X



【木村太郎氏】「トランプ氏が勝つ。熱の入れ方が違う」 トランプ大統領入退院後の情勢 ★2 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 03:22:10.16ID:AGZNBqv09
2020年11月3日に迫ったアメリカ大統領選挙。FNNプライムオンライン編集部では、専門家が現地の情勢を本音で語り合うオンラインイベント『ガチトーク』を6週連続で開催中。

10月6日(水)に開催された第2回では、トランプ氏の新型コロナウイルスによる入退院を踏まえ議論した。アメリカ政治・外交、国際政治を専門とする慶應義塾大学総合政策学部の中山俊宏教授とフジテレビ報道局の風間晋解説委員の2人に加え、ジャーナリストの木村太郎氏をゲストに迎えてガチトークを展開。その内容をお届けする。

トランプ大統領は入院しても権限をペンス副大統領に委譲せず
フジテレビ・風間晋解説委員:
副大統領候補の討論会もあったが、このタイミングで副大統領に焦点が当たりました。今回トランプ大統領が入院するにあたってペンス副大統領に権限を委譲すべきだったのかという論点です。ホワイトハウスは入院の際に、委譲しないという報道官の声明を出しました。

慶應義塾大学・中山俊宏教授:
今のルールが定まってから、確かレーガン大統領の時に一回、ジョージ・W・ブッシュ大統領の時に一回、副大統領に権限を委譲しています。ブッシュ大統領は医療的な問題、レーガン大統領は、銃撃事件のあった時ですよね?

ジャーナリスト・木村太郎氏:
いや、撃たれた時じゃない。別の病気で手術をした時に権限移譲をしています。銃撃事件の時は麻酔の必要が無いと判断されました。

中山:
なるほど。いずれにしても執務ができるなら必要ない、気を失ったりはしていないから大丈夫というのがトランプ側の判断だったのでしょうね。むしろ、ペンス副大統領が普通にキャンペーンを続けていていいのかというのが疑問でした。大統領があの状況で、副大統領は慎重にならなくては。

木村:
もしトランプ大統領が病気でペンス副大統領まで隔離となると、大統領継承法ではナンシー・ペロシ下院議長が代行大統領になる。ここで立法府の長が行政府の長になることは憲法違反との指摘がある。大変な議論になる。そのとき最高裁を誰が仕切っているのか。そこでパレット判事の任命が承認され、最高裁判事が保守派6人対リベラル派3人の構図になっているかどうかが、共和党にとって大事になってくる。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/66fc33311042de193ff6e8d50b6b8eed4880be34
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201009-00193470-fnnprimev-000-2-view.jpg

★1 2020/10/09(金) 14:57:05.04
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602223025/
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:38:42.02ID:3D9gnwyu0
>>90
ゲームってドンパチ撃つ系だろ?
それならトランプ大好きな連中多いと思うわ

同じ理由でCNN見る連中にトランプ支持は少ないだろうね
日本の報道は一部しか切りとらないの多い印象
自分らに有益な情報のみ切り抜いてる
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:40:48.44ID:mzHZPq/f0
>>105
気に障るエリート面が朴訥なおぢさんをいぢめてる図になっちゃったのねw
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:42:15.26ID:fORQtbcn0
>>110
イエス。
共和党には、反エリート主義の血が流れている。

家族、信仰、祖国を大事にする素朴な価値観。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:42:22.55ID:c9zNzldR0
>>108
世界一の軍事力と経済力を使いたくて
ウズウズしてる連中も居るからねぇ・・・
あんな形でも、トランプ復帰で株価がポンと上がったもんな
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:42:33.87ID:FZrzrP9V0
ところでマッカーサーはどうしてるの?
第二次世界大戦後に大統領選に出る気満々だったのに…
あきらめたの?
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:42:53.49ID:jg3X2MRq0
アホは喋るな
嫌な予感がする
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:43:43.70ID:gK/9w0/B0
ぼけバイデンでは、

