X



【任命拒否】日本学術会議・大西元会長「総理は多様性を認め、政策に生かすべき。レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ」★19 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 03:54:12.97ID:AGZNBqv09
https://www.tokyo-np.co.jp/article/60373

菅義偉首相が新会員候補6人の任命を拒否した問題を巡り、日本学術会議の大西隆元会長が本紙に寄稿した。
「学術会議は会員がそれぞれの専門を生かしながら議論する場で、政治的な主張を戦わすわけではない」と主張し、
任命拒否を「残念な事態」として、政府に理由の説明を求めた。

◆レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ
 
日本学術会議の会員選考で、菅義偉首相が学術会議の新会員候補者のうち6名を任命しなかったことが批判を招いている。
筆者は、2011年から17年まで同会議の会長を務めた。学術会議の活動を紹介しつつ、この問題を考えてみる。
 
微細なプラスチック片が分解されずに海に滞留し、摂取した魚、さらに人に害を及ぼすから、
プラスチックの利用を大幅に削減しようというキャンペーンが、レジバッグ有料化やマイバッグ携帯につながった。
このきっかけの1つは学術会議が海外の学術会議と手を携えて行った提唱であった。
学術会議は、大学や企業の研究者等の代表が学術の観点から社会や政府へ提言、国際協力を行う組織で、発足して72年になる。
210人の会員と約2000人の連携会員が、専門分野や分野横断的なテーマについて審議する多数の検討委員会を組織している。
身分は非常勤国家公務員で、会議出席の際に旅費や手当は支給されるが、会長を含めて給料や年金とは無縁である。

◆会員選考基準は「優れた研究又は業績がある科学者」
 
審議組織という性格上、重要なのは人、つまり会員である。6年の任期制が敷かれ、3年ごとに半数が改選される。
会員の選考は大きなテーマで、発足以来、全国の研究者による選挙制度、学会などからの推薦制度を経て
、現会員が新会員を選ぶ現制度に至った。過去の制度には選挙運動の行き過ぎや、重点を置くべき研究分野の議論等で
推薦母体の利害に敏感になる等の批判があったのである。
 
会員の選考基準は法律で「優れた研究又は業績がある科学者」と明記されている。その上で、同じ大学の勤務者等の
身近で実績の分かる人を選びがちなため、女性研究者の登用、東京圏への集中緩和、企業や国の研究機関の
研究者の登用に意識的に努めてきた。

◆残念な事態 任命拒否の理由提示を
 
その会員選考で、手続きに基づいて学術会議から推薦された候補者のうち6名の任命を任命者である首相が理由を示すことなく
拒否したのが今回の残念な事態である。16年にも、定年退職の会員補充人事で選考経過の説明の段階で、学術会議の案に対して
官邸側が難色を示し、結局、選考手続きが時間切れとなり、推薦を見送ったことがあった。私は、選考過程をより丁寧に説明して
任命者に理解していただく必要を感じ、17年10月の会員任命は推薦通りに行われた。
 
学術会議は多様な専門を持つ会員がそれぞれの専門を生かしながら議論する場で、会員は政治的な主張を戦わすわけではない。
ここが、学者の国会といわれながら本家の国会と大きく異なるところである。総理にはこのことを理解して、多様性を認め、
国内の最先端の学者の議論の成果を種々の政策に生かしてほしいと思う。実は学術会議のような組織は先進国、途上国を問わず
世界のほとんどの国にある。設置形態はさまざまだが、共通しているのは国からの資金で活動し、成果が公にされ、
国民の共有財産となっていることである。
 
もし今回の任命拒否が、先述の選考基準と別の観点で行われたとしたら法に反したものとなる。
その意味でも拒否の理由を示すことが求められている。

おおにし・たかし 
1948年生まれ。東京大大学院工学系研究科博士課程修了。2011年10月〜17年9月に日本学術会議会長。
東京大名誉教授、元豊橋技術科学大(愛知県豊橋市)学長。専門は都市工学。著書に「逆都市化時代―人口減少期のまちづくり」
「広域計画と地域の持続可能性」(編著)など。

日本学術会議元会長の大西隆氏(2016年撮影)
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/1/c/b/8/1cb81eb10fb4c47ffa668be143ed4449_1.jpg

