X



ノーベル賞受賞者たちからも、科学技術国日本の存続が危ういと訴える声 ★3 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 03:06:38.68ID:AGZNBqv09
https://www3.nhk.or.jp/news/special/nobelprize2020/article/images/article_01-10.jpg

「就職についての不安が頭から離れない」「見通しの悪い将来が不安」―これらの声は、日本の科学技術の将来を担うと言われる、理系の博士課程を志望する学生たちから漏れ聞こえる悲痛な叫びです。

修士課程を終えて博士課程に進学する人は、ピークだった2003年度の約1万2000人から昨年度は6000人弱と半減しました。

研究者を目指す若い世代が減っている現実。

ノーベル賞受賞者たちからも、科学技術立国日本の存続が危ういと訴える声があがっています。

(国際部 記者 松崎浩子)

「若手の研究環境が保障されていない」
こちらに示すグラフは、科学技術立国を支えると言われる日本の大学院の「博士課程」に、「修士課程」から進学する学生の数です。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/nobelprize2020/article/images/article_01-02.jpg

文部科学省によりますと、ピーク時の平成15年度の約1万1600人から減り続け、昨年度は最も少ない5963人とほぼ半減しています。

リチウムイオン電池の開発で、去年ノーベル化学賞を受賞した吉野彰さんも、この実態に懸念を示す1人です。

吉野さんは、「日本の若手研究者は、真理の探求や好奇心を満たす研究環境が保障されていない」と訴えます。

吉野彰さん
「私がリチウムイオン電池の研究を始めたのは、33歳の時でした。博士課程を経た人が10年自分で研究し、世界が認めてくれるのは30年後。何に役に立つとか、そういうことは抜きにして、真理をひたすら探求するというのは絶対必要だと思うんです。博士課程を経た人が約10年安心して研究できるようにする必要がある」

40歳未満の国立大教員 6割超が安定せず
保障されていないとは、どういう状況なのでしょうか。その1つが、研究者を目指す上での「ポスト」の少なさです。

文部科学省によりますと、40歳未満の国立大学の教員のうち、「任期付き教員」の割合は、平成19年度に38.8%だったのが、平成29年度には64.2%と、1.7倍近くに増えています。

つまり、研究者の6割以上が、40歳になるまで安定したポストにつけない状況になっています。

企業への就職でも処遇面に課題
では、企業への就職となるとどうでしょう。

吉野さんは、博士号を取得した人たちの処遇面に課題があると指摘します。

吉野彰さん
「世界では、博士課程を経るというのが、アドバンテージになる。ところが、日本では博士課程を経た人も修士課程を経た人も、民間企業で待遇は同じ。単に年齢ベースで処遇を決めるのではなく、それなりの待遇や給与面で優遇することが必要ではないか」

https://www3.nhk.or.jp/news/special/nobelprize2020/article/images/article_01-04.jpg

全文はソース元で
https://www3.nhk.or.jp/news/special/nobelprize2020/article/article_01.html

★1 2020/10/08(木) 18:27:07.73
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602158143/
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:55:18.43ID:VFCilc140
日本学術会議の存在と日本が科学技術立国である事に関係が無い
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:55:21.82ID:doBKCSXb0
製造業も裏社会の関係者でなかったら仕事を貰えず干されてしまうような状況なのに、今後だってうまくいくはずないと思うよ。
社員にいくら情熱があっても裏社会の構成員でなかったらクビか辞めさせられてしまう。
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:58:36.19ID:rFmYYfVh0
学術会議の10億まわしたれば話は繋がる
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:01:48.63ID:1+nll0OJ0
とっくに途上国並みな猿の国になってるんで今更科学とかいいです
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:03:09.97ID:ujD74jwk0
文句なら学術会議に言えよ
次の日にはデモ隊を手配してくれるよ
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:03:38.19ID:LFeGmUFt0
※この記事と日本学術会議は関係ありません
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:03:56.94ID:GHjpmFAH0
アベウヨも落ちる所まで落ちたな
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:05:30.63ID:lkKQmWwt0
そりゃ移民党が日本人を非正規差別してるから
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:05:36.81ID:Y4+XsNf80
70年もやってればどんな組織も腐敗する
馴れ合い利権構造になってるなら刷新したほうがいい
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:05:39.65ID:ujD74jwk0
>>646
そりゃわかってるけどね
身内のあんな連中野放しにしておいて、税金で助けてくれは筋が通らないだろ時期的に
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:08:06.98ID:YWBFgGcl0
危うい×
危うくしてやる◯
だろ?

