X



科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★2 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 06:28:22.29ID:AGZNBqv09
国際的な科学誌として知られる「ネイチャー」は、政治と科学の関係性についての社説を掲載し、日本学術会議の会員候補6人が任命されなかったことにも触れながら、学問の自律性を尊重することの重要性を訴えました。

世界で最も権威のある科学誌の1つとされるイギリスの「ネイチャー」は、今月8日付けでアメリカのトランプ政権や、大統領選挙が科学に与える影響についての記事を掲載し、「科学と政治の切っても切れない関係」と題する社説を掲載しました。

この中では、学問の自律性と自由を守るという何世紀にもわたって存在してきた原則を、政治家が後退させようとする兆候があるとしたうえで「気候変動の分野では、多くの政治家が明確な証拠を無視している。こうしたことは科学的な知見が必要とされる、ほかの公共分野でも見られるようになった」と指摘しました。

そして、ブラジルのボルソナロ大統領が「アマゾンの森林破壊が加速している」という研究報告を受け入れなかったことなどと並んで、日本学術会議の問題を取り上げ「日本の菅総理大臣が、政府の科学政策に批判的だった6人の科学者の任命を拒否した」と紹介しました。

そのうえで、社説では国家が学問の独立性を尊重することは、現代の研究を支える基盤の1つで政治家がこうした約束を破るなら、人々の健康や環境、それに社会を危険にさらすことになると訴え「科学と政治の関係が危機にさらされている。黙って見ていることはできない」と締めくくっています。

欧米の学術機関は政府から独立した機関
「日本学術会議」と同様に科学者が政府に対して提言を行う学術機関は欧米各国にもあり、政府から独立した機関として運営されています。

このうち、アメリカの学術機関「アメリカ科学アカデミー」は、南北戦争のさなかの1863年、政府などに対して科学や技術に関する専門的な助言を行う組織として、当時のリンカーン大統領が法律に署名して設立されました。

政府から独立した非営利組織で、連邦政府や議会などから依頼を受け、現在では同様の組織の「アメリカ工学アカデミー」と、「アメリカ医学アカデミー」とともに、科学や技術に関する幅広い政策課題に関して、6000人以上の科学者や技術者が無報酬で協力し、政策提言や助言を年間数百件行っています。

財源は助言を行った際に政府機関から支払われる対価や、寄付などで、ウェブサイトによりますと、2018年は3つのアカデミー合わせて連邦政府からおよそ2億ドル、日本円で210億円余り、助成金や寄付でおよそ5500万ドル、日本円で58億円近い収入を得ています。

アメリカ科学アカデミーは、およそ2900人いる会員のうち、およそ190人がノーベル賞受賞者で、世界各国の研究者が競って研究成果を発表する、評価の高い科学雑誌、「アメリカ科学アカデミー紀要」を発行するなど、世界有数の学術団体として国際的に認識されています。

全文はソース元で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201009/k10012656551000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201009/K10012656551_2010091800_2010091804_01_02.jpg

★1 2020/10/10(土) 03:43:53.74
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602269033/
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:11:51.23ID:ERzhMe2+0
日本にはスパイ法がないのでやむをえない
0688憂国の記者
垢版 |
2020/10/10(土) 08:12:17.86ID:vK4uXcAr0
10億円は安かったな。
菅義偉は今すぐ総辞職したらいいじゃん。お前が馬鹿だからこういう事態を招く
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:12:21.22ID:6BZegVNw0
>>639
すげーな、お前みたいな社会のど底辺のバカウヨが
ネイチャー誌をバカ認定wwwじゃ、おしえてやれよww
お前、頭いいんだろ?www
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:12:28.72ID:IkkepfrT0
まず整理しないといけないのは菅がちゃんと説明責任を果たしてない
その問題は確かにハッキリさせないといけないはな!

それとは別に日本学術会議の実態解明と国民への公開そして存在意義や
存続させる必要の有無をちゃんと議論することだよ!
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:12:40.04ID:kjiKdGQz0
一部の極右も、極左と変わりがないわけだけれどもね

だけど見ての通り、極左も極右も排除しないと、日本の伝統文化と同時に
環境問題に対してどうにもならなくなるわけだから


彼らは否定しているものだからね
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:12:40.09ID:Xq5KsAKn0
一方で、この団体は中国への軍事研究に協力したと、書いといてくれ。
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:12:46.67ID:34SAtayp0
ねぇこの6人って科学者だったの?
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:12:49.28ID:GVa5rYQt0
>>674
特に変な6人ってわけじゃないから説明に窮してるわけ
外した理由に一貫性もないし、学術会議の問題点だかとも関係してないし
どういう基準で外してるのかいまいちわからんもん

