X



東大総長「政府は真摯な対応を」 学術会議問題で談話 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/10/09(金) 20:52:30.52ID:Od1dufAn9
 日本学術会議が推薦した会員候補のうち6人を菅義偉首相が任命しなかったことについて、東京大学の五神(ごのかみ)真総長は9日、大学のホームページで談話を公表した。「これに端を発した混迷と相互不信は、学術が持つべき本来の力を大きく削(そ)ぐもの」と指摘し、「東京大学を代表する者として憂慮する」と述べた。

 談話では学術会議を「政府からの科学振興施策の諮問を受け、活用・育成の諸方策を勧告するなどの活動を行う、独立性の高い機関」と定義。そのうえで「学術会議の置かれた状況が早く正常化し、求められている役割を果たすことができるよう、同会議からの要請に対する真摯(しんし)な対応を、政府には望みます」と求めた。

 任命されなかった6人のうち2人は東京大の教授。宇野重規教授が所属する社会科学研究所の佐藤岩夫所長は5日、「任命されず、その理由も明らかでないことは誠に遺憾といわざるをえません」との談話を出し、加藤陽子教授が所属する大学院人文社会系研究科の大西克也研究科長も6日、「十分に理由を説明することなく任命されなかったのは大変残念」との談話を公表している。(土屋亮)

朝日新聞 2020年10月9日 19時21分
https://www.asahi.com/articles/ASNB96DHBNB9UTIL04R.html?iref=comtop_7_05
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:39:19.39ID:kqNko4JE0
>>772
学者の意見を言うならまだしも
増税って政治マターだしな
復興増税に意見を言うならわかる
復興増税を進言するって意味がわからない
けっきょく学術会議って活動家なんだろ?

頭が悪いにも程がある
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:39:19.58ID:+PADhtwf0
そりゃ自分とこの教授が任命されなかったんだから立場上なにか批判しとかないとまずいよなあ、残り任期わずかだしww
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:39:23.49ID:8DAII28s0
橋下がそうなんだけど
なせが文化とか学問に異常にコンプレックスがある
菅もそう言うタイプなのかなあ
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:39:25.94ID:d34qYUaV0
こんな時に欧米出羽守がいないのがなんとも
英米は国なんかにたよらずに寄付募って自由に活動してるのにな
官にしがみつくところがいかにも東洋の国らしいわ
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:39:37.66ID:sBcdbxiY0
浮世離れした学術会議は日本国民から総スカンw
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:39:52.19ID:cjPdQeCl0
真摯に対話してね、って、要するに毒にも薬にもならない
声明でしょw
アカヒや赤旗が期待したのは学問の自由を蹂躙する暴挙に断固
抗議する、みたいな威勢のいいものだった。
残念だったね。
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:40:36.39ID:KFrm8EW50
>>784
軍事研究を邪魔しているから排除したいだけだろう。
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:40:41.09ID:N6Ni2l2R0
その前に総長選の音声データの削除の件について明らかにして
総挑選をやり直せ

反吐が出るわ

安倍-菅と同類の輩が
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:41:02.56ID:vJmlTeT00
>>763
「政治的な介入」は外国も含まれるのでは
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:41:13.04ID:kqNko4JE0
>>784
日本人がチョンを嫌うのは嫉妬してるからなんだっけ?

嫌われる様なことばっかりしてるからだと思うけどね
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:41:22.95ID:JUy411xa0
>>780
なにかを支持には二種類あるのだと思う。
1つは思想主義、考え方を支持するのか、
もう1つは信頼できる政党や人物をするのかだ。

東大生の多くは前者で、部分的な支持、部分的な批判てのはありえるのではないか?
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:41:28.29ID:2ZdQcKaI0
学術会議こそ真摯な態度で学者を選べよw
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:42:01.88ID:W+1+2gw20
>>1
徹底的に国と戦うべき
キチガイ政権に鉄槌を!
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:42:03.39ID:Ikr5M24v0
東大総長かあ
昔の一校の時代には、「武士道」を書きあげた
新渡戸稲造も校長だったのになあ
李登輝総統の座右の書でもある「武士道」を
読んでるんだろうか??.?
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:42:06.56ID:ALUFpiVJ0
それにしても、学者どものプライドの高さも鼻につくわな。
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:42:31.87ID:KFrm8EW50
>>795
そりゃ東大生だろうが八百屋のおっさんだろうが部分的な批判はありうるだろう。
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:42:54.27ID:nNxLwicp0
そもそも推薦リストの選考過程が不透明でデタラメ。
会員が辞める際に次の会員を指名するなど、老害パヨクの既得権と化し、
「学問の自由」を侵害してるのが学術会議側だということがばれてしまった。
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:43:15.96ID:lbuGZQih0
>>684
普通リベラルは構造改革を推進する側
今は構造改革をするなと言う保守側
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:43:35.04ID:JUy411xa0
>>800
ならば論理が明確ではない事に反対するのは当然だろうね。
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:43:50.69ID:hO8z35ZO0
どこの世界に、10年間で100億円もの国費を使い使用明細や報告書を出さない事が通るよ?