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602201475/
1が建った時刻:2020/10/08(木) 13:07:03.57
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:58:06.03ID:amFxTjDn0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
ぽちどもよ
憲法改正あるいは解釈改憲を達成させて
日本を中国と核戦争できる国にするユダー
行け行け忠犬アベ公、励めや励め忠犬アベ公、
中国との核戦争へ向けて勤しむユダ!
モンゴロイドは根絶ユダよqqq


日本が憲法改正して敵基地攻撃を可能にさせたとしても
地下深くに隠されたミサイルサイトや移動式の発射台を破壊することは不可能ユダー
だからジャップが反撃すればするほど無駄に再反撃されて逆にジャップの被害は甚大になるユダよqqq
ユダたたちはそれを狙って憲法改正させようとしてるユダけどねqqq
でも、ジャップが憲法改正せずに敵基地攻撃を可能にしなければユダたちが全面に出なければならなくなるから、
自作自演戦争は引き起こせないユダー
引き起こせともせいぜい数発の北の核ミサイルをジャップに落とせるだけユダー
中国との戦争などは引き起こせないユダよ
だから馬鹿なアベ公一派を煽って憲法改正を成し遂げさせるユダー


     三晋三晋晋晋ミ
     晋三 晋晋晋晋晋
     晋晋      三晋
    I晋 ◆/)||(\◆晋
     ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
     I.|    | |´   |.I    ははーーーーーーーーっっ!!!!
     |  .ノ(__)ヽ  .|   
     .I.   /  \  I
      i   /=三=ゝ /
      \ /`ーー'ヽ.ノ ;|;

    / ̄ ̄ ̄\
   /  ((  ))  ヽ
  /  | ̄ \/ ̄| ∧
  | ノ _3 5 _ ヽ .|
  | | /_ヽ /_ヽ | |
 (V=[ -・八・- ]=V)
  |   ̄(   ) ̄  |
  ∧.  ノ T ヽ   /    ははーーーーーーーーっっ!!!!
  ∧   ▽   /
  /\___/\
regeer
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:05:42.28ID:nzAE7rde0
レジ袋やめようなんて小学校の委員会でも考えつきますね
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:17:42.70ID:q7JxBH4S0
>>8
だよな
微細なプラスチック片とやらの出どころは、人工芝やタイヤカスやシャンプー・リンスの成分とかのが多いらしいじゃないか
更にその微細なプラスチック片の有害性は科学的に立証されてないんじゃなかったかな?
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:21:03.20ID:iKdT5K7j0
多様性と言うなら、俺を入れればいいじゃん
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:23:19.24ID:g6Ix8/gC0
権威を嵩にして他社の研究を恫喝し学問の自由を奪った日本学術会議という
多様性もカケラもない組織があるのですがまずはそれを潰すことに大賛成やね
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:23:25.22ID:716Mu0er0
ゲームに負けそうだから難癖つけて試合を壊そうとゆうゴロツキチンピラ政権
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:24:06.63ID:jpQRi4eL0
危険思想の持ち主に税金」払うリスク
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:28:06.36ID:Y0DEGvyR0
パヨは日本を弱体化させることには熱心やな・・
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:28:14.78ID:I8AYwuXY0
>>417
GOTO風俗とか提案しそう
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:28:52.63ID:0LOyUiam0
> 16年にも、定年退職の会員補充人事で選考経過の説明の段階で、学術会議の案に対して
> 官邸側が難色を示し、結局、選考手続きが時間切れとなり、推薦を見送ったことがあった。
> 私は、選考過程をより丁寧に説明して任命者に理解していただく必要を感じ、
> 17年10月の会員任命は推薦通りに行われた

なんで今年は政府を罵倒してるの?
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:35:15.31ID:8vB4tKxH0
日本学術会議の爺さん達がテレビで色々釈明して
自分達は如何に正しいかを力説してるが
聞けば聞くほど
この人達不要だし
低レベルの無能って自己宣伝なってるよな
やはり菅総理は正しいと確信したよ
馬鹿だな爺さん達
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:35:48.76ID:5MyYO3UU0
組織が生きてるのか謎すぎる
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:37:42.29ID:yXjGQb5F0
シラっとチクッていくスタイル
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:38:32.29ID:xNdHSX+e0
>レジ袋有料化も学術会議が提唱

