X



【菅首相】学術会議会長と「会いたいというのであれば、会う用意がある」★2 [ばーど★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/09(金) 20:32:47.15ID:rNM9J6XZ9
菅首相は、日本学術会議の梶田隆章会長との面会について「会いたいというのであれば、会う用意がある」と述べた。

2020/10/9 17:24 (JST)
https://this.kiji.is/687214541123011681

■関連スレ
【菅首相】学術会議、推薦リスト「105人の推薦リストは見てない。リストは99人だった」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602242964/

★1が立った時間 2020/10/09(金) 18:09:24.21
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602234564/
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:45:00.43ID:AvLDc4gP0
>>977
この状況下で菅義偉がやっている事:
2020/10/9
 学術会議問題「会長が会いたいなら会う」 菅首相
 菅義偉は日本学術会議が推薦した会員候補6人を任命しなかった問題をめぐり、「会長がお会いになりたいというのであれば、会わせて頂く」
 と述べ、梶田隆章会長の求めがあれば面会する意向を示し、首相が任命を決裁したのは9月28日で、6人はその時点ですでに除外され、99人だった
 とも説明し、学術会議の推薦者名簿は「見ていない」との事。
 同会議は、菅義偉に6人を任命しなかった理由の説明するとともに、改めて6人を任命するよう求める要望書を出すことを決めているが、
 菅義偉「国の予算を投じる機関として、国民に理解される存在であるべき」ことを念頭に判断した、と主張。
 任命されなかった6人の思想信条が判断に影響したことは「ない」と述べたが、具体的な理由はないとの事。
 菅義偉は6人の除外が安倍晋三前首相の引き継ぎによるものかどうか問われると、
 「ない。一連の流れの中で判断をした」と発言。自身の判断であることを明確にしたとの事。
※菅義偉は10/5に「総合的・俯瞰的活動を確保する観点から判断したもので、学問の自由とはまったく関係ない」と言いながら、国内外からの批判
 に耐えかねて、遂に嘘を言うようになった模様。

根拠となる報道:
2020/10/5
 学術会議の新会員任命見送り、学問の自由と関係ない
 菅義偉は日本学術会議が推薦した新会員候補のうち6人の任命を拒否したことに関して、総合的・俯瞰的活動を確保する観点から判断したもので
 、学問の自由とはまったく関係ない、との見解を示したとの事。
 菅義偉は、日本学術会議の任命問題に関し、推薦された会員をそのまま首相が任命する前例を踏襲することに疑問があったと説明し、今後丁寧に
 説明していくとの事。
 日本学術会議の新たな会員候補の一部の任命が見送られたことをめぐり、野党は任命の見送りの理由などを説明するよう政府に求めており、政府
 の人事介入との指摘も一部に出ているが、菅義偉は「日本学術会議は、法律にもとづいて内閣法制局の確認のもとで、学術会議の推薦者のなかか
 ら、首相として(会員を)任命している。政府の機関であり、年間約10億円の予算で活動している。任命される会員は、公務員の立場だ」と説明。
 会員の人選は推薦委員会などの仕組みがあるものの、「現状では事実上現在の会員が自分の後任を指名することも可能な仕組みとなっており、推
 薦された方をそのまま任命して来た前例を踏襲してよいのか考えてきた」と釈明。
「日本学術会議については、省庁再編の際、そもそもその必要性を含めてその在り方について相当の議論が行われ、その結果として総合的、俯瞰的
 活動を求めることにした。まさに総合的、俯瞰的活動を確保する観点から、今回の人事も判断した。このようなことを今後も丁寧に説明していき
 たい」と強調。
※あからさまに安倍内閣の政策に批判的な立場にある人物らを排除しながら、平然とこの様な事を抜かす人物が菅義偉である事を理解するべきである。
 安倍晋三の内閣総理大臣在任の7年8か月間に官房長官として官邸主導の様々な政策立案に関与した人物ではあるが、その結果、日本国の国際的地
 位や国民生活は著し低下し、国連加盟国の中でも類を見ない巨額の債務を抱える国と化している。内閣総理大臣就任後は、更なる債務の増加に繋
 がるスガノミクスなる一部の産業にしか利益を生み出さない経済政策を推進し、新型コロナウイルスの感染拡大対策も不十分な状態で、自国の経
 済回復の為だけに、全世界を対象とした入国制限の解除を決定した結果、東京型「COVID-19」が全世界に散布される危険性すら懸念される為、
 嘗て日本国を第二次世界大戦にて消滅の危機に陥れた当時の商工大臣の岸信介の孫の安倍晋三の腹心がその意志を引き継いで日本国の国政を継続
 して行っている為、日本国は第二次世界大戦末期と同様に危機的な状況にあると警告する。

