X



科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 08:40:11.35ID:AGZNBqv09
国際的な科学誌として知られる「ネイチャー」は、政治と科学の関係性についての社説を掲載し、日本学術会議の会員候補6人が任命されなかったことにも触れながら、学問の自律性を尊重することの重要性を訴えました。

世界で最も権威のある科学誌の1つとされるイギリスの「ネイチャー」は、今月8日付けでアメリカのトランプ政権や、大統領選挙が科学に与える影響についての記事を掲載し、「科学と政治の切っても切れない関係」と題する社説を掲載しました。

この中では、学問の自律性と自由を守るという何世紀にもわたって存在してきた原則を、政治家が後退させようとする兆候があるとしたうえで「気候変動の分野では、多くの政治家が明確な証拠を無視している。こうしたことは科学的な知見が必要とされる、ほかの公共分野でも見られるようになった」と指摘しました。

そして、ブラジルのボルソナロ大統領が「アマゾンの森林破壊が加速している」という研究報告を受け入れなかったことなどと並んで、日本学術会議の問題を取り上げ「日本の菅総理大臣が、政府の科学政策に批判的だった6人の科学者の任命を拒否した」と紹介しました。

そのうえで、社説では国家が学問の独立性を尊重することは、現代の研究を支える基盤の1つで政治家がこうした約束を破るなら、人々の健康や環境、それに社会を危険にさらすことになると訴え「科学と政治の関係が危機にさらされている。黙って見ていることはできない」と締めくくっています。

欧米の学術機関は政府から独立した機関
「日本学術会議」と同様に科学者が政府に対して提言を行う学術機関は欧米各国にもあり、政府から独立した機関として運営されています。

このうち、アメリカの学術機関「アメリカ科学アカデミー」は、南北戦争のさなかの1863年、政府などに対して科学や技術に関する専門的な助言を行う組織として、当時のリンカーン大統領が法律に署名して設立されました。

政府から独立した非営利組織で、連邦政府や議会などから依頼を受け、現在では同様の組織の「アメリカ工学アカデミー」と、「アメリカ医学アカデミー」とともに、科学や技術に関する幅広い政策課題に関して、6000人以上の科学者や技術者が無報酬で協力し、政策提言や助言を年間数百件行っています。

財源は助言を行った際に政府機関から支払われる対価や、寄付などで、ウェブサイトによりますと、2018年は3つのアカデミー合わせて連邦政府からおよそ2億ドル、日本円で210億円余り、助成金や寄付でおよそ5500万ドル、日本円で58億円近い収入を得ています。

アメリカ科学アカデミーは、およそ2900人いる会員のうち、およそ190人がノーベル賞受賞者で、世界各国の研究者が競って研究成果を発表する、評価の高い科学雑誌、「アメリカ科学アカデミー紀要」を発行するなど、世界有数の学術団体として国際的に認識されています。

全文はソース元で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201009/k10012656551000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201009/K10012656551_2010091800_2010091804_01_02.jpg

★1 2020/10/10(土) 03:43:53.74
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602278902/
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:40:14.08ID:nIXBVy5d0
>>1
ネイチャーも文系活動家に支配されちゃったか
科学誌の地位失墜だわ
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:40:15.31ID:kjiKdGQz0
あのシャルリーも、近代西洋化を象徴するものではあるのよ
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:40:22.58ID:+Xs/8NyM0
>>337
お前以外みんなパヨクだよ
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:40:27.70ID:Y1PgZppX0
パヨクはいつもワンパターンなことしかしねえよなあ
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:40:50.65ID:tv0r7Glh0
>>30
再現性がないものは科学とは言わん
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:41:06.03ID:Y1PgZppX0
>>327
学問の自由を侵害してるのがパヨクだとばれたら
意味不明な人格攻撃に走る
不都合な事実を隠そうとするパヨクの独裁体質!!!!!!
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:41:12.44ID:/lucoKll0
アンチネトウヨだけど
何が学術会議だよw