中国や朝鮮半島に国費を流したと疑われて仕方ないのでは?
指摘を真摯に受け入れて、報告書を提出しなければ、国民は納得しないよ。
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:44:10.80ID:d34qYUaV0
>>801
そこの部分を正せなければ事業仕分けの対象になるんじゃね
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:44:16.26ID:KFrm8EW50
>>802
「構造改革」したら教員の食い扶持が減るから「反知性主義」とかなんとか言って反対する。
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:44:20.32ID:2ZdQcKaI0
>>801
ほとんどコネだろ
どの教授につけば出世できるみたいな世界だ
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:44:37.10ID:2ev6DFjL0
>>1
自然科学系ノーベル賞で京大以下の2流大学が何だって?
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:45:15.93ID:u8S21UVe0
>>791
含まれない
日本国憲法は日本国を縛るものだから
当たり前だね

外国の政治的介入があったとかいう戯言を聞く理由もとくにないけど
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:45:17.22ID:lbuGZQih0
>>808
宮台もそのために教授の娘と結婚したからな
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:45:24.10ID:blswE3LC0
>>704
諮問って知らないだろ?
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:45:29.83ID:0NgPEyw50
>>763
でも1956年までは教育委員の公選制が行われてたって。
日本国憲法公布から10年間。
公選制ってことはつまり選挙で選ばれてたわけだよね。
教育が国民の統制下に置かれることが憲法に合致してるってことじゃないのか。
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:46:31.01ID:b8CzLosk0
>>784
というか上から目線の上流国民にはそんな風にしかみえないのね、
0818満鉄に転がされた父親菅和三郎のいちご白書
垢版 |
2020/10/10(土) 00:46:34.46ID:JLmAVAcv0
●満州侵略のどす黒い系譜に繋がる菅義偉の姉二人は中国侵略略奪の地満州奉天で産まれている。

●任命拒否事件は、安倍晋三や菅義偉という恥知らずな犬コロ政治家が自分の考えで動いたのではない、
凶暴な腐敗詐欺犯罪集団である日米安保・自衛隊軍産中枢から命令されて動いたのだ。そこを深く視なければ何も分らない。

▲沖縄辺野古基地建設強行の国民半殺しの構造と同じである。

この学術会議任命拒否事件は、
学術界が腐敗詐欺の凶暴な犯罪集団である軍需経済自衛隊軍事研究という犯罪への協力・参画を断固として拒否しているから起こされた。

日本学術会議に対する軍需経済からの令和弾圧
https://ameblo.jp/pongisayoku/entry-12624962977.html

菅義偉の父・和三郎は1918年、米騒動と原敬の時代大正7年に生まれている。
その父・和三郎は23歳頃、東条英機が陸相になったころ当時国策として推進された「満蒙開拓」に呼応し、地元秋田・雄勝から満州侵略の一員として中国に渡っている。
太平洋戦争開戦前夜1940年ごろである。
満鉄(南満州鉄道)の入社試験に合格し広い官舎でお手伝いを使う豪奢な生活をしていた。
菅義偉の姉はそこで産まれ、
菅義偉は父親が開拓団を放置したまま帰国した後、秋田県雄勝の豪農生活の中で産まれた、
義偉の姉二人は大学に進学する地元の金持ちであった。https://ameblo.jp/pongisayoku/entry-12628822738.html
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:46:44.91ID:LVlVqZl20
>>1
スコーパスのh indexが計測不能であるただの極左活動家の推薦理由を言って見ろよ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:46:50.44ID:EZ0cLVte0
日本に協力しないことを
外国にはめっちゃ協力するやん
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:46:55.44ID:Je2hxyDr0
うん、文化大革命が必要だなw
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:47:34.80ID:JUy411xa0
>>802 >>684
左翼右翼、保守・革新も現状とは違う変化を求めてるのは同じだと思うよ。
今の日本は駄目だ。何か新しい物を取り入れなければと考えるのが左翼。
今の日本は駄目だ。古き良き日本を取り戻すのだと考えるのが右翼。

