X



科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 03:43:53.74ID:AGZNBqv09
国際的な科学誌として知られる「ネイチャー」は、政治と科学の関係性についての社説を掲載し、日本学術会議の会員候補6人が任命されなかったことにも触れながら、学問の自律性を尊重することの重要性を訴えました。

世界で最も権威のある科学誌の1つとされるイギリスの「ネイチャー」は、今月8日付けでアメリカのトランプ政権や、大統領選挙が科学に与える影響についての記事を掲載し、「科学と政治の切っても切れない関係」と題する社説を掲載しました。

この中では、学問の自律性と自由を守るという何世紀にもわたって存在してきた原則を、政治家が後退させようとする兆候があるとしたうえで「気候変動の分野では、多くの政治家が明確な証拠を無視している。こうしたことは科学的な知見が必要とされる、ほかの公共分野でも見られるようになった」と指摘しました。

そして、ブラジルのボルソナロ大統領が「アマゾンの森林破壊が加速している」という研究報告を受け入れなかったことなどと並んで、日本学術会議の問題を取り上げ「日本の菅総理大臣が、政府の科学政策に批判的だった6人の科学者の任命を拒否した」と紹介しました。

そのうえで、社説では国家が学問の独立性を尊重することは、現代の研究を支える基盤の1つで政治家がこうした約束を破るなら、人々の健康や環境、それに社会を危険にさらすことになると訴え「科学と政治の関係が危機にさらされている。黙って見ていることはできない」と締めくくっています。

欧米の学術機関は政府から独立した機関
「日本学術会議」と同様に科学者が政府に対して提言を行う学術機関は欧米各国にもあり、政府から独立した機関として運営されています。

このうち、アメリカの学術機関「アメリカ科学アカデミー」は、南北戦争のさなかの1863年、政府などに対して科学や技術に関する専門的な助言を行う組織として、当時のリンカーン大統領が法律に署名して設立されました。

政府から独立した非営利組織で、連邦政府や議会などから依頼を受け、現在では同様の組織の「アメリカ工学アカデミー」と、「アメリカ医学アカデミー」とともに、科学や技術に関する幅広い政策課題に関して、6000人以上の科学者や技術者が無報酬で協力し、政策提言や助言を年間数百件行っています。

財源は助言を行った際に政府機関から支払われる対価や、寄付などで、ウェブサイトによりますと、2018年は3つのアカデミー合わせて連邦政府からおよそ2億ドル、日本円で210億円余り、助成金や寄付でおよそ5500万ドル、日本円で58億円近い収入を得ています。

アメリカ科学アカデミーは、およそ2900人いる会員のうち、およそ190人がノーベル賞受賞者で、世界各国の研究者が競って研究成果を発表する、評価の高い科学雑誌、「アメリカ科学アカデミー紀要」を発行するなど、世界有数の学術団体として国際的に認識されています。

全文はソース元で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201009/k10012656551000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201009/K10012656551_2010091800_2010091804_01_02.jpg
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:55:43.84ID:Gpq59gZ10
実際、トップだけノーベル賞受賞者を据えてるけど
それ以外は上級ヅラしてるだけの微妙なレベルの学者ばっかだしなぁ^^;
というかつい最近までトップですらも微妙だったという・・・

国内最高レベルのメンツが揃ってたら文句言うやつはあんまり居らんかったと思うぞ
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:55:46.14ID:dJoocahs0
ネイチャーを無謬だと疑いもなく思っているのは日本くらいなもん 政治的ある意図目的を持ってる場合は尚更だ
0719大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/10/10(土) 05:56:26.48ID:6dXrATBd0
F3なんとかしてください

意味不明の言葉が書かれて、ヤフオクから物資を買った
しかし、その物資は安倍晋三の腸炎騒ぎでほかにつかった
もうタマがない、カネもない

んでカネ切ってしまえだけじゃねえのか

航空自衛隊の馬鹿もF15が神様で、自力開発なんか死ね
のも居るしな、所詮あんたらが労組
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:56:45.39ID:4e704Thy0
>>694
>ネイチャーってただの雑誌だからな。
>学会誌しか当てにならん。

