X



科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 08:40:11.35ID:AGZNBqv09
国際的な科学誌として知られる「ネイチャー」は、政治と科学の関係性についての社説を掲載し、日本学術会議の会員候補6人が任命されなかったことにも触れながら、学問の自律性を尊重することの重要性を訴えました。

世界で最も権威のある科学誌の1つとされるイギリスの「ネイチャー」は、今月8日付けでアメリカのトランプ政権や、大統領選挙が科学に与える影響についての記事を掲載し、「科学と政治の切っても切れない関係」と題する社説を掲載しました。

この中では、学問の自律性と自由を守るという何世紀にもわたって存在してきた原則を、政治家が後退させようとする兆候があるとしたうえで「気候変動の分野では、多くの政治家が明確な証拠を無視している。こうしたことは科学的な知見が必要とされる、ほかの公共分野でも見られるようになった」と指摘しました。

そして、ブラジルのボルソナロ大統領が「アマゾンの森林破壊が加速している」という研究報告を受け入れなかったことなどと並んで、日本学術会議の問題を取り上げ「日本の菅総理大臣が、政府の科学政策に批判的だった6人の科学者の任命を拒否した」と紹介しました。

そのうえで、社説では国家が学問の独立性を尊重することは、現代の研究を支える基盤の1つで政治家がこうした約束を破るなら、人々の健康や環境、それに社会を危険にさらすことになると訴え「科学と政治の関係が危機にさらされている。黙って見ていることはできない」と締めくくっています。

欧米の学術機関は政府から独立した機関
「日本学術会議」と同様に科学者が政府に対して提言を行う学術機関は欧米各国にもあり、政府から独立した機関として運営されています。

このうち、アメリカの学術機関「アメリカ科学アカデミー」は、南北戦争のさなかの1863年、政府などに対して科学や技術に関する専門的な助言を行う組織として、当時のリンカーン大統領が法律に署名して設立されました。

政府から独立した非営利組織で、連邦政府や議会などから依頼を受け、現在では同様の組織の「アメリカ工学アカデミー」と、「アメリカ医学アカデミー」とともに、科学や技術に関する幅広い政策課題に関して、6000人以上の科学者や技術者が無報酬で協力し、政策提言や助言を年間数百件行っています。

財源は助言を行った際に政府機関から支払われる対価や、寄付などで、ウェブサイトによりますと、2018年は3つのアカデミー合わせて連邦政府からおよそ2億ドル、日本円で210億円余り、助成金や寄付でおよそ5500万ドル、日本円で58億円近い収入を得ています。

アメリカ科学アカデミーは、およそ2900人いる会員のうち、およそ190人がノーベル賞受賞者で、世界各国の研究者が競って研究成果を発表する、評価の高い科学雑誌、「アメリカ科学アカデミー紀要」を発行するなど、世界有数の学術団体として国際的に認識されています。

全文はソース元で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201009/k10012656551000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201009/K10012656551_2010091800_2010091804_01_02.jpg

★1 2020/10/10(土) 03:43:53.74
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602278902/
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:14:29.89ID:kjiKdGQz0
ある意味、本当に文明ではないのは淘汰されていき、文明を背負えるのが
出てくるんだろうから、時代の変わり目なんだろうとね・・
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:14:54.60ID:g9KpqrTf0
内政干渉

こいつら

中国から金もらってる?
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:15:18.08ID:jbVkjD1x0
日本はHPCを中心において、学術研究の在り方を根本的に変えようとしている。権威の上に胡座をかいた既得権者が邪魔なのだ。

それはノーベル賞受賞者も含まれる。パヨ益川、銭ゲバ本庶。
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:15:18.59ID:g9KpqrTf0
ふざけんな


ばーーーーか


つぶれろ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:15:22.82ID:IaX0EYGV0
> 「日本の菅総理大臣が、政府の科学政策に批判的だった6人の科学者の任命を拒否した」と紹介しました。

その人ら科学者じゃないよ法律家や歴史家。
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:15:35.45ID:ROcX9fmj0
>>821
文系学問を扱ってる学者は本来であれば理系以上に「科学者」でなければならないんだけど
そうじゃないのばかりだからなぁ・・・
GHQが大学にアカ入れたせいだけど
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:15:43.53ID:+PFUgEbS0
>>821
おまえみたいに思考が偏ってるヤツは低学歴のまま終わるか
オウム真理教の幹部みたいにテロをやって終わる。
いずれにせよ、未熟な社会人にしかなれない。

