X



【菅首相】学術会議、推薦リスト「105人の推薦リストは見てない。リストは99人だった」★5 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/10(土) 08:10:22.55ID:q/5fCHh49
菅義偉首相は9日、首相官邸で時事通信などのインタビューに応じた。日本学術会議の会員候補6人を任命しなかった問題で、会議側が作成した105人の推薦リストは「見ていない」と表明。「広い視野に立ってバランスの取れた行動を行い、国の予算を投じる機関として国民に理解される存在であるべきことを念頭に判断した」と説明した。

首相によると、会員任命を最終的に決裁したのは9月28日。「会員候補リストを拝見したのはその直前だったと記憶している。その時点では最終的に会員となった方(99人)がそのままリストになっていた」と述べ、6人の排除に関与し得る立場になかったと強調した。6人が政府の会員候補リストから漏れた経緯や理由、誰が判断したのかが引き続き焦点となる。
 
首相は任命に当たり、安倍晋三前首相からの引き継ぎはなかったとした上で、自らが「一連の流れの中で判断した」と語った。学者個人の思想・信条が影響したかについても「ありません」と否定した。政府が1983年の国会答弁で、首相による会員任命は形式的と説明したこととの整合性を問われ、「(法律)解釈の変更は行っていない」と答えた。
 
今回の決定には反発や批判が続くことが予想されるが、首相は「今般の任命手続きは終了した。変更することは考えていない」と明言した。
 
河野太郎行政改革担当相が学術会議を行政改革の対象とする方針を示したことに関しては、「学術会議の役割に関心が集まっている。これを機会に学術会議の在り方がいい方向に進むようなら歓迎したい」と表明。会議側が任命見送りの説明を求めていることには「梶田隆章会長が会いたいということなら会う用意はある」と述べた。
 
2020年10月09日19時49分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100900705&;g=pol

★1が立った時間 2020/10/09(金) 20:29:24.43
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602280341/
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:46:18.25ID:e70WWSdT0
>>6
クソなプライドが前面に出てきた学者は見苦しいね
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:46:21.22ID:hNqg3c2o0
>>423
じゃあ、理由にならんな。
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:46:29.61ID:eDcH4sIR0
帝都東京が秋田のど田舎出身のスガに蹂躙されてる!
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:46:33.48ID:EaFfvaXt0
>>356 つづき

また、加藤官房長官は、午後の記者会見で、会員を任命する基準について
「専門領域での業績にとらわれない広い視野に立って、総合的、ふかん的に科学の向上と発展を図り、
行政や産業、国民生活に科学を反映、浸透させることを実行していただくという観点から考えていく。
任命する立場に立って、しっかりと精査していくのは当然のことだ」と述べました。

また、記者団が「日本学術会議の独立性に問題はないのか」と質問したのに対し、
「あくまで、総理大臣の所轄に関わるものであり、任命についての仕組みもあるので、それにのっとって対応している」と述べました。


「任命する立場に立って、しっかりと精査していくのは当然のことだ」
「あくまで、総理大臣の所轄に関わるものであり」


官房長官の加藤がここまで言ってしまっているのだから
総理大臣が学術会議から上がってきた推薦を拒否したり選んでいない(知らなかった)と言い張るのは無理
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:46:51.20ID:yXoBbaCX0
>>427
菅の任命責任と学術会議の解体をかけて総選挙だな

これは盛り上がる
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:46:54.46ID:33VZ2KHo0
官僚が持ってきた文書の6人が黒塗りでした
ガースー てへぺろ
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:47:06.18ID:VtWBgF7b0
>>417
もう中国の為に働いて日本政府をコケにする日本学術会議はいらないよね
潰れてしまえ
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:47:16.72ID:yJQ/tzCJ0
>>386
議事録、報告書作成から出張調査とか職員に丸投げ
大学の先生とか秘書さんに資料作成やら全てやらしてるからその感覚で事務局をこき使ってる
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:47:22.55ID:85jfrBFU0
ネトウヨ=紅衛兵
なわけね スッキリしたわ
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:47:27.56ID:1WQkgy7s0
菅は任命責任どうすんの
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:47:31.18ID:ynRy+tff0
只今勝手に削除して総理に上げた生け贄を選定中か
官僚も大変な仕事だな
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:47:32.68ID:c9DZ4m770
ネトウヨ「菅ちゃんは回りの奴らにはめられてるんだ!!安倍さんの意志を継ぐのは菅ちゃんしかいないのに!」 

