X



【元文部科学事務次官、前川喜平氏】 政治は学問に介入してはならない…「スガ氏にもわかるはず」 日本学術会議問題 ★3 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/05(月) 18:23:28.78ID:Y+WN2VOl9
前川喜平元文部科学事務次官が4日までにツイッターに投稿。日本学術会議が新会員に推薦した6人の任命を菅義偉首相が拒否した問題で、「政治は学問に介入してはならない」との考えを示した。

 前川氏は「学術会議は学者たちの集まり。そのメンバーを政治家が決めることはできない。これもスガ氏でもわかるはず」と投稿。続けて「政治は学問に介入してはならない。これは極めて単純な原理。スガ氏にもわかるはず」とツイートした。

 6人のうち1人は共謀罪の趣旨を盛り込んだ改正組織犯罪処罰法に反対していた。政府方針に異論を唱える学者を排除した形で、学問の自由に関する人事介入として、波紋が広がっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c19355b318687d5eba3ac6248912a06942d80a3d
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201004-00000099-dal-000-3-view.jpg

★1 2020/10/04(日) 17:15:36.69
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601803879/
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 11:51:44.39ID:zcMSjSbr0
学問側が政治に介入できなくて発狂してる様にしか見えない
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 11:53:15.86ID:P+jV+Zfc0
税金だけもらって口出しすんなとか津田ブタみたい
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 11:57:20.52ID:v4f9eW600
>>1
そういや最近は女子高生の貧困問題への関心は失ったの?
可哀想な子供たちはまだまだ巷に溢れてるのになんで出会い喫茶通いやめちゃったの?無責任すぎない?
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:44:03.76ID:634p72qB0
この変態

中曽根の娘と結婚してるの?

ばーか
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:45:16.26ID:bchoLH3C0
別に学問になんて介入してないだろ
レジ袋有料化の提言とかだろよ話してるのは
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:46:39.27ID:mBhV2Csr0
貧困調査捗ってるかな
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:49:23.30ID:PQt1ONhc0
「こいつがそういうんじゃダメなんだな」ともはや中道層にまで理解されてるんのよ
だからどんどんパヨメディアの信頼性が地に落ちていく

これはデイリーだからネタで書いてるのかも
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:56:16.06ID:f3/jKjFx0
こんな稀にみるクズ野郎が何言ってもムダ

こんなクズでも東大法学部卒
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:00:35.84ID:GCfJVyhI0
お前は死ね恥知らず!
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:08:11.33ID:NzfF3AGi0
>>1
だったら税金引き上げて予算の権限も剥奪しましょう。
て、言うことだよな?
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:09:20.46ID:Q6DF1/hr0
>>1
じゃあ、学者から共産主義者をパージしよう
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:15:50.69ID:VJaDxMfs0
前川クン、見合いバー の研究は進んだかね?
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:20:48.56ID:MH+cNwwC0
>>1
んな訳あるか、選挙で選ばれた訳でもないのに。
暴走したら誰が止めるんだよ(´・д・`)バーカ
そんな事よりおめーは貧困シンママの股間に介入すんなwww
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:23:01.46ID:MH+cNwwC0
>>1
つーかよく人前に出て来れんねキミ(笑)
みんな笑ってるよwww
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:24:26.77ID:epKFuyyV0
>>488
みんなじゃねーよ。
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:25:44.98ID:wZ6cci390
じゃあもう文科省要らないね
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:26:32.04ID:v8qAb1y90
>>1

国から貰った給料で買った女は美味かったか?wwww
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:26:35.73ID:7Q7stpxD0
介入するなというなら自分たちでやればいい ただそれだけの話
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:50:02.21ID:PdlkBZ8j0
だったら学問も政治に口出すな、国から金をもらうな
国の脅威となる危険国の軍関連組織に協力とか、売国以外の何物でもない
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:51:27.09ID:4sH2PKm40
むしろ共産党の政治団体が学術会議に介入し乗っ取ったんだが
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:54:35.39ID:wkHOtDdC0
なら税金出す必要無いな
勝手に集まって自分達で運営すれば良い
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:57:15.10ID:ddL5jMYu0
>>481
そう思うのはいい歳してネットde真実な人倉異なもんだろう
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:58:53.94ID:6SbbNLGu0
出会いバーを邪魔するな
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:02:03.20ID:qFkcFLvm0
>>1
その選ばれかたが不透明すぎる
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:03:53.01ID:1sy1dWGR0
>>1
論点のすげ替えよな
学問が問題なんじゃなく、いわゆる売国が問題
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:04:13.84ID:t0VkRFaM0
政府は学問に介入してはいけない。だから、政府から支給される年間10億円は即座に返還しましょう。
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:05:37.65ID:H914t6ID0
>>481
ある意味信頼性高いでしょ
パヨクの逆が常に正しい
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:05:46.16ID:covN4djP0
2017年2月7日
衆議院予算委員会に、OBや現役の文部科学省の官僚と共に招致されて、
前川は「文科省と日本政府への(国民の)信頼を損ねた。万死に値する」として謝罪した