創価 朝鮮パチンコ屋の回し者集団だろw
どうせw

ふざけんなよw
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:41:18.59ID:1xDt461A0
偉い学者の言うことは正しいっていう発想、
偉い政治家の言うことは正しいっていう一昔前の発想と
何ら変わりがない。
いつまで進化しないのか。永遠か。
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:41:33.66ID:gwtWeF2r0
そうだね、それじゃ国からの税金投入も停止だねw
独立性を担保するためクラファンでもなんでもやってくれ
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:41:35.06ID:Us9I3jGJ0
世界に恥を晒した菅とその菅をアクロバット擁護し学術会議を誹謗中傷してネットに恥を晒し続けているネトウヨ。
クズはどこまで行ってもクズだな。
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:41:54.23ID:zH02y+q/0
今時雑誌なんか売れないからどうしてもシナ資本に頼ってしまう
もう今のネイチャーは昔のネイチャーと違うんだよ
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:42:01.64ID:42cCATC10
菅さんの「俯瞰的に」って皮肉が効いてるよな
「てめえらが上から目線になれる道理はねえ、頭が高い」って意味
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:42:05.45ID:kHthxImR0
日本人の税金使うならせめて日本人優先の仕事してる人に使え
つまるところそれだけなんだがなあ パヨクはそれすら批判材料か
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:42:10.37ID:Y1PgZppX0
>>343
軍事研究もやる国のメディアを崇拝してんのかよ
しかし海外メディア利用ってまだそんな単純なことやってんだな
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:42:20.64ID:XWldtn3Z0
>>335
gvmt fundedである事とか、そもそもの認識が間違ってる件(Trump叩きたいあまり、よく調べずにネタに使ったんだろうな)を全部、丁寧に指摘するLettersを送られてたぞ
再来週ぐらいに載っちゃうかもな
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:42:32.35ID:JyJXV+rG0
ネイチャーも営利企業だからな
西側なんてチョロいチョロい
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:42:35.42ID:U/WM+pBq0
世界から馬鹿にされる日本
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:42:40.29ID:JM0HGjkY0
>>346
そっちもだけど外国の都合の良い世論形成をしそうなインフルエンサーとして働きそう
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:43:03.17ID:kjiKdGQz0
まあなんか令和の前は正直何かがやってくるって感じだったでしょう・・
それでもう脳みそが何かと通信をしたのか、不思議な夢を見まくったんだけれども、
一番強烈だったのが巫女さんの夢だったのよ

燃え盛る炎の中で、こんな美しい世界が消えてしまうだなんて・・というようなね
ギャーΣ(゚∀゚ノ)ノキャーって起き上がったんだけれども、なかなか興味深い出来事ではあったんだわ

やはり昨今はタイムマシンとか言われているけれども、何かあるのかしらね?
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:43:37.01ID:GAWWEeHG0
じゃああああああああああああああああああああああああああああ
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:44:04.20ID:Y1PgZppX0
具体的にどういう学問の自由の侵害なんですかね
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:44:04.83ID:aQUyBw6a0
>>375
日本会議とかがよくやってた怪文書攻撃かな?
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:44:20.36ID:kjiKdGQz0
昨今はなんかNASAも動きがね・・
宇宙人👽がいるとかどうとかね

何かが通信してきているんだろうか?・・
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:44:36.14ID:/lucoKll0
科学者なんて
動物実験を繰り返してる
賤業のエタヒニンだよ!!!