スガノミクスに縋る乞食の名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−>>1ばーど ★2020/10/09(金) 20:32:47.15ID:rNM9J6XZ9🐙
人のレスでスレ立てしてんじゃねーよ🐙
証拠:
問い合わせID: asa/5df8107d6d5cef75
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:45:24.07ID:gEujXx2T0
菅は恐ろしいぞ 会わない方がいいよ
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:45:32.79ID:AvLDc4gP0
>>983
政府与党自由民主党の日本学術会議解体に向けた動き:
2020/10/9
 日本学術会議、行革対象に 予算・事務局の在り方 河野担当相
 河野太郎行政・規制改革担当相は9日の記者会見で、日本学術会議を行政改革の対象とする考えを示し、具体的には、内閣府に設置されている日本
 学術会議事務局の国の予算や人員の年末までの見直しを想定。学術会議の定員には踏み込まない見通し。
 河野氏は、自民党側から行革の観点で見直しを検討してほしいとの要請を受けたことを明らかにした上で
「予算、機構、定員の観点から見ていきたい。(会議の活動のため)どれくらいの事務局の人員が必要か見ていくことになる」と述べ、チェックの対
 象については「学術会議の会員でなく、事務方の人員だ」との事。
 学術会議の組織・人員に問題があるかとの質問に対しては「中身を見ていないので申し上げにくい」と述べたとの事。
 日本学術会議をめぐっては、菅義偉が会員候補6人の任命を拒否したことに野党などから批判の声が上がる一方、自民党が学術会議そのものを
「閉鎖的で透明性がない」などと問題視。
 同党の下村博文政調会長がプロジェクトチーム(座長・塩谷立元文部科学相)を設置し、年内に提言をまとめる方針を示すなど対立。
※政府与党自由民主党に媚を売る政党(公明党並びに日本維新の会)の意見を取り入れ、閣僚らと懇意(楽天、ぐるなび、日産自動車)にしている
 民間企業向けには「定額給付金」「万博相の新設」「携帯電話料金の値下げ」「政府保証1300億円の融資」「GoToキャンペーン」事業を中心に大
 盤振る舞いの予算ばら撒きを行いながら、他国と比べて、圧倒的に少なすぎる日本学術会議の予算を宛がう立場を利用して、更なる恥の上塗りと
 しかならない日本学術会議への圧力行為を政府与党自由民主党は断行する模様。

2020/10/7
 菅首相のツイート、自民から苦言 「英文のレベル低すぎる」
 菅義偉がトランプ米大統領夫妻の新型コロナウイルス感染を受け、ツイッターに投稿したお見舞いメッセージに対し、7日の自民党外交部会で
 「英文のレベルが低すぎる」と苦言が相次いだが、外務省の担当者は「サポート態勢を組んで対応する」と低姿勢だったとの事。
 問題になったのは、3日朝に首相の個人アカウントで発信された文章。
 夫妻の感染を知り「心配した」とする英文が「I was worried」と過去形になっており、
 出席議員は「今は心配していない、という意味に受け取られる」と指摘。「日本語を自動翻訳したような文章だ」との酷評も上がったとの事。
※菅義偉が日本学術会議の6人の学者を排除した理由の一旦(自分よりも優れた反体制思想を持つ物の排除)が披露された模様。
 又2020年の現在にてようやくデジタル庁なる省庁を思いついたデジタル音痴な内閣総理大臣は、「COVID-19」で苦しむドナルド・トランプに
 送信した英語のツイートは翻訳サイト(エキサイト翻訳など)を利用し、「日本語を自動翻訳したような文章」で「今は心配していない、と
 いう意味に受け取られる」メッセージを送信した模様。