ネトウヨの硬直した思考にも困ったもんだ(^-^;
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:47:33.06ID:xeRCWLPK0
河野が「学術会議をいい方向に進むように」って言ってるってことは
今は悪い方向に進んでいる、と認めたわけだ。
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:47:52.82ID:yXoBbaCX0
>>449
選挙しようぜ?
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:47:53.14ID:wmxcQ3jH0
>>373
必死チェッカー見てたら同一IDの人が今いる事に気づいたんでこのスレを開いたんだが、これは珍しいなw
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:48:00.56ID:jiU/UPsx0
最近嘘でも言ったもん勝ちで、馬鹿が調べもせず盲信して騒ぐ→誤ちが分かっても認めず騒ぎ倒す→いつのまにか事実のような扱いに
ってパターンを政治家も分かってやってる
最早群体化してるようなもんで、ワンセットとして考えても良いと思う

その最前線がここです
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:48:01.32ID:1WQkgy7s0
菅が決済してないの?
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:48:02.57ID:hNqg3c2o0
>>438
中国に協力する売国組織は、廃止しよう。
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:48:15.17ID:WPMPZjEG0
いや、菅は嘘言ってないよ
初めから「見てない」言ってた
問題が「拒否理由言えや」に推移して
いつの間にか「見てない」が表から
消えてっただけ
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:48:24.28ID:QjAHCZlj0
>>433
まじで日本がどんどんだめになってる現実を見てないんだw
中国にははるかかなたに追い抜かされて、三周送れ、
韓国もGDPで抜かれ、次はインドネシアタイあたりだな。

こういう現実がネトウヨには見えてないんだよなあ
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:48:25.26ID:1WQkgy7s0
総合的、俯瞰的とは、何だったのか
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:48:29.97ID:sXsblYb70
菅どうこうより内閣府の問題
総理なりたてで利用された感が強いな
この機会に見直すのは賛成だが
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:48:35.00ID:+dBLRYAS0
>>419
>日本学術会議は、規則で定めるところにより、優れた研究又は業績がある科学者のうちから会員の候補者を選考し、

だよな?現会員が後継に指名できるって規定は無いのにやってる
学術会議は明らかに候補者の選考を怠っている
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:48:36.66ID:9R6QmxNO0
>>32
本当に菅に上げる前に削った奴がいても不思議でもない6人だからこの手で行こうってことになったんじゃない。
そもそも推薦過程から不透明だから国税の記録よりよっぽど誤魔化せるんじゃない、105人の人選過程と105人でリスト提出した記録すら元々ちゃんと残ってないんだから。
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:48:42.63ID:8VO30J1+0
>>433
レジ袋有料化の提案はしていないよ
マイクロプラスチックによる海洋汚染が問題でありプラスチックの使用を控えるように提言したら
こうなった

バカ「プラスチック?それってレジ袋のことですね!さっそく有料化しまっす!うーんセクシィー!」
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:48:46.18ID:EaFfvaXt0
>>446
学術会議候補者、「官邸が覆した」? 内閣府は「そのまま全員を上げた」
10/3(土) 5:00配信

 日本学術会議が新会員として推薦した候補者105人について、内閣府がそのまま首相官邸に上げていたことが2日、複数の政府関係者への取材で判明した。

 人事の決裁は、内閣府日本学術会議事務局から内閣府人事課を経由して首相官邸に上げられる。政府関係者は「内閣府は『首相官邸側がいきなり覆した』と言っている。
人選に関して内閣府が身分照会をかけることはなく、今回もそのまま推薦者全員を官邸に上げた」と指摘した。
別の政府関係者は「事務方は今回、当事者能力はないから国会でも答弁のしようがない。官邸に聞いてくれ、となるだろう」と語った。

