X



【菅首相】学術会議会長と「会いたいというのであれば、会う用意がある」★2 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/09(金) 20:32:47.15ID:rNM9J6XZ9
菅首相は、日本学術会議の梶田隆章会長との面会について「会いたいというのであれば、会う用意がある」と述べた。

2020/10/9 17:24 (JST)
https://this.kiji.is/687214541123011681

■関連スレ
【菅首相】学術会議、推薦リスト「105人の推薦リストは見てない。リストは99人だった」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602242964/

★1が立った時間 2020/10/09(金) 18:09:24.21
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602234564/
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:26:20.70ID:Olk+0xu70
>>425
アベは肝心な部分は口にチャックが出来たと言える

流石スガw信じてたよ
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:26:43.30ID:NPq3eyZ00
まあ携帯値下げもデジタル庁も効果半減になるのは間違いないわな
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:27:55.13ID:2l+ES4PJ0
菅叩いても立憲など泡沫政党の支持率が上がるわけではないのに必死だなー
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:28:24.63ID:+Xs/8NyM0
99人しか見てないなら判断したは嘘だし
6人ハジいたんなら見てないは嘘
詰んだ
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:29:35.35ID:76xR18Ro0
ファシストのスガーリンを吊るそう(^ω^)
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:29:37.73ID:nVVBmwKS0
>>424
言いたいことはわからなくもないが、今の自民党を支えている層(特に若い層)の多くは
自民党政治家の対応の合法性とかほとんど問題じゃない。日本のこと悪く言わないで
日本は良い国だと喧伝する政党を支持する。凋落国の心の拠り所が、かつて一定の業績を挙げた自民党なんだよ

スガが相矛盾する出鱈目な説明を平気でしているのは、どうせ大したことにはならないと
舐めてるからで、それ自体は間違ってはいない。舐められても支持するのが自民党支持者の特徴だから
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:29:45.30ID:cmrakCrT0
このまま菅が逃げていても、科学者連中は学問の自由を守るために裁判を起こすだろう。

裁判になったら菅の負け。菅は裁判になる前の段階で落とし所を見つけるしかない。
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:29:54.32ID:Olk+0xu70
所詮はプロンプター読み上げ機の身分

官房長官からの繰り上げ首相がいなかった
というのは決して偶然ではない
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:30:13.16ID:76xR18Ro0
>>430
とっさについた嘘なんだろうなw
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:30:26.28ID:sa+ECNLI0
日本の文系学者ってホント頼りにならないからな。
戦後、マスコミも含めて日本人に奴隷的価値観を植え込むために戦勝国に奉仕してきたような奴らばかりじゃん、そんな文系いらないよ。
お陰で特亜がやりたい放題で日本人は迷惑こうむりまくり。
日本人が多数拉致されてぶっ殺されても知らんぷりしてきたような奴らだからな。
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:31:08.34ID:Olk+0xu70
>>432
妄想乙
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:32:49.52ID:NPq3eyZ00
石破や岸田の方が結果論としては良かった。彼らはこういう大ミスは
やらなかったと思う
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:33:51.64ID:lT+MfquI0
ネトウヨ「任命拒否GJ!!」

菅総理「推薦名簿みてません、初めから99名しか書かれてなかった」

ネトウヨ「ぐぬぬ...」
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:34:25.53ID:E6Bruryh0
この裏事情にはアメリカの学界からの中国の締め出しがあるだろうね
日本も同調を求められてるからアカ学者を締め上げる必要があり、最後通告をするつもりだろう
それを面と向かって宣告されるか野党に叩かせて逃げるか、学術会議の会長はどうするのかな?
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:35:25.72ID:1K6cbmsB0
>>433
いやだから散々言われてるけどとっとと裁判起こして白黒つけりゃいいのに

>>437
別に肩を持つわけじゃないけど合理的な考えを持つ若者が少ないのは事実だぞ
だからといって老人が合理的だったかというとそれはまた別だけど…
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:36:02.97ID:AG0S0IcB0
ガースーに文句言ってるヤツは、マジで学術会議の言い分に正当性感じてんの?
嘘だろ?

