X



科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 08:40:11.35ID:AGZNBqv09
国際的な科学誌として知られる「ネイチャー」は、政治と科学の関係性についての社説を掲載し、日本学術会議の会員候補6人が任命されなかったことにも触れながら、学問の自律性を尊重することの重要性を訴えました。

世界で最も権威のある科学誌の1つとされるイギリスの「ネイチャー」は、今月8日付けでアメリカのトランプ政権や、大統領選挙が科学に与える影響についての記事を掲載し、「科学と政治の切っても切れない関係」と題する社説を掲載しました。

この中では、学問の自律性と自由を守るという何世紀にもわたって存在してきた原則を、政治家が後退させようとする兆候があるとしたうえで「気候変動の分野では、多くの政治家が明確な証拠を無視している。こうしたことは科学的な知見が必要とされる、ほかの公共分野でも見られるようになった」と指摘しました。

そして、ブラジルのボルソナロ大統領が「アマゾンの森林破壊が加速している」という研究報告を受け入れなかったことなどと並んで、日本学術会議の問題を取り上げ「日本の菅総理大臣が、政府の科学政策に批判的だった6人の科学者の任命を拒否した」と紹介しました。

そのうえで、社説では国家が学問の独立性を尊重することは、現代の研究を支える基盤の1つで政治家がこうした約束を破るなら、人々の健康や環境、それに社会を危険にさらすことになると訴え「科学と政治の関係が危機にさらされている。黙って見ていることはできない」と締めくくっています。

欧米の学術機関は政府から独立した機関
「日本学術会議」と同様に科学者が政府に対して提言を行う学術機関は欧米各国にもあり、政府から独立した機関として運営されています。

このうち、アメリカの学術機関「アメリカ科学アカデミー」は、南北戦争のさなかの1863年、政府などに対して科学や技術に関する専門的な助言を行う組織として、当時のリンカーン大統領が法律に署名して設立されました。

政府から独立した非営利組織で、連邦政府や議会などから依頼を受け、現在では同様の組織の「アメリカ工学アカデミー」と、「アメリカ医学アカデミー」とともに、科学や技術に関する幅広い政策課題に関して、6000人以上の科学者や技術者が無報酬で協力し、政策提言や助言を年間数百件行っています。

財源は助言を行った際に政府機関から支払われる対価や、寄付などで、ウェブサイトによりますと、2018年は3つのアカデミー合わせて連邦政府からおよそ2億ドル、日本円で210億円余り、助成金や寄付でおよそ5500万ドル、日本円で58億円近い収入を得ています。

アメリカ科学アカデミーは、およそ2900人いる会員のうち、およそ190人がノーベル賞受賞者で、世界各国の研究者が競って研究成果を発表する、評価の高い科学雑誌、「アメリカ科学アカデミー紀要」を発行するなど、世界有数の学術団体として国際的に認識されています。

全文はソース元で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201009/k10012656551000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201009/K10012656551_2010091800_2010091804_01_02.jpg

★1 2020/10/10(土) 03:43:53.74
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602278902/
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:56:19.79ID:kjiKdGQz0
令和のはじまりで崩壊も沢山もあるけれども、これもまた再生への始まりではあるわけであって
大変な天命でもあり、神聖この上ない事でもあるのね
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:56:23.26ID:pW1HAVTf0
そもそも文系が科学政策に口出しするほうがおかしい
アメリカ工学アカデミーで社会学者が
技術評価するとかあるか?
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:56:31.88ID:YKfMX3sy0
>>1
捏造論文投稿が見抜けない程度だからお察し
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:56:38.93ID:yaCMgtbf0
 

日弁連並に腐りきってて巨悪な日本学術会議!
.
もはや問題は、任命拒否でなく学術会議の存在そのものだろ! ( 怒り )


日本の国防の発展には断固反対するが、北キムチの核爆弾とロケット開発には全面協力する、
反日工作機関!
.
欧米で大問題になってる、死那畜への先端科学技術研究開発には全面協力する、
反日工作機関!
.
政治闘争を先鋭化させて、
憲法9条改正やスパイ防止法、共謀罪、特亜三国への制裁、辺野古基地、竹島固有領土に反対する、
反日工作機関!