小保方みたいなメンヘラ見てみろ!
あいつは虚言性が話題になったけど

あいつのやってきた事は、小動物の解体だろう
恥をしれ
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:44:43.09ID:6QOso3MP0
菅、受け答えがトンチンカンすぎて、モウロク爺さんそのもの

インタビューでさえ、用意された原稿丸読み棒読みwww

就任早々、拒否の理由説明から逃げて、論点すり替えて逃げて
卑怯すぎて話にもならない
拒否するなら拒否するで、堂々と説明すれば良いのに、菅が無能かつ姑息すぎて出来ないw

俯瞰的活動www
いくら頭悪くてもインタビューまで原稿丸読み棒読みってマジで終わってるな

菅の特徴

・聞かれたことに答えない不誠実さ、トンチンカン、ピント外れ
・陰湿
・説明能力ゼロだから、答えずに逃げる

・論点ずらし


・同じ言葉の繰り返し
・やったこと自慢の昔話
・インタビューでも用意された原稿丸読み棒読みwww

ピント外れのモウロク爺さんそのままだわ
ダメだこりゃ・・・・w
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:44:50.06ID:Xgt8C/J/0
日本のスターリンの菅さんが、日本の学術研究に手を突っ込んできたことを
イギリスの「ネイチャー」にもバレて来たってことだよ。

世界中の学者や研究者たちも
「日本ってこういう国なのか。こんなバカなことをしている日本はダメになっていくだろうな。」
と日本に呆れ果てていくだろうな(笑)。
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:45:05.76ID:NuQWGPVb0
事実創作のアートネイチャー
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:45:21.06ID:nIXBVy5d0
>>356
会員と連携会員がそれぞれ推薦者を複数選ぶ
連携会員の2000人は会長が選ぶ
で、こいつらが4兆円の研究費の分配に関与する
それで日本の研究や研究機関を弱体化させ、
中国には技術支援経済支援しまくりなんだろうね、ファーウェイとか
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:45:26.46ID:Y1PgZppX0
独裁して学問の自由を侵害してきたのがパヨ会議なんですがね
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:46:17.36ID:Vl1MyVVO0
菅さんの、あの半閉じの目でにらまれたら、だれだって
おもらしすることでしょう・・・・
英雄は、耐えて、民主主義の旗を振れる人、
でも、きっと現れますよ
そのときは、菅さんのにらみに対して、微笑むことのできる
女性実力者かもしれませんが
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:46:47.94ID:Y1PgZppX0
>>392
つまり強大な権力がお友達同士で回されてきたわけだ
だいたいこの諮問会議に選ばれるかどうかで学問の自由が侵害されるっていう理屈がまったく意味不明だったもんな

つまり売国パヨクの気にくわない学者が不当な扱いを受け続けてきたということでもある
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:47:20.27ID:Ygksy2+F0
ネイチャーコールズミー!
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:47:32.29ID:amFxTjDn0
★平然と法律違反を行い日本をより全体主義的体制へと傾けようとする菅政権★
>>1

憲法第六条
1 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
2 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。

日本学術会議法第七条
1 日本学術会議は、二百十人の日本学術会議会員(以下「会員」という。)をもつて、これを組織する。
2 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。

菅のやったことは明らかな法律違反。
まず、210人というこの法で定められた会員数を任命していない。また、推薦された者を除外することはこの法における推薦に基づかない任命。
これがまかり通るなら天皇が国会で指名された内閣総理大臣の任命を拒否できることになる。
そうなると事実上天皇が内閣総理大臣を決められることになる。
この決定を擁護する人間は法律を扱う素養も知識もない人間。
現に擁護しているのは駄目出しばかりされる弁護士や法学部すら出ていない(まともに法学や法律を学んだこともない)言論人。
政治家ならその任を担うに足る素質はない。
また、批判しない人間も同じようなもの。法治の破壊に加担している。