こいつらか!
こんなバカなこと始めようとか言い出したのは!
つか、学問や研究の発展のための提言ならともかく
こんなことさせるために毎年10億も金出して学術会議を
置いてるわけじゃないんだぞ!
政治家気取りで好き勝手してんじゃねーよ!
もう辞めろ!
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:39:50.51ID:G6scrqsr0
レジ袋のくだりは蛇足というか致命傷になったな
その前で止めとけば学者らしい抽象的な意見発表で終われたのに
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:40:05.99ID:XYap7avH0
日本学術会議は防衛省予算を使った研究開発には参加を禁じていますが、中国の
「外国人研究者ヘッドハンティングプラン」である「千人計画」には積極的に協力
しています。
他国の研究者を高額な年俸(報道によれば生活費と併せ年収8,000万円!)で招聘し、
研究者の経験知識を含めた研究成果を全て吐き出させるプランでその外国人研究者
の本国のラボまでそっくり再現させているようです。
そして研究者には千人計画への参加を厳秘にする事を条件付けています。

これが最後の切り札にしているな
本当なら学術会議ってとんでもない売国 中共のスパイ機関じゃないか
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:40:46.99ID:HA7ChPUh0
>>418
あのアインシュタインですら軍事研究に加担させられた黒歴史があるから
軍事研究に距離を取ろうってのが世界の学術研究者の総意になってる

自分から金欲しさに軍事研究に手を出す研究者は軽蔑されてるって知らないのか?
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:41:16.42ID:V06OMZtU0
>レジ袋有料化

よくわからない団体だったが、社会的に迷惑な団体と判断します。
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:41:43.66ID:Oliktqd60
まあ元会長の意見としては穏当だと思う。

野党とか学術会議系周辺の
「学術会議を軽んじたら日本は終わるぞ」みたいな俺様思想はひどすぎる。
池袋事故の老人もそんな感じ。
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:43:01.93ID:xqOWH6cc0
>>1
よりによってレジ袋だすとか無能すぎるだろwwww
その提言みたけど、卒業研究レベルの内容だぞw
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:43:47.66ID:UacLQwly0
>>レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ

……駄目じゃねえか……
なんか手柄みたいに思ってるみたいだけど、それ天下の悪法だからね
ビニール袋は日本のごみ処理施設の温度なら焼けばほぼ無くなるから削減自体が無意味
無意味なことに国民負担を強いた悪法じゃねえか
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:44:57.28ID:HA7ChPUh0
>>434
千人計画は単なる研究者招聘に過ぎない。
招聘されるような一流研究者は、そのうち他国に引っこ抜かれるから安心しろ

頭脳流出ガガガって言うなよ
日本は研究費も報酬もまともに支払ってないんだから
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:45:26.53ID:Oliktqd60
>>435 
アインシュタインすらっていうか
むしろアインは原爆研究の主導者の一人じゃね?
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:45:40.74ID:lJdahotX0
レジ袋の件は東京新聞のフェイクニュース
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:45:49.58ID:J0SHb1x30
>>435
しかし、国の安全保障がしっかりしているから、研究者は自由に研究
できるのでは?
ある程度の歯止めは必要だが、全面禁止にするのは間違っている。
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:46:59.12ID:hPSoq2G50
暴れ回る黒人も多様性とか喚いてたんだけど
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:50:24.20ID:HA7ChPUh0
>>443
たぶん無くなったら一番困るのは役人と議員の政策秘書

今まで学術会議の提言パクりまくって政策案作ってたから

ま、最終的には国民がつけを払う事になるだろ

日本の役人も議員も、国際会議で発言できる知識ないし、学者いなきゃ発言も出来ない
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:55:24.05ID:lJdahotX0
>>435
世界の学術研究者の「総意」とかお前の妄想でしかないだろ
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:55:44.78ID:Oliktqd60
日本政府からの軍事研究を禁じて、中国の援助をノーチェックにしたら
全員中国にリクルートされて終わりじゃないかなあ?
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:56:05.55ID:HA7ChPUh0
生物多様性条約の国際会議や国連の環境問題の会議に行って堂々と発言できる政治家や官僚がいるのかよ?
他国はズラっと博士持ってる官僚揃えて発言してる
日本はセクシーとか言って笑われるだけ
学者いなければ、国際的な議論1つ出来ない国だから
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:58:08.40ID:MjXj6cKy0
若い人がいない。
学問しかしていない人ばかり。
外国人がいない。