日本学術会議の中にファーウェイの顧問とかいるけど
どーなってんの?
マジで腐ってんじゃん
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

新型コロナウィルスに感染すると若い人でも
・14% 100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では国民の2%が感染し、20万人死亡、死因の3位は新型コロナになってます。ただの風邪ではありません。後遺症↓も一生治らないとされてます。
・脳に重大な損傷を受ける(英国研究機関報告)
・60% 100人に60人が心臓障害や心筋炎を併発し、治らない(独国研究機関報告)
・43% 100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・40% 100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・15% 100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・無症状でも肺が繊維化し10年以内に80% 100人中80人死ぬ可能性(台湾医師報告)
・87% 100人中87人何らかの後遺症が残る(伊国研究機関報告)
・免疫細胞を破壊される(米国研究機関報告)
・95% 100人中95人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染する(中国大学病院報告)
・53% 100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・一生味や香りを感じなくなる(伊国研究機関報告)
・倦怠感や風邪の症状、息苦しさが一生残り元気を失う・頭痛、物忘れがひどくなる、頭がボーッとし考えられない、幻覚、痙攣が一生残り、何もできなくなる(EU研究機関報告)
・血管がボロボロになり最後は血管が破れて死ぬ。また血管を修復する為にできた血栓によって脳卒中や心筋梗塞を引き起こす。
血管が破れることで、そこから先の臓器や細胞が壊死する。←突然死の原因
・無症状でも他人にうつす
 ・50% 100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・1人が2.5人に新型コロナをうつす(WHO報告)
・血管内に入り、全身でウィルスが増殖、血管をズタズタに壊し、最後は血管が破れて死ぬ(米国研究機関報告)・息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを放出、感染させる(中国研究機関報告) 
・感染が広がると経済を崩壊させ、大量の失業者を出す→米国ではデマが流行り、コロナの感染爆発が起きました。現状米国だけで2600万人もの失業者を出してます。  
効果のあるワクチンができるまでの間、最大級のコロナ対策を行なってください。

学校、企業側は一度感染した人を感染者として扱い続けます。また感染者の家族も同様です。
情報弱者がコロナにかかっても大丈夫と考えていますが、自分や自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。軽く考えずストレス発散方法は自宅でできるものを探しましょう。
また直近の死者数でコロナにかかっても大丈夫という人がいますが、死傷者は感染者が増えてから1ヶ月後に急増します(↑コロナマップ日本の感染者、死者グラフを比較すれば分かります。)
絶対に油断しないでください
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:08:52.74ID:uENye8Yl0
この理屈だと中国の科学技術は絶対に発展しないことになるけどノーベル賞まで獲ったのに頭大丈夫?
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:11:12.02ID:D4YIhSnK0
>>1
ノーベル賞とか言っても人間性は別だな