左翼は移民を入れて新しい日本を作ろうとする。
右翼は外国人を排除して古き良き日本を取り戻そうとする。
両方とも現状とは違う日本を求めてる改革勢力でしょ。
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:47:54.84ID:wT/hJIsF0
>>820
それな
イヴァンカに57億円渡したから
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:48:02.83ID:KQtdHrUC0
どっちがだよ、ほとんど役に立って無いのに態度だけやたらデカくてノーチェックで税金投入されるのが当たり前だと思ってる連中が真摯な対応しろよ
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:48:09.33ID:b8CzLosk0
>>811
だから改正かな
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:48:18.44ID:vJmlTeT00
>>811
断定したね
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:48:29.01ID:KFrm8EW50
学術会議は2017年だかになんちゃら宣言を出して大学に軍事研究しないように圧力掛けまくってる。
それで目をつけられたんだろうな。
菅は安倍政権にいてよく覚えていてまずこれをやっつけようとしたのかも知れんね。
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:49:19.98ID:bOMOqXbC0
軍事研究をしないってもう日本は侵略する側からされる側になってるのが
理解できていない 戦後から頭がそのままなんだよ
平和ボケの学問馬鹿だが私欲と保身だけは一般人以上に持ち合わせてる
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:49:27.41ID:u8S21UVe0
>>814

そもそも憲法は国民を縛らないぞ
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:50:04.94ID:u8S21UVe0
>>825
なにを?
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:50:05.85ID:JUy411xa0
>>825 >>827
憲法の存在意義がなにかを理解してるかと言う話でもあるな。
制度設計の理念みたいのを理解してないと難しのかも知れない。
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:50:32.11ID:b8CzLosk0
>>816
しかし異常でしょ
学生が内定取り消しで右往左往しているときに
学者の学問の自由だってさ
アホらしい
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:50:56.52ID:KFrm8EW50
>>830
???
学術会議は国会公務員であり国家権力の側だろ?
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:51:46.57ID:u8S21UVe0
>>835
否定しないけど
そもそも学術会議は国家権力行使する権限がない
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:52:11.71ID:JUy411xa0
>>834
>学生が内定取り消しで右往左往しているときに
>学者の学問の自由だってさ

ちょっと驚いたw 何の関係もない話がリンクさせてる様にみえる。
それなら政府も学生が内定取り消しに遭ってる最中に何故、
学術会議の改革などやってるのかとw
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:52:19.23ID:0NgPEyw50
>>830
つまり日本学術会議のメンバーを選挙で選んでいいってことかね。
それは学問の自由には反しないと。
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:52:22.58ID:/QKzYKET0
菅は評価上げるためにわざと学術会議を狙い撃ちして
パヨクがまんまと踊らされてる
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:52:22.76ID:b8CzLosk0
>>833
あわないなら改正したらいいやろ
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:53:13.82ID:b8CzLosk0
>>836
インテリってプライド高いだけで打たれ弱いから
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:53:29.85ID:rz9MjJB30
>>1
自民党の都合悪い学者は排除する
ファシズムおじさん菅の行動原理
さすが人間のクズ
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:53:47.54ID:+uHxS2Nj0
>>836
菅さんの肩書は集団就職の嘘とスダレハゲだけだもん♪
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:53:56.82ID:JUy411xa0
>>841
君は何に合わないと言ってるの?
君の「合う」はどの様な理念なの?

君は深く考えた事がないだろ。
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:53:57.11ID:KFrm8EW50
>>837
4兆円の税金の分配に影響力を与え抽象的には権力はあると言わざるを得ない。
いずれにせよ国家公務員であり、内閣府の直属であり、権力側であることは確か。
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:54:39.11ID:CPWhCu8j0
クソ無能が総長してんだな
学術が持つべき本来の力を大きく削ぐもの
それが「赤デミー体質」であり
推薦した理由すら呈示しない・できない
お前らこそが「独裁的」であり
他の学者の学問の自由を奪ってきた
その結果の「赤デミー」だ
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:54:41.28ID:d34qYUaV0
>>834
学生の就職率を気にするのは私大で経営に携わってる人たちだけなんじゃね
今回の件で騒ぐような立場のキョージュたちにとっては
人足にもならない就職する学生なんて割とどうでもいいのでは
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:54:42.62ID:u8S21UVe0
>>846
それは無理
抽象的な権力って言葉は法的じゃない
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:55:14.44ID:u8S21UVe0
>>839
別にそれ自体は何にも反しないんじゃね
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:55:28.15ID:b8CzLosk0
>>838
学術の必要性だよ
レジ袋有料化とか多様性とかワロタわ
6人どころか99人いなくてもいいレベルだわ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:56:08.97ID:KFrm8EW50
>>849
法的じゃないって、会議が憲法に縛られない国民という方が法的じゃないでしょ。だって公務員なんだもん。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:56:24.70ID:JUy411xa0
>>846
助言を通して、権力を行使出来るて意味だろ。
医師の助言が患者の決断を左右する事はあるだろう。
顧問弁護士が顧問先の決断を左右する事はあるだろう。