2020/10/7
 学術会議人事、国会論戦がスタート 内閣府副大臣「法律違反との指摘あたらない」
 日本学術会議が推薦した新会員候補6人の任命を菅義偉が見送ったことについて、三ツ林裕巳内閣府副大臣は7日の衆院内閣委員会で「法律違反
 との指摘には当たらない」と説明。会員は特別職の国家公務員であることを踏まえ「任命権者である首相は(学術会議の)推薦通りに任命しな
 ければならないわけではない」との事。
 7日の同委は、6人の任命が見送られてから初めての国会審議。与野党は任命を見送った理由や経緯をただし、学術会議の人事に関する国会論戦
 がスタート。
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:45:33.43ID:aJc8ey5U0
菅氏の公式サイトの記事

PROFILE 菅義偉を語る人々 橋本昇(元小此木彦三郎事務所の秘書仲間)

菅は秋田県の中でもたいへん田舎の雄勝町の農家の長男でした。高校を卒業すると農業では
食べていけないと、集団就職で東京に上京し、町工場の施盤工となりました。
コツコツと働いて、お金を貯め、当時、私学の中では一番学費の安かった法政大学を選び
入学したそうです。学費は全部アルバイトで稼ぎ、ガードマン、新聞社の使い走り、食堂のカレーの
盛りつけ係など、毎日がアルバイトだったそうです。
卒業後、就職をして、彼はある人の参議院選挙を手伝ったのですが、その時の働きぶりが
素晴らしかったと、いろいろな政治家事務所から誘いが来ました、結局、私が秘書をしておりました、
小此木彦三郎事務所に秘書としてくることになりました。

−−−−−−−−−−−
以下エンエンとインチキ話が続く、、、、、

選挙運動を手伝ったという話では、靴がボロボロになったというエピソードが出てくるものもある。
選挙期間はたったの二週間。それで今どきの靴がボロボロになるか、という批判ありw
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:45:34.73ID:d+rphXgr0
反社嘘つき創価ポチおじさんには学術会議と中国科技協会の関係をはっきり追及してもらいたい
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:45:39.58ID:BH9Sz6J20
菅総理はアメリカの命令で

学術関係は中国や在日韓国人の命令で動いている。
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:45:52.27ID:svpRjOTQ0
よるもふけたね
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:46:05.78ID:AvLDc4gP0
>>985
2020/10/7
「パンケーキ食べたい」のは一体誰なのか? 菅首相の気さくアピールに隠れる‟国民総忖度社会”の恐怖
 菅義偉が先週土曜、東京・原宿のパンケーキが有名な店で、内閣記者会所属各社の首相番記者と懇談会を行ったが、欠席した社もあったとの事。

《朝日新聞は同日配信記事で「朝日新聞の記者はこの懇談会を欠席しました」、東京新聞も「欠席しました」。
 ともに日本学術会議問題などを会見などで説明すべきだとの考えを伝えている。》

 つい先日まで政権に対して厳しそうなことを言ってきた共同通信社の前論説副委員長の柿崎明二氏が「首相補佐官」になり、メディアに対しても
 えげつなく取り込みを図るように見える菅政権。
 権力側が「取り込みを図る」のは別の表現で言うなら「忖度をさせる、空気を読ませる」ということ。
 菅義偉が日本学術会議の新会員について候補者6人を任命しなかった件。そこに手を突っ込んでくるのかという驚きだが、実はこれを予言している
 ような記事があったとの事。

『「値下げおじさん」は大衆に優しい? 消費増税に言及、弱者切り捨ての恐れ 菅義偉官房長官』(東京新聞WEB9月11日)
 これは自民党総裁選の期間中の記事。
 東京工業大の中島岳志教授(政治学)
《安倍政権下で成立した特定秘密保護法やテロ等準備罪(共謀罪)を使えば、政府批判や行動監視を強めることもできるといい、「これまで官僚に
 使われていた忖度の手法は今後、国民の側に向けられる可能性がある」と指摘する。》
 今まで「忖度」という言葉は官僚だけのものだったが、これからは国民の側も政府に忖度する事態になるのでは……という可能性を指摘。