これはなかなかすごい名言である。
駅の売店にもあるのだろうか。
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:56:47.91ID:CaOcblEL0
いつもの人事介入で威張り散らそうとしただけなのに
思いのほか燃えてしまって菅も困ってるんじゃないか?w
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:56:52.99ID:+vaG7ewk0
菅政権の排他性と時代遅れが世界にバレてしまったな
こんなことすれば日本の学術が萎縮して遅れるだけだもんね
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:56:57.94ID:YdPp+ajU0
>>716
成果報酬はいいと思うよ。
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:56:59.97ID:a6CWpsL50
>>673
日本学術会議が民間で運営して国が補助金が出してもいいと思うくらいの実績上をげろよ
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:57:18.26ID:JKeBHY/c0
>>703
中国に軍事技術を流す一方
国内の研究にはストップをかけてるからだよ。
今は罰する法律はないが
普通の国では十分に犯罪になるだろ。
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:57:27.59ID:E/RrbEGJ0
>>601
こんなもん権威あると言われている雑誌が声明出すなんて大問題やろ
人種差別撲滅なんて一切考えてないよ
偉そうな学者が鼻で笑いながら書いてるわ
犯罪率が高いのはまた別の話や
要するに黒人に暴動されたくないから書いとんねん

んでイギリスの雑誌でなんでアメリカ基準やねん

アメリカの話やったらヒスパニックもアジア人も差別されとるわ
アメリカの大学でアジア人の不合格問題最近発覚しとったやろが
そして何故宗教の事を書かない?

ネイチャー意識低い系かよ
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:57:52.45ID:KB7F5XiH0
全米科学アカデミーは民間の非営利団体だけど?
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:58:00.87ID:JztWmvlS0
>>683
学問の自由ってのは、学術会議に入るかどうかという現実問題の話ではなくて
権利としての理念の話だぞ。そりゃ入らなくても学問なんかどこでも出来る。
そうではなくて、権力(この場合は菅内閣)が恣意的にその自由を制限するという
問題に絡むから危惧してるんだろ
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:58:05.86ID:HBgDDKU60
>>518
確かに 
ネトウヨ界の権威ある科学誌「Will」や「月刊hanada」に比べれば
「ネイチャー」はただの雑誌かもな
0730大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/10/10(土) 05:58:11.16ID:6dXrATBd0
>>725
それ、むかしは東芝の馬鹿の松岡のチンポほかへ、COCOM規制
ココム規制をロシアにしてたのなくなって

なんかのレイプで無茶苦茶になっただけだろが
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:58:14.50ID:EZ5/OYCE0
>>711
なんで?スガは任命拒否したわけ?w
その理由は?w
良く分からんのだがw
中国寄りだのって甘利が言ってたがw
そんなこと言ったら、スガなんてアイヌ新法って売国法を下痢便政権の時に率先して制定してた売国奴だろうにw
そんな移民法だってスガが官房長官やってた下痢便政権での成立だしw
中国の犬はスガの方だろwって突っ込まれるじゃんw
どうしてwこんな馬鹿げた事をスガはしたの?w
メリットなんて全く無いだろw
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:58:17.96ID:LK5Brpth0
>>623
学問の独立性にも程度がある。
予算配分の権限が無い国なんて無いし、でもその予算配分を通じて関与できる訳でね。
今回の任命見送りも予算配分と同程度の関与権限の一つだと俺は思うよ。
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:58:27.39ID:kEh5h96Y0
>>683
だよな。むしろ日本で学問の自由を阻害してるのは、学術会議。

日本学術会議や日本学士院を廃止して、税金を直接各学会に回すアメリカ式にすれば、各学会の財政はかなり楽になるのにな。
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:58:55.66ID:3YjR5fzu0
>>721
焦る菅首相、判断の正当性を強調 くすぶる説明責任―学術会議、任命拒否問題
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100501053
今更焦っても時すでに遅かった
0736大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/10/10(土) 05:59:02.13ID:6dXrATBd0
>>727
どうせ、下部、株