利権を守ろうと業界あげて必死すぎる
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:11:21.56ID:eOvnMgix0
日本学術会議には提言する「能力」がないのだろう
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:24:00.57ID:UAzOWBMY0
三流国政策の結果、観光事業(大切であるが)には積極的であるが、二番じゃだめですか、で象徴
されるよな、科学技術を軽視する傾向がある、科学技術立国を目指さない限り、日本の将来はない、
日本の通貨は日本国の信頼性・期待度で維持されており、これを失うと日本の通貨は紙くずになる。
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:25:43.42ID:Xq5KsAKn0
ノーベルなんていらんよ、チョコレートの名前でしょう。歯に悪いわ。
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:30:57.32ID:a0o8T+wY0
学術会議に金出すなら
こっちの支援したほうがいいと思う
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:31:15.96ID:uENye8Yl0
そもそも左翼の溜まり場の学術会議が研究費の予算配分に関わるより政府が独断で決めた成長分野に集中投資した方がよっぽど国益になるんだよね
中国はそうしてアメリカすら追い抜く勢いあるし日本は完全に時代遅れ
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:36:25.73ID:L4c2HOwc0
>>622
これが真実だからな。
研究者を目指すなんて、一生遊んで暮らせる財産があるやつ以外は
リスクが高すぎるだろ。
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:38:43.29ID:t4JfTRcU0
こういう理系の人が危惧してるのに、低脳バカ文系ネトウヨたちが日本スゴイ連呼。

お前らが日本衰退の元凶だよゴミ、自殺してくれ。
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:39:24.08ID:dZsVQbs80
偏ってる日本学術会議のせいでノーベル賞が危ういのでは?
理系、経済の分野の会員は少ないだろ
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:40:23.78ID:JyJXV+rG0
世辞的提言の会議と学術研究になんの関係があるんだ
越権行為だろ
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:44:44.66ID:JyJXV+rG0
ノーベル賞貰った奴らはこの世の支配者ではない
いついかなる権力が与えられた?
現代人が化学を人工してるからって
まさに中世の教会のように振る舞っている
それを政治も利用する
大昔から続いているいかにも人間らしい迷妄だ
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:44:53.37ID:2I5d9L2p0
>>8
そんなに日本が嫌いなのに絶対に帰らないし、日本人のふりしてるってどういう事
日本人には理解できないね
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:48:13.76ID:JyJXV+rG0
おいノーベル賞
分別して焼却処分もしていないし海洋投棄もしていない日本のレジ袋がなんで環境問題になるんだ
他の石化製品は野放しか?
圧倒的に環境汚染してる石炭は無視か?
答えろノーベル賞ども
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:48:45.72ID:TLUnRWEQ0
学術会議が軍事技術禁止にするからだろ
大学に予算がつかなくて何もできない
軍事技術に反対する馬鹿はスマホもカーナビも使うな
これらは全て軍事技術から生まれたもの
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:48:48.42ID:1R8BJfGJ0
>>672
安倍総理スガ総理対象かな
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:48:55.58ID:iQ9zO/Cs0
国力でも科学力でも圧倒的にアメリカに劣っているわけだけど
つまりシステム作りから既に劣ってるってことだよね
学者が育たないシステム
差が付く一方
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:49:21.81ID:YUo6WWP60
エリートが苦境に陥るのは愉快だな、
これがネットの反応。
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:50:04.49ID:MUavEqsJ0
民間でやってないのは中国と日本ぐらいだろ。
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:51:01.49ID:JyJXV+rG0
科学技術の大半は企業が手に入れたものだが
それを全部海外にくれてやったといてなんだこの台詞
国民をおちょくってるのか
学者はsみんな中国に行って金もらいよ
日本には不要だ
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:51:09.13ID:7uQB44gO0
8年いたら死ぬまで年金の利権
ジジイどもが手放すわけない
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:52:51.09ID:wyqv5wej0
>>533
できるしw
底辺大の数学なんて一次方程式しかしないからwww

三角関数も対数も微積もフーリエ級数も複素平面も無いwwww
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:52:52.04ID:JyJXV+rG0
学者語時を甘やかすからこうなる
日本は諜報機関を作るべきだね
金のためには平気で国売る民族だから
それはいずれ全部自分に返ってくるんだか理解する知性がない
学者?
カルトクイズでもやってろ
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:53:29.39ID:kmTIYZi90
漏れは防衛庁の研究費を欲しいよ
これまでに基盤B2件、挑戦的萌芽2件を代表で採択してるけど
他にも選択肢が欲しい
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:54:05.19ID:I9CMeak30
まずは反日組織を廃止することだ
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:54:07.72ID:wyqv5wej0
>>533
ちなみに文系の場合入試が一番難しいと思うんだよな
だから入試でクリア出来なかったてことは、大卒でもその程度の水準
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:54:31.02ID:kmTIYZi90
>>683