三浦瑠璃が文春だかに学術会議擁護のコラム書いてたけど、珍しく突っ込みどころ満載だったよ
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:37:20.71ID:I1RsWpsi0
文句言えば政権が吹っ飛ぶぞ
とか言ってた学者、誰だったっけ
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:37:39.97ID:9AFvkRnx0
>>1
会う用意がある、話は聞く、話し合う気は無いだろ?
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:38:09.71ID:1WQkgy7s0
なに、こいつ

拒否した理由は?総合的、俯瞰的では駄目。やりなおしだ
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:39:07.44ID:1Ohmt6YY0
そもそもノーベル梶田教授も
「詐欺学問の文系教授いらねえよなwww」とか
思ってるだろうし
面会って総理からゼロ回答もらっても
可哀想だからやめてあげて。
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:39:15.13ID:OMy5dtSa0
>>443
珍しく?
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:40:56.37ID:NPq3eyZ00
>>447
「オーケーの99人には総合的俯瞰的能力があって、6人にはそれがない
ということをどうやって判断したのか」と言われればアウト。高校生未満の言い訳だ。
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:42:00.76ID:1Ohmt6YY0
>>436
頼りないとか、税金乞食とかは
それでもいいのよ。
文系教授の最大の問題点は
「21世紀においてもはや文系は
客観的な学問じゃなく主観的な文化だとバレてる。」
という点なの。
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:42:39.40ID:z0ld2iSM0
>>199
おいおい政治家さんは国民に選ばれた代表だぞ
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:43:58.47ID:lT+MfquI0
>>447
拒否すらしてないそうだぞ
官僚が勝手に6名抜いて99名しか書いてない名簿を菅に渡した
だから菅は名簿の全員任命した
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:45:25.45ID:acENzWIN0
>>452
人事権者たる菅ちゃんには明らかに
査定する能力は無さそうなので、
どういうアドバイスによって
その6人を削ったのかていう事よな
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:46:03.81ID:NPq3eyZ00
>>452
菅がエントリシートを出させて全部読む、とか全員を面接するかしなけりゃ
無理だろ。
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:47:06.40ID:dG2SKwiI0
>>21
武士の情けというやつかもね
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:47:44.86ID:boA0GXl60
菅さん「俯瞰的活動を〜〜任命拒否と判断した」

