー南河内はサポート外だよなぁ。
あー南河内はサポート外だよなぁ。
937不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:59:04.93ID:W5QEk2qR0938不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:59:44.39ID:Zg6NbQ8H0 「日本人アル」
「日本人ニダ」
「日本人ゴスミダ」
がちゃっかり、田舎の親父とか婚期遅れババなどと
婚姻し、マイナカードとポイントゲットし
速攻離婚している連中がいたりしてw
「日本人ニダ」
「日本人ゴスミダ」
がちゃっかり、田舎の親父とか婚期遅れババなどと
婚姻し、マイナカードとポイントゲットし
速攻離婚している連中がいたりしてw
939不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:59:47.72ID:AM/uXqhj0940不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:00:42.82ID:0euwIvHA0 持たなくて良かった
941不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:02:12.71ID:Zg6NbQ8H0942不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:02:18.04ID:/lsJ3JiT0 給付金これで頼むぞ
943不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:02:18.09ID:W5QEk2qR0 >>935
それは社保の加入時、会社が代理で申請してくれるから(社保は会社で入ってるから会社が申請した方がスムーズ)
抜けた時は国保に移行するけど、管理してる自治体への申請は本人じゃ無いとダメでしょ?
レアケースだけど、会社辞めてもそのまま社保でいけるケースもあるし(その代わり、折半で払ってた分も自分で払う)
それは社保の加入時、会社が代理で申請してくれるから(社保は会社で入ってるから会社が申請した方がスムーズ)
抜けた時は国保に移行するけど、管理してる自治体への申請は本人じゃ無いとダメでしょ?
レアケースだけど、会社辞めてもそのまま社保でいけるケースもあるし(その代わり、折半で払ってた分も自分で払う)
944不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:03:37.72ID:W5QEk2qR0 >>941
君の書いてる内容を見直すと「革命思想」が透けて見えるな
君の書いてる内容を見直すと「革命思想」が透けて見えるな
945不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:03:43.85ID:pWd/zIQl0946不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:04:00.05ID:QAnvhJIT0947不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:04:09.21ID:YNkNv2j00 預金抜かれまくっているのに、その手口さえも特定できていないのに
なんでこんな大慌てでやるのかね?
なんでこんな大慌てでやるのかね?
948不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:06:01.77ID:W5QEk2qR0949不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:08:11.14ID:YNkNv2j00950不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:09:14.23ID:W5QEk2qR0 >>949
預金を抜かれた事実が問題なら振り込め詐欺もデジタル大臣の責任なのか
預金を抜かれた事実が問題なら振り込め詐欺もデジタル大臣の責任なのか
951不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:09:22.39ID:AkYU0IoR0 アプリでええやん
952不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:10:11.50ID:dCvUKTPe0 持っててよかった?
消費税が3%になるとか?
消費税が3%になるとか?
953不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:10:31.59ID:09By1QoX0 マイナンバーカードの偽造をどこまで防げるか
デジタルなのかアナログか
人間がやる以上無理だよね
デジタルなのかアナログか
人間がやる以上無理だよね
954不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:10:33.30ID:LvsKraSx0 改札とか、ビルの入り口でマイナンバーカード読み取って、不法滞在のベトナム人をあぶり出してくれ。
955不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:10:44.79ID:K0NmmfYs0 ポイントなんていらないから
死んだ時にカード出すだけで
一回で手続き全部済むようにしてよ
それと一番心配なのはセキュリティ
LINEと紐付けるなんてやめて欲しい
死んだ時にカード出すだけで
一回で手続き全部済むようにしてよ
それと一番心配なのはセキュリティ
LINEと紐付けるなんてやめて欲しい
956不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:12:38.35ID:vMjfXbZ10 365日か24時間受け取れるようにしてくれれば直ぐに作るのに
957不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:13:06.24ID:/g4TUZG00 カード云々というより、マイナンバーそのものが現段階で圧倒的にデメリットのほうが多い。
役所や会社に提出する書類でもいちいち番号記入させられ、
確認する側も目視で確認。
この作業が全てデジタルでできるようになるとは思えない。
役所や会社に提出する書類でもいちいち番号記入させられ、
確認する側も目視で確認。
この作業が全てデジタルでできるようになるとは思えない。
958不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:13:34.44ID:SEoweeNT0 ニコ生の会見中継で批判コメ書いたら即行運営がNGに入れて草
959不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:13:54.59ID:Oc05t+VM0960不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:15:04.95ID:pWd/zIQl0 >>948
ドコモ以外でも抜かれてるから
ドコモ以外でも抜かれてるから
961不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:15:52.73ID:SEoweeNT0962不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:15:58.12ID:7c2w1NbL0963不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:15:58.56ID:8I8GG9n20 カードはデジタルなんですか
964不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:16:02.17ID:Zg6NbQ8H0 >>944
そんな大それた事は全く考えて無いが
世界の流れは自然にそちらに向かうとは思っている
ITやAIはその原動力じゃないかな?
ただリスクは人間の善悪で左右される
富や権力が一極集中する可能性もあるからね
そんな大それた事は全く考えて無いが
世界の流れは自然にそちらに向かうとは思っている
ITやAIはその原動力じゃないかな?
