X



【民泊】届け出住宅が減少 6〜7月延べ宿泊は8割減 [ブギー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブギー ★
垢版 |
2020/10/09(金) 23:44:15.18ID:iUqbomsx9
 住宅宿泊事業法(民泊新法)に基づき営業可能な届け出住宅数は、観光庁の9月8日時点の集計で、全国で2万407件となった。新法施行の2018年6月以降、増加が続いていたが、20年4月ごろから減少傾向。4月10日時点との比較で978件減少した。宿泊実績も低調で、届け出住宅における20年6〜7月の延べ宿泊者数は前年同期比で8割を超える減少。新型コロナウイルスの流行、訪日外国人旅行者数の減少の影響を受けたとみられる。

 20年4月10日から9月8日までの間に新規の届け出は1805件あったが、事業廃止の届け出が2783件に上り、届け出住宅数が減少した。9月8日時点で届け出住宅数が千件を超えているのは、大阪市、札幌市、新宿区(東京都)の3自治体。

 大阪市は、新法施行後の累計届け出数が3971件だが、事業廃止が1799件で、届け出住宅数は2172件。札幌市は2985件の届け出に対し事業廃止が1115件で、届け出住宅数は1870件。新宿区は2071件の届け出に対し事業廃止が455件で、届け出住宅数は1616件。

 届け出住宅における宿泊実績は、2カ月ごとに都道府県知事に報告することが法律で義務付けられている。20年6〜7月の延べ宿泊者数は、前年同期比84.4%減の15万7212人泊だった。延べ宿泊者数が多い都道府県の状況は、東京都が前年同期比86.6%減の5万7739人泊、北海道が同89.4%減の1万7164人泊、沖縄県が同78.7%減の1万630人泊など。

 延べ宿泊者数の推移を見ると、19年6〜7月に民泊新法施行後で最高の101万308人泊に達し、以降も80万人泊以上で推移していたが、新型コロナの感染拡大で20年2〜3月には42万1568人泊、4〜5月は11万7855人泊となっていた。

https://www.kankokeizai.com/%e6%b0%91%e6%b3%8a%e3%80%81%e5%b1%8a%e3%81%91%e5%87%ba%e4%bd%8f%e5%ae%85%e3%81%8c%e6%b8%9b%e5%b0%91%e3%80%806%ef%bd%9e7%e6%9c%88%e5%bb%b6%e3%81%b9%e5%ae%bf%e6%b3%8a%e3%81%af8%e5%89%b2%e6%b8%9b/
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 08:09:09.45ID:4MVoWoI60
闇民泊のせいでもう民泊は完全に終わったよな
テロリストや犯罪者のアジトになる闇民泊を放置してた行政の責任は大きい
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 08:15:51.59ID:oItYzoQn0
京都市内なんか用途変更で
所有者が中国人で中華人民共和国て書いてあったり
メチャクチャやったがな
あっちの人らは中国共産党の下で土地の所有って認められてへんやろ
日本国内の土地や建物、不動産の所有
一切認めたらあかんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況