 2日の野党によるヒアリングで、内閣府の担当者は「決裁文書で残っているものは、(学術会議から)推薦のあった105人のものと、99人を任命するという決裁文書だけだ」と説明。
当初、105人を任命する決裁文書があったかについては明言を避けた。
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:48:48.05ID:qNIE36r70
10/5
「総合的、俯瞰的な活動に判断した」
https://i.im;gur.com/NvgjcMG.png

10/8
「自ら判断した」

同日
「99人のリストは見たが105人のリストは見ていない」
http://im;gur.com/cmHz4tX.jpg



●6人を削除したのは誰か?
・どのような権限を持つ人?
・どのような理由で削除?
・任命者に了承を得ていたのか?
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:48:50.40ID:IUnEIqAu0
7条(+17条)の流れ:学術会議の推薦内規⇒内閣府令93号の推薦リスト⇒内閣府の起案書⇒官邸の首相任命決済
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:48:51.98ID:c9XWX6iC0
>>432
さあ
政府内の事務決定作業は明文化されてるのかな?
極秘事項かもよ?
暗殺でもされたら政府が麻痺するし
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:48:53.79ID:Ws3VGv080
外された学者の専門が法学、政治学、歴史学、宗教学
ネトウヨ「こいつらが軍事技術協力してる!!!」


普通の知能の日本人(法学政治学歴史学宗教学で軍事技術協力とは…?🤔)
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:48:56.28ID:xYOXnvr+0
やはり大阪都にして首都機能を移転しよう
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:48:58.01ID:Bs76VPzi0
>>448
ネトウヨの爺、ボケの始まった今頃になってゲバ棒持って見境なく殴りまくるの巻w
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:49:03.33ID:1WQkgy7s0
>>462
初耳
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:49:05.00ID:GAWWEeHG0
スガ―リン「今の仕組みとなった平成16年度以降初めて、会議側が推薦した候補の一部(105人中6人)の任命を見送った」

スガ―リン「任命はわしの権限」

スガ―リン「そうごうてきーふかんてきーそうごうてきーふかんてきープッスウ」

スガ―リン「105人の推薦リストは見てない。リストは99人だった」

こんな阿保みたいな嘘じゃあ
そうそうに辞任まで追い込まれるかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:49:08.41ID:tURsPnVz0
見る前に誰かが6人分中抜きしたのか?
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:49:14.52ID:NrGSzKlQ0
本人が1人1人調べてハンコ押すか押さないか判断しているなんて
普通はないだろうなやっぱりw
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:49:14.82ID:Al6s26qj0
>>128
それ言ってたら何もできんで
河野の行革とか今やるタイミング?とかなるし
政治力は有限なんやから
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:49:16.44ID:hNqg3c2o0
>>464
日本学術会議のせいで、遅れをとったのだろ。
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:49:31.23ID:vgPe/41D0
>>431
反政府だから国から金を引っ張るんでしょ?

まあ親政府の方はお国にどんどんお金を貢いでくださいね
ありがとう
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:49:35.78ID:Jxy6PjCt0
>>393
アホか
今ギャーギャー喚いてる連中は絞りカスどもだろうが
昔の栄光実績にしがみついて後輩の指導も自分の自慢話を延々とするだけ
そういう老害だろこいつらは
そもそも研究に邁進してるマトモな研究者はこんな政府の暇つぶしに付き合うほど暇じゃねーわ
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:49:40.91ID:jTyKbyRn0
>>446
首相が任命するだけで内閣府が選ぶもんじゃなくね?
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:49:41.04ID:xRLBE4S/0
そろそろイソコの出番かな?
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:49:41.51ID:3sRq1mRv0
明らかに説明が矛盾してるな
早く国会で答弁に立ってほしい

菅の口じゃあ国会論戦なんて無理だろうな
だから逃げるだろうな
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:49:45.22ID:1WQkgy7s0
総合的、俯瞰的とは、