在日朝鮮人が嫌がるからとNHKに猛抗議し 「 我が国 」 とアナウンスするのを取り止めさせた、
反日工作機関!
.
軍事研究でないのに北大研究開発を阻止しようと総長室に大人数で押しかけ中止においこんだ、
反日暴力団体!
.
物理学で最も重要な先端技術の中心になり実証実験だけでも海外から1兆円規模の国内需要を生み出すリニアコライザー誘致に反対する、
反日学術音痴団体!
.
東日本大震災復興で国債発行でなく増税を提言した、
反日経済音痴団体!
.
社会を混乱させ袋メーカーを倒産させた無意味な「 レジ袋有料化 」 をドヤ顔で提言した、
反日環境サヨ団体!
.
「 国の機関、国に全額費用、国家公務員、しかし人事は勝手にやらせろ! 」 と筋の通らない抗議をする、
バカ丸出しな団体!
.
会員やゼミ学生の、防衛大自衛隊への進学就業を禁止する 「 学問の自由 」「 職業選択の自由 」 侵害の、
反日違憲団体!
.
大学入試では推薦受験生を全員合格させず何人か落とすくせに、
てめーの推薦は全員合格させろと大騒ぎする矛盾とバカさ加減を自覚できねー、
超絶バカ団体!

任命権者に拒否権があるのは当然だから野党はいつも大臣の任命責任を問題視してんのを都合良く忘れる、
健忘症団体!


門田隆将@KadotaRyusho
> 税金で運営される内閣府の #日本学術会議が
> 中国科学技術協会と覚書を交わし、
> 中国の軍事転用可能な技術に協力する日本科学者の窓口になっている。
.
衆議院議員 長尾たかし@takashinagao
> 日本学術会議が覚書を交わした中国科学技術協会は、
> 中国工程院と提携。
> この中国工程院は事実上、中国国防部の傘下。
 
35
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:57:03.68ID:+PFUgEbS0
>>12
おまえは50過ぎて高卒のネトウヨだなw
おまえが神仏に祈ったところで、誰もおまえを助けてはくれないw

おまえが5ちゃんの書き込みに使ってる半導体や電気は
科学者のおかげでもたらされたというのにw
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:57:12.47ID:/lucoKll0
日本って元々ヴィーガンだからな
ネトウヨは保守を詐称してるけどさ

欧米かぶれネトウヨに
日本人の魂ないよ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:57:22.36ID:F3+tnfGN0
じゆうずら
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:57:36.27ID:yaCMgtbf0
>>1


(゚Д゚)ゴルァ !

ネイチャー社説記者が自然科学の権威なのか?どこの馬の骨なのか?は知らねーが、

日本学術会議が完全に狂惨党にコントロールされた極左工作機関だって分かってんのか?

そもそも!
ネイチャーが日本国の行政機関人事に口を出すことつまり


無 権 限 者 に よ る 人 事 介 入 は
.
政 治 介 入 よ か 遥 か に 悪 質

だってことを分かってんのか?!( 怒り )


ったくバカ丸出しすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ねいちゃあ ( 笑 )って厨二病をこじらせた小学生が書いた学級新聞かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:57:40.53ID:kjiKdGQz0
アジェンダ2030に向かって動かないといけないからね
これが今の世の中にとって一番大事な事には変わりはないのだろうからね
同時に天命でもあるわけでしょう
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:57:46.83ID:0I7UdMNV0
誰が書いたの
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:58:19.87ID:jJykvIcB0
ネトウヨとネイチャーじゃ全く勝負にならんな
ゴキブリが人類に戦いを挑むようなもの
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:58:23.20ID:yaCMgtbf0
>>77

ネトウヨ連呼さえすれば勝ち誇れる在日バカチョン、劣等感と嫉妬、敗北感と絶望で発狂涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:58:27.36ID:kiwmBfU60
日本学術会議が左翼の巣窟なのはGHQの占領政策やな

日本テレビの番組が言ってたわ

日本のドローン兵器開発に酷い遅れがあるのも納得やわ

日本学術会議の改革必須やな
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:58:55.64ID:0SolT//n0
>>62
しかも助言や提言を行った際支払われる報酬は団体の運営に充てている

自分たちのポケットに金を入れることしか考えてない日本の学者連中の醜さが際立つ話だ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:59:01.78ID:2FDGv/R00
>>61
うん。だからそれを侵したのが赤の中国系なんだけど?
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:59:09.24ID:t18fqB190
高卒ウヨはジャンプでも見てろ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:59:13.72ID:kjiKdGQz0
まあ今は出目金が、アメリカか?中国か?なんてことを考えているんだろうけれども
正直意味のない事であるわけね