菅さん「105人の名簿なのに99人しか見てなかった」

何だよこれは
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:48:03.78ID:hK5GNdun0
>>455
また良く解らん言い訳にしたな
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:49:03.68ID:vUMXS9DJ0
つーか、こいつら何でスガにだけこんなにしつこく絡んでくるの?
安倍が任命拒否した時は何も騒がなかっただろ
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:50:34.27ID:NPq3eyZ00
菅はマジ政治センスゼロだよ。臨時国会を無事乗り切って解散するつもりだっただろうが、
こんなところで引っかかって枝野や志位の見せ場を作ってしまった。
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:53:35.10ID:X5wDAqad0
>>463
与し易いと舐めてたか、政権初期にワンパン入れて菅じゃダメだって世論に持っていこうとしたんだろう。
まぁ、学術会議がダメ過ぎてgdgdだがw
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:57:02.53ID:xbGzpxN/0
リスト見てないはガースーのトラップだろ、任命なんてどうでもよくて本丸は学術会議
メディアが取り上げはじめて学術会議そのものが晒された
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:58:00.33ID:HDm+MaUF0
説明して欲しいいうから、じゃあ会ってやるからこいよとなったわけだ
もちろん来るんだろ?まさか説明しろと言っておいてこないわけないよな
まさかな
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:58:18.42ID:aOvGVOW/0
>>469
総理がたかが外郭団体の任命漏れ人員の名前なんて知る必要ないだろうと
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:59:26.35ID:xbGzpxN/0
>>460
任命拒否やめるんじゃねw
残るのは学術会議そのものへの批判
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:59:49.95ID:exNWl0bA0
総理が会ってやると言ってるから
勿論会いに行くんだよな?
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:01:04.18ID:YtbH0zmO0
>>329
やればいいやん
国民は別に困らん、それどころかプラス要因しかないし
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:01:09.77ID:jOqxK9390
これは日本学術会議の人たちに悪い、とかの話ではなくて
首相が立法府で定めた法を遵守せず恣意的に行使した問題だから日本学術会議と話せば決着するようなことではない
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:01:48.67ID:oK1KRo/50
これは戦争なんだよ 戦後 日本を巣食った最大の既得権益独立国家
菅総理は、もう後戻りは出来ない
生きるか死ぬかの戦争なんだ
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:02:10.76ID:YNLMfFqD0
出会い系総理
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:02:37.28ID:igfTgliM0
>>460
官僚かばってたんじゃないの?
で、かばうの辞めたと
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:02:54.18ID:jOqxK9390
>>473
菅がするべきなのは菅が日本学術会議法の条文をどう捉えているか、ということ
その解釈と運用さえ問題なければ日本学術会議の人たちがどんなに文句を言っても無視してオーケー
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:03:10.13ID:vUMXS9DJ0
昨今の日本の大学は評価が下がる一方だから
ダメな人為を省いただけなのでは?
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:03:38.67ID:i1K90Mq+0
会いに行ったら学術会議解散だなw
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:04:16.61ID:jOqxK9390
>>478
保身ばかりの官僚がなんで菅に気を使って人数を減らす必要がある
菅が人数を減らしたわけでないなら菅が発言した「総合的俯瞰的判断」と矛盾する
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:04:43.47ID:CupFGNxi0
>>479
ここから問題ない運用とか、よほどの任命拒否理由がないと無理筋だぞ
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:06:08.44ID:Xtf5GzzA0
>>460
単にその6人は始めから論外だったんだろ。事務方とて仕事である以上、首相に上げる前に名簿内の人間の身体調査も含めて精査はしてる筈だしな
もっともこの場合、実際に名簿内の学者の身体調査の仕事したのは九分九厘公安だろうけどさ
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:07:02.74ID:OVUpMRsz0
>>480
何がダメなのか分からない
総合的、俯瞰的に判断したなら基準があるから
基準を次にも伝えないと推薦も出来ない
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:08:11.29ID:jOqxK9390
>>485
省かれてたなら「総合的俯瞰的判断」って発言がおかしくなる
流れがやばいと思って見てなかったことにしたんだろ
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:08:24.84ID:B7LzsH+C0
>>483
推薦が違法
h指数0は学術会議法17条に抵触する

これならそもそも拒否ではなく、任命不可能な案件
総理大臣の所に上がってくるまでに名前が消えていても何らおかしくないし
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:08:31.35ID:Xtf5GzzA0
>>486
基準が人民解放軍の人間と付き合いがあるかどうかや公安の監視対象か否かだったらどうするんだよ?
どちらにしても公表出来ねーぞ
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:08:56.17ID:HDm+MaUF0
>>460
もうこの時点で菅総理が言ってないことを言ったことにしてる印象操作だからな

「総合的、的活動を確保する観点から今回の任命について判断した」

こう言っただけ、任命拒否したなんて言っていない
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:09:31.64ID:CupFGNxi0
>>488
じゃあそう説明すれば?
そんな説明通用しないとわかってるから言えないんだろうがw
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:09:44.14ID:nYApdXR+0
何様だと思ってんだ、偉そうに
絶対君主のつもりか?
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:09:49.63ID:jOqxK9390
>>489
たとえそうだったとしても現行法で逮捕起訴できないなら任命するしかない
その後すぐにスパイ防止法を制定して次からは逮捕
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:10:23.66ID:aK5vmP7l0
>>487
日本語通じないのかな?
危険人物について外したほうが良いと事前に報告があってそれを了承してると思われる
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:10:26.19ID:OVUpMRsz0
>>489
だから基準を上げればよいだろ?
公式に
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:10:43.43ID:JUy411xa0
>>489
公表すべきだと思う。
それが透明性と言う物だし。
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:11:00.62ID:bQ9Mq1Am0
>>430
部下が総理の方針に従って6人を削り、それを総理が承認したということだと思うが
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:11:13.31ID:CupFGNxi0
>>489
安全保障上の問題とは言えるよね
だが、下村大臣がプライバシーの問題と言った以上、その理屈は通用しない
そして、本人が開示しろと言ってるんだから、プライバシーの問題もクリアされてる
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:11:18.57ID:PyQqP/8s0
曲学阿紅
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:11:30.66ID:oK1KRo/50
二人が会ったって決裂するだけだろ
日本学術会議は6人の任命を求めて裁判に移行だろ
免職事案じゃないから、政府が負けても大した悪影響はない
それに裁判所によって、6人の任命が認められても、
その頃には、日本学術会議が無いから訴えの利益無しで終わり
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:12:15.97ID:HDm+MaUF0
>>497
何故?
全員を任命するかどうかを判断する必要があるだろ?
また事前に省かれた人間がいればその有無くらいは説明を受けるだろ

