X



科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★2 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 06:28:22.29ID:AGZNBqv09
国際的な科学誌として知られる「ネイチャー」は、政治と科学の関係性についての社説を掲載し、日本学術会議の会員候補6人が任命されなかったことにも触れながら、学問の自律性を尊重することの重要性を訴えました。

世界で最も権威のある科学誌の1つとされるイギリスの「ネイチャー」は、今月8日付けでアメリカのトランプ政権や、大統領選挙が科学に与える影響についての記事を掲載し、「科学と政治の切っても切れない関係」と題する社説を掲載しました。

この中では、学問の自律性と自由を守るという何世紀にもわたって存在してきた原則を、政治家が後退させようとする兆候があるとしたうえで「気候変動の分野では、多くの政治家が明確な証拠を無視している。こうしたことは科学的な知見が必要とされる、ほかの公共分野でも見られるようになった」と指摘しました。

そして、ブラジルのボルソナロ大統領が「アマゾンの森林破壊が加速している」という研究報告を受け入れなかったことなどと並んで、日本学術会議の問題を取り上げ「日本の菅総理大臣が、政府の科学政策に批判的だった6人の科学者の任命を拒否した」と紹介しました。

そのうえで、社説では国家が学問の独立性を尊重することは、現代の研究を支える基盤の1つで政治家がこうした約束を破るなら、人々の健康や環境、それに社会を危険にさらすことになると訴え「科学と政治の関係が危機にさらされている。黙って見ていることはできない」と締めくくっています。

欧米の学術機関は政府から独立した機関
「日本学術会議」と同様に科学者が政府に対して提言を行う学術機関は欧米各国にもあり、政府から独立した機関として運営されています。

このうち、アメリカの学術機関「アメリカ科学アカデミー」は、南北戦争のさなかの1863年、政府などに対して科学や技術に関する専門的な助言を行う組織として、当時のリンカーン大統領が法律に署名して設立されました。

政府から独立した非営利組織で、連邦政府や議会などから依頼を受け、現在では同様の組織の「アメリカ工学アカデミー」と、「アメリカ医学アカデミー」とともに、科学や技術に関する幅広い政策課題に関して、6000人以上の科学者や技術者が無報酬で協力し、政策提言や助言を年間数百件行っています。

財源は助言を行った際に政府機関から支払われる対価や、寄付などで、ウェブサイトによりますと、2018年は3つのアカデミー合わせて連邦政府からおよそ2億ドル、日本円で210億円余り、助成金や寄付でおよそ5500万ドル、日本円で58億円近い収入を得ています。

アメリカ科学アカデミーは、およそ2900人いる会員のうち、およそ190人がノーベル賞受賞者で、世界各国の研究者が競って研究成果を発表する、評価の高い科学雑誌、「アメリカ科学アカデミー紀要」を発行するなど、世界有数の学術団体として国際的に認識されています。

全文はソース元で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201009/k10012656551000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201009/K10012656551_2010091800_2010091804_01_02.jpg

★1 2020/10/10(土) 03:43:53.74
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602269033/
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:33:52.30ID:OVJIKh0N0
一刻も早くこんな国は先進国から脱落させないとだな
人類の恥だわ
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:33:56.57ID:LSHn3Jt10
アメリカ方式いいよね
仕事しなければ金はもらえない
日本は何もしなくてももらえちゃうアホなシステム
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:34:12.90ID:FZlVxSX80
今はネットから知識を効率よく吸収できる時代
大学とか教授とか博士とかネィチャーとかそういう権威主義の組織や肩書はもはや何の意味もない
パヨク、チャンコロスパイの巣窟になってる大学そのものを無くしてしまうべき
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:34:20.44ID:A1xBtCtL0
確かに独立性は大事だ
共産党の影響を削ぐために一度解体して再スタートがいいんじゃないか
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:34:27.98ID:c5RhGyd80
論文出してないし引用もされてない学者として低レベルな連中が学術会議に存在するってこと自体おかしい
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:34:57.26ID:umFfUdOS0
@CHANNELSEIRON「編集長の言いたい放題」日本学術会議はもういらない