これからは日本の伝統だからね
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:59:29.35ID:WQY6/02g0
ネイチャーの世界は民間研究が基礎だよな。ロシアと中国以外の学者組織は民営だもんな。日本だけ甘えているんだよ。だから国民の選挙背景に口出しできない構造で科学者にも政治家にも国民にも良くない。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:59:42.11ID:Efh6NKMS0
>>25
ムーにも社説が載るレベル
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:59:42.51ID:B7dmEenI0
科学技術の発展においてはその通りで独立した機関が必要だろうけどな
そういった事柄に一切寄与しない政治的な思想しかない学者は、もはや学者じゃなくて政治屋じゃないか
国民からの信認なしに言いたい放題やりたい放題ってのは明らかにおかしい
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:00:40.65ID:kGTwauc80
NHKは印象操作やめろ
ネイチャーのさわり記事なんてなんの意味もないのに大袈裟にしようとしやがって
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:00:44.42ID:+v5hDTwI0
学術会議について考え直すこと
野党は論点のすり替えというが、手続き論こそ論理のすり替え

大事なのは日本国民のためになるかどうか

騒いでいる連中は学問の自由からは逃げて手続き論から批判をしているだけ
権威()もな
だからきちんとした方向からも自民党が検討を開始すると言っているのだから喜ばないと

最初から例え学術会議が中韓に売国していても擁護するという考え方でない限りな(まあそれが中韓シンパの目的なんだろうけど
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:01:32.63ID:OKtFnn640
6人の中に科学者っていた?
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:01:43.74ID:+PFUgEbS0
>>78
ネトウヨや中国共産党の欧米かぶれはこいつらの西よりの思想が原因だからな。

幕末に密貿易してた英国から密輸した銃を薩摩が長州に廻して
密貿易商品の陶磁器のビジネスと通詞を通じて朝鮮系帰化人の
下級武士の存在を知った英国が、幕府が開国したら密貿易の旨味がなくなるから
国家神道カルトで洗脳してテロを演出した。

英国と両藩が開戦して藩内クーデターを支援して朝鮮系帰化人下級武士に
権力奪取させ両藩を掌握。

これが今のネトウヨの始まり。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:02:09.50ID:FYYpLluF0
欧米の科学雑誌は

日本を除く先進国ではマルクス主義が消滅したのになぜ
日本ではいまだにマルクス主義政党、マルクス主義者が
存在するのか考察したらどうか。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:02:30.37ID:JyJXV+rG0
政治に首突っ込むことと学問の自立となんの関係がある
あれは研究機関でなく政治提言の場だぞ
これが科学雑誌か?
よく調べろ、白痴
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:02:37.79ID:FPSFGt+U0
今度はネイチャー引っ張りだしたか
パヨクの権威主義極まれりだよ
パヨクってリベラルじゃなく非常にコンサバの人たちだな
他人に自分達の論理押し付けるし
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:02:47.64ID:kjiKdGQz0
王道でも崩れる事もあるのよ
特に中央ともなれば、あまり物事を俯瞰してみる事が出来ないという事もあるのでしょうからね

ただ大事なのはビジョンである事だものね

既得権益というのは、色々な不純物があり過ぎてしまって、目先の利益しか見えなくなって
今の一部の極右や極左のようになってしまうわけであって、これではお話にはならないから
置いて進むしかないわけだものね

大事なのは、各々が時代を見据えて、ビジョンを持って、間違いのない羊飼いについていくことではあるのよ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:03:20.76ID:i8lFv1kO0
この6人ってscientistだっけ?
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:03:56.10ID:R8WWWpIx0
>>1
科学者なら何してもいいの?仕事してないのに金もらうとか
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:03:58.04ID:Xd1xS+dm0
ヨシヒ・スガーリンさっさと死ねってレベルやな
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:04:05.24ID:+PFUgEbS0
>>93
>ロシアと中国以外の学者組織は民営だもんな。日本だけ甘えているんだよ。

っていうか、日本もロシアや中国と同じ社会主義国家ってことだぞ。

他の民主主義国家と日本は全く違う。

例えば、安倍政権は日銀や年金使って民間企業の株を買い占めて国有化しているだろ。
これ中国共産党がやってることと同じ共産主義体制だからね。
これをずっとやってたら最後はポル・ポトみたいな原始共産制に逆戻りするぞ。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:04:09.33ID:+v5hDTwI0
ネトウヨは嫌韓なんだから日本国民の七割だろう
嫌中ならもっと


しかも自民の支持者は高収入かつ年齢相当が若いことも判明している
世論調査からな
中韓工作員からすれば事実より印象工作が大事なんだろうけれども
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:04:10.08ID:peQOeh/w0
ていうか話の全容も見えてない状況で
騒いでる理由がわからんわ
事実関係とかあまり大事じゃないんだろうな
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:04:31.87ID:JyJXV+rG0
kの通り世界は平然と金で動く
学者なんてその最たるものだ
金食い虫だからな
人としていかがなものか
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:04:54.45ID:/1Y7Sys30
学問の自律性とか民間の任意団体でヤレよ、
総理が任命して公務員扱いする組織でいう事じゃない。
飼い犬が野犬みたいな自由主張とかw
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:05:03.67ID:wOIuVdgX0
コロナで苦しんでる連中もいるのにどんぶりお手盛りで10億円の税金投入はあかんやろ
しかも10年間報告なしとか税金ドロボーじゃんレジ袋会議
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:05:03.88ID:m/vRPfvo0
そもそも公務員のアカデミーなんてあるのか?
大半が民間じゃん海外は
審査なしに公務員になりたがる学者ってだけw
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:05:10.63ID:67ww7Wel0
>>121
日本学術会議の解散かベストな選択肢だな
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:05:21.53ID:5rSaOnrF0
ネトウヨ、ノーベル賞受賞者もパヨチョンなんか?
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:05:44.73ID:kjiKdGQz0
まあ極左や一部の極右を見ての通り、何を言っても無駄みたいだから
そもそもノアの箱舟でも全部は救えなかったわけでしょう

欲望があり過ぎるとどうにもならないというのがあるわけで、
後はそうではないのを引き連れて、次の時代へと歩を進めるしかないわけだものね
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:05:47.09ID:/lucoKll0
>>103
まあ合ってるけど
欧米はすでに賤民ユダヤ系畜産民が、革命によって
人権 を確立していたでしょ。
そのシステムを日本にぶち込んだのが明治維新

日本は食肉否定から
一気に食肉文化になったわけ

被差別部落民や白丁の社会進出と同時にね
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:05:47.49ID:pW1HAVTf0
今の科学者は論文が他でどれだけ引用されたかで価値と能力がきまる
日本の社会学者は出版物を出したかで評価されるおかしな状態
しかも左翼出版社と組んだりな
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:06:15.23ID:NG2HXXFfO
ネイチャーの社説が誤りなんだよ。なぜなら外された6人の主張が『科学的』に説明出来ないからな。(大笑の腹筋崩壊)
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:06:23.58ID:gIRcTiw20
慰安婦問題もそうだったけどお坊っちゃん育ちの欧米人はころっと騙される
イギリス人なんか良くこれで一時的とはいえ世界の覇権取れたもんだな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:06:30.99ID:O66ox1z50
学術会議は閉鎖的で民主的じゃない
誤魔化すな

もう欧米も大したことないから気にするな
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:06:38.26ID:nq2Fbt2O0
マルクス主義は似非社会科学だろ
大川隆法をメンバーにするようなもんだ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:07:26.93ID:kjiKdGQz0
一部の極右と極左がギャーギャーとうるさいけれども、地鳴りのような時代の音が
聴こえていないだけであるわけね

まあそれはもう仕方のない事。諦めて、もう置いていかなければいけないのよ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:07:29.08ID:2FDGv/R00
>>74
べつに文系だからといって、遮断する必要もない
文系も有ればいいのだよ
それはそれで立派なものだしね
否定なんかしてないぞ?
ただ、科学分野のアップデートかあるわけさ
日々の研究熱心さ、でね
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:07:53.01ID:LQog7qvi0
チャーチャー
ネイチャー
オボ チャーチャー♪
テンサイ 雑誌だ
オーボ チャーチャー

バカボンでどうぞー
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:08:06.88ID:VFqOxH7N0
国会でこの6人について
明らかにするべきじゃね?