潜水艦も駆逐艦もなんでも動員してんだろ
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:59:18.13ID:KTWfzgnD0
NewtonとNatureをガチで間違えてる高卒wwwwww
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:59:18.37ID:Gpq59gZ10
まぁここまでデカい問題になったら終わりだろうね・・・^^;

最初にすんなり受けてたらよかったものを、
サヨクの連中は自分たちへの批判にたいして敏感すぎて
スルーできなかったのが敗因だな
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:59:28.59ID:9f+fCHhB0
>>699
・国立大学や国立研究機関の設置に政治的要素が入っているか?→否
・科研費の審査基準に政治的要素が入っているか?→否

問題ないですやん。だいたい多くの教職公務員が日教組などという反政府団体に入ることが許される国だし
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:59:37.39ID:b0sA+bfp0
>>103
もっとちゃんと読むと「科学的提言をする科学者団体」に任命拒否されたacademicsだから、6人の科学者という訳で間違ってない
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:59:41.72ID:8a/VtuVC0
>>693
まぁたぶん皮肉で言ってんだろうけど。

学術会議なんて予算取りのための機関だと勝手に思ってる。
なんで仕分け仕分けいうくせに予算取りの自由w

パヨクってまるで糖質だねw
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:59:48.85ID:f3Hb0gWy0
権威ある雑誌でさえこうだからな
結局餅は餅屋なんだな
学者が政治に容喙するとろくなことにならないってこと
0744大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/10/10(土) 05:59:56.70ID:6dXrATBd0
>>738
まらチンポのはなしか
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:00:04.28ID:YdPp+ajU0
>>728

公務員だから、政府のコントロールに入ると言うだけでしょ。主権国民。
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:00:10.89ID:aJJTgFwC0
タイムのような英語圏でメジャーな雑誌ですら、日本のような
非英語圏の国の事を調査する組織は持っていないので、朝日新聞
などのようなところに依頼して記事を書くことが多い

ましてやニュース雑誌でもないネイチャーのような雑誌になると
その傾向はもっと強い
実は日本国内のライターが書いていて、その文章にネイチャーの衣を
着せて掲載されている可能性が非常に高い
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:00:25.89ID:HYHgxcBs0
>>1
学術会議は共産党の活動拠点だった

学術会議の騒ぎを受けて自民党が「非政府組織化」を検討するプロジェクトチームを発足させた。
読売新聞によると、河野行政改革担当相が学術会議の運営や組織の見直しに着手したという。

きのうの記事では学術会議の法的な問題点を整理したが、きょうはその政治的な問題点を考える。
元会員の村上陽一郎氏が、初期の学術会議の実情をこう書いている。


日本学術会議はもともとは、戦後、総理府の管轄で発足しましたが、戦後という状況下で総理府の
管轄力は弱く、七期も連続して務めたF氏を中心に、ある政党に完全に支配された状態が続きました。
特に、1956年に日本学士院を分離して、文部省に鞍替えさせた後は、あたかも学者の自主団体で
あるかの如く、選挙運動などにおいても、完全に政党に牛耳られる事態が続きました。


このF氏とは福島要一、「ある政党」とは共産党である。福島は1949年に農林省を退官したあと、
85年まで学術会議の会員をつとめ、原子力関連分野の委員として原子力に関する決議を出した。
彼はアカデミックなポストについていなかったが、当時は修士以上の研究者は誰でも投票できたた
め、全国の共産党支持者を動員して36年間も会員を続けたのだ。屋山太郎氏はこう指摘している。


学術会議は50年と67年には「戦争に関わる学問には協力しない」と宣言した。一連の運動は共産党
の行動方針そのもので、改善策として人選のやり方を全く変えることにした。福島要一氏は農水省の
出身で、共産党系学者に号令して毎回、当選してきた。この農業経済学者が日本の原発政策を主導し
たのである。加藤寛氏(慶大教授)の提案で投票は学会員たちだけにし、会員を選出する方法に改めた。