今回の任命拒否が問題になったとたん急にバッシングを始めた
滑稽な人たち
つい今まで学術会議にほとんど関心がなかったのに
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:35:04.03ID:t9cyib3U0
>>402
竹中平蔵先生に従えば日本もアメリカのようになれるぞ
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:35:11.97ID:AF8xsPel0
政権に批判的だから外したとは言ってないのですが?
明言してないことを科学雑誌が言ったことにするとかお里が知れますな
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:35:29.42ID:kGTwauc80
民主党時代に仕分けの対象にすらしなかったのが、闇が深い
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:35:50.00ID:K3FKBLDe0
だんだん問題が拡散してきて笑える
外交でイキっても成果出せへんのわかってるから国内問題でイキりたいのわかるけど隠しきれない小物感が出てるだけやん
スマホと地銀は言うだけ言ってまとめきれへんの見え見えやしな
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:36:01.18ID:kGTwauc80
だから何だよ?NHKバカ?
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:36:21.24ID:IUnEIqAu0
>>396 そんなことないなぁ、ある時期から日本語の修論とかもとにかく早い情報を欧米は求めてたから英語しか読まないなんてロジックは苔の生えた昔のものだよ、少なくとも20年以上前の‥
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:36:21.48ID:SaKIfdoo0
パヨ連中がすごく嬉しそうですね。
安倍ちゃん辞任後の石破アゲしてた時と同じ雰囲気。
と、言う事はまた負けフラグか(・・;)
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:36:28.89ID:o8WVWUxn0
>>1
とにかくこんな税金泥棒の組織に金を使うな
民営化しろ
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:36:35.22ID:BnaIxJNP0
>>415
ネトウヨwww
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:36:36.09ID:ujD74jwk0
元記事読んだけど、日本批判の記事じゃないぞ
日本の事はトランプとかボルソナロとかに並べて7行だけ書いてある
しかし学問の危機って言うなら中国とか真っ先に言うべきだろうに
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:36:36.86ID:aQUyBw6a0
>>354
◆サイエンス
アメリカ科学振興協会が発行し、世界で最も権威のある学術雑誌であるサイエンス誌は「日本の新首相は日本学術会議との闘争を選んだ」という記事を掲載し、学問の自由の侵害であるという研究者らの主張を取り上げています。

記事では6人の人文・社会科学系の学者がこれまでの慣習を破って任命拒否されたことを伝え、菅首相が拒否の理由を説明しなかったと指摘。
加えてこの6人が菅首相が官房長官を務めた安倍政権の政策を批判していたという事実を紹介しています。
日本科学者会議の井原聰事務局長による、任命拒否が「違法」であるというステートメントにも触れています。
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:36:40.25ID:AtWc60mH0
>>414
悔しそうで何よりw
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:36:54.70ID:pmLBJzED0
>>366
あんたには「知性」と「思想」が同じだと思えるのか。
知性がある人はみな、同じ思想でなければいけないとでも思ってそうで怖いわ。
>>386
権威は権威だろ。
ではしかし俺が聞いてるのは、「世界の他の国でネイチャーをたいした権威と
思わない研究者の多い国はどこか」とでも解釈してくれ。
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:37:12.16ID:BnaIxJNP0
>>421
自民党が中共から賄賂貰ってるしな
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:37:13.49ID:6TYfFk2I0
本当にジャップのマスコミは面白いな
今度は四川省のパンダからコメント取ってこいや
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:37:17.35ID:NG2HXXFfO
今度はネイチャーに学術会議の闇を掲載してもらえよ。中国の軍事技術に利用されていたと分かるとさすがのイギリス人も怒るぜ。(笑)
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:37:17.50ID:/ukcT0yW0
Natureは、学術会議が中国と癒着しているのを知らないしな。
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:37:35.00ID:BnaIxJNP0
ネトウヨwww



ネット右翼www
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:37:41.05ID:yaCMgtbf0
>>409

このキムチの腐った在日バカチョンらかよく言う
> 通貨の購買力に着目したレートである購買力平価で通貨を換算した方が、
> 一人当たりGDPの意味のある比較ができる。


でたぁ〜!!www
通貨スワップ負け犬チョンの遠吠え = 脳内勝利戦法、1人当たり購買力平価GDPwwwwwwwww


購買力平価GDPとは、
例えばトヨタ車が300万円 = 3万ドル、ヒュンダイ車が200万円= 2万ドルとすると、
トヨタ車もヒュンダイ車も同じく3万ドルで売れたものと仮定する、ということ。

だから当然、安かろう悪かろうの粗悪品を生産する後進国ほど購買力平価GDPが水ぶくれする。

しかし現実は違う!
欧米でトヨタ車がヒュンダイ車と同じ価格なら、誰もヒュンダイ車なんざ買わない。

つまり現実世界GDP ( トヨタ車 ) と、絶対に実現不可能な究極の理想GDP ( ヒュンダイ車 ) を強引に比較するのが購買力平価GDPで、
超絶無意味なオナニー指標。

なぜかゴールドマンサックスが20年ぐらい前から、
購買力平価GDPを使って姦酷経済を爆アゲマンセーし、日本経済をディスり続けてるのが非常に不思議なんだよなーw www


わーたか?
経済音痴丸出し在日バーーーーーーーーーーーーカチョオオオオオオオオオオオオン!
 