 今回の日本学術会議の件は
《任命されなかった6人の経歴をみると、法学者や歴史学者がほとんどだ。特定秘密保護法や安全保障関連法の制定や共謀罪の新設に反対した人が
 含まれている。》([社説]なぜ学者6人を外したのか 日本経済新聞10月3日)
 特定秘密保護法や共謀罪というキーワード……。

 これらに反対した学者が任命されなかったと各所で言われているが、依然として菅義偉は任命しなかった理由を説明しておらず、
《(任命拒否の理由として)思い当たる節はないか? そう考えさせることで、そんたくさせる仕組みになっている。研究業績に秀でた人を推薦する
 日本学術会議法の趣旨に反した人事だ》(岡田正則・早稲田大教授 毎日新聞10月2日)

 菅義偉はかつて導入を主導した「ふるさと納税」を巡って問題点を指摘した官僚を「左遷」したと言われており、さらに今回の総裁選でも、
《霞が関では「菅さんににらまれたら出世できない」と公然と語られるほどだ。閣僚経験者は「みんな菅政権になったときの『冷や飯』を恐れている」
 と話す。》(『自民議員、冷や飯恐れ雪崩』朝日新聞デジタル9月3日)

 加藤勝信官房長官の答弁手法は論点ずらしの「ご飯論法」と言われているが、「朝ご飯は食べたか」という質問に対し、「ご飯」をわざと狭い意味
 にとらえ、「(パンを食べたにもかかわらず)ご飯(白米)は食べていない」と質問側の意図を曲解して回答をはぐらかす手法。
 菅義偉について最近報じられるエピソードとして「官房長官時代から朝、昼、晩と幅広い分野の人々と面会を重ねてきた菅首相」(朝日新聞9月24日)
 加藤官房長官は23日の記者会見で「首相は官房長官時代から様々なチャンネルから意見を聞いてきた。その姿勢は変わっていないのだろう」

 産経新聞の一面コラム「産経抄」は、
「菅内閣が任命を見送ったことで大騒ぎしているが、つくづくバカらしい。」
「任命されないと、なぜ学問の自由が侵されるのかも理解できない。」
「会員に支給される特別職国家公務員としての手当が、まさか欲しかったわけでもあるまいが。」
※極東国際軍事裁判にてA級戦犯の判決を受けながら死刑にならず戦後、内閣総理大臣に就任した岸信介の孫の安倍晋三の意思を引き継いだ菅義偉
 と「ごはん論法」を多用する加藤勝信、菅内閣を援護する産経新聞によって、日本国は第2次世界大戦時の政府に対して一切、文句を言えず
 日本国民を軍民合わせて300万人の死亡者を生み出した暗黒の東條内閣並みの独裁国家に成り下がった模様。
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:46:13.13ID:2I5d9L2p0
こいつピットクルー?
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:46:32.86ID:5Fv2bvGl0
改革が必要なのは菅内閣か?w

あーあブラジルだよブラジルw
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:46:34.14ID:d34qYUaV0
>>974
学術会議側の言い分は聞いたってアリバイが出来る
何かを潰しにかかるときの常套手段に見えるんだよな
結末が決まっているシナリオで役割を果たすのはものすごい苦痛やで
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:46:35.18ID:svpRjOTQ0
長いな
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:46:36.23ID:+VaxzNLP0
>>989
あ、それ俺も確認したわ
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:46:47.10ID:aJc8ey5U0
菅の段ボール工場苦労人ネタは、実際はわずか一ヶ月の東京見物のことだ。

まー、とにかくこういう経歴の嘘はアメリカだったら出馬すらできないし
もっと手前で潰れてる。日本はホントに経歴チェックは甘いよね。
総理大臣の経歴としては目も当てられない虚偽オンパレードで意味が分からない。

