X



【菅首相】学術会議、推薦リスト「105人の推薦リストは見てない。リストは99人だった」★4 [ばーど★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/10(土) 06:52:21.12ID:q/5fCHh49
菅義偉首相は9日、首相官邸で時事通信などのインタビューに応じた。日本学術会議の会員候補6人を任命しなかった問題で、会議側が作成した105人の推薦リストは「見ていない」と表明。「広い視野に立ってバランスの取れた行動を行い、国の予算を投じる機関として国民に理解される存在であるべきことを念頭に判断した」と説明した。

首相によると、会員任命を最終的に決裁したのは9月28日。「会員候補リストを拝見したのはその直前だったと記憶している。その時点では最終的に会員となった方(99人)がそのままリストになっていた」と述べ、6人の排除に関与し得る立場になかったと強調した。6人が政府の会員候補リストから漏れた経緯や理由、誰が判断したのかが引き続き焦点となる。
 
首相は任命に当たり、安倍晋三前首相からの引き継ぎはなかったとした上で、自らが「一連の流れの中で判断した」と語った。学者個人の思想・信条が影響したかについても「ありません」と否定した。政府が1983年の国会答弁で、首相による会員任命は形式的と説明したこととの整合性を問われ、「(法律)解釈の変更は行っていない」と答えた。
 
今回の決定には反発や批判が続くことが予想されるが、首相は「今般の任命手続きは終了した。変更することは考えていない」と明言した。
 
河野太郎行政改革担当相が学術会議を行政改革の対象とする方針を示したことに関しては、「学術会議の役割に関心が集まっている。これを機会に学術会議の在り方がいい方向に進むようなら歓迎したい」と表明。会議側が任命見送りの説明を求めていることには「梶田隆章会長が会いたいということなら会う用意はある」と述べた。
 
2020年10月09日19時49分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100900705&;g=pol

★1が立った時間 2020/10/09(金) 20:29:24.43
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602271721/
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:54:40.73ID:1lx3Ntmy0
まあ、学術会議の人選や活動に問題があるというならちゃんと説明しないと
まだ公式にはなんも言ってない
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:54:57.27ID:CltxyzHW0
>>829
年金全員が貰えるわけではないが学術会議の子で国から貰えるの子がいるのはホント
勝手にフェイクニュース扱いのパヨクて逆張り嘘ヤバくね?
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:55:08.06ID:fnhdmReX0
>>842
ええええ?
どう見ても>>758はネトサポの自演やろ?
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:55:17.65ID:yZwhBMKx0
こんなバカがずっと官房長官やってたから安倍がまともに見えるわけだよ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:55:18.99ID:i48AitWg0
何をやっても日本滅亡
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:55:27.49ID:wJBiHHQa0
こういう時トランプだったら 何て言うんだろう
あいつだったら力技で逆転するような気がするんだけど
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:55:29.58ID:YBIkjn2b0
また
下手な言い訳したな
こりゃこの政権終わるな
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:55:29.76ID:wCiS7hLr0
>>844
官邸が105人のリスト公開しちゃったやん
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:55:31.98ID:C4/MPe4j0
>>828
だから、太郎が行革に対象にすると言っただろw
パヨクは夢でも見ているのかw?
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:55:43.28ID:QkToIj800
これ学者側が騒がずに内閣に確認したら騒動にならなかったんじゃ
ここ迄騒ぎになった以上身辺調査や成果の精査するしかないけど学者先生大丈夫か
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:55:44.30ID:mK/8bcDh0
【速報】日本国首相は100を超える数を数えられない模様

流石人材の宝庫
自民党
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:55:47.92ID:U1ezAER80
スダレハゲ は反知性のシンボル。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:55:48.11ID:rZGeYr3d0
この内閣でハンコをなくしたら、

公文書の改竄し放題だな。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:55:48.42ID:IUnEIqAu0
法律には17条から7条へ遷移する過程は書かれていない。これは内閣府内部の運用の問題であって、絶対に事実は出て来ないだろうね
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:56:31.30ID:IqezsFh10
>>836
何を言ってるんだ
拒否基準の公開なんて必要ないだろ