出てきた書類に目も通さすに判子おすボンクラはお前くらいだわな
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:12:21.81ID:3mR/ehSN0
本質は文革と同じだな
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:13:17.89ID:Xtf5GzzA0
>>496
機密情報に類するものを出せってのは馬鹿の言う事だな。そもそも公安や外交案件を公表する意味がない。徳するの中国位だぞ?
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:13:35.30ID:JUy411xa0
目的方向性が有っての見送りならば別に構わないと思うけどね。
理由不明ならば釈然としないのは自然に思える。
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:13:52.09ID:7SGqQrmC0
>>500
当たり前だけど国家公務員の就職に落ちた理由なんて開示するわけないじゃん
受験生だろうが会社員だろうが本人が理由教えろなんてもうギャグの世界かな
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:14:09.37ID:aOvGVOW/0
>>505
人事「社長、今期の採用者リストはこちらです」
社長「おお、ありがとう」
人事「こちらは不採用者のリストです」
社長「いらんわ」
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:14:17.21ID:aK5vmP7l0
>>503
しつけえなw
決済書類のリストを作る前に報告を受けて除外してあるんだろ
そう考えるのが自然

大体総理が学者の名簿見たところでどんな人かなんて詳細なんて分からんのだから
問題のある人物について下から報告を受けてそれを除外することを事前に承認したんだろうよ
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:14:33.50ID:Meu8xQqh0
>>1
なんで、ボランティアでやらないの?
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:15:01.81ID:O1cL/2AV0
バカウヨが騒げば騒ぐほど菅ハゲの立場悪くなるという
毎度のプロレスw
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:15:01.96ID:+VaxzNLP0
用があれば会いに行くだろうし、無ければ行かないだろう

ただ、会いに行かなければ矛盾も発生する
顔も見せないのに何故騒いでるか?とな
任命拒否された連中やらがパヨクメディアと組んでは
連日ギャーギャー騒いでるからだ

自分自身で神輿に担がれただけの
ただのお飾り会長だと認めたいならそれでもいい

嫌がらせの逆張りをして喜ぶような
醜悪極まりない連中だとはとっくにバレてる
好きな方を選べ
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:15:16.20ID:Olk+0xu70
>>498
それで逝く以外ないなwww

変節に次ぐ変節w

それならギリギリ延命出来る可能性はある
言っても再来週までだけどなwwwwww
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:15:31.95ID:g6B2hWHO0
なぜここまで炎上してるのか分からんけど日本学術会議はまさに

「雉も鳴かずば撃たれまい」

という状態だなw
河野あたりかなり怒ってるっぽいし、次期総理が既定路線だろうから、
このまま民営化まで行っちゃいそうな雰囲気だ。

もう一週間もしたら学者の怒りの矛先も騒いだ6人に向いちゃいそう。
「お前らが騒がなければ民営化なんて話にはならなかったのに」と。
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:15:43.95ID:CupFGNxi0
>>510
ただの採用不採用の関係じゃないことは日本学術会議法に示された通り
中曽根答弁もあるんだから、解釈変更するなら国会通さなきゃいけないだろ
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:16:10.90ID:JUy411xa0
>>508
何故、それが機密に成り得る?
公表されて何が不味い? 政府が機密と言えば機密になると考えるならば、
国民は政府の行動を精査し得ないだろ。

つまり民主主義は機能しなくなるよ。
都合の悪い事も、都合の良い事も公表されるから、国民は政府を評価する事ができて、
民主主義が成立するのだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況