「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
鉄血宰相と呼ばれたビスマルクの言葉だ。

おまえはなんで黄巾賊や陳勝呉広の乱が
失敗に終わったのか先ずはそこから学ぶ必要がある。
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:15:55.76ID:HBgDDKU60
>>746
いやいや橋下の役割は菅総理の代理弁護人として
菅総理を擁護することでしょ
学者を叩いて菅総理の正当性を訴えることがフジテレビの目的だと思うけど
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:16:11.03ID:lJEfnRav0
プラトンの創設した「アカデメイア」という学園の入り口には
「幾何学を解せざるもの入るべからず」と書かれていた。
「学術会議」も理系の人間だけに限定した方が良い。
何の根拠もない妄想を自信たっぷりに喚き散らす文系の馬鹿は
必要ない。
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:16:32.23ID:laEa2fwc0
>>821
NASは社会科学も一部含んでるらいしよ
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:16:44.00ID:/lucoKll0
人類がすべて反知性なのだから

人類ってクソだよなw
というのが知性主義の到達点となる

それがわかってないアホが多すぎる
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:16:44.60ID:q+s3Ycni0
>>363
いや小保方さんの時に反応した学者の中に捏造だと言われた論文の再現実験に成功した学者がいたんだけど?
そんなたまたまの偶然が成立するんだけど?

>>602
法律で明確に独立機関だと書かれているんだが?
政府からお金もらってるけど独立機関の公正取引委員会とかあるけど?
朝霞公正取引委員会の判断に政治家が影響を与えているとでも言うのか?

>>14
菅は総理になったときに反対するものは出て行ってもらうって言ってたのををもう撤回したのか?
都合が悪くなったなら人のせいにすんなよ人間の屑が
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:16:47.72ID:JKeBHY/c0
>>840
俺が中国政府だったら
ふんだんにカネを使うが。
当然だよね。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:17:14.00ID:u8S21UVe0
>>825
行政?なぜ?
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:17:35.01ID:4TfaCbpa0
>>838
分野は違うけど同業者か。
俺の所属する学会がこれについて声明だしやがった。
会員には何の相談もなく。
科研費申請でややこしい時期に、殆どのやつは興味ないだろに。特に理系は。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:17:36.52ID:rqi5+lmj0
>>832
自然科学の一部問である感染症学でも、42万人死亡するという数理的理論の正しさを信じて
未だに日本で1600人程度しか死者がいない事実に頬かむりしている学者もいるけどな
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:19:26.26ID:kjiKdGQz0
まあなんか自称エリートが、元々畏怖の念とは皆無だから
高学歴なんだからッ!と鼻息が荒く、更に上の存在がいるとは思わないんだろうからね・・

まあ自分も時々便所のような掲示板に書き込む時に不安になるけれども
そこは所詮便所の落書きというね・・。しかも抱える学歴もそうないわけで、
ただの暇人ではあるものね

だけど東大のみならず高学歴はどうもヤバいんだわw
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:20:09.83ID:Vsk2Viyn0
>>845
中国が軍事技術発展、強化しているのに自衛隊がーとか、ヒットラーだーとか喚いている連中が思考が偏ってないのか?
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:20:27.68ID:to4esVBE0
>>854
学会が勝手に政治的な声明だすのやめてほしいよね
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:20:50.16ID:kjiKdGQz0
本当に自由になりたければ、無駄なものは持たないのが一番ではある
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:20:51.40ID:q+s3Ycni0
>>847
社会科学人文科学は理系と文系を橋渡しする人間や世界を総合的で俯瞰的に見方ができる学問だよ
菅が総合的で俯瞰的に言ってたのもう忘れたのかよw
どうせ菅なんて全く意味わかってないままに言ってたんだろうけどな

そもそもさぁ普通の先進国じゃ理系とか文系って分けてるとこはないのは知らないのかよ
人文社会科学が必要だっていうのは理系の人こそ言ってることだぞ
お前らみたいな学問やってない人間が口出すことじゃねーよ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:21:19.04ID:dKnSZBqr0
てかその研究を否定されることを受け入れられないこともまた
相反する研究を受け入れないのと同じじゃん
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:21:23.92ID:q+s3Ycni0
学問を良くできるというのは、足が速いくらいのことだ。
そのことは誇ってよいかもしれないが、他人を馬鹿にする理由には
ならないと私は思う。