俺が外された理由も説明しないといけないのか??
そんなの悪魔の証明であって、無理だろそんなの
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:56:33.68ID:UXJ8W6zl0
>>859
安倍は学術会議をイエスマンで固めるような真似はしなかった
菅は成城大の安倍以下だろうな
どんどん日本の政治家のレベルが下がってゆく
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:56:36.29ID:Em4UFIRv0
>>865
それってそんなに重要なの?
そのまま承認する制度ってのが嘘だって言ってるんだが
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:56:43.96ID:lKM+4NrM0
99人の中に居る6人と取り違えてしまったようだ
といっていけばいいんだよ
合わせて105人の中の6人は今でも個人的に許せないとでも言っておけ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:56:48.58ID:svui+mlL0
菅が逃げ切るには「メクラ印押して部下の不正を見抜けませんでした」と土下座する以外道はない
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:57:01.33ID:iO5A04gL0
何じゃそりゃ
ミスがあったとしたら訂正すべきだろ
もうちょっとマシな言い訳しろよ
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:57:08.37ID:qiN9xVpb0
菅がチェックとかする暇がないのは考えると普通だよな別に関心ないなら
上にあげる前にチェックする部門が事前に精査して6名は除外しましたくらいは報告あるだろうけど
嘘はついてないでも除外は知ってたってところやな
だから見てない言う嘘はついてないwwwww
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:57:10.64ID:cXIczlfv0
>>856
期待薄というか
前にこいつが余計なことをしたおかげで
料金は下がらないくせに、端末の値引きに2万の上限ができるという
今のユーザーだけが損をするというとんでもない結果になってんだぞ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:57:13.16ID:6jGdy2sB0
6人が学術的成果があった人物なら、国会で攻める野党に国民は同調するが
現状は安倍、菅、河野の路線通り
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:57:15.38ID:OVUpMRsz0
>>846
20100416
174回内閣委員会

小渕優子vs仙石国務大臣

今私がこの手に持っておりますのは、人事院が、「新しい時代の職業公務員の育成 政治主導を支える「全体の奉仕者」像」という
むしろどういう研修をすればいいかという観点でつくった冊子でありますが、これを見ておるんですが、そこにこういう言い方が出てきます。

国民全体の奉仕者たる公務員のあるべき姿に向けた研さんをしてもらわなければならない、それから次が、使命感や健全な誇り、気概が必要だ、その次に、政治と節度のある距離の確保ができる公務員でなければならない。

情実人事であるかどうかというのは、これはなかなか主観的な判断で、私が語るところではないんですけれども、幹部人事については、大臣だけで決められるものではなくて、
総理大臣及び官房長官だけで決められるものではなくて、この両者が協議をすることによって、【複眼的】に見ていただいて人事を行う、そういうたてつけにさせていただいております。

https://www.obuchiyuko.com/min_10041601.php

とりあえずさ
一人で総合的、俯瞰的に人事を行えます?
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:57:15.50ID:C4/MPe4j0
>>852
野党と学術会議は死に体だけどなw
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:57:28.44ID:bVk7PktK0
>>703

菅の辞書では、中味を見ないでハンコを押すことが「総合的・俯瞰的判断」なのです。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:57:33.87ID:yJQ/tzCJ0
経理の沙名子さんじゃあるまいし、天下の総理が起案書の名簿の一人一人に眼を通して功績を確認しながらハンコを押すとでも考えてるのか?
事務局案は担当大臣までで精査されてて、総理は促されてハンコ押すだけだぞ
流石に担当秘書官が代わりにハンコをつくとまでは言わないが
知らんけど
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:57:41.20ID:rZGeYr3d0
嘘に嘘を重ねるという、安倍政権の方針を忠実に引き継いでいるな。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:57:43.29ID:4TfaCbpa0
>>808
学術会議が無くなったら、直接中国から金を貰う学者が出てくる。
それも大っぴらに。

今は名誉だけで、年金と言う目ぐされ金で我慢しているが、”名誉”が無くなれば、学者は実利に走る。

一気に中国にシフトするよ。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:57:49.72ID:OVUpMRsz0
>>890
ふふw
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:58:04.76ID:mK/8bcDh0
すだれハゲの主張が二転三転している件

任命拒否した

そもそもリストは99人分だったので私(菅)が拒否したわけではない

あ?
記者会見でドヤ顔で「任命権がある!」とか言ってたのはなんだんだ?
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:58:16.45ID:U1ezAER80
反知性は、馬鹿と同義
ネトウヨも基本的に脳足りん。
ネトウヨの反論希望
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:58:18.15ID:zGEIotQd0
>>853
説明する義務はないな。
まぁ、学問での最近の実績見るだけで充分だろうしw
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:58:28.32ID:u8S21UVe0
>>894
内閣府の話だよw
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:58:32.10ID:ETAdMKRi0
最早、学者と言う名の利権集団になり下がったようだ。
白い巨塔並みの派閥形成がなされているのか。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:58:34.93ID:VW/SavlZ0
>>885
家に光があったら40GBもいらんww
1GBでも余ってる。
それより通話を公衆電話なみに下げてほしい。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:58:35.70ID:/lXOv7mz0
>>879
すごく重要だよ
法律に「推薦」という行為が書いてあるからね
その法定の「推薦」に対して「形式的任命」すると政府は説明して法改正したからな
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:58:39.53ID:6QN3mLFV0
パヨクはさっさと太鼓持って官邸前集合汁!
台風で飛ばされてこい!
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:58:50.32ID:6KeH0Ohk0
>>876
今回は説明したほうがいいぞ
推薦105人に対して菅が確認したのは99人
この矛盾が起こった過程は説明してほしい
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:59:04.60ID:JSblvFMw0
今頃推薦リスト
シュレッダーにかけてるんだろな

で紙媒体でしか残して無かったからわかりましぇ〜んw
なんでこんな国になっちまったんだろな・・
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:59:05.38ID:FAoD16MF0
次の選挙で会議自体の存続を併せて投票で決めよう
胡散臭すぎるわ 民営化なんて普通の流れなんだから
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:59:12.56ID:KC5QqX5V0
>>906
勉強せずに派閥争いばかりしてるよ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:59:12.65ID:vgPe/41D0
菅内閣、意外と短命かも

自民党内で菅下ろしが始まると早いよ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:59:14.11ID:aOvGVOW/0
>>890
死に体というかもう焼死体だろうw
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:59:18.21ID:hXmTXlKT0
レジ袋税完成
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:59:22.67ID:To39wqRy0
学術会議問題で菅を批判している奴らに聞きたいんだけど
学術会議が学問の自由を自ら否定している報道については
一切ダンマリなのはなぜ?
それでいいと思ってるってこと?
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:59:28.95ID:MHnrvlXs0
>>1
菅は騙された。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:59:31.93ID:u8S21UVe0
>>912
するしないって言葉をつかうのがおかしい

正しくはできない
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:59:55.16ID:C4/MPe4j0
>>896
だから、学術会議は公式に日本の技術を渡す協定を結んだのだが?
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:59:55.26ID:mhwCEQmO0
こいつらが日本の技術を不当に流して日本の国力を落とした訳だ。万死に値する。
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:59:55.60ID:bVk7PktK0
菅にはまだ切り札がある。
「携帯料金を下げて欲しければ、俺の言うとおりにしろ!」
あの菅なら、ここまでやりかねん。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:59:56.19ID:FWmiftKz0
リストは職員の手違いでシュレッダーにかけてしまいました
メールもサーバートラブルで消えました
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:59:56.94ID:Ads07gry0
スパイ組織なんぞ国で抱え込むなよ
とっとと外へ捨てろ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:59:58.82ID:T4yZoBXn0
政権発足当初は電子化とかスマホ料金とかで忙しかったから、こんな人選リストなんかプライオリティ限りなくゼロでしょ
役人から説明を受けてその場で決済したんだから今になって「リストは見てない」なんて余計なこといわなくて良かったのに
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:00:01.90ID:s47HufBH0
国費使ってまで他国の人間を援助してどうするんだい
日本人に金かけろと言う事

例えばロボットとかあるが
元々米国で興隆して日本で産業用に開発されたが
今じゃ中共朝鮮に負けてきた
だからアカデミアは閉鎖されそうになっている
何でも自由じゃない警告さ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:00:15.33ID:8VO30J1+0
>>894
まぁ内閣官房長官までで精査するわな
で、ガースーは内閣官房長官やったんや
8月31日受領、9月24日起案じゃ矢作あまりに仕事遅すぎやし、
ガースーが官房長官の9月15日までに105人起案あったと思うぞ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:00:15.88ID:zGEIotQd0
>>896
学者って、金で言うことが変わる政治学者とやらのことか?
どうでもいいだろw
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:00:16.17ID:t9cyib3U0
>>868
これは山極前会長の確信犯的最後っ屁
補充人事で官邸から突き返され続け、説明に伺おうとしても官邸官僚は会ってもくれず、
学術会議会員からはちゃんと政府を説得しろと突き上げられ
怒り狂った前会長が補充人事の際に突き返された学者をそのままリストに入れて正式に推薦
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:00:18.07ID:1WQkgy7s0
毎日新聞
#排除する政治〜学術会議問題を考える
「自由への侵害」は飛び火する 
戦前の大学弾圧事件から考える学問の行方
https://mainichi.jp/articles/20201006/k00/00m/040/118000c
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:00:20.96ID:wH1VxNgn0
こりゃスガ政権も長くないな
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:00:23.55ID:fwRCnS6V0
>>894
実態がそれであったとしても法律に明記されてる以上責任は総理にあるし
自分は知りませんでしたなんて言い訳が通るわけがない
逆に言い訳自体が自分は総理失格ですって言ってるようなもの
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:00:27.10ID:wya90Omv0
ヘたれるなよ、スガちゃん。
今やマスコミ世論とネット世論の戦いになっている
マスコミは初期から官邸完全批判
ネットは学術会議批判が優勢
マスコミvs日本国民、勝つのはどっちだ?
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:00:28.42ID:eCgc3FJu0
もう学術会議がどれだけ必要な組織かとか学問の自由が侵されるとか言わなくなったな
怪しい組織と周知されてからは手続きとか過程を批判するしかない
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:00:30.36ID:yJQ/tzCJ0
>>904
菅の下にハンコ付いてるヤツだな
大臣の代わりは
すまんw
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:00:37.67ID:M41OzS7F0
>>894
会議の推薦を基礎に総理大臣さんが任命する
と書いてあるから、そうなっとるんではないのかね
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:00:38.17ID:c9a93z9b0
見てない(笑
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:00:44.67ID:eUB8KDd00
>>935
その通り
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:00:44.94ID:C4/MPe4j0
>>918
二つとも葬式を出す必要があるなw
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:00:45.98ID:EaNzUjkE0
世界的な問題
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況