世界は

強権チャイナチスに支配される。

民主主義、自由主義が死ぬ。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:43:58.51ID:2WToR9vD0
コロナに感染したトランプ観てたらそうなよな
アメリカ人はほんと強い男が大好きなんだよな
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:45:38.67ID:7+vHYp5T0
味しめちゃった太郎ちゃん
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:46:22.54ID:1/tSl3K70
治安が急速に悪化してるから法と秩序を訴えてるトランプが有利だと思う
口には出せなくても不法移民や行き過ぎたBLM運動に内心ウンザリって人が多いだろうし
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:47:22.01ID:mzHZPq/f0
>>98
4年前の太郎、トランプファンだから逆張りしたってわけじゃないだろう
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:49:34.59ID:98ZzUv730
トランプ必死すぎ
それに比べてバイデンの余裕っぷりよ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:51:55.49ID:c9zNzldR0
日本がらみで言えば、カリアゲが大人しくなったのは
トランプの直接交渉のお陰だろ
バイデンにあの行動力はないね
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:52:05.89ID:XRx/Kiem0
バイデンはオバマ政権時代の副大統領
んで、バイデンは犯罪者である元パクちゃん大統領とメチャ仲が良かった
アベちゃんが靖国参拝したときに遺憾砲撃ったのがバイデン
バイデンになったら親中韓、嫌日になる
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:52:58.99ID:fORQtbcn0
討論会の最後、中学生の質問、
「何で共和と民主はいつも喧嘩してるの?」
ペンスの回答がとても良かった。

○○さん、社会のニュースに関心を持ってくれて
ありがとう。君の関心は素晴らしいです。
でも、ニュースで見る対立がすべてだとは
思わないで。最高裁でリベラル派だった
ギンズバーグ氏と保守派のスカリア氏は、
家族ぐるみで親交があったんです。

自由でオープンな議論、
違う意見を言えるからこそ、米国は文字通り、
世界で最も自由で、最も繁栄した国になった。
そして、米国は、君の街でも、国中で、
議論が終わったら団結する。それが米国です。
だから、君に言いたいです、
議論が大好きになってほしい、
そして、必要なときには一つになれると。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:53:31.34ID:F4Y6g4hb0
>>120
あの時もやっぱトランプさんが選挙運動で行く場行く場での
会場の熱気をヒシヒシと感じた、と
こりゃ勝つぞ、、って思ったと木村氏は言ってたな
ほとんどの人がヒラリーが勝つ、って思ってたとこで
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:53:56.84ID:RyML5G7b0
>>117
民主党は今回最初から勝つ気ゼロで、本音は三期目のないトランプの後釜と勝負する気だったのではないかな?
それで今回は捨て試合に。
そうでなければ途中までサンダースを目立たせた挙げ句に結局バイデンとか、戦略としてあり得ない。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:55:29.50ID:zXSMFhRo0
日本のマスコミの情報源が、民主党に偏り過ぎてるらしい。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:55:54.54ID:fORQtbcn0
>>125
そう、安倍首相の靖国参拝に対する失望表明、
これを主導したのがバイデンだ。

またバイデンは政権内で、親中、反米軍の
スーザン・ライスとスタンスが非常に近かった。

オバマ政権内では、
ゲーツとヒラリーが米軍寄りで、
バイデンとライスが米軍嫌いだった。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:56:12.56ID:XRx/Kiem0
韓国が今アメリカから離れ中国側に付くのはバイデンになると思ってるから
もしバイデンになったら韓国はアメリカにすり寄ってパクちゃん大統領時代のように米韓と一緒に日本を叩ける
日本は覚悟が必要
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:57:31.40ID:reIW19CI0
>>112
トランプは外交でプロレスみたいなケンカするけど
実際に戦争したり武力行使しないのでゲーマーにも軍人にも人気高いと思うわ

戦争は外交の一番の悪手なんだよね
外交の失敗が戦争

実際に戦争しない程度にどんだけ相手を挑発して真意探って丁々発止でプロレスやれるかっていうのが外交
トランプはそこが異常に上手い
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:58:16.63ID:JUy411xa0
ここでトランプが当選すると思ってる考えてる人を見てても、
学術会議スレの流れを見てても、感じるんだけど、右側の思考て科学に向かないのかなーと感じる。