人々は助け合って生きている。たとえ学問がうまい人でも、
自分の今日食べる食事すら、誰かに頼っているではないか。
食糧を生産する人、調理する人、物流を行う人
エネルギーを生産する人、沢山の人たちが協力して初めて
学者先生の生命は維持されているんだよ。

学問が良くできるというだけの人が、他者を軽視して良い理由などない。

日本学術会議、「要するに210人の飯塚幸三」  そんなものいらない
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:21:52.19ID:to4esVBE0
>>861
で、この六人にそれに関わる具体的な業績はあるのか?
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:22:45.58ID:hqoZ0EF80
>>850
funding出して貰ってるけど独立してるってのは、まあ否定しない

が、イマドキの研究業界ではとにかくCOIがうるさいの
カネがどこから出てるのか、を提示して、独立してるかどうかの判断は相手に委ねなきゃなんないのよ...
多分、その辺りがイマイチ議論が噛み合ってない理由だと思われ
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:22:49.24ID:TgxjeESp0
>>112
平和賞をとった佐藤栄作は安倍の大叔父だからな!東京大空襲や原爆投下を指揮したルメイに勲章をあげた平作のwww
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:23:02.86ID:LwHYvVLG0
>>832
愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ
この言葉体現してるな

人類の長い歴史の悲劇からどのように生きていけばいいのかの叡智が法律なんだが

そこの縛り無くせば人は好奇心から利己的暴力的になっていくのは目に見えてる
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:23:09.32ID:lJEfnRav0
「学術会議」のメンバー全員に、三平方の定理の証明を書かせて
それができない奴はメンバーから外せ。
そんな初歩的な論理的証明ができないバカに税金を使ってはいけない。
仮に文系であっても論理的思考能力があればできるはずだ。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:23:16.03ID:27HL4bs/0
>>861
学問やってる人間の方が当事者だから発言を控えたほうがいいのでは?
それは極論にしても部外者からの意見を聞かないと明言するのは良くないだろう
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:23:32.00ID:yXjGQb5F0
日本の一般人が知ってることすら知らん外国人が書いてもなぁ

ネイチャーだからと権威化して有難がるアホは随分減ったよ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:24:47.41ID:u8S21UVe0
>>872
日本の一般人は学問の自由ぐらいしってるだろ?
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:25:08.86ID:n+JASB9Z0
>>1
安倍内閣は不祥事のデパートで売国奴だったからな
こういうセコイ真似しないと自民は守れない 
二重国籍疑惑の蓮舫を除いて今回は学術会議は正しいだろう

ちなみに自民は日本学術会議より売国奴なんだけどね(春節ウエルカムなど)
もろに外国に日本の資産を売っているのでお前が言うな状態な(ロシアへの経済協力と北方4島問題))
ついでに学術会議は国際会議とか多いから、どうしても左翼的平和思想になるのは間違いないんだが、そんな事にまで規制を加えたらいかんよ
中国との軍事云々に関してはアメリカの意志が強いしアメリカに準じて少し規制を強くすべきだと思う
あと自衛官の大学の入学や合同研究はある程度認めるべき

ただ今回の自民党は政治的目的のために職権又はその他の公私の影響力を利用する事を平気でやっている気がする
こんなのは公務員は自民党の意思に従えと言っているようなものだし、ほとんど恐喝

学術会議云々のその前に以下の事件の捜査と説明をちゃんとして欲しい

ジャパンライフ2000億詐欺事件 自民が桜の会に招待で広告塔
森友加計公文書改ざん 自殺者あり
河井夫妻 公職選挙法違反 安倍晋三の関与濃厚
電通とパソナの談合と幽霊会社 中抜き事件 事業持続給付金などなど 総額1000億円
新型コロナウイルス 春節ウエルカム 布マスク 被害額不明
カジノ収賄事件 元自民党の秋元議員逮捕
北方4島のロシアへの譲渡隠ぺい ロシアに数千億援助
アイヌ事業不正経理
外国人移民法(入管法改正)の推進
水道利権の外資への売買
TPPでの選挙後での裏切り行為
五輪招致「アンダーコントロール」発言問題
伊藤詩織さん事件での山口敬之氏不起訴問題
元韓国大統領顧問の竹中平蔵への過剰な忖度
韓国親会社のLINEへの忖度と個人情報保護の軽視(電通)時価総額 1兆円
仮想通貨などの諸事件への関与の疑惑 被害額 数十兆
原発爆発 菅直人ではなく全電源喪失原因の安倍晋三が犯人 被害額不明
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:25:14.75ID:+PFUgEbS0
>>857
元々東大は高学歴でもなんでもない。
学生時代にわかりきったクイズの問題と回答を暗記しただけで、
年功序列・正社員信仰で思考停止しているし、官僚になるための準備でしかない。