認可したやつにも安保法制反対とかいる以上気分で外したんだろうとしか思えない
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:13:08.55ID:YktCc11F0
>>1
ハインリヒ・ハイネ:戯曲『アルマンゾル("Almansor")』において『焚書は序章に過ぎない。 本を焼く者は、やがて人間も焼くようになる Dort wo man Bücher verbrennt, verbrennt man auch am Ende Menschen.』という警句を残した。
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:13:12.88ID:/lucoKll0
>>679
日本文化を一番否定してるのはお前だろw


日本は元々ヴィーガンやってた国。

欧米列強に侵略されて
畜産部落民が暴れた結果

肉を食べるように洗脳されたけどさ
現実見ろよお前がリベラルナンバーワンだぞ
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:13:19.56ID:YpphbM/t0
腐ったな
政治的発言するのは科学誌ではない
自ら省みる事さえしない

簡単な話だ
反対ならマスゴミでも出来る
学者は優れた異論と方策を出し、選択を迫るもんだ
その為に、持論のデータを示したり、シミュレーション比較したり
それをそっちのけで、欠点を突くだけは学者ではない

除外された6人は学者には見えない
単なる政治活動家にしか見えない

政府機関の元に会議するなら、より良い選択肢をシミュレーションやデータの裏付けを示しながら提言するべきであって、政治に関わるな!
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:13:31.96ID:q6+yWKGT0
学術会議は科学をあつかうというより擁護したり代表として発言してるのは、法学者、宗教学者、政治学者の文系出身者が多いのだが・・・・

純粋に世界一のコンピュータ速度をめざしたいとか、の発言が出てこない。
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:13:49.55ID:iT1mjgqw0
安倍ちゃんはコロナ案件には弱かったけど
こういう案件には強かったからな
集団的自衛権の解釈変更の時の反対世論は今回の比じゃなかっただろ
あの時も憲法絡みだったし
もしこれを撤回したら二度と菅ちゃんの睨みは効かなくなる
ケンカ弱いのがバレたカメレオンのヤザワ状態になるぞ
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:14:11.25ID:i/Vb/OsC0
学問の自律性を尊重することの重要性

日本の科学者に自立しないといけないって戒めているってことなんだろうな
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:14:22.30ID:u8S21UVe0
>>700
今回みたいなトラブルって法学者と政治学者の専門でしょ
餅は餅屋
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:14:27.69ID:/ukcT0yW0
>>678
6人を任命しなかったからこそ、話題性が生じて学術会議の見直しの話になったわけだが。
6人をそのまま任命したなら、学術会議を見直す必要ないじゃん、という話になる。
学術会議を見直すこと自体が学問の自由への介入という話になる。
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:14:49.33ID:IkkepfrT0
>>689
いや実際ネイチャーも結構いい加減だよw

さっきも言ったけど小保方のSTAP細胞の論文もまともに審査
したかすら疑わしく安易に掲載しちゃってる有様だし・・・
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:14:51.43ID:7f7lr53p0
理系はアカじゃないと思ってるからアカにつけ込まれる。
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:14:55.00ID:to4esVBE0
>>693
学者ではあるだろうけど、科学者ではないような?
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:15:05.20ID:vgPe/41D0
>>671
日本が好きで日本人としての誇りがあるなら、今回の任命拒否は批判しないとね

日本の評判を落としめてるのは誰ってことだ
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:15:08.88ID:kjiKdGQz0
独立性を保つのも大事だけれども、さすがにインディアンのような迫害があってはならないでしょう
ことごとく日本の文化や伝統を否定されていらっしゃる方々がいるというのにね
だから菅首相にしろアイヌ保護をされていらっしゃるわけでしょう
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:15:16.15ID:MMKjv3Yc0
ほう、ネイチャーがねぇ。だったらリニアコライダー誘致反対に学術会議がどう動いたかも掲載するべきだよな?ニヤニヤ
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:15:22.17ID:2p82MOV20
これで信用なくして、もう日本人はノーベル賞もらえなくなるんでは
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:15:22.30ID:WPMPZjEG0
金づる無くなる恐怖
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:15:22.81ID:tEk8+JZT0
>>673
普通のエスタブリッシュ上級の考えだな
グローバルエスタブリッシュがグローバルモデルを押し付けるのは常套手段。
エスタブリッシュでもないくせに支持するようなやつはいわゆる肉屋を支持する豚だな。
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:15:25.54ID:/lucoKll0
日本における真正保守は、ヴィーガンですから