2017年1月上旬
文科省から官邸側へ前川の定年延長の打診がされたが、
官房副長官の杉田和博が「前川氏は責任を取って辞めるべきで、定年延長は難しい」と回答した
前川から「せめて(定年の)3月まで次官を続けさせてほしい」という要求があったが、
杉田が「こうした問題に関する処分は、まずは事務方のトップが責任を取ることを前提に議論しないといけない」と無理であることを直接伝えた
1月20日に辞任が認められ、その際に文部科学省全職員へ、自身を反面教師とし遵法意識の徹底に努めるべきとするメールを送信していることが、
朝日新聞で報じられた

前川は「引責辞任は自分の考えで申し出た」と主張する一方、
官房長官の菅義偉は「私の認識とは全く異なる」「当初は責任者として自ら辞める意向をまったく示さず、地位に恋々としがみついていた。
その後、天下り問題に対する世論の厳しい批判にさらされ、最終的に辞任した」と述べた

退職金は2月17日付で支払われ、前川と同じ勤続条件37年で事務次官で自己都合退職の場合の支給額は
約5610万円であると報じられた
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:06:01.89ID:F9mrdxm+0
教育委員は解体しろ
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:06:43.80ID:DV/9AYvB0
税金で運営してるんだよなぁ…
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:07:18.08ID:CgnwcZcT0
前川喜平さんはまだ歌舞伎町の風俗店に通っているのだろうか?
児童買春の性癖は改善されたのだろうか?
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:08:25.19ID:+Gzxgp/s0
気持ち悪い奴らがぞくぞくわいて出てきますな
一網打尽にできればどんなに日本が平和になることか
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:08:33.96ID:HUd5hJFQ0
>政治は学問に介入してはならない

文科大臣 「せやな
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:08:54.01ID:BbRyXyRT0
じゃあさ学者さんたちも国民の血税あてにしないで独立採算制にしてみてよ。
日本の研究レベル低いから税金に依存してる弱虫のくせに。
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:09:20.80ID:HUd5hJFQ0
税金の使い道は、国民に選ばれた政治家がきめなきゃだめだろ
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:11:46.68ID:RS3ZE1ly0
サヨクのエロ親父 wwwwww
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:11:47.41ID:HS9c5RTX0
ちゃんと書かずに他人をカタカナで書く奴は全く信用できないな
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:13:57.65ID:EKRJ/aDD0
>>509
今回の件は炙り出して一網打尽にするための罠だったんだなぁ。
多分もっとボロが出てくるぞw
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:14:12.58ID:L3kX7T0C0
マエカワ助平さん
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:16:47.64ID:PEFOmn/K0
こいつの理論でいくと
文科省は解体って事になるな
あと小学校や中学校も
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:17:38.72ID:Kq0204tH0
独立させればいいだろうが
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:18:08.61ID:8w+pQjHz0
政治は学問に介入してはならない、というのじゃなくて
学問は政治に介入してはならない。これが原則だな

学者がよそで政治的意見をいうのは反対しないが、
学術会議を利用するのは間違い
不透明な組織運営も排除しなくちゃいけない
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:18:26.76ID:KrBZMvzE0
>>1
菅がいつ介入したんだ?
中韓朝鮮に言え。
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:19:53.44ID:fTcY2y/20
>>2
だな。この人ハッピーさんだっけ?いや違ったオンザビーチさんか。
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:21:16.69ID:2fmHSB610
とりあえず最近の成績なり最近の実績がないと思い出では税金使えないよ
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:21:45.46ID:njiVzxIz0
★平然と法律違反を行い日本をより全体主義的体制へと傾けようとする菅政権★
>>1

憲法第六条
1 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
2 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。

日本学術会議法第七条
1 日本学術会議は、二百十人の日本学術会議会員(以下「会員」という。)をもつて、これを組織する。
2 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。

菅のやったことは明らかな法律違反。
まず、210人というこの法で定められた会員数を任命していない。また、推薦された者を除外することはこの法における推薦に基づかない任命。
これがまかり通るなら天皇が国会で指名された内閣総理大臣の任命を拒否できることになる。
そうなると事実上天皇が内閣総理大臣を決められることになる。
この決定を擁護する人間は法律を扱う素養も知識もない人間。
現に擁護しているのは駄目出しばかりされる弁護士や法学部すら出ていない(まともに法学や法律を学んだこともない)言論人。
政治家ならその任を担うに足る素質はない。
また、批判しない人間も同じようなもの。法治の破壊に加担している。