母集団が既に特定の属性しか存在しないのに何が多様性だよ。
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:59:38.18ID:enaMw1fy0
多様性を認めろって自分に都合の良い事だけを他人に押し付ける時の常套句だよね、他者がやる時は許さない

学術会議以外の機関で同じような状況で税金投入されててもそれを擁護しますかね
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:59:45.49ID:GH9ye8Tz0
池袋テロ犯飯塚もここの元メンバーと知って
日本学術会議はろくな組織じゃないと
思うようになった
税金私物化してるいらない組織
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:00:20.28ID:5MyYO3UU0
動ける人どんどん選んだ方がいいんじゃないの
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:02:04.53ID:SALOnt6D0
100億円使って成果ゼロかよ。

民間だったらとっくに廃止だわ。
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:02:26.03ID:iZmmcQ2s0
学術会議は少なくとも報酬は1回の会議で1万ぐらいにすべき
どうせ月1回で何時間か話し合うだけでしょ
もっと大変な民生委員や保護司 消防団なんかもほぼボランティアなんだから
他にも給料をもらってるんだから税金で多額な金を出す必要は絶対にない
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:03:00.82ID:HA7ChPUh0
>>453
若手研究者にあんな仕事させられんだろ
研究する時間を奪うのかよ
わざわざ一般人が分かるレベルにまとめるだけの報告書作りに巻きこんだら恨まれる
研究業績にならんのに月一回呼びつけられて、タダで原稿かかされるんだぞ?
やりたい若手なんていない
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:04:42.09ID:rVAgUyOR0
まあ公選にすれば問題ないんだよな

身内で選ぶからこうやって腐った組織になる
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:06:07.23ID:HA7ChPUh0
>>460
公選制を奪ったのは政府なんだが…
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:08:36.29ID:bH6MMMN90
大学に圧力かけて研究させないのも学術会議の言う多様性w
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:08:47.34ID:J0SHb1x30
自由に研究したい!と言ってるのに、政府の権威・肩書きがほしいのは、
大きな矛盾に感じる。
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:08:51.77ID:IsrWBEOA0
>>461
凄くだらない事ばかりで驚いたわ
10億払う必要ないわ
テレビで芸人に言わせてればいいレベル
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:09:12.40ID:QGfWLDAM0
>>461
別にこんなの学術会議をやって税金使って提言するほどの事でもないやろ
普段からそれぞれの組織において提言すればいいだけ
そのための税金を使っての官立の研究機関や大学があるんだろ
無駄なものを我々の税金を使うな
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:12:17.79ID:Oliktqd60
問題意識の明確な、若い准教授とかを集めた方が良い仕事するかもよ?
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:12:20.12ID:R6hQsHRk0
これは逆効果wwwr
墓穴を掘っていく姿勢キライじゃないぜwwww
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:15:46.35ID:GCO+DAgX0
流れにのっただけでテメエらで考えた訳じゃねーだろ
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:17:35.40ID:INbUxe/k0
レジ袋有料化は日本学術会議の提唱のお陰さまだ どうだ日本学術会議はすごいだろ みんな感謝しろ
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:18:18.13ID:rVAgUyOR0
>>462
じゃあ元に戻せばいいな

今の役立たず共は解散で
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:19:27.61ID:g9KpqrTf0
解体

無料な
無害エコ袋にかえろ

あるのに提言しないあほ
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:19:30.08ID:enaMw1fy0
学者は選民意識と身内びいきが酷過ぎる
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:22:34.38ID:rVAgUyOR0
>>477
飯塚がその象徴だよな
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:24:05.74ID:gYCFC/WE0
>>196
くだらんよな
便利な生活は棄てたくないから自分等にダメージ少ない道だけ選ぶ
結局どの国もやる気無いんだよ
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:25:42.15ID:ddtrfYDd0
>>477
ある意味 舞台演出家と同じ
平田オリザとか選民意識が酷い
基本 学者は要らない 企業の研究者がいれば充分 彼らの方が国の為になる
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:29:31.54ID:gYCFC/WE0
>>448
定期的な膿だしは必要だろう
学会も役人も
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:29:48.68ID:xlvcY15P0
レジ袋有料化とかいう国民を全力で痛め付けるクソ政策はこいつらからだったのか。
もはや国民の敵じゃねえか。菅のやり口とか中共だの千人会議だのはどうでもええわ。
この一事だけで即廃止に値するやろ。
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:34:46.99ID:OS+IcaXN0
小泉のせがれの主導かと思ったら日本屈指の頭脳集団から提言で草
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:38:10.81ID:BMrCcs280
上級国民の遊び場だからね。