何だったのか
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:49:48.67ID:O02HJIP+0
ロクに数も数えられねぇんだから黙って秋田で蓑でも着てマタギやってりゃ良かったんだよ
今日の獲物は1匹2匹位はさすがに数えられるだろうからな
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:49:48.93ID:eDcH4sIR0
スガ、安倍晋三=毛沢東
ランサーズ、統一教会、日本会議、原理研究会=紅衛兵
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:49:59.76ID:85jfrBFU0
>>465
毛沢東曰ってやつよ
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:50:02.69ID:+sOp73Lo0
法改正!法改正!法改正!
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:50:07.68ID:PxbCG5nB0
任命権者は総理大臣だからな

政府と対立する意見を垂れ流しまくる学者は
排除するのが当たり前だとしか

なにが問題なんだ?
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:50:10.01ID:aOvGVOW/0
>>446
推薦者リストから任命しない者を除外して
任命者リストを作成して総理にあげたんだよ
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:50:11.26ID:0wg3VTyG0
>>1、普通なら国家転覆罪で一生留置なんだけどね・・・

アメリカのキューバのグアンタナモに送ってあげなよ。
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:50:14.05ID:nC0mzd+w0
>>489
それな。
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:50:30.95ID:1rcoedGX0
こんな会議への税金垂れ流しは即刻中止しろ。
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:50:32.59ID:umqfWfTo0
>>884
ついでにブラジル大統領の擁護もしよう
アマゾンの熱帯雨林が生産する酸素量は

昼間光合成される酸素 < 夜間にジャングルが消費する酸素

なのだ。植物も生物なので昼も夜も呼吸する
アマゾンのジャングルは全体で酸素を生産していないどころかマイナスだ
日中は光合成が出来るので差し引きでは酸素を出しているだが夜はCO2をただただ出す側に変わる
そして上記の結果当然だが「ジャングルを焼き払うと酸素が増えてCO2は減る」
これが正しく科学なんだ
イメージだけで密林ガーCO2ガーは間違いなんだ
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:50:44.14ID:AvLDc4gP0
2020/10/10
 日本学術会議が「中国の軍事研究に参加」「千人計画に協力」は根拠不明。「反日組織」と拡散したが…
 日本学術会議が「日本の防衛研究は認めないが、中国の軍事研究には参加する」という情報が広がっているが、軍事転用への懸念などがアメリ
 カで示されている中国政府による「千人計画」に対して、学術会議が協力している、という根拠のはっきりしない話が拡大解釈されたものとの事。
 自民党の甘利明・元経済再生担当相も同様の趣旨の指摘をしているが、学術会議は「軍事研究」への参加も、「千人計画」への協力を否定。

 ネット上で広がっているのは、以下のようなツイート。
《日本学術会議。「防衛研究は認めないが、中国の軍事研究には参加する」という結構な反日組織になっており、今回の官邸側の動きは十分理解
 できる。「中国との戦争はもう始まっている」と痛感させられた。「戦争の結果は戦争する前に決まっている」ので、こういう地道な改善は重要。》
 ツイートは1万以上「いいね」されており、リツイートも5000を超えるなど拡散しているが、このツイートに特段の根拠は示されていないとの事。

 それ以外に広がっているのが、「日本学術会議は中国の千人計画に関わっている」。

 学術会議が「中国の軍事研究」や「千人計画」に携わっているという言説は、一般的なメディアでも取り上げられつつあるとの事。
 TBS系列の情報番組「グッとラック」(10月5日)ではMCの立川志らく氏がこの点に言及。夕刊フジのサイト「zakzak」(10月7日)では、作家・
 門田隆将氏の以下のようなコメントが取り上げられているとの事。
《「日本学術会議は15年に、中国科学技術協会と協力覚書を署名している。つまり中国の軍事発展のために海外の専門家を呼び寄せる『千人計画』
 には協力している。日本国内では軍事研究を禁じておきながら、中国の軍事研究には協力するという、非常に倒錯した組織だ」》
 これらは「千人計画に協力しているということは、結果として中国の軍事研究に協力している」というロジック。

 学術会議では、かつて戦争に科学者が関与してきたことへの反省から、「戦争を目的とする科学の研究は絶対にこれを行わない」とする声明を19
 50年と67年に出してきたことでも知られ、2017年には防衛装備庁が創設した研究助成制度に対し、「軍事的安全保障研究協力に関する声明」を出
 して協力を拒否。また学術会議の予算面の問題から、国際的な研究プロジェクトなどを実施することは、中国以外の国ともできていないとの事。