今年発表された、世界の最先端の人工知能研究の大学トップランキング100では
日本からは岩手県立大学が19位にランクインできただけ。
東大は全く相手にされてない。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:25:20.78ID:yXjGQb5F0
社会学 哲学 文学 インタラクティブアート
偽物が闊歩してる分野

マスコミの社会部も酷い輩の巣
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:25:22.94ID:hqoZ0EF80
>>854
昨夜、他スレにも書いたが

ウチの業界は大昔に死人が出るほど揉めたので、この手の件には絶対に学会は関わらないw
会員に諮らずに勝手に理事だけでなにか動こうものなら....

まあ、絶対権威がおらず御山の大将が濫立してる業界だが、こういう効用もあるw
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:25:24.83ID:/lucoKll0
そもそも学問がちゃんちゃらおかしいよな

昔のラノベみたいな小説を
専門的に学ぶ学部があるくらいだぞ?

大学っていうのは
お笑いなんだよね、結局

馬鹿すぎて吐き気する
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:25:28.11ID:y9QCJ/wG0
じゃあ消費税上げる政治家は「国民の敵」でいいよね?
で税金におんぶに抱っこの学者がどうしたって?
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:26:58.47ID:Sa7SlO200
解釈がー、過去の発言がー、法律的にはーって屁理屈捏ねて日本足引っ張る研究してるのより
瓢箪から駒みたいな研究してる先生に金廻せー
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:27:25.41ID:/lucoKll0
文学とかやってる時点で

もはや大学って
ラノベ好きのオタク以上の何ものでもないだろw

ビョーキだよビョーキ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:27:28.53ID:n+JASB9Z0
>>875
そもそも北方領土を日本の領土と言えない安倍晋三やら
春節ウエルカムの布マスク

二階そして元韓国大統領顧問の竹中平蔵が自民を引っ張っている
中身はほとんど民主というよりそれ以下なんだがな

どうして学術会議を批判できるのか?
不思議でならんわ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:28:02.42ID:u8S21UVe0
>>881
文系の予算なんて理系の予算に比べればゴミクズだよ
当たり前だけどな
文系の研究に金いらんし
まわせーっていってももうまわす隙もないんだよw
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:28:18.51ID:nFBbnpvb0
またネイチャーか、すたっぷ細胞とやらはどうなった?
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:29:11.48ID:lJEfnRav0
いいかげんに、GHQという占領軍の遺物をいつまでも放置しておくのは
止めた方が良い。
「科学者が戦争に協力した過去を反省して・・・」などと奇麗ごとを
言ってるが、世界のどこに自国の科学者が自国の軍事に協力していない国が
あると言うんだよ。
まったく幼稚な言葉遊びはいい加減にしてもらいたい。
個々の科学者が「兵器開発に参加したくない」というのであればまだしも
「学術会議」などという左翼が多数の団体が個人に圧力をかけるなど
それこそ「学問の自由」の侵害行為なんだよ。
日本人はもういい加減にこういう連中に騙されないようにしなければ。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:30:35.67ID:rqi5+lmj0
>>863
ところが今は科学が絶対的な価値になっている
それは事実と実証に裏打ちされ、科学技術と言う成果を出しているから
それゆえ学術会議は飯塚幸三のごとき特権階級であって、たとえ政府であっても
批判を許さないのだろう。
今回外された6人の学者は文系だが、もちろん100人の中の理系学者に当てはまるだろう。
政府も理系学者まではさすがに手を出せない。そのくらいの特権階級。
この知的エリートと庶民の対立の図式が、トランプが大統領になった一つの要因。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:30:43.19ID:niTUUKQR0
菅さんと一緒にみんな不人気になってるな。
世界中の学者相手に喧嘩売ってワクチンとか治療薬とかどうやって手にいれるんだろう?
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:31:28.16ID:y9QCJ/wG0
>>886
日本の大学は歴史