法律論だけでなく国家(国制)論という観点からもこの決定は誤り。
これまで様々な国制、すなわち、君主制や寡頭制、民主制、僭主独裁制などが生じ、深い考察が加えられてきたわけだが、
最も優れた国制というのはあらゆることが各々の分野における最も優れた知性によって担われる国制。
このことは2000年以上前から古代ギリシャの哲学者であるプラトンやアリストテレスなどによって提唱されてきたこと。
民主制の存在意義というのもその代表者があらゆる施策を最も優れた知性に担わせることにある。
もし、選挙(人気投票)で選ばれた者たちが好き勝手に政治を行うようになったらそれは民主制ではなく支配者の幾分多い僭主制に変貌する。
総理大臣の権限が強ければそれは僭主制とほぼ同様のものとなる。
真の民主制とは価値の等しい人々が国家の権力や財産に等しく与る国制。だから総理大臣の権限は出来るだけ弱く、
市民、中でもその知性の代表者である学者たちの意見がその権限に影響を与えるような国制こそより民主制に近くまた最善の国制にも近くなる。
菅やその周辺の者たちは国民主権をはき違えている。選挙で選ばれた人間が好き勝手に権力を行使することが国民主権なのではない。
出来る限り多くの国民をその権力に与らせることこそ国民主権の本当のあり方。そして、これこそ民主的統制でもある。

yjtyk
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:22:16.18ID:njiVzxIz0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
ポチどもよ

日本と中国との戦争を導くために出来る限り権力から知性を遠ざけるユダー

権力に知性が伴っている限り戦争を引き起こすことは難しいユダー

権力が無知と無教養に支配されてこそ戦争への近道ユダーqqq

wefw
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:22:32.51ID:njiVzxIz0
★中国との戦争に向けた全体主義体制の構築や敵基地攻撃能力の保有に
反対の論駁を張れる学者を意図的に排除する自民政権
>>1

秘密保護法や安保法、任命拒否された学者6人が問題点指摘
www.tokyo-np.co.jp/article/59476

日本学術会議の設立の目的は科学の側から施策がそれに相応しくなるよう権力へ助言し、
また、権力の側の非科学的な施策についてはそれを監視諫言することにある。
だからこれを民営化だとか行革などと言ってる者たちはその設立の目的を何もわかっていない。日本学術会議は市民、その知性の代表者たちによる権力の監視機関であり、これを民営化してしまったら
その助言に何の法的権威もなくなってしまう。

wefwe
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:24:02.96ID:h+bc00/I0
学問に介入してないよ
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:24:41.85ID:gbo0ZBe00
北大の件について述べよ
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:25:11.13ID:nJ86fWor0
200人以外は学問じゃないらしい
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:25:44.87ID:njiVzxIz0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
ぽちどもよ
憲法改正あるいは解釈改憲を達成させて
日本を中国と核戦争できる国にするユダー
行け行け忠犬アベ公、励めや励め忠犬アベ公、
中国との核戦争へ向けて勤しむユダ!
モンゴロイドは根絶ユダよqqq


日本が憲法改正して敵基地攻撃を可能にさせたとしても
地下深くに隠されたミサイルサイトや移動式の発射台を破壊することは不可能ユダー
だからジャップが反撃すればするほど無駄に再反撃されて逆にジャップの被害は甚大になるユダよqqq
ユダたたちはそれを狙って憲法改正させようとしてるユダけどねqqq
でも、ジャップが憲法改正せずに敵基地攻撃を可能にしなければユダたちが全面に出なければならなくなるから、
自作自演戦争は引き起こせないユダー
引き起こせともせいぜい数発の北の核ミサイルをジャップに落とせるだけユダー
中国との戦争などは引き起こせないユダよ
だから馬鹿なアベ公一派を煽って憲法改正を成し遂げさせるユダー


     三晋三晋晋晋ミ
     晋三 晋晋晋晋晋
     晋晋      三晋
    I晋 ◆/)||(\◆晋
     ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
     I.|    | |´   |.I    ははーーーーーーーーっっ!!!!
     |  .ノ(__)ヽ  .|   
     .I.   /  \  I
      i   /=三=ゝ /
      \ /`ーー'ヽ.ノ ;|;