ネトウヨは保守の皮をかぶった売国奴のクソ野郎の
焼肉屋をやってる朝鮮人ですね

恥を知りなさいウヨク
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:15:34.98ID:8a/VtuVC0
>>705
自己レス
そもそも自民にお灸を据えるってのは鬱憤ばらしだろうけど。

パヨクにとっては正義の鉄槌なのかw
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:15:45.57ID:boA0GXl60
>>692
それが確定しても、確定しなくても、ケリをつけるためには菅総理の説明責任はある
事実なら速やかに明らかにすべき
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:16:00.11ID:YktCc11F0
>>653
ユダヤ物理学は排除してドイツ物理学を実現しようとした国がありましたね。
そのドイツ物理学は原爆を作れなかった。
ハイゼンベルクという天才がいてもダメだった。
なぜだかわかる?
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:16:02.60ID:34SAtayp0
この6人って科学者じゃないよね
法学者とか政治、歴史とかが専門の人だよね
ネイチャーって情報の精査もしないの…?
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:16:05.55ID:u8S21UVe0
>>680
いや単にずっと国家公務員だよ
内閣府からの異動でやってる
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:16:17.20ID:lerCbLGA0
国から金貰ってる技術会議って他国にあるのかね
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:16:18.72ID:kjiKdGQz0
そもそもが縄文文化そのものが自然と人類の共存という思想であるわけであって、
そういう日本文明を否定しているのが、極左とか、一部の極右なんだから
近代西洋化でね
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:16:26.19ID:IqezsFh10
>>690
説明責任があるということ自体が、先入観じゃないか?
別に説明する必要はないという選択もできるはず

そもそも誰が任命されて誰が任命されないかなんて説明しきれない
特に個別人事なんて理由を説明するもんでもないだろ
警察官なら何万人も任命してて
求められたら警察庁長官は不合格の理由を説明するのか?
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:16:36.53ID:L26UlypG0
>>1
ウヨこれどうするんwww
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:16:49.04ID:a0o8T+wY0
民主党時代の事業仕分けを提言したのは
誰だったんたろう
学術会議なら爆笑ものだ
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:16:54.06ID:7f7lr53p0
自然科学系は安心という文科省の工作が始まったみたいだな。また仕分け失敗するんか?
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:17:00.46ID:6HFQGyRw0
>>656
ガッツリ共産党と繋がってるからね....
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:17:02.56ID:/ukcT0yW0
>>689
Natureを盲目的に崇拝する低能が、stap細胞の信者になるんだよな(笑)。
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:17:06.76ID:4WnepWE20
ネイチャーってイギリスだろ
政権にアトキンソン氏とかが入り込んでるからイギリスの工作が疑われるな
科学関係なく金の流れに関係してそう
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:17:07.81ID:4TfaCbpa0
>>666
あのね、基礎科学は人文科学、社会科学、自然科学と3つに分かれる。

お前、高卒だろ。
大学に入学さえしていれば、お前に見たいな低能な書き込みはしないはずだぞ。

しかし、大学に入学していないような奴らが、学問に対して意見する。

日本って、こんなに恥知らずな国なのか?wwww
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:17:10.42ID:IqezsFh10
>>694
外した理由は公開されてないのに何故一貫性がないと言えるの?
それはあなたの妄想じゃない???
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:17:14.41ID:M6MYC04s0
菅を許してやって
ただの学歴、エリートコンプレックスなんだよ
それで嫌がらせしているだけやで
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:17:15.67ID:jiU/UPsx0
>>707
学術会議を見直すのに6人を任命しない必要性などどこにもないのだが?
さっきもいったけど任命と改革は別の話
金かかってるのも事務の話だし、任命される会員にはほぼ金かかっていない
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:17:21.69ID:i/Vb/OsC0
寄付金で賄う度量が無かったので書かれちゃったんだな
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:17:28.83ID:LQog7qvi0
>アメリカの学術機関「アメリカ科学アカデミー」は、


あーはいはい
世界一大量のコロナ患者と死者を出していて
大統領まで感染する国のアカデミーですね

いらんだろそこも
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:17:54.11ID:/lucoKll0
日本学術会議