ただリスクは人間の善悪で左右される
富や権力が一極集中する可能性もあるからね
965不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:16:42.75ID:W5QEk2qR0966不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:16:50.65ID:pWd/zIQl0967不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:18:50.56ID:W5QEk2qR0968不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:18:55.65ID:X/kuhJ480 >>622 まだ信頼性は低いよ。 サブとしては有効だけど。
969不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:19:00.81ID:ox+n7Nu+0 申請して3ヶ月未だ届かない。問い合わせしてもたらい回し
970不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:19:36.85ID:NOj0KPmF0 まずは政治家から始めてみましょうかw
971不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:20:09.12ID:q5yj25BL0972不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:21:43.83ID:S+SITpsq0 >>4
よく分からん素人が何言ってんのw
よく分からん素人が何言ってんのw
973不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:22:17.95ID:X/kuhJ480 >>577 情報を目で見ることができなくて読み取り器にかけないとみれないから現場での反対は多いと思う。
974不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:22:32.72ID:W5QEk2qR0 >>970
政治家なんて、常に野党やマスコミやジャーナリストから金の流れを探られてるから大してホコリは出てこないよ
嗅ぎつければ特捜部が出てくるし
問題は街中の飲食店や風俗とか、チリも積もればで脱税してる連中
893や半グレの資金源になってるしね
政治家なんて、常に野党やマスコミやジャーナリストから金の流れを探られてるから大してホコリは出てこないよ
嗅ぎつければ特捜部が出てくるし
問題は街中の飲食店や風俗とか、チリも積もればで脱税してる連中
893や半グレの資金源になってるしね
975不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:22:43.94ID:q5yj25BL0976不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:23:10.90ID:X/kuhJ480 >>633 住基ネットからマイナンバーカードに変わったんだよ。
977不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:24:06.50ID:bgX1fxkM0 これ使ってネットで投票出来るならみんな持つわ
978不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:24:40.42ID:Zg6NbQ8H0979不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:25:24.52ID:Zg6NbQ8H0 >>975
草w
草w
980不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:25:49.12ID:5jd3W6xs0 >>945
勝手に加入手続きして納付書送ってくる
勝手に加入手続きして納付書送ってくる
981不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:27:09.12ID:W5QEk2qR0982不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:27:29.99ID:iDtUukl90 10年間セキュリティ破られなかったら使ってやる
というか数年で破られたら賠償金払うということでもいいぞ
というか数年で破られたら賠償金払うということでもいいぞ
983不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:28:36.23ID:VpPo2S7l0984不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:31:15.21ID:WUplVWBf0 金持ちヤクザ朝鮮人以外にベーシックインカム出来るがな。
985不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:31:28.36ID:q5yj25BL0 >>978
路傍の石も時には、歴史を動かす。
・サラエボ事件 第一次世界大戦の発端
・伊藤博文案札 糞チョンを併合して、後悔は今に至る。
路傍の石も時には、歴史を動かす。
・サラエボ事件 第一次世界大戦の発端
・伊藤博文案札 糞チョンを併合して、後悔は今に至る。
986不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:34:30.56ID:Zg6NbQ8H0987不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:34:42.38ID:y5d4zdhF0 セキュリティも担保してくれ
988不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:38:05.25ID:X/kuhJ480 紐付けした銀行はキャッシュカードとして使えるようにしろよな。 それだけで利便性は大幅に上がる。
カード枚数が多くなるのは勘弁。
カード枚数が多くなるのは勘弁。
989不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:38:52.38ID:5jd3W6xs0 >>981
国民年金のこと
国民年金のこと
990不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:47:34.39ID:ASh6eo+60 このアホが大臣じゃ個人情報ダラダラのダダ漏れ
991不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:47:51.00ID:t7GfwbzP0 シナ連呼厨が大好きな中国のような超監視社会になって行くのかw
992不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:48:23.09ID:2je4Q8Mn0 >>905
しかも見た目は95か98みたいだった。
しかも見た目は95か98みたいだった。
993不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:49:46.57ID:l8aAdTFW0 >>945
今は自動的に切り替えられるよ
今は自動的に切り替えられるよ
994不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:50:20.55ID:YNkNv2j00996不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:54:28.38ID:bHYlwnOq0997不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:56:19.25ID:2je4Q8Mn0 1000なら電通とLINEに委託
998不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:56:23.53ID:l8aAdTFW0999不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:56:58.23ID:2je4Q8Mn0 >>998
うちは途中退職と国保加入の手続きがあったから、市役所行ったよ。
うちは途中退職と国保加入の手続きがあったから、市役所行ったよ。
1000不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:57:28.66ID:IP4SlD720 総背番号から20年30年たっても同じ批判してる
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 2分 19秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 2分 19秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表 [ネギうどん★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★3 [jinjin★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★7 [七波羅探題★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 映画界はすっかり『邦高洋低』が定着 「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰でハリウッド俳優の来日も激減… 洋画の寂しすぎる現状 [冬月記者★]
- 政治家(不正しまくってもノーダメ)、芸能人(不倫や性加害しまくっても実質ノーダメ) [677076729]
- 声優の石見舞菜香のソックリさん、彼氏との写真が流出 [159091185]
- お🏡とかいう意味不明なレスを続ける障害者軍団
- 【画像】逆セクハラ、ガチのマジできついと話題に [333919576]
- 【悲報】チャリモメン、逝く。罰則強化で信号無視6000円、傘さし5000円、歩道走り6000円 [476167917]
- 【朗報】徹子の部屋、万博で公開収録 [196352351]