博士持ちをちゃんと文科省で採用しろや
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:54:32.51ID:i/Vb/OsC0
欧米では政策と科学者で軍事開発が行われるのも軍事力の解決に協力するからで日本の科学者みたいに学問を不自由にしているわけではないんでしょう?
特定の思想が邪魔しているんだろうな
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:55:54.40ID:iQ9zO/Cs0
企業が欲しくなるような人材が日本の院には居ないんじゃないの?
人材の宝庫なら企業も青田狩りしまくると思うんだけど、居なければ探さないよね

日本の学生は大学入学以降は勉強しないもんね
入っておしまい
そこから一気に海外と差が付く
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:56:30.17ID:PF+r13vd0
>>1
結論 : 何でもかんでも言いたいことを言うだけの無能でした。これぞまさに専門馬鹿の不虞白雉。
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:57:47.25ID:i/Vb/OsC0
胎児のワクチンや美容液や遺伝子の編集で人を作成する実験をする倫理観のない無宗教な共産党政権と学術交換を結んでいるんでしょう?
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:58:25.86ID:uwxH0VD+0
総理の器でない者がトップに立てば
国が滅びるのは当然の理

自分より優秀な者を追い落とすのに必死になるからね
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:59:00.27ID:iQ9zO/Cs0
私立文系とやらの登場で数学を疎かにしたせいなのか、
官民一体で日本全体が論理的思考ができなくなっているような気がする
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:59:42.31ID:i/Vb/OsC0
>>698
国民を路頭に迷わした元民主党のこと言ってんの?
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:59:57.34ID:hQTS+uGz0
>>694
尖閣を領海侵犯しまくって来る国のトップを国賓招待するとかどういう事なの本気で
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:01:08.91ID:cPwbpO180
本当はどうでもいいけど、反対しないと村八分になりそうで一応足並み揃えてるが多そうだな
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:02:57.44ID:u0RjnJ9O0
>>683
いや、なまじ明後日の方向に頑張るから却ってタチが悪い
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:03:57.48ID:+wYEwLrt0
弁護士業には数学なんかほぼ意味ないだろうな
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:04:10.31ID:kmTIYZi90
元文科時間のビーチ前川は高校から数学必修を外せ!
とか妄言を吐いてる

文科の役人が学卒だらけの上にベネッセとか天下り業界と癒着してるんだろうな
共通テストの記述問題の入札も怪しかったし
文科省の利権を掘り下げるべき
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:05:51.37ID:mPlD+G940
日本人てさほんとアホだよね
ド底辺の俺の人生も終わってるけど
国自体も勝手に自滅しすぎて相殺されてる
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:05:59.85ID:UFT1bzKD0
それでも、アホウなネトウヨホルホルはおさまらない
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:06:23.27ID:kmTIYZi90
ゆとり寺脇、ビーチ前川、裏口ブランディング佐野、和田閥下村

なんで文科省はこんな奴らばかりなんだ
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:08:55.70ID:i/Vb/OsC0
>>702
尖閣をかまってで台湾進攻を叶えようとしてるが日本に招致して欧米の技術開発と経済と資本主義の国際法を守ることの大切さを理解してもらう一歩なのかもそれか連合国から抜けて戦争になれば日本の経済は復活するかもしれんけど被害の大きさと比べると少数民族が政府から離れて難民が押し寄せるし選択はできないよ
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:09:06.09ID:kmTIYZi90
高校教員は修士修了レベル以上を採用するべき

高校教員免許更新講習会の講師をしてるけど
修了試験の出来が酷い

sshやsghの教員なら博士持ちにしろ
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:10:01.59ID:zEczBN6F0
ジャップはオワコンw
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:11:31.99ID:NbGwXl120
>>1