学術会議は1963年に原子力潜水艦の日本港湾寄港問題に関する声明でアメリカの原潜の寄港に反対し、
1967年には軍事目的のための科学研究を行わない声明を決議した。これらはいずれも共産党の方針
だった。このような政治利用が激しいため、普通の研究者は学術会議に関心をもたなくなった。

他方で自民党からは、学術会議を問題視する声が強まった。これを受けたのが、1983年の学会推薦制
への改組である。このとき共産党は強く反対したが、中曽根首相は「内閣は推薦された会員を拒否しない」
と約束して押し切った。

それでも1000以上の学会員の投票では左翼の活動家が選ばれる傾向が強く、2001年の省庁再編のと
きも学術会議の特殊法人化や民営化がテーマになったが、学術会議が反対し、総務省の下部機関となった。

2005年に学会推薦を会員推薦に改めたときも民営化が議論されたが、学術会議の反対で内閣府の直轄
になった。予算も1990年代から10億円前後とほとんど変わらないが、2000億円の科研費の配分を
左右する政治的影響力が強いため、政府機関としての地位を手放さないのだ。
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:00:43.86ID:CaOcblEL0
>>734
どっかで撤回で折れるんだろうけど
いつやるかだよな
選挙前に余計な失点しちゃったな
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:00:48.28ID:EZ5/OYCE0
>>725
ソレ言ったらwスガが官房長官してた下痢便政権ではさ
シナ人留学生を日本人の血税で先端教育を学ばせて、小遣いまでやってたんだが?w
それは国賊行為ではないのかね?wねえ?
キミらwスガや下痢便に不利益なことはスルーしまくりだけどさ?w
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:01:04.45ID:KC5QqX5V0
>>728
ゴキブリが吠える吠える
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:01:09.47ID:+vaG7ewk0
>>673
そのとおり
世界各国だって国が学術を支援してるもの

10億じゃたいした活動なんてできないよ
団体に成果を求めるなら100億くらい渡して自由に研究させなきゃ
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:01:12.74ID:wspYJ2EG0
起案者(=文章作成者)↓ 

内閣府大臣官房人事課参事官の矢作修己

内閣府大臣官房人事課参事官の矢作修己
 
内閣府大臣官房人事課参事官の矢作修己

内閣府大臣官房人事課参事官の矢作修己
0755大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/10/10(土) 06:01:14.37ID:6dXrATBd0
>>746
ほんとどーでもいいが、おかんがアメリカ人に騙されて
そのアートネイチャーの株もってんだよ、買った

ら、なんだかんだ魑魅魍魎にあれだこれだ
俺は毛ボーボーのチンポになったわ
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:01:15.33ID:RMI7cOPh0
イギリスのものに政治的意図の無いものなんて存在しない
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:01:20.96ID:JztWmvlS0
>>708
言うわけがないし、言えないからこんな大事になってるんだよ
何が本音かは実際分からないが、嫌いだから!ってことなんでしょ?と
みんな思ってるから、菅はバカだなー、これからどうすんの?ってことだ
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:01:52.62ID:7Hp1b3xr0
>>728
だからその「絡む」部分をあやふやにしたまま逃げてる奴ばっかなんだよ
本腰入れてまともに論理的な帰結を導いた奴を見たことがない
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:01:54.32ID:DG+kplrv0
>>734
エビチャーハンやら卵チャーハンやら訳の分からない妄言質問してた時事通信かよ
記事も個人的感想だらけだな
0761大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/10/10(土) 06:01:58.55ID:6dXrATBd0
>>752
犬はそっちだろ

人犬問題でも、アムネスティでも

そっちがけしかけてよ
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:02:08.92ID:WrCqxVRn0
>>724
でもレジ袋有料化、とか前会長がドヤ顔で出してくるような団体だしなぁ
おまけに本当はレジ袋有料化は関係ありません、とか、前会長は手柄取の大ウソつきだとバレるようなこと言っているし