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:37:45.69ID:BnaIxJNP0
>>428
自民党が中共から賄賂貰ってるしな
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:38:13.52ID:BnaIxJNP0
ネトウヨ死ぬの?




死ねよ
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:38:35.12ID:BnaIxJNP0
チンカスネトウヨどうすんのこれ
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:38:48.59ID:WtuiDo8n0
「日本学術会議法第二章(職務及び権限) 第五条 (日本学術会議は、左の事項について、政府に勧告することができる。)」とある。しかし,最終勧告は2010月08月25日であり,第22期(平23.10〜平26.9),第23期(平26.10〜平29.9)および第24期(平29.10〜令2.9)では勧告がされていない。このような日本学術会議を「アメリカ工学アカデミー」および「アメリカ医学アカデミー」と同一視する根拠はなにか?
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:38:51.47ID:UmOoF+Fk0
>>413
あの時、一度名前出てこなかったっけ?

今回は団体を取り込みたい一心で世論無視して擁護に回っているようだけど。
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:39:00.70ID:3YjR5fzu0
焦ったあげくに苦し紛れの嘘を付くとか最低の嘘つき野郎だな菅 義偉
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:39:01.08ID:VvpQNT9t0
ほーんと、雉も鳴かずば、だよなぁ。
別に利権でもなんでもいいんだけどさ。
ほんとに手弁当で頑張ってるなら、いい機会なので任命の矛盾を指摘して、もっと明確な独立性を宣言するとかすりゃいいじゃん。
中曽根答弁含めてその方が政権にダメージあたえられるのに。
いまの歪な形にこだわり、それを野党が支援してる時点でガチガチの利権団体であっち系と表明してるようなもんだろ。
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:39:03.51ID:uSf5nb+k0
菅政権が酷すぎるせいで
反安倍政権だった人からも安倍政権は菅政権よりマシって声が出てきそうだ
安倍政権は身内の私腹肥やしてたかもしれんが
学問や芸能の分野全体で見れば割と支援的だったように思う
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:39:03.80ID:boA0GXl60
>>395
今もそうだとしたら、中曽根さん安倍ちゃんは何も改革できなかった事になるんですが

そもそも日本共産党員って日本に何人いるんだよ、今どき
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:39:13.19ID:TokAQtG00
>>437
ネトウヨwww
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:39:21.37ID:/ukcT0yW0
>>416
お前、馬鹿だろ。
Natureのスタッフで日本語が読める人間なんていないぞ。
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:39:22.63ID:GeT3/lcS0
>>393
曖昧つーか、冷静に考えた方が良いんじゃね?ってこと。
「ネイチャーに掲載、キター!」って考えならちょっとマズいような。
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:39:30.98ID:MUavEqsJ0
>>433
選んだ理由もわからんのだが。
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:39:57.84ID:TokAQtG00
>>444
ネトウヨwww
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:40:01.40ID:Yy/rtULI0
>>433
何で外した理由を言わなきゃいけないの?ww
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:40:13.71ID:TokAQtG00
>>445
ネトウヨwww
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:40:31.07ID:TokAQtG00
>>450
ネトウヨwww
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:40:47.25ID:FZlVxSX80
>>422
エセ科学界もシナの手先のパヨクメディアだらけだな
だから大学なんて無くしてしまえといってる
あんなの頭がパーで左巻きの池沼を量産する機関でしかない
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:41:05.74ID:ic60Suqe0
>>456
ネトウヨwww
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:41:06.59ID:b36Vulfw0
レジ袋有料化を科学的に評価する学術会議

それを評価するネイチャー
0459大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/10/10(土) 07:41:11.74ID:6dXrATBd0
>>404
エマ・ワトソンとか、可愛いに見えて
どーも言うことなすことIRAだわ

陰湿とかKOえてる
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:41:16.55ID:ic60Suqe0
>>458
ネトウヨwww
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:41:33.13ID:OOq9OG9A0
でもトランプ、ボルソナロ、スガの反知性3巨頭で並べてもらったんだから
ネトウヨ的にはオッケーなんじゃないの?w
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:41:40.81ID:Bj/SuRMo0
どこも既得権益は確保したいって欲からは逃れられないのか