と言う事は、吉野氏は現在の学術会議は問題有りと言ってるわけだ。
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:13:24.15ID:uSCCwV+W0
学会から村八分にならないための左翼マスコミの主張に
沿った答弁に過ぎない。
本音は左翼政治団体化した学術会議を苦々しく思ってる筈。
ノーベル賞受賞学者は政治論議より、研究に没頭したいのだ。
文系学者が政治論議に嵌まり過ぎだ。
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:13:33.59ID:kmTIYZi90
国公立の博物館とか資料館、試験場は
修士、博士を採用の要件にすべきなんだよ
学卒や高卒が幅を欠かせてるのがお菓子い
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:15:21.77ID:kmTIYZi90
遠隔講義を全面展開する際に
予算措置とか誰も言わなかった文科は
クズすぎる
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:16:42.36ID:kmTIYZi90
美濃部都知事や滋賀県知事みたいに学者を政治家にすると微妙なんだよなあ
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:18:40.11ID:CE7pfUWo0
>>1
>世界では、博士課程を経るというのが、アドバンテージになる。
今どき、博士号なんて「研究者生活のはじめの第一歩」にしかならないんですがw
吉野せんせーの頃とは時代が違うんですよw
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:19:05.19ID:0UrKCVVX0
たった6人任命されなかっただけで、
国内の左巻きがこれほど抵抗するってことは、
日本学術会議にはよほど旨味があるんだなとしか思わないよね
既得利権に手をつけられた人たちの抵抗だよね
税金なのになあ
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:23:02.91ID:70gz5uHD0
今の日本は技術大国じゃありません
営業大国です
営業がすべて、営業さえちゃんとしてれば
売る商品なんて必要ないのです

松下、ホンダ、トヨタ、スズキ等創業者はみんな技術職ですが
今の経営陣に技術職はいません
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:23:09.95ID:uz8cCiAE0
つか、何だこりゃ?
甘利明「日本学術会議は中国の千人計画に協力」学問の自由を侵害してるのは誰か
https://www.jijitsu.net/entry/nihongakujutsukaigi-senninkeikaku
>その上、日本学術会議の言う「軍事的安全保障研究」の定義が不明確で、ある種
の研究活動の委縮が起こる懸念すらあります。
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:25:45.00ID:+wYEwLrt0
>>719
その結果がusb知らないサイバー大臣ですよ
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:27:09.36ID:iQ9zO/Cs0
日本は資源も技術も何もないんだからさ
世界一科学技術に金かける国であるべきなんだよね、本来なら。
金かけてる国が強いのは明白なんだから、予算削った時点で科学力を放棄しちゃった
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:27:52.55ID:ONYla1qN0
整形したアナウンサーやチンピラ芸人たちが馬鹿騒ぎして大金もらう国…
日本白痴化衰退の象徴だよこいつら
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:28:28.04ID:hjyhnbRs0
法政の文系とか出てたら、科学の重要性なんか理解できないだろうね。
ケータイの料金を下げるための研究が最先端技術の研究、と考えてるふしがあるんだよね、あの人。
まあ、最先端と言えば最先端と言えなくもないがwww
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:29:15.28ID:hoHLt4Ax0
>>726
軍事利用できる研究を圧力禁止するって学問の否定だからな
研究者からも批判が相次いでいるのに、ここをメディアはほとんど報道しない

単純にミサイル開発とかじゃなく、衛星通信や電子機器、ウイルス研究だって禁止しようと思えば禁止できる
こんなアホなことして、ほとんど成果を出していない団体に年間十億以上が注がれてる
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:29:42.77ID:kmTIYZi90
>>722

鳩山首相が博士持ちなのが痛いw
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:29:53.88ID:PmGznEE30
普通にサラリーマンになるのは私文で3年生の終わりに内定出るヤツが一番優秀で、それが日本を牽引してるってのがオカシイよね
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:31:03.94ID:JyJXV+rG0
ノーベル上は百害あって一利なし
今すぐに廃止を
完全に特権階級じゃないか
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:31:18.55ID:0UrKCVVX0
こういう古い体質の組織は解体して、
国家に有益な、
日本国民を守るための研究をする組織を新設すればいいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況