法律論だけでなく国家(国制)論という観点からもこの決定は誤り。
これまで様々な国制、すなわち、君主制や寡頭制、民主制、僭主独裁制などが生じ、深い考察が加えられてきたわけだが、
最も優れた国制というのはあらゆることが各々の分野における最も優れた知性によって担われる国制。
このことは2000年以上前から古代ギリシャの哲学者であるプラトンやアリストテレスなどによって提唱されてきたこと。
民主制の存在意義というのもその代表者があらゆる施策を最も優れた知性に担わせることにある。
もし、選挙(人気投票)で選ばれた者たちが好き勝手に政治を行うようになったらそれは民主制ではなく支配者の幾分多い僭主制に変貌する。
総理大臣の権限が強ければそれは僭主制とほぼ同様のものとなる。
真の民主制とは価値の等しい人々が国家の権力や財産に等しく与る国制。だから総理大臣の権限は出来るだけ弱く、
市民、中でもその知性の代表者である学者たちの意見がその権限に影響を与えるような国制こそより民主制に近くまた最善の国制にも近くなる。
菅やその周辺の者たちは国民主権をはき違えている。選挙で選ばれた人間が好き勝手に権力を行使することが国民主権なのではない。
出来る限り多くの国民をその権力に与らせることこそ国民主権の本当のあり方。そして、これこそ民主的統制でもある。
4t4
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:48:02.52ID:+PFUgEbS0
>>358
フランスの侮辱する自由人は、ヴォルテールの末裔。

「私はおまえの意見には反対だ、だがおまえがそれを主張する権利は命をかけて守る」

とかつてヴォルテールは言った。

だから、マクロンもフランス人には侮辱する権利がある。という。

ただ、それがきっかけで殺されても知らんし、他者が自分や自分の大事な人を
侮辱する自由も認めなければならない。

それが出来ないヤツはリバタリアン。
私はシャルリーって言ってたフェミニスト達が、自分たちが支持したヒラリーが
トランプにボロクソに侮辱されて激怒して暴れていただろ。ああいうのを
リバタリアンという。
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:48:06.11ID:897ViSrv0
任命責任は日本国内の話だし、
学術会議について意見言えるやつは
軍事研究していない国だけだろ。

欧米は黙りだよ。
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:48:11.13ID:kjiKdGQz0
そもそも何故大昔の方々は宇宙を観察したんだろうかね?・・
そこから哲学や宗教があって、それから文明が興ったわけだものね

肝心のそういうものを感じ取れる霊性なるものを否定したのが
この近代西洋化なんだけれどもね
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:48:12.36ID:Y1PgZppX0
俺様に逆らうとポルポトスターリンとかいって絶対正義でいられたんだから
相当勘違い進んでたね

パヨ思想家に支配されてきたから必要な研究に金が回らなかったのだろうな
そりゃ日本の研究は貧弱になるわ
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:48:28.33ID:OVUpMRsz0
>>392
答申が0回って事は
政府が諮問してないんだよね

他国に遅れをとったのは諮問しないからだよね?
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:48:34.74ID:nIXBVy5d0
>>388
そんな野蛮なことはやらないよ
ちょっと薬剤注入したり、
ゲノム編集で実験用の特殊な個体を作ったり
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:48:42.86ID:/lucoKll0
>>392
だから言ってるだろw
日本〇〇とつく団体で、闇のない団体は無いと


日本会議だのジャパンライフだの
日本軍だの

悪いやつばっかw
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:49:02.26ID:Y1PgZppX0
>>401
権威主義パヨは芸の無い海外メディア利用しかしない

冷静に考えたら他国は日本パヨみたいなアホな縛りはしてない
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:49:23.66ID:R8WWWpIx0
>>405
パヨは何に勝利したんだよ
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:49:32.02ID:ikXrwDF+0
反政府組織なんでしょ?
じゃあ、イラネ
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:50:08.17ID:aQUyBw6a0
>>403
ガースーは正しいよ派にブラジルのボルソナーロ大統領が参戦したぞ🤗
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:50:16.72ID:RdQYotM+0
>>310
NEJMもだが、民主支持のリベラルが、なんつーか私物化が酷いよな
しっかし今回の大統領選は何でもありだわ