どうしても脊髄反射しちゃうみたいだな

今回任命されなかった人らは論文も出してないって話だからネイチャーとは縁もゆかりもない人らなのに
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:41:51.41ID:T1+JlgDU0
>>396
ネトウヨが怒りの日本語wiki編集しても届かないからなwww
デマは海外じゃ通用しないww
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:41:51.69ID:SAEoYqcz0
>日本学術会議の問題を取り上げ「日本の菅総理大臣が、
>政府の科学政策に批判的だった6人の科学者の任命を拒否した」と紹介

イギリスの雑誌なのによく見ているものだね
0469大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/10/10(土) 07:41:53.58ID:6dXrATBd0
それで、俺が言うな、とかなんだろな、IRAはな
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:41:59.52ID:yaCMgtbf0
>>1


(゚Д゚)ゴルァ !

ネイチャー社説記者が自然科学の権威だかどこの馬の骨だか分からねーが、

日本学術会議が完全に狂惨党にコントロールされた極左工作機関だって分かってんのか?

そもそも!
ネイチャーが人事に口を出すことつまり

無 権 限 者 に よ る 人 事 介 入 は
.
政 治 介 入 よ か 遥 か に 悪 質


だってことを分かってんのか?!( 怒り )

つたくバカ丸出しすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ねいちゃあ ( 笑 )って厨二病をこじらせた小学生が書いた学級新聞かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:42:03.00ID:8HXcjRKg0
>>224
逆に理系は思想系パヨクのことはよく知らんからな
興味がなさすぎて
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:42:12.74ID:zUTMP1zH0
つまり日本特有の傾向じゃないってことだろ
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:42:16.65ID:b/xhgZUG0
パヨチンwwwwww
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:42:20.30ID:ic60Suqe0
>>470
ネトウヨwww
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:42:24.41ID:aQUyBw6a0
なぜガースーを擁護してるのはバカウヨと基地外カルトだけなの?🥺

教えてネトウヨ!😆
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:42:26.33ID:FZlVxSX80
>>428
ネィチャーもシナの手先のパヨクマスゴミなんだろ
奴らははどんなところにも浸透していく
もうこんな雑誌発禁処分にしてしまえ
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:42:29.97ID:SaKIfdoo0
幾ら騒いだって勝ち目無いのに憐れなパヨの短命な病身舞
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:42:42.19ID:ic60Suqe0
>>477
自民党が中共から賄賂貰ってるしな
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:42:51.77ID:GeT3/lcS0
>>424

権威じゃなくて、マスコミの一種だろ。
雑な言い方かもしれんが。
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:43:06.34ID:/ukcT0yW0
>>454
Natureのスタッフで日本語が読める人間なんていないことは
Natureをdisることにはならない。
海外の学術誌は全部そうだ。
日本人スタッフが編集委員にいる学術誌も勿論多いが。
お前、本当に無知だな。
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:43:26.23ID:davqD7+C0
>>439
前任者が後任者を指名できるような組織が公的機関というだけで駄目な組織だよね。
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:43:36.16ID:cQhnnAat0
学問の自由を阻害してるのは学術会議側なんだけどね
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:43:39.07ID:iMEsZyQC0
>>421
実際、海外英文記事でちらっと読んだからついでに並べてみましたみたいな書き方だったな
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:43:42.73ID:7DFSVaJw0
>>479
静岡県民には同情しないのか?
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:44:01.54ID:16V9d9w10
>政府の科学政策に批判的だった

機密情報保護法は科学政策だったのか
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:44:39.41ID:Bj/SuRMo0
外国人記者クラブ?も中国汚染が物凄いって事の証明かもな

一旦解散させて、記者の所属の国と別の特定の外国から資金を得てる記者は所属できなくするべきかもな
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:44:42.15ID:jPFr5ibm0
粋なネイチャー立小便
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:44:51.30ID:yaCMgtbf0
>>475

ネトウヨ連呼さえすれば勝ち誇れる在日バカチョン、劣等感と嫉妬、敗北感と絶望で発狂涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:45:05.58ID:sBv22Wlo0
川勝は凄い。何者にも屈しない正義の人だわ。
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:45:10.83ID:yaCMgtbf0
>>476

ネトウヨ連呼さえすれば勝ち誇れる在日バカチョン、劣等感と嫉妬、敗北感と絶望で発狂涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています