X



【静岡県知事】菅首相は秋田に生まれ、東京に行って働いて、学位を取られた。その後、政治の道に。言い換えると学問された人ではない★16 [首都圏の虎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 03:05:02.19ID:AGZNBqv09
https://look.satv.co.jp/_ct/17399056
学者の静岡県知事、菅総理を痛烈に批判「教養レベルが露見した」 日本学術会議問題で

日本学術会議が推薦した会員候補の任命を菅総理が拒否した問題で、静岡県の川勝平太知事が菅総理を厳しく批判しました。川勝知事は「菅義偉という人物の教養のレベルが図らずも露見した」指摘しています。

 その発言はきのうの知事定例会見で飛び出しました。

静岡県 川勝知事(7日):「菅義偉という人物の教養のレベルが図らずも露見したということではないか。菅義偉さんは秋田に生まれ、小学校中学校高校を出られて、東京に行って働いて、勉強せんといかんと言うことで(大学に)通われて、学位を取られた。その後、政治の道に入っていかれて。しかも時間を無駄にしないように、なるべく有権者と多くお目にかかっておられると。言い換えると、学問された人ではないですね。単位を取るために大学を出られたんだと思います」

 川勝知事が菅総理の学歴に言及して批判したのは、科学者の代表機関「日本学術会議」が推薦した会員候補105人のうち政府が6人の任命を拒否した問題についてです。

川勝知事(7日):「ともかく、おかしなことをしたと思うが、周りにアドバイザーはいるはず、こういうことをすると、自らの教養が露見しますと、教養の無さが、ということについて、言う人がいなかったというのも、本当に残念です」

 川勝知事は、知事就任前は早稲田大学の教授や静岡文化芸術大学の学長を歴任した、いわゆる「学者知事」です。一方、菅総理は高校卒業後、秋田から上京して段ボール工場に就職、アルバイトをしながら法政大学に入学・卒業し、議員秘書や市議会議員を経て総理となった「たたき上げ」の人物です。

ネット上でも賛否が…

川勝知事が、学術会議問題を巡り、菅総理を名指しで「教養の無さが露見した」と酷評したことは、全国的に話題になり、ネット上でも賛否両論が巻き起こっています。

ネット上では…

「こういうことをビシッと言える人が少なくなりました。見渡す限り忖度野郎ばかりですもんね」

「川勝知事を全面的に支持します。学術会議の問題は、教養がある人間か、否かで分かれるということが段々わかってきた」

「人を批判する発言として極めて差別的。侮辱した人の向こうにいる国民が見えていないのだろうか」

「教養とは学問だけではないと思います。その人の品性を含めて態度や生き方全てが教養だと感じます。そういう意味で川勝知事自身が教養を身に付けるべきだと思います」

「権力の言う人たちだけだと御用学者ばかりになる」

 また、川勝知事は、政府が任命拒否の理由を明確に説明していないことについて、「説明ができないなら反省して撤回すべき」との考えを示しました。

川勝知事(7日):「公務員に対する任命権が自分にあるからとか、総括的にできればそれでいいとかおっしゃっているが、そんなの何も語っていないのに等しい。もし今度6人が落とされるのであれば、学問がなっていないと言うことであれば、もっともな理由ですよ。それ以外の理由は、よほど法律に違反していない限り、そうしたもの(政治的発言)は言うに任せるということであり、信教の自由、学問の自由、言論の自由というのは基本中の基本で。そこに権力が介入して、権力の言う人たちだけになったら、御用学者ばかりじゃないですか。そんな人は学者じゃないです。それはまさに日本の学問立国に泥を塗るようなことではなかったかと、非常に心配しております。汚点です。なるべく汚点は早く拭った方がいいと思っている」

2020/10/08

★1 2020/10/09(金) 09:25:39.85
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602250896/
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:08:32.70ID:oTTsk+OW0
>>972
新卒は職歴無いから学生の頃からインターンで紹介状で就職するのが基本だよ
アメリカでは日本みたいに企業が職歴無しを育てる文化はないからね
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:09:29.16ID:KUxOBD8+0
>>972>>981
なんでアメリカみたいな手本にもならない国の話に熱心になってんの
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:10:18.16ID:kqNko4JE0
>>981
日本もインターンはやってるよ
おじいちゃん
お前がいってる通り職歴書かないといかんよな
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:10:31.60ID:oTTsk+OW0
アメリカは超学歴社会だから高卒が大企業経営者とかにはまずなれないよ
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:11:27.26ID:kqNko4JE0
>>988
どこの州の話をしてるんだい?
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:11:45.27ID:9RaMyb0d0
>>962
今は少子化でどこも入りやすいだろ
狭き門なんてのは、東大、京大、東京藝大くらいだろ
マスゴミ御用達の三流私大の早稲田ごときで選民意識とか大笑いだぜ
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:12:10.05ID:oTTsk+OW0
>>987
日本企業は年功序列で企業が新卒採用で人材育成するから職歴無しでも入社できるよ
アメリカでは新卒でも即戦力が当たり前で職歴無いと厳しいからね
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:13:04.54ID:vMVKC72R0
所詮コイツも石破を推してたような馬鹿だろ
既得権益にしがみついてる老害がどれほどいようとも改革は推し進めないかん
じゃないと日本は科学分野でどんどん世界から取り残されていく
技術立国を目指すなら学術会議は潰すのが一番いい
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:13:19.04ID:kqNko4JE0
>>992
だからアメリカは学歴関係ない集がほとんどなんだよ
何で噛みついてきたの?
バかなの?
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:13:21.95ID:CDnbeDIC0
>>936
ダメダメやんw
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:13:38.89ID:9TyvZfu90
お、大雨のおこもりにはYutuber井上ジョーの動画なんだな(^o^)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 9分 1秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況