>>335
トランプ叩きの記事だってこと書かないと「捏造」って難癖つけられるよ
0414(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2020/10/10(土) 09:50:17.73ID:GNPp4gtg0
パヨク「日本学術会議の件は学問の自由を保障してる憲法23条に違反してる」
オレたち「この件は憲法15条の公務員の選定による正当な行為だぞ」
パヨク「それでも憲法違反だ!」
オレたち「憲法は条文の若い方が優先されるって9条の例を出してお前らが言ってたよな?何なら憲法改正するか?」
パヨク「ぐぬぬ・・・」
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:50:22.87ID:kjiKdGQz0
まあ前の時代では色々と不思議な事があっても言い出しにくい世の中だったけれども
今後マシになればよいわ。せめてこういう掲示板だけでも文句をいわれたくはないものよ
公に言うのはためらうものがあるけれどもね
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:50:25.55ID:TP14Xpk70
>>1
「政府の科学政策に批判的だった6人の科学者」とは、事実誤認も甚だしい。科学政策
ではない。単なる政策だよ。科学者じゃない。単なる反政府の運動推進者だよ。
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:50:56.09ID:a6Ls9xBz0
基本無報酬で日本を例にとるとレジ袋有料化の提言したらセクシーが対価支払うってことか
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:51:04.70ID:Y1PgZppX0
海外パヨのトレースしかしないんだろ
特に必要な組織でもない
レジ袋敵視もそれだしな
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:51:04.97ID:ven1+I3y0
この問題は菅政権の失態だよね
そもそも放っておけばいい問題なのに、世界中から批判されてるし

でも、ネトウヨは何を言われてもアクロバット擁護だからなあ
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:51:33.90ID:20dSSkEo0
>>327
嘘でしょ。
たとえ、横槍が入ったとしても、それが思想が原因だと言う証拠があるのか?
高橋って泥棒だろ。
信用できない。
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:51:36.85ID:OVUpMRsz0
>>419
可愛いもんだよw
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:51:40.34ID:6QOso3MP0
菅、受け答えがトンチンカンすぎて、モウロク爺さんそのもの

インタビューでさえ、用意された原稿丸読み棒読みww

就任早々、拒否の理由説明から逃げて、論点すり替えて逃げて
卑怯すぎて話にもならない
拒否するなら拒否するで、堂々と説明すれば良いのに、菅が無能かつ姑息すぎて出来ないw

俯瞰的活動www
いくら頭悪くてもインタビューまで原稿丸読み棒読みってマジで終わってるな

菅の特徴

・聞かれたことに答えない不誠実さ、トンチンカン、ピント外れ
・陰湿
・説明能力ゼロだから、答えずに逃げる

・論点ずらし


・同じ言葉の繰り返し
・やったこと自慢の昔話
・インタビューでも用意された原稿丸読み棒読みwww

ピント外れのモウロク爺さんそのままだわ
ダメだこりゃ・・・・w
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:51:41.16ID:kjiKdGQz0
やはり霊というのは電磁波なんじゃないかね?
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:51:48.56ID:aQUyBw6a0
>>413
トランプもボルソナーロも令和のポルポトも全部叩いてるんだよ
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:51:49.77ID:3H/aciRa0
日本の学者のほとんどは学術会議に反対なんだって
一部の特権持ってる人だけでシェアされてる組織
選考基準も明らかじゃないし選考過程も公開されてない
民主的じゃない組織
一部学者の利権に過ぎない組織
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:51:58.85ID:Y1PgZppX0
パヨクってすぐ外国の都合の良い部分を抽出するからな
自治も主張もできない国にしたいんだろうね
やっぱりパヨはダメ
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:52:09.02ID:amFxTjDn0
★平然と法律違反を行い日本をより全体主義的体制へと傾けようとする菅政権★
>>1

憲法第六条
1 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
2 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。

日本学術会議法第七条
1 日本学術会議は、二百十人の日本学術会議会員(以下「会員」という。)をもつて、これを組織する。
2 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。

菅のやったことは明らかな法律違反。
まず、210人というこの法で定められた会員数を任命していない。また、推薦された者を除外することはこの法における推薦に基づかない任命。
これがまかり通るなら天皇が国会で指名された内閣総理大臣の任命を拒否できることになる。
そうなると事実上天皇が内閣総理大臣を決められることになる。
この決定を擁護する人間は法律を扱う素養も知識もない人間。
現に擁護しているのは駄目出しばかりされる弁護士や法学部すら出ていない(まともに法学や法律を学んだこともない)言論人。
政治家ならその任を担うに足る素質はない。
また、批判しない人間も同じようなもの。法治の破壊に加担している。

法律論だけでなく国家(国制)論という観点からもこの決定は誤り。
これまで様々な国制、すなわち、君主制や寡頭制、民主制、僭主独裁制などが生じ、深い考察が加えられてきたわけだが、
最も優れた国制というのはあらゆることが各々の分野における最も優れた知性によって担われる国制。
このことは2000年以上前から古代ギリシャの哲学者であるプラトンやアリストテレスなどによって提唱されてきたこと。
民主制の存在意義というのもその代表者があらゆる施策を最も優れた知性に担わせることにある。
もし、選挙(人気投票)で選ばれた者たちが好き勝手に政治を行うようになったらそれは民主制ではなく支配者の幾分多い僭主制に変貌する。
総理大臣の権限が強ければそれは僭主制とほぼ同様のものとなる。
真の民主制とは価値の等しい人々が国家の権力や財産に等しく与る国制。だから総理大臣の権限は出来るだけ弱く、
市民、中でもその知性の代表者である学者たちの意見がその権限に影響を与えるような国制こそより民主制に近くまた最善の国制にも近くなる。
菅やその周辺の者たちは国民主権をはき違えている。選挙で選ばれた人間が好き勝手に権力を行使することが国民主権なのではない。
出来る限り多くの国民をその権力に与らせることこそ国民主権の本当のあり方。そして、これこそ民主的統制でもある。
7i67
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:52:23.50ID:S9XP4RJ30
人相の悪いすだれハゲが権力を持つとこうなる
まあ見た目は大事だな
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:52:28.84ID:OVUpMRsz0
>>426
あらら…w
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:52:50.37ID:amFxTjDn0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
ポチどもよ

日本と中国との戦争を導くために出来る限り権力から知性を遠ざけるユダー

権力に知性が伴っている限り戦争を引き起こすことは難しいユダー

権力が無知と無教養に支配されてこそ戦争への近道ユダーqqq

76i6776i76
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:53:09.23ID:hqoZ0EF80
>>383
うわあ....
君、中学生?
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:53:14.13ID:/lucoKll0
無能スガにはっきり言いたいけどさ
任命見送りなんて甘っちょろい事してんじゃねーよ
日本学術会議は解散しろや


ネトウヨもスガも甘すぎるんだよ
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:53:26.00ID:amFxTjDn0
★中国との戦争に向けた全体主義体制の構築や敵基地攻撃能力の保有に
反対の論駁を張れる学者を意図的に排除する自民政権
>>1

秘密保護法や安保法、任命拒否された学者6人が問題点指摘
www.tokyo-np.co.jp/article/59476

日本学術会議の設立の目的は科学の側から施策がそれに相応しくなるよう権力へ助言し、
また、権力の側の非科学的な施策についてはそれを監視諫言することにある。
だからこれを民営化だとか行革などと言ってる者たちはその設立の目的を何もわかっていない。日本学術会議は市民、その知性の代表者たちによる権力の監視機関であり、これを民営化してしまったら
その助言に何の法的権威もなくなってしまう。
6767
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:53:41.99ID:QJ9a6EMJ0
田崎スシローは柿崎が猟官に成功したのに嫉妬しまくって
菅擁護に一層拍車が掛かっていたな
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:53:55.62ID:9i/1peGR0
知らんだけでしょ。

「えっ、公金入ってんの?じゃあダメじゃん?」

ってなるよ、そのうち。

主要国で公金入ってるの中国と日本だけなんでしょ。
小泉改革で他と同じように民営化しようとしたら勘弁してくれって泣きついたんでしょ。

これまで「技術先進国日本のアカデミアでござい」って顔してた学者も、かえって今回の騒動でバカにされるようになるよ。
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:53:57.61ID:amFxTjDn0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
ぽちどもよ
憲法改正あるいは解釈改憲を達成させて
日本を中国と核戦争できる国にするユダー
行け行け忠犬アベ公、励めや励め忠犬アベ公、
中国との核戦争へ向けて勤しむユダ!
モンゴロイドは根絶ユダよqqq