貴重な小遣い稼ぎの場だし、何しろ自分が特別扱いされて気持ちよくなれる場所だから死ぬ気で抵抗するでしょう。

要するに飯塚の集まりですね、今や中韓に利益、日本に害しか与えない組織。

2007から政府に提言してないのに、聞かれなかったからと開き直る始末。

こんな組織いりますか?
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:39.00ID:XYap7avH0
>>468
拒否されたとTVで文句を言っている奴らは中京のスパイもやっていた
という判断で良いですか
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:33.04ID:Rez5L68l0
ざっくりヤフーニュース読んだだけだけど、
左右関係なく、
この組織には改革とか民営化とかが必要っぽい
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:43:13.40ID:XYap7avH0
>>480
平田オリザ 住んでいる所の文化アドバイザーとかで
奴が言うのは活動にお金がないから市にもっとお金くれと
市民の反応はクレクレ乞食なんかに文化アドバイザーなんかさせるな
コロナで苦しいのは演劇関係だけじゃない
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:47:59.87ID:rVAgUyOR0
>>489
意味ないどころか
経済へのマイナス影響、国民の利便性ダウンと
マイナス効果しかなかったからなw
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:55:48.78ID:F6wG7O690
アカの肩書と地位だけの無能教授を追放すべき。

日本の邪魔しかしてない糞活動家教授は害しかない
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:10:11.26ID:YYoKHgk90
レジ袋有料化は日本学術会議の低能どものせいだったのか
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:13:45.72ID:nRp9cCGR0
>>3
そう、利権のため

庶民からは金をとるけと、企業からはとらない
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:22:20.34ID:Z6+XaT4l0
>>435
既に名声を得ていたアインシュタインが自ら大統領に直接手紙を書いて
「オレの仲間たちをヨーロッパで迫害してるナチスをブッ潰すには原子力つかった爆弾が効きまっせ!!」
って唆したんやで〜
0500多様性を認めないのはパヨ学者やパヨ政治家なんだよ
垢版 |
2020/10/10(土) 12:25:56.02ID:OzKFLNds0
パヨは貧乏人にすり寄ってきて、あたかも味方のようなふりして、
自分の利権と優位な格差社会を何が何でも守ろうとする。
共産党の不破を見てみろ。相模原の豪邸で、何人もお手伝いを雇って、
優雅な生活してるから。そんな、共産党機関紙にの6名の何人か
頻繁に出るよな。政治活動資金が入らなくて、さぞ悔しいだろw
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:26:13.25ID:bVk7PktK0
雑音まき散らして論点ずらし狙い卑怯者政権
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:27:03.90ID:Z6+XaT4l0
>>488
平田オリザが研究者???
ハテナ?ってなるよね
大学すら裏から入って金持ち父さんに劇場作ってもらって若い時からずっと座長ですってギャグみたいな人生でナニを研究してきたんだよ
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:42:10.17ID:hx3jz3/M0
万引き激増。
ゴミ袋有料化は失敗だよ。
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:42:18.25ID:G6scrqsr0
>>461
http://www.scj.go.jp/ja/info/index.html
日本学術会議は発足以来、政府に対する多くの勧告・答申及び科学技術に関する意見の発表などを行い、成果を上げています。


自分達で認めたメインの仕事である「勧告.答申」の最新の仕事が2007年と2010年w
お前の出した提言とかいうただの身内会議で無駄な旅費使ってるなあ
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:52:55.89ID:RWB196qy0
歴史上多様性を認めてこなかったのは社会主義だよな
多様性を認めるためにもアカだけは排除しないといけない
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:59:10.11ID:oxlW0hwy0
こんな提案を採用したのはそれが党の意向に沿っていたということを示す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況