しかし少しスレ違いだけど、あの前会長って提言してないのに提言したとかウソついたわけだが、本業の方でも弟子の手柄を取ったりしてないか心配だわ
ウソつきなんだし
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:02:21.31ID:mm9XjG7F0
>>723
成果報酬だと、成果の定義が難しいな

例えば、助言が政策に反映されたら成果として報酬が支払われるだと、報酬の為に政府寄りの助言ばかりになって学問の独立性を歪めかねないから
しかし、ただ助言をしたら成果報酬が支払われるなら、今と大して変わらないだろうし
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:02:53.03ID:ga0G7yrJ0
てか 余計にこれは 仕分けられる要素になりそうな気もするというか 仕分けてください
外圧に屈しない強い姿勢を最初くらいは見せてくれー
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:02:57.36ID:HYHgxcBs0
>>748
非営利組織として独立して再出発せよ

活動家に乗っ取られた学術会議は政府の諮問機関として機能しなくなり、政府に答申したのは
2007年が最後である。2017年3月には、軍事的安全保障研究に関する声明で防衛装備庁の委託
研究に反対した。これが安倍政権が人事に介入したきっかけだろう。

2017年10月の改選では、内閣は105人の定員に対して「110人超の候補」を出すよう学術会議
に要求し、18年には「内閣総理大臣に、日学法第17条による推薦のとおりに任命すべき義務が
あるとまでは言えない」と解釈を変更した。

このように死に体になった学術会議を抜本改革する(最終的には民営化する)ことが菅首相のね
らいだと思われるが、政府見解が1983年の国会答弁と2018年以降で食い違っているので、学術
会議の対抗措置としては行政訴訟が本筋だろう。

しかし裁判所が「内閣府直轄の国家公務員の人事について内閣に裁量権がない」という判決を出す
ことは、憲法15条に違反するので考えられない。任命しなかった6人について個別にその理由を開
示することもありえない(そんなことをしたら公務員人事に重大な支障を来す)。

本来はまず学術会議の制度設計を議論すべきで、いきなり人事に手を突っ込んだ菅首相(もとは
安倍首相)のやり方が荒っぽいという批判はありうるが、政府や自民党の動きをみると、この程度
のリスクは承知の上だったのだろう。

行政改革の最大の敵は無関心である。既得権を失う官僚(本件の場合は学術会議)はそれを妨害す
るために最大限のリソースを投入するが、ほとんどの改革は地味なので、国民は関心をもたない。
それにマスコミの関心を引きつけることが重要なのだ。この騒ぎを行政改革の梃子にするつもりだ
とすれば、菅首相はなかなか老獪である。

学術会議が政府に任命されなかった6人を会員にする方法は簡単である。学術会議がみずから非営
利組織になって政府から独立し、自由に人事を行えばいいのだ。10億円の予算は、政府が委託研
究費として支出すればいい。それが英米でも行われている制度設計である。
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:03:07.49ID:KC5QqX5V0
学者が政府を恫喝する異常事態
その時間使って論文を一本でも多く書こうとは微塵も思わないの?学者やめろよ
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:03:26.89ID:KC5QqX5V0
>>761
日本語理解できてなくて草
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:03:38.25ID:RMI7cOPh0
19世紀覇権国家イギリス
20世紀覇権国家アメリカ
21世紀覇権国家チヤイナ
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:04:10.08ID:Gpq59gZ10
>>747
おいw大爆笑してしもたがなwネイチャーっていうのは学術雑誌な^^;

研究者が論文を載せる媒体で週刊誌とかとは全然ちがうぞw
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:04:19.57ID:YdPp+ajU0
>>763
コンサルの調査報告書への報酬とかわりないよ
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:04:20.56ID:Qe9O1LCd0
>>1
日本のそれは、そんな崇高なもんとちゃいまっせ。
金に群がる、しょーもない連中ばっか。
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:04:33.52ID:KC5QqX5V0
日本の学者様は犬とゴキブリの区別もつきません
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:04:34.26ID:uzM+1dno0
池田信夫 「学術会議は共産党の活動拠点だった。投票では左翼の活動家が選ばれる傾向が強い」