日本が憲法改正して敵基地攻撃を可能にさせたとしても
地下深くに隠されたミサイルサイトや移動式の発射台を破壊することは不可能ユダー
だからジャップが反撃すればするほど無駄に再反撃されて逆にジャップの被害は甚大になるユダよqqq
ユダたたちはそれを狙って憲法改正させようとしてるユダけどねqqq
でも、ジャップが憲法改正せずに敵基地攻撃を可能にしなければユダたちが全面に出なければならなくなるから、
自作自演戦争は引き起こせないユダー
引き起こせともせいぜい数発の北の核ミサイルをジャップに落とせるだけユダー
中国との戦争などは引き起こせないユダよ
だから馬鹿なアベ公一派を煽って憲法改正を成し遂げさせるユダー


     三晋三晋晋晋ミ
     晋三 晋晋晋晋晋
     晋晋      三晋
    I晋 ◆/)||(\◆晋
     ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
     I.|    | |´   |.I    ははーーーーーーーーっっ!!!!
     |  .ノ(__)ヽ  .|   
     .I.   /  \  I
      i   /=三=ゝ /
      \ /`ーー'ヽ.ノ ;|;

    / ̄ ̄ ̄\
   /  ((  ))  ヽ
  /  | ̄ \/ ̄| ∧
  | ノ _3 5 _ ヽ .|
  | | /_ヽ /_ヽ | |
 (V=[ -・八・- ]=V)
  |   ̄(   ) ̄  |
  ∧.  ノ T ヽ   /    ははーーーーーーーーっっ!!!!
  ∧   ▽   /
  /\___/\

76i67
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:54:03.44ID:dOVJekgi0
>>430
見た目でいうなら志位は鉄道オタクによくあるアスペルガー顔だから
政治家向いてないね個人的に見た目でやられた政治家は小泉だわ
小泉は政治家になるために生まれてきた
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:54:45.08ID:dOVJekgi0
>>440
学歴オタクも目がさめるな
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:54:50.91ID:DsscnPCr0
ネトウヨのやってることは北朝鮮の絶叫アナウンサーと同じ
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:54:50.99ID:+PFUgEbS0
>>402
>宇宙を観察した
>霊性なるものを否定したのがこの近代西洋化

っていうかね、アインシュタインの相対性理論の頃までは
宇宙規模でマクロに把握する事は普通だったのだが、
量子力学の時代になると原子よりも小さいひたすらミクロな
常識はずれな物理の世界を考えるようになったのだよ。
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:54:57.32ID:Y1PgZppX0
>>440
うーんどうかな
民主主義が嫌いで情報工作と詐欺しかしないパヨクがそういう公正な情報をきちんと国民に知らしめるとは
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:55:06.35ID:S9XP4RJ30
>>440
小泉改革w

売国奴竹中平蔵の手先
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:55:08.84ID:/lucoKll0
何が任命見送りなんだよw
『解散』すべきだろ。


馬鹿な学者を調子に乗らせるなよまったく
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:55:31.87ID:ilMup1Bj0
サイエンスもネイチャーも反日サヨ雑誌という認識で間違いない?
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:55:34.85ID:vGrRtBMT0
ノーベル賞も怪しいな

共産主義者は学者に多いのか
ある意味一部の教師なんかもそうかもしれない
リベラル派なんて言ってるけど 実は共産主義者
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:56:28.13ID:Y1PgZppX0
パヨは無敵の建前と海外メディアの利用でやりたい放題してきたからな
もうコロナとかあってからいつもの手口も通用してないのもわかってない

はじめは安倍のコロナ対策を外国メディア使って批判してたのに
そのメディアの国でもっと悲惨名状況になって完全に立場を無くしたね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況