バイデンが勝つてのは世論調査の結果で科学・統計的な物だけど、
トランプが勝つて話には、科学・統計的な根拠はないだろう。
自分の好み・願望が予測を混同してる。

勿論、科学や統計は万能でない。外れる事も往々にしてあるだろう。
しかしそれを信じないと言ってしまったら、直感で物事を見てるのも同じだろう。
潜入感を排除して、客観的に物事を見る事は大切だなーと思う。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:59:15.37ID:JUy411xa0
>>128
凄く直感的、主観的な分析だよね。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:59:40.02ID:zXSMFhRo0
>>134
アメリカのメディアが客観性を保ってるとでも?
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:00:10.96ID:tHbk0Nrc0
>>108
カードとかボードゲームのサイトだよ
トランプが大統領になる大分前にトランプもそこにアカウントを持っているという噂もあった
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:01:11.67ID:fORQtbcn0
本当は、
マイク・ペンス大統領
テッド・クルーズ副大統領

こうなってほしいな。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:01:14.91ID:k6lRbaKK0
>>133
ハーツオブアイアンだと軍事寄りにならざるを得ないけど三国志とか信長の野望だと外交駆使していくの楽しいからな

しかもゲームと違い勝っても死者が出るのが戦争なんだから
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:02:01.01ID:XRx/Kiem0
バイデンになったら香港、台湾、情勢がガラっと変わる
中国とうまくやっていきたいバイデンだから
そうなった場合に日本は欧州と連携を取っていきたいところ
得にイギリスなど
日本はオーストラリア、インド、イギリスなどと連携取りたい
バイデンは期待出来ない
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:02:43.79ID:iQ7F4fb00
>>136
太郎って別にトランプ支持じゃないだろ
現実的な目でどちらが勝つか判断してるだけ
トランプがいなくなったら終わりだけど、俺でさえトランプが負けるとは全然思ってないよw
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:03:11.41ID:JUy411xa0
>>138
偏ってるね。
そもそも論だけど、真に客観的、全ての主観を排除する事など人間は出来ないよ。
全ての報道は変更してるし、それを受け取る人間は主観を排除する事が出来ない。

だから直感的ではなくて、数字に根拠を求めるんだろう。
数字に根拠を求めた処で、確率的に外れる事は幾らでもあるけど。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:05:49.07ID:zXSMFhRo0
>>144
今回はトランプ支持を表立って発言出来ない空気が濃厚みたいだから、予想は困難だろうね。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:06:02.14ID:JUy411xa0
>>133
ジェームズ・マティス前国防長官のイランへのミサイル攻撃。
北朝鮮を外交を巡っても、一歩間違えば戦争になってた。
相手が弱気の決断をしたから戦争にならなかっただけ。
相手の決断次第では戦争になる可能性が幾らでもあったと書いてたけどね。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:06:55.21ID:fORQtbcn0
必要な軍事力行使をためらってはならない。

ペンス副大統領は討論会で、
トランプ政権の大きな功績の一つとして、
以下の殺害を挙げた。
 
・ソレイマニ殺害
・バクダディ殺害
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:07:25.25ID:+VaxzNLP0
>>134
俺理系だけどね、っつかそのIDは他スレで見たパヨクだけど?
科学系を貶める歪曲は迷惑

>左翼は移民を入れて新しい日本を作ろうとする。
>右翼は外国人を排除して古き良き日本を取り戻そうとする。
右翼左翼思想すら理解してない反日外国人
他の社会主義国家の方がにも失礼

因果性が無い、道理もない、筋合いも考えない、それは君らがやってる事
根拠がまるで無い印象操作やデッチ上げの類を「科学」とは言わん
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:07:47.09ID:reIW19CI0
トランプって今すんごい人相悪いけど
若い時は聖人みたいに柔和な顔しててびっくりしたわ
政治に関わらなくても全然幸せだろうに
サービス精神旺盛過ぎる
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:08:20.41ID:JUy411xa0
>>146
予測が困難だから「直感」を信じるのかい?
予測困難な状況=五分五分なら理解出来るが、
予測困難な状況で、どちらかが勝つと思い込むのは単なる勘だと想うけど。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:08:43.55ID:XRx/Kiem0
>バイデンは犯罪者である元パクちゃん大統領とメチャ仲が良かった