これが結論

売国左翼なんて学会にもマスコミにも要らないんだよ

民主党政権時代の超円高政策で得したのは韓国だけ

民主党政権時代の超円高政策で日本の輸出産業や証券会社は壊滅寸前までいって、
韓国の輸出産業はこの世の春を謳歌した

日本の左翼は韓国と一体化してるから、日本の左翼は韓国に有利な政策にして日本を滅ぼしたいだけ

日本にとって重要なのは日本の敵の売国左翼と在日チョンを壮絶な拷問にかけながら刑務所にぶち込む事

36.879287
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:04:40.23ID:E/RrbEGJ0
>>757
1に書いてるやん
世界でもっとも権威ある科学誌て

読んでないの?まさか?
え?レスするのに読んでへんの?

あのNHK様が報道してるんやで?
お前の大好きなNHK様が
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:04:43.36ID:rvvW/igm0
無能な幹部をあえて持ち上げて有能な人と思わせ出世させる、
敵を自滅させる有効な手段だとCIAのおっちゃんが言ってた。
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:05:08.22ID:DG+kplrv0
>>771
任命されなかった学者とは無縁の雑誌だよな
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:05:12.00ID:uzM+1dno0
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉

+69738728
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:05:27.56ID:uzM+1dno0
コロナはもう弱毒化しててタダの風邪!死者数が激減してるし。
明らかに弱毒化しているのにそのことに触れないマスコミ。
売国左翼マスコミが日本を潰そうとしつこい!


売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!


2715498
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:05:41.23ID:UVnrx4bb0
5chは中卒、高卒、Fランの集まりと言う事がよくわかった
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:05:46.12ID:JztWmvlS0
>>759
絡むかどうかは、菅が理由を説明していないから判断できない
だからみな推測で批判してるんだろう
「思想の問題で拒否してるんではないんですか?」ってね
違うんであればちゃんと説明しましょうよって俺は思ってるだけだ
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:05:50.78ID:+0db0m6p0
影響力のあるネイチャーの社説に載っちゃったか
欧米の科学者たちは日本のことを中国や北朝鮮の仲間のような存在に見られるんだろうな
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:05:55.63ID:mm9XjG7F0
>>723
今の政府の説明じゃ、一部の人だけ任命しなかった理由が抽象的で任命しなかったかのが妥当か判断できないんだよ
任命しないとしても任命した人としなかった人の違いとかちゃんと説明しないと
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:06:03.36ID:RF5y4Ro60
結局のところネイチャーも学者側だから、
政治は学問の領域に手を出すな、
それと学者が政治活動をする権利も認めろ
と言ってるんだろ。

しかし学問と政治活動はまた別の話。
それらを混同するな。
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:06:17.55ID:HYHgxcBs0
>>766
http://agora-web.jp/archives/2048446.html
これめちゃめちゃわかりやすかった
共産党筆頭に左翼基地が烈火のごとく反対するはずだよ
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:06:32.39ID:3YjR5fzu0
>>760
焦ってストレス感じてもこれ以上禿げあがることないから心配ないでしょ
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:06:43.07ID:7Hp1b3xr0
>>763
それ「学問の独立性」とは全く無関係。
学者は特定の需要に応じた研究を行うことを選択する自由があると言うだけ。
相手が政府でも民間企業でも同じ事。
「政府寄り」じゃない研究を禁止した場合に初めて問題になる。
それとて公共の利益に反するものは禁止すべきであって学問の自由は無制限ではないが。
0793大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/10/10(土) 06:06:57.90ID:6dXrATBd0
>>769
トイレ行くのにドア開けただけだろ