どうせ中身は朝鮮人と創価学会がコネでまわしてる利権団体


日本の利権団体なんてぜーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーんぶそうなんだから


こいつらもそう断言できます
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:18:03.61ID:kjiKdGQz0
菅首相が秋田出身であれば、当然縄文系なんだもの
東北に多い血だものね
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:18:11.93ID:J7mOiFSl0
>>692
いつまでそんなこと言ってんの
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:18:17.81ID:I6HW5hn20
>>584
その通り
マスゴミの皆さん、唱和して下さい
「欧米では・・・」w
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:18:27.45ID:Jc9O5kMa0
日本学術会議が人民解放軍と協力体制をとってるということは分かってるのかね?
そういうバックグラウンドを知らずに書いてる可能性
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:18:34.65ID:1bT35+v90
世界からも3流国と思われてるな
ここ8年で完全に落ちた
ダメだな
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:18:40.95ID:3YjR5fzu0
今にも泣きそうな菅は自業自得としか言えない
学閥に喧嘩売るとか馬鹿にしかできんわ
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:18:45.87ID:kjiKdGQz0
まあトランプ大統領なら無視されているのはわかるけれども、
どう今の日本と関係があるのかよくわからないわ
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:19:00.62ID:w75VdLa30
いやすごいね
あらゆるコネ使って抵抗してる感じやね
慰安婦とかと一緒w
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:19:02.60ID:JyJXV+rG0
学術界行政団体であって学問研究の場ではないんだけどね
科学者はこのように平気で嘘で誘導する
政治への提言など期待すべき連中でh内
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:19:24.84ID:7f7lr53p0
民主党時代は予算減で手打ちだった。アカ利権は変わらず。役人の人件費も変わらずだ。運営費とか非正規社員の予算が削られただけ。今回もその作戦だな。
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:19:36.56ID:IkkepfrT0
まあ一応科学も自然科学と社会科学に分類するからねw

自然科学はその名の通り理系だけど社会科学は社会学や経済学が含まれる
問題は人文学を人文科学とは呼ぶけどいかがなものかってところだよねw
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:19:42.27ID:vgPe/41D0
>>721
このスレにエスタブリッシュメントはどれくらいいるんだろう
超能力者でもない限りわからん
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:19:53.37ID:jboB/o790
北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募し、微細な泡で
船底を覆い船の航行の抵抗を減らすM教授(流体力学)の研究が採択された。
この研究は自衛隊の艦艇のみならず、民間のタンカーや船舶の燃費が10%低減
される画期的なものである。このような優れた研究を学術会議が「軍事研究」
と決めつけ、2017年3月24日付の「軍事的安全保障研究に関する声明」で
批判した。学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退
させた。
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:19:57.39ID:/lucoKll0
『ちょっとまって中身はすべて朝鮮人と創価学会』

このスローガン
テストに出るから
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:20:09.68ID:2/YqWMoB0
スガ終わったな(笑)
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:20:12.07ID:Tc6jhvdb0
パヨの物言いって特アの方たちとそっくりね。
追い込まれるまではウキウキして妄想垂れ流し
追い込まれるとどっちもどっち論やレッテル張りばかり。もう見ていて痛々しい。
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:20:19.32ID:namuFCX60
大騒ぎじゃん
こんどうでもいい会議のたった6人拒否したばっかりに
姑息なだけかと思ったらまったく先見えないアホでもあった
問題山積みなのに優先順位わかってないし
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:20:21.34ID:bVk7PktK0
菅政権は、日本の恥
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:20:26.02ID:q6+yWKGT0
>>706
文系学者が前面にでてくるのが問題だろ。
否認された6人も文系学者。
”2番はダメなんですか?”のときは、ちゃんと担当者が応答したぞw
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:20:28.66ID:u8S21UVe0
>>762
まあ少なくとも考古学歴史学心理学は科学でしょ
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:20:40.65ID:kjiKdGQz0
自称、教養のある学術会議の方々だというけれども、実際はどうなのかしらね?
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:20:58.85ID:u8S21UVe0
>>771

餅は餅屋でしょ
会長がでてくるかその専門がでてくるか
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:21:02.38ID:dqw0Mge10
ネイチャーさんも science council of japan に選ばれる学者は科学的なアプローチをする学者と思いこんでるだろうから… 思い込みは怖い
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:21:16.87ID:34SAtayp0
>>739
そうなんだ、ありがとう
分野が明確に分かれてるのにそこを明示せず、国内でさえまだ任命拒否の理由は明かされてないのに勝手に推測で載せちゃうような媒体だってことは理解できた>ネイチャー
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:21:23.50ID:LQog7qvi0
スタップ スタップ スタップネイチャーアーwwww

寝言は寝てから言え
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:21:41.70ID:82ajgwoQ0
英国の科学雑誌ネイチャーたるのに任命拒否された政治活動家6人を科学者と勘違いするとは何たることだ
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:21:50.47ID:0kpTj6Ts0
先進国ではマルクス主義は滅びたのに日本では舶来品を
ありがたがっていまだに存在することを欧米は分かっていない。
アメリカの占領政策で日本に軍事力を持たせないために
学術会議を作ったことが分かっていない。マルクス主義者と
学術会議の関係が分かっていない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況