これトランプ言っちゃえよw
真実なんだからw
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:08:54.41ID:reIW19CI0
>>134
統計的にも「トランプは嫌だ」という人が多くても「バイデンが好き」という人はほとんどいないから
積極的にバイデン支持がいないということは、トランプが有利なんじゃないの
トランプが好きな人はたくさんいるから
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:09:08.96ID:tV2WMHKw0
自分もトランプが勝つだろうと思ってますよ
アメリカ国民(メディアではない)の良識を信じている
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:09:59.82ID:F4Y6g4hb0
誰もトランプさんが勝つなんて今回も思ってないよ
負ける可能性がかなりある
けどなんかトランプさんに勝って欲しい、って感じでしょ
でも木村氏は独自の情報網とかでトランプ優勢とかを掴んでるのかもだけど
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:10:22.26ID:JUy411xa0
>>149
どちらを支持しますか? どちらに投票しますか?
とアンケートを取るのは客観的、統計的なアプローチだろ。
勿論、少数のサンプルから全体像を予測するわけで、外れる事は往々にしてあるけど。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:11:41.97ID:JUy411xa0
>>153
それが選挙結果にどー結び付くのかは、
君の主観がかなり入り込んだと思うよ。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:12:27.93ID:zXSMFhRo0
>>151
木村太郎氏はリスク背負っての発言なので、勘では無いんだろ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:12:56.60ID:JUy411xa0
>>156
そんな情報網は存在しないだろ。
世論調査以外に全体像が測る手段があるのかと。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:13:01.71ID:+VaxzNLP0
>>157
その統計を国がやって出すのが国民投票だろ
どこどこの雑誌が何パーセントと発表、それが科学なのか?
笑わせるな

トランプさんへの応援の声を潰したいだけの妨害だろ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:13:02.36ID:Qt1y3nDA0
>>150
人相悪くないし
すごくいい人だから関わってると思う
大統領報酬一切受け取ってない
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:14:03.66ID:JUy411xa0
>>159
>リスク背負っての発言なので、勘では無い
君の思考ロジックではリスクを背負ってる事が、勘ではない根拠に成り得るんだ。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:15:23.36ID:q421OsWW0
隠れナントカっても「まだ決めてない」って言えばいいだけ。
バイデンはずっと5割以上支持を得てる。
まだ決めてない層が動いた所で逆転できない。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:15:31.78ID:fORQtbcn0
>>156
まず、日本人として、共和党に勝ってほしい。
わが国安全保障は、中国の脅威に直面しており、
米軍と安全保障を強化する共和党が良い。

次に、経済人として、共和党に勝ってほしい。
共和党の減税と規制緩和が、経済を成長させ、
雇用を増やし、株価を押し上げる。

最後に、世界人類として共和党に勝ってほしい。
米国は、自由と民主主義世界のリーダーだ。
自由世界は、米国を中心にして、
独裁国家の中国と戦い、自由を守る義務がある。
でなければ、世界は、中国の独裁、恐怖政治が
支配するディストピアになる。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:16:44.82ID:FmHbdlxl0
>>156
前回は逆張りして当たったからまたやってるだけだろ 
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:16:53.01ID:F4Y6g4hb0
>>160
世論調査ではかなり劣勢でしょ
FOXでさえ
それでも優勢という木村氏って
ただの熱狂者か? ww
それじゃジャーナリスト失格でしょ w みたいな
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:17:13.42ID:zXSMFhRo0
>>160
ジャーナリストはそれぞれ独自の情報網を開拓しないと価値はないでしょ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:17:18.75ID:JUy411xa0
>>161
>どこどこの雑誌が何パーセントと発表、それが科学なのか?

少ないサンプルから、全体像を推測する事は良くあるけど。
野生動物の生息調査とかもそーでしょ。
限られた面積の限られた個体数を観測し、全体の総数を予測するわけ。

とてきも科学的、数学的なアプローチだと俺は考えるけど、
君とは考え方を共有出来ない様だ。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:18:39.83ID:fORQtbcn0
>>166
パックンって、マジで気持ち悪い。

オレ、モーニングサテライトが大好きだけど、
金曜の後半だけパックンが出てくる所があり、
こいつが出てきたらすぐ消す。
政治的に偏向しすぎで、クオリティが低すぎる。
この人、大嫌い。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:18:56.26ID:JUy411xa0
>>169
その情報網とは如何なる物なのかも疑問だけど、
選挙結果を世論調査以上で当てる、超高精度の何かが存在するって話だろ。それ。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:19:31.73ID:iQ7F4fb00
トランプが負けるような事はないから心配するな
もし負けたら鼻からスパゲティ食ってやるよw
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:20:32.86ID:zXSMFhRo0
>>173
じゃあ、なんでヒラリーは負けたんだろうな
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:20:47.63ID:Qt1y3nDA0
すべては計画通りだと思うけどな
トランプ側が確実でないことをするはずがない
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:20:50.25ID:+VaxzNLP0
>>171
アメリカは民主主義国家であり、右翼国家であり、
同時に移民が集まる国、移民国家

>左翼は移民を入れて新しい<アメリカ>を作ろうとする。
>右翼は外国人を排除して古き良き<アメリカ>を取り戻そうとする。
成り立つか?所詮は侵略者の詭弁に過ぎないんだよ

自分たちの主張が受け入れられると拗ねて人種差別だなんだ被害者ヅラ
そんなもんを左翼とは言わん

例えばベトナムは社会主義国家だが、お前らみたいにゴネたりするか?
「右翼が悪い!差別だ!」なんてぬかすか?
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:21:56.28ID:wf3vBMI20
>>137
元記事の最後にその根拠らしきことが書いてあるのを見てなさそうな時点で
お前は読み込まずに思い込みで人を貶す奴、という評価になるなw
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:22:59.99ID:ODDxXXGO0
前回当てた3人の今回の予想
木村太郎と藤井厳喜はトランプ勝利
渡瀬裕哉はよっぽどのオクトーバーサプライズがないと厳しいとのこと
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:23:11.35ID:F4Y6g4hb0
ヒラリーは負けてないよ w
得票数ではヒラリーのがトランプさんより多かったのだ
でもそこはアメリカ特有の選挙制度の壁で
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:23:26.85ID:JUy411xa0
>>176
物凄く簡単、予測精度の問題だろ。
9割の精度があっても1割は外れる。

>>178
君がその様な政治的な主張を持ってるのは理解できるぜ。
でも好みと科学的な予測は分けるべきだ。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:24:18.07ID:zXSMFhRo0
>>181
選挙には負けたのな
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:25:15.18ID:JUy411xa0
>>179
最後まで読んでみたけど、君はどの部分を客観的、科学的な推測だと感じた?
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:25:23.03ID:MPCMAbUv0
>>1
こいつは別な世界線の太郎だな
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:26:30.36ID:+VaxzNLP0
>>182
侵略したいが為の願望を垂れ流しては事実を歪曲してるのは
てめーら自身だろうが!それが科学なのか?

何が好みだ?チンケな妨害の癖しやがって、統計学だ?
賄賂流してアンケート捏造したり情報操作するのが科学なのか?

不特定多数が行きかう場でトランプさんへの声援妨害、
パヨク業務乙
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:27:12.87ID:JUy411xa0
数学で確率の問題とかやると、人間の直感なんて如何に当てにならないかが理解できると思うけどね。
直感に反する事象なんて世の中に幾らでもあるし。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:27:40.93ID:fORQtbcn0
株式投資という意味では、迷っている。

共和党勝利になるならば、買いなんだけど、
どこで資金を投入するか。

とりあえず、買いに走れるように、
証券口座に資金は移しておいた。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:28:27.50ID:JUy411xa0
>>186
選挙結果を如何に予測するかと言う科学・統計的なアプローチとは何ら関係の話だな。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:28:36.51ID:F4Y6g4hb0
>>183
中国、ロシアのアシストが凄かったからね勝てたねトランプさん
そのトランプさんにめっちゃ叩かれ捲ってる中国習近平
これはコントとしか思えないぐらいオモロイ wwww
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:30:02.61ID:JUy411xa0
>>188
今から投資先を探してるの?
10年先を見るならアメリカのインデックスが買いだろう。
数年を見るなら下がるのを待った方が良いのでは?
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:31:18.84ID:3vkK371u0
しかしなんだな政治家としても行政官としても、全く未経験のビジネスマンが大統領に成ってしまった
それが二期目も狙える位置にいる