本当に推薦するべき人なのか
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:08:17.68ID:nLTniASc0
>>136
確かに、今は欧米より中韓の時代だよな
これからの日本は中韓を師と仰いでいかないとな
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:08:52.82ID:2FDGv/R00
>>132
なんか メチャ変な形だよねソレ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:09:11.85ID:C+38XU2d0
国から独立する良い機会だな
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:09:32.05ID:+PFUgEbS0
>>128
俺個人の意見だとおまえと全く同じだ。
税金にたかる学術会議は解散して民間組織として出直せってこった。
それはプリウス飯塚が所属する原子力村や、
市場価値ゼロの箱物事業やってるNECや富士通なんかのIT企業にも言えることだ。
30年ゼロ成長の元凶であるこいつらを潰さないと日本は国際社会から取り残される。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:09:44.85ID:kjiKdGQz0
何度も言うように、もうアメリカでも中国でもないのよ

そもそも日本は東洋でも西洋でもなく、東洋でもあり西洋でもあるわけだからね
そうでなければこれだけあちこちからバッシングがなかったわけでしょう笑

本当に馬鹿みたいだわ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:10:18.89ID:Z/FxvFNR0
どんどん大事になってて失笑してまうな
こんなもんとっとと間違いを認めて6人を任命しとけばそれですむ話なのに
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:10:25.31ID:1fmljzxt0
生コンとか革マルみたいなのと繋がりある奴だけ社会的に排除すりゃいいよ。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:10:39.35ID:1bT35+v90
この組織がそもそも政府関与がおかしい
財団法人化して、大企業などの寄付で運営すべき
そして税制も大企業がここに寄付した額は
法人税から引く、先進国で当たり前にやってる事やるべき
メーカー企業がみんなこの財団に寄付したら
20億どころじゃなく集まる、税金払うよりはるかにいいし
ふるざと納税もここの財団OKにすれば
みんなここに払う、そういう税制改革も同時にやるのが普通
問題あるんだから変えるは当たり前、政府の関与消すべき
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:10:52.13ID:tVG3HjG60
>>106
科学雑誌がやるとは思えないけど、真剣に考えたいトピックではある。
きっと野党のグダグダはそこに原因がある。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:11:46.06ID:+PFUgEbS0
>>149
徳川が築き上げた300年の江戸の太平は日本は完全に東洋だった。

長州閥がヒロヒト神輿に担いでヒャーッハーッして原爆落とされたキチガイの国は
日本ではないw
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:11:52.80ID:4i0e4cKE0
>>1
そもそも「6人が政治に批判的だった」のっていつ出てきたの?
そしてこの6人「だけ」が政治に批判的だったの?
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:11:57.89ID:M55Ro13b0
>>5
バカなサヨク脳
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:11:59.16ID:/lucoKll0
科学者は頭がいいなんて幻想だよw

ノーベル賞っていうぶら下げられたニンジンに必死に突進していく姿を見て
そこに知性を感じるだろうか?

俺は
「馬鹿なんじゃないの?」と思うけどね
0161釋 廣宣
垢版 |
2020/10/10(土) 09:12:01.29ID:Ajwfd0mv0
科学誌「ネイチャー」も、日本みたいな国には強いな〜!。

中國やロシアだと・・・命の保証が無いから、日本みたいな無害・無臭の国には・・・

やりたい・言いたい放題!!
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:12:30.52ID:kjiKdGQz0
新しい時代がやってくると言うのは当然リーダーも入れ替わるのね

だから既得権益がしがみついちゃって、もう新しい時代がやってきたんだからとか言っても
沢山持っているほど鈍くなるものではあるのよ・・

だから仕方がないので置いていくしかないのね・・
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:13:43.75ID:+PFUgEbS0
>>163
新しい時代がやってきてリーダーが入れ替わるなら
70過ぎた元ダンボール屋総理は今すぐ辞めないとなw
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:13:55.63ID:I0m/M0Vc0
共産党員必死w
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:14:21.42ID:cU8gxUTA0
まあ政府批判した学者に限って排除してたのは事実だし
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:14:37.82ID:kjiKdGQz0
>>165
薩長ではなくって東北人だからね
新しい時代でしょう
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:15:09.71ID:kjiKdGQz0
目に見えるものはすべてメッセージ
気づかない鈍いのがいるだけ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:15:11.54ID:+PFUgEbS0
>>170
70過ぎたジジイが新しい時代のリーダーとかおまえは90のババアかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況