    / ̄ ̄ ̄\
   /  ((  ))  ヽ
  /  | ̄ \/ ̄| ∧
  | ノ _3 5 _ ヽ .|
  | | /_ヽ /_ヽ | |
 (V=[ -・八・- ]=V)
  |   ̄(   ) ̄  |
  ∧.  ノ T ヽ   /    ははーーーーーーーーっっ!!!!
  ∧   ▽   /
  /\___/\
rger
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:30:03.66ID:3bbOjd8u0
<政治は学問に介入してはならない
ものすごいシンジケートだ日本学術会議
合法で毎年10億円振り込まないといけない組織
何か問題解決した実績あるのか
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:30:10.37ID:tRLWLEXD0
>>2
政治は援交に介入してはならない、これは極めて単純な原理。
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:31:02.49ID:fTcY2y/20
>>49
アカ的にはそうなるかな。
ロシア的には支部はどうなってもいいし。
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:31:29.30ID:tRLWLEXD0
>>31
失礼な東大クイズ王コニタンは立派な国会議員だぞ( ・`ω´・)
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:33:25.64ID:up0jqPY00
文科省が科研費の配分してるのに?
行政が学問に介入してるじゃないか。
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:33:57.27ID:VtX+9sa/0
>>247
行政機関なんかに属しないで独立した方が良いな
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:36:06.50ID:fTcY2y/20
>>543
それな。学術会議は独立させるべき。
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:46:00.97ID:IYqlnatA0
政府の支援も大きな介入だよ。10億の資金援助に、4兆円の関連予算という莫大な権益。
普通に考えて政府の介入無しにどうにかして良いものでは無いだろ。
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:47:44.83ID:tfosj2F40
貧困調査と言ってチョメチョメ
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:49:27.95ID:N49DdSeF0
金だけよこせってか
そんな虫のいい話あるかよ
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:50:35.50ID:5M7F/MJY0
学者って学問の自由=学者の自由と思ってるきらいがあるな
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:50:44.59ID:gEr9GcOI0
学術会議について、科学者の意見
科学者だって必要ないと思ってるらしい
分かりやすく書いてある

https://blogos.com/article/490064/
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:50:50.83ID:21XbAfsX0
アホか。学問が政治に介入してるのがこの問題だ。
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:52:29.36ID:ylqyvUhk0
自分らの学問が国益にでもなると本気で思ってんのかね?こいつらは。
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:54:46.57ID:RG3fN3e80
日本の税金使って中共に利益供与はダメだろ。
学者なら何やってもいいってもんじゃない。
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:54:59.64ID:KCBnXUOT0
学術会議の存在意義がズレてきたから
2つにわけろ

@立案の内閣府学術会議�煌tの関与自由

A物申す日本学術会議�煌tの管轄外
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:58:31.73ID:GYqusMn20
お情けで依願退職の形にしてもらった犯罪者な
しかも、マスゴミも散々責めていたくせに手駒に使えるとなればこうやで
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:26:49.86ID:baGH0SzH0
少女が売春しているようなところに文部科学省の事務次官が出入りしてはいけないということはマワカワ氏にもわかるはず。
天下り斡旋問題で責任をとって辞めさせられたのに温情で許して貰ったことはマエカワ氏にもわかるはず。
それがギャーギャーわけのわからないことをほざいているw

まぁつまり屑だと。
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:01:49.22ID:AJw5mB+a0
>>559
国民の選挙を経ず、政府の信任も受けていない奴が、政策や政治に口を指す方がヤバいよねえ。
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:03:00.08ID:jugL77i80
一方、事務次官は学生に挿入
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:03:17.81ID:mHiJKeLy0
政治からの関与を拒否したいのなら、国家予算もらわない独立形式を取ればいいのではないか。
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:03:55.24ID:INjM+yvf0
お前はJKに挿入してはならない
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:07:08.18ID:SALOnt6D0
学問の政治への介入。
共産党の侵食が凄い。

ガースー批判してた元議長が、
共産党の選挙応援してますた。

https://i.imgur.com/rtOcGYk.jpg
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:07:28.81ID:J9Kw0szs0
日本税金強請タカリ屁理屈爺婆乞食売国奴万引き犯忖立憲共産党学会
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:08:40.33ID:ikXrwDF+0
現場政治を机上学問の実験場にしようとしてるのはどっちだよww
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:10:06.06ID:0w3qcCxr0
スポンサーだから口出しする
どこの世界に金くれるだけの奴がいる
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:10:42.53ID:vvm+VeE90
逆もまた然りで学問が政治に介入してくるなよ
親中みたいなことやってるから排除されただけだろ
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:10:54.50ID:PlIyqk2M0
援交は介入しても良いの?
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:10:59.76ID:YDAdzJF+0
学問に介入したいわけじゃなくデモに介入したいんだよ
安倍政権の継承なんだからそのぐらい理解しろ
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:12:17.80ID:V+KEsuWb0
そんな事より貧困調査のレポート提出まだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況