 発端は甘利明の発言で、ブログ(8月6日)で以下のように記載。
《日本学術会議は防衛省予算を使った研究開発には参加を禁じていますが、中国の「外国人研究者ヘッドハンティングプラン」である「千人計画」
 には積極的に協力しています。(中略)中国はかつての、研究の「軍民共同」から現在の「軍民融合」へと関係を深化させています。つまり民間
 学者の研究は人民解放軍の軍事研究と一体であると云う宣言です。軍事研究には与しないという学術会議の方針は一国二制度なんでしょうか。》
「千人計画」に関する読売新聞の連載記事(5月4日)でも、以下のように取材に回答。
《学術会議は軍事研究につながるものは一切させないとしながら、民間技術を軍事技術に転用していく政策を明確に打ち出している中国と一緒に研
 究するのは学問の自由だと主張し、政府は干渉するなと言っている。日本の技術が中国の軍事技術に使われようとしても防ぐ手立てがないのが現
 状だ》
 甘利氏のブログについても明確なソースは示されておらず、ネット上では「機密情報だから」などという憶測も飛び交っているとの事。
 甘利議員の事務所に、学術会議側が否定しているとして情報の根拠について問い合わせると、9日午前までに回答は得ていないとの事。
※日本学術会議が「中国の軍事研究に参加」「千人計画に協力」「反日組織」というデマを積極的に拡散している掲示板サイトが無記名式掲示板
 サイト「5ちゃんねる」(URL:https://www.2nn.jp/)である。
 その最大の利用者は自民党ネットサポーターズと呼ばれる自由民主党の組織であり、自由民主党の政策を賛美し、安倍晋三・菅義偉を批判する
 書き込みを徹底的に規制する事に執念を燃やしている。

∧||∧
(  ⌒ ヽ  <※
 ∪  ノ  
  ∪∪
※名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−>>1ばーど ★2020/10/10(土) 08:10:22.55ID:q/5fCHh49🐙の公開処刑を無制限継続する🐙
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:50:48.03ID:ojPSaeI70
この6人って学者としての価値あるの?
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:50:54.18ID:yiMsjhum0
>>462
ソースあるなら出してくれ
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:50:56.53ID:ynRy+tff0
しょせんは官房長官時代にウソ吐きまくった男だからな
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:50:57.41ID:Ugv1resg0
>>463
学術会議の推薦方式も説明責任あるぞ
事務局が答えないと
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:51:10.55ID:hNqg3c2o0
>>499
軍事研究を妨害。

インターネットも電子レンジも、最初は、軍事技術。
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:51:16.34ID:8VO30J1+0
>>471
>当初、105人を任命する決裁文書があったかについては明言を避けた。

あったんやろな
8月31日受領、9月24日起案じゃ、あまりに矢作仕事遅すぎるから
決裁過程の首相官邸の決裁者に作り直せ言われてシュレッダー行になったんやろな
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:51:27.26ID:r5Ph5lv30
議事録なし黒塗り資料の内閣だから何が起きても気にしないんだろ
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:51:32.75ID:GAWWEeHG0
>>462
スガ―リン「今の仕組みとなった平成16年度以降初めて、会議側が推薦した候補の一部(105人中6人)の任命を見送った」

スガ―リン「任命はわしの権限」

スガ―リン「そうごうてきーふかんてきーそうごうてきーふかんてきープッスウ」

スガ―リン「105人の推薦リストは見てない。リストは99人だった」

こんな阿保みたいな嘘じゃあ
そうそうに辞任まで追い込まれるかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:51:33.65ID:dGHNfJDH0
>>307ちんおつかれ、ぱよぱよちーん
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:51:39.74ID:1WQkgy7s0
菅は説明しないとな

6人を外したままなんだから
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:51:45.68ID:0wg3VTyG0
>>1、幹部会の推薦だろ?w
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:51:49.77ID:Iru63KQn0
>>14
所轄の大臣が知らない、首相が決裁したって言っちゃってるからなぁ。
検察庁人事もあったし、首相自らやったって思ってる人は多いと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況