それと同じレベルではないか?
でもそれを権力と言うのか?
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:57:13.90ID:KFrm8EW50
しかも国民会議が大学みたいに制度的に保証されているわけでもない。
端的に行政の一部に過ぎない。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:57:48.64ID:lKwgbHSg0
>>840
元々は向こうに110人の名簿を出させて5人落とすだけで手打ちにする予定だったのに
向こうが105人きっちりの名簿を送りつけてきてけんかを売ってきただけ
武闘派の菅さんはその喧嘩を買って最初の予定の5人に更に一人加えて削ってきた
5人に一人足すことで警告していたんだけど、向こうは頭いいはずなのに気付かなかったのかな?
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:58:02.01ID:PdLM+I6M0
既得権益を守るのに必死
これが人間の本性
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:58:58.75ID:QJ/u/DwP0
>>857
アメリカが関係あると個人的には思う
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:59:02.34ID:b8CzLosk0
>>857
逆らえないから炙り出したのかな
学術会議なんて必要ないって
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:59:03.06ID:2b4MxLwo0
なんで真摯に対応してない前提なんだ?

除外したやつは政府が不要と判断したんだろ?
何か問題あるの? 政府が不要と判断しても税金寄越せと?
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:59:04.39ID:JUy411xa0
>>852
君の話には連続性がなくて意味不明だと感じる。
学生の内定率の話からレジ袋に話に飛び、君の主張自体が意味不明に思える。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:59:18.93ID:d34qYUaV0
>>857
ちょっと前まで国はむしろ今の学術会議と同じ方向を向いていたと思うの
状況の変化が読めていない学術会議の側が完全に梯子外されてるように見える
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:00:32.19ID:q2+755Jh0
>>859
105人だとなんでケンカ売ったことになるの?
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:01:48.45ID:JUy411xa0
助言をする者に権力があると言ってしまったら、
政治は誰からの助言も受けずに決断しなければ行けない事になる。
助言する者に権力があるなんて言わないだろ。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:01:53.10ID:lKwgbHSg0
>>867
我々の名簿を全員受け入れろとけんかを売ってきたんだよ
政府は極端なアカだけを排除するだけで手打ちにするつもりだったのにね
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:01:58.96ID:u8S21UVe0
>>854
公務員がやることでも権力行使じゃなければ憲法に触れようがないでしょ?
これは首相でもそうだけど
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:02:01.48ID:QJ/u/DwP0
だから、江戸時代からの遺産である加賀藩の上屋敷の庭を大事にしないんだな
日本が嫌いなんだな
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:02:18.42ID:vJmlTeT00
とりあえず口ばっか達者な連中に負けないでほしい
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:02:21.51ID:b8CzLosk0
>>864
学者が年金もらいやっていたことは所詮その程度の存在でしょ
インテリはやたらと自分たちがすごと思わせたいけど
レジ袋有料化しかないなんて
あと多様性とかニートの働きたくない自由ですか?
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:03:04.67ID:aAKcVcXr0
とりあえず今の日本学術会議は解体するらしい
そのうえでおなじ構成員で管理しやすい形で再構成するみたい

いくらでもやりようはあるんだよ
4兆円の研究費をどうやって分配するのかというのが改革の骨子

これこそが彼ら左翼の守りたい聖域
学問の自由というのはこの4兆円を自由に使える自由という意味
文科省からこの権限を剥奪する方向で改革がすすむんじゃないかとおもう
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:03:32.36ID:1WQkgy7s0
スガどうすんの?

たくさん宿題がだされたな

しっかり回答しないとな
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:03:41.70ID:KFrm8EW50
>>870
北海道大学の総長室に押しかけて「軍事研究するな」とか喚き立てて断念させたりしてるけどね。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:03:42.16ID:L8IENKZU0
菅は醜いな
自分の意見に沿わない人間は
官民構わず虐殺かよ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:04:16.08ID:JUy411xa0
>>873
君の話には一貫性てのがないな。
「学生の内定取り消し」→「レジ袋」→「年金」と次々に飛んで行く。

正に意味不明。
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:04:17.66ID:b8CzLosk0
>>872
高圧的な態度なだけで大したこと言ってないし
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:04:44.65ID:VZ0qnrlO0
東大まで腐ってたのか。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況