監視すんな、このFBIの下部組織

銀行のおお馬鹿も絡んでるだろ
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:07:09.65ID:CltxyzHW0
騒がなければいいのに、世論が解体の方向へ向かう 日本忖度会議(;^_^A
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:07:14.06ID:aJJTgFwC0
>>771
社説は学術論文ではありません
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:07:18.87ID:EZ5/OYCE0
日本学術会議がシナへの便宜供与をしてる?wって下痢便信者共が疑惑として言ってるがさw
オマエラが支持してる下痢便政権やバーコード政権は何してるのか?wちゃんと理解してるのか?w
日本学術会議の疑惑が霞むほどの国賊行為を下痢便政権はやってたんだが?w
でwバーコード菅は、その下痢便政権の官房長官だったんだぞw
国防動員法があるシナからの大量の移民流入の端緒になった改正入管法
シナ人留学生に日本人の血税で先端教育をタダで施して中国に返す国賊行為を下痢便政権はしてたし
下痢便政権の菅はアイヌ新法なんてシナの日本民族分断工作を手助けするような売国法を率先して制定させた張本人だw

ねえ?
下痢便政権の売国行為をなんでスルーするん?w下痢便信者共はさ?
日本学術会議のやってることなんて霞むほどの国賊行為をしてるんだが?
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:07:29.32ID:DG+kplrv0
>>785
16年に補欠補充推薦を蹴られた時には説明があったの?
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:07:32.81ID:1KexWXDW0
少し調べれば学問の自律性を逆に妨害する組織だって分かるはずなんだがなあ
ネイチャーは研究妨害をついに認める雑誌にまで落ちてしまったのか
価値もうないね
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:07:37.42ID:YdPp+ajU0
>>785
説明はしたほうがいいね。同意。

主権国民、民主主義の観点から政治活動する社会科学者は除外と。
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:07:41.73ID:HYHgxcBs0
>>772
変わってねーよ
中曽根が条件を出して共産党員の組織票やめさせる方向で調整したけど結局内部の共産党が縁故で推薦してるんだからな
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:07:54.47ID:KB7F5XiH0
軍事研究禁止してること知ったら驚くだろうな
勝手に軍事研究とみなされて圧力でやめさせられたって当の教授がバラしてるからなw
純然たる学問の自由の侵害
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:07:55.18ID:VW/SavlZ0
>>720
キオスクには売ってないとおもうけど
一般書店で売ってる。
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:08:03.24ID:LKNrgimO0
いったん、解体して民間組織としてやり直そう。

そうすれば皆ハッピー
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:08:03.44ID:8nMF89nk0
ネトウヨ、あまりに悔しくて姉ちゃんに報告!
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:08:04.51ID:kEh5h96Y0
>>747
国際通貨基金IMF「日本は、消費税を上げろ」 ←実は、日本の財務省が言わせてましたw

と同じ手法ですね。

菅政権には、海外経由で利権を守ろうとする悪者には屈せず、
税金を払ってる国民や学術会議に苦しめられてきた科学者の声を受け止め、
学術会議の解体・廃止に向け着実に行動してほしい。
0811大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/10/10(土) 06:08:23.45ID:6dXrATBd0
>>775
阪神大震災にあっても俺もNEC98も動いてたでゴキブリかい

ああ、Hewlett-Packardでも沢山そんなの言われたわ

アメリカ車が売れないだけで俺が雇われて俺が調査されて

んで統合失調症な、腸が無い
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:08:26.52ID:KC5QqX5V0
論文もろくに書けない偽教授をどういうプロセスで推薦したのか説明しろよ
ネイチャーもよく分かってねえだろ
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:08:42.01ID:RMI7cOPh0
不特定多数の人々へ食の提供で社会に役立ってるギョウザ屋や
ラーメン屋のオヤジのほうがこいつらより100倍上等な人間だわ

そこらのドカタのほうが不特定多数の生活に寄与してるから
こいつらより100倍上等な人間だわな
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:09:05.52ID:8a/VtuVC0
>>806
Newtonと勘違いしてね?

>Nature 書店販売休止のお知らせ | お知らせ | Information ...www.natureasia.com ? nature-bookstore-sales-suspend
Nature 書店販売休止のお知らせ. 平素よりNature をご愛読いただき誠にありがとうございます。 Nature は、
1869年11月4日の創刊以来、科学技術のあらゆる分野における、最高品質の論文を掲載、世界中の読者に最
先端の科学を配信してい ...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況