競争相手はバリバリのベテラン政治家
まあベテラン過ぎてヤバいという話もあるけどねw

ヒラリー・クリントンも優秀な弁護士でも大統領の嫁じゃダメで、上院議員から大統領選に出たのにだ

評価はホントの所は20年もしなきゃ定まらない
ユニークな存在であることは確かだね
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:31:31.23ID:+VaxzNLP0
>>189
科学的な根拠がどこにあるんだ?
自分たちに都合の良い既成事実をデッチ上げる、
お前らの正義(笑)が科学なのか?w

アメリカは民主主義国家であり、右翼国家であり、
同時に移民が集まる国、移民国家

>左翼は移民を入れて新しい<アメリカ>を作ろうとする。
>右翼は外国人を排除して古き良き<アメリカ>を取り戻そうとする。
成り立つか?所詮は侵略者の詭弁に過ぎないんだよ

自分たちの主張が受け入れられると拗ねて人種差別だなんだ被害者ヅラ
そんなもんを左翼とは言わん

例えばベトナムは社会主義国家だが、お前らみたいにゴネたりするか?
「右翼が悪い!差別だ!」なんてぬかすか?
乗っ取りミンジョクの言い掛かりが左翼なわけねーだろうがw
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:32:21.16ID:VTkncDLc0
大平首相が急死した時も、
自民党の内ゲバで史上初衆参同時選挙なんて
大騒ぎになって自民党分裂もうダメポみたいな雰囲気だったのに、
その元凶の首相の突然死というだけで、
自民党がある程度まとまったのはともかく、
よくわからない「弔い合戦」になったもんな。
悪が突然善になった。
なんでかそうなる。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:33:01.09ID:rnRqnI1f0
トモダチ作戦誇り 米副大統領、宮城を訪問

https://rief-jp.org/ct10/4236
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:33:03.84ID:Wu1H+30X0
おいおい
台風14号は
Uターンしてるぞ?w
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:33:16.76ID:M0bKnaRV0
>>184
ヤードサインとドアノッキングは少なくともお前のいう主観と直感ではないだろう

そしていや見てると言わず、お前自身の主張も書かずに逆質問で話を逸らす時点で
図星突かれたから逆質問で話させてそこを否定する方向に話の筋を曲げてマウント取りながらごまかそう、
という浅ましい魂胆が見え見えだなw
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:34:04.76ID:O+JGDl/Q0
昨今のあいつは何かが違うぜ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:34:35.24ID:JUy411xa0
>>193
私は「どちらかを支持しますか?」と多くの人に聞いて、
それを集計する事が統計的なアプローチだと考えるよ。
多いと言っても数千人で誤差は付き物だろうがw

君とは何を持って科学的とするのか?と言う部分でも合意できてないな。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:35:30.64ID:fORQtbcn0
>>194
大平首相って生まれる前だけど、
先見の明があった首相だよね。

日米同盟を基軸に、
日米豪印のクアッドやAPEC。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:35:37.26ID:c774aivA0
>>199
熱にうなされてる(おかされてる)んだろ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:35:42.43ID:MVZ+3Dyu0
>>200
それを言うならお前もその統計的な根拠を示すべきだろ、出せないくせにw
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:37:10.85ID:JUy411xa0
>>198
>そこは激戦区で、アメリカでは各戸が「ヤードサイン」
>といって庭の前に支持する候補者のサインを出すのだが、
>それがトランプ氏ばっかりだと

これの事? 
これが君の言う統計的で科学的なアプローチなの?
君て保守派なの?
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:37:11.58ID:faIXEkSF0
バイデンが勝ったら今度はチャイナ疑惑で揉めるんでしょ?
実際少なからず介入してそうだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況