てめえの経歴を偽って、学術会議の委員候補の経歴を審査して落とすってお前、、、、
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:46:52.71ID:AvLDc4gP0
>>991
2020/9/24
「聞く耳持たずで有言不実」海外メディアが報じた菅新政権への厳しすぎる評価
 安倍晋三の「レガシー=政治的遺産」を継ぐ首相として、さっそく「国境なき記者団」(RSF)から釘を刺されているとの事。
 RSFは「先日指名された菅義偉首相に対し、2012年には22位でありながら、現在は『報道の自由度ランキング』で180か国中66位の位置にいる日本
 が、再び報道の自由の模範になるよう要請」しているが、これまで幾度となく記者会見で記者の質問に答えない、質問を制限していることからも
 、容易に想像できる反応との事。
「しばしば安倍の右腕と称される菅は、ジャーナリストに対する憎悪やメディアへ介入しようとする環境が生まれたことに対して責任を負っている。
 2019年の記者会見の際、菅は『あなたに答える必要はありません』と、繰り返し『東京新聞』の記者の質問に答えることを拒否し、ジャーナリス
 トたちの抗議を巻き起こした。また、菅はコロナウイルスによるパンデミック下での政府の記者会見の制限にも関わっている」
 歴代最長政権下では、「教育への公的支出」は38か国中37位、「相対的貧困率」はG7で2番目などなど、さまざまな記録が打ち立てられてきたが、
 これらは「前政権が残した負の遺産」ではなく、菅義偉が積極的に後押ししてきたものとして見られているとの事。
「日本は基本的に報道の自由やメディアの多元主義が尊重されているが、しばしば伝統や経済的影響が、ジャーナリストたちが民主主義の番犬とし
 て完璧に機能することを阻んでいる。ソーシャルメディアでは、極端な国家主義者たちが福島の原子力災害や沖縄の在日米軍基地など国にとって
 “恥ずかしい”とみなされる内容を追うジャーナリストたちに嫌がらせをしている」
「彼(菅義偉)は規則改革を徹底し、既得権益を打ち倒すと述べた。しかし、新たな党内人事では、主要なポストに各派閥から均等に人員を配置し
 ており、これは総裁選での助力に報いる動きであると見られている」
「国内での政治手腕と比べ、菅はほとんど外遊をしておらず、その外交力は未知数だが、概ね安倍政権の優先事項を踏襲するのではないかと考えら
 れている」

 菅新政権を5つのポイントにまとめて報じたのは「ブルームバーグ」。各ポイントは次のとおり。(社主のブルームバーグ氏は米国民主党)
 @「アベノミクス」は続く、A「ウーマノミクス」は失速、B官僚よ用心しろ、C外交はお預け、D台湾コネクション
 「ウーマノミクス」については、安倍政権が掲げた女性を主要ポストの30%に就ける、「SHINE」させるという謳い文句とは裏腹に、その数値が10%
 にまで低下したことが報じられており、さらに閣僚の平均年齢が約61歳で、うち3人は70代。その一人が菅義偉自身であることも指摘。
 そして、台湾コネクションについては、菅義偉が安倍晋三の弟、岸信夫氏を防衛大臣に就けたことが紹介されているが、岸信夫が台湾と密接な関
 係にあり、これが中国への牽制であるとの事。

 CNNの見解
「8月、日本は世界的パンデミックの影響で記録的なGDPの下降が報じられ、2020年4〜6月期、経済は7.8%縮小した。東京ではいまだに延期された20
 20年夏季五輪を2021年に開催する予定だが、そのころまでに世界的なパンデミックが収まっているかには疑問がつきまとう。
 また、日本は巨額の公債や高齢化といった長期的な経済、社会的問題に直面している。安倍が社会に呼びかけた職場での男女平等とは反対に、評
 論家は彼の政権時に十分な進捗はなかったと語る」

 BBCの見解
「『彼はどの派閥にも属していません。彼が権力に登りつめたのは安倍氏のお気に入りだったからです。緊急時には彼の背後にいる党の重鎮たちが
 奔走するでしょう。しかし、ひとたび危機が去り、重鎮たちが求めているものが手に入らないとわかれば、間違いなく権力争いが起きるはずです』
 多くの“王位を狙う若き者たち”は菅氏がミスを犯すのを待っている。そして、多くの問題が悪しき方向に向かいかねない。安倍首相が辞任を発
 表する前、主にコロナ対策への不満から支持率は30%まで落ち込んだ」
※下名が指摘している通り、菅義偉は海外では全く評価されていない模様。
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:46:56.64ID:e6PI/Mf50
合わないとなったら
鉄槌が下されそうだなこれはw
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:46:57.83ID:svpRjOTQ0
中国怒るだろうな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 14分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況