https://twitter.com/Ryosuke_Nishida/status/1314731662291333120

西田亮介/Ryosuke Nishida
@Ryosuke_Nishida
研究機関ではない学術会議の問題は現代の学問の自由の問題の実質とほぼ関係せず、
この程度で脅かされたと騒ぐなら過去20年でもはや日本の学問の自由は死んでいるということになりかねない。
何よりネットで見かけた何かへの、昔と同じ感覚だけでのちょっと捻っただけの物言いの興醒めなことと言ったら。

少なくとも一人は駄目でしょうね。民科ですけど。
https://twitter.com/kyoshimine/status/1313906329623248897

弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会)
@kyoshimine
名指しで疑問を呈しますが、学問的業績が明らかに足りないと思われるのは、
東京慈恵会医科大学の小沢隆一教授(憲法学)です。

慈恵医大のウェブサイトに「主な業績」として挙げられているのは
単行本4本(うち単著3)、論文6本。ここ10年はゼロです。

ci.niiで検索すると、憲法9条や改憲反対の記事がたくさん出てきますが、
タイトルや掲載誌(前衛、月刊民商、平和運動、全労連、民医連医療……)からして、
到底学問的業績にカウントすべきものとは思えません。
これを「優れた研究又は業績」として任命しろというのは、さすがに通らないのでは。

政府が説明責任を果たしていないと批判され、それは概ねその通りだと思います。
しかし、この小沢教授をなぜ推薦したのかという点については、任命拒否云々の前に、
日本学術会議が説明責任を果たすべきなのではないかと思います。
少なくとも私には全く理解できない。

というか、憲法学者の皆さん、この人がどの程度の「業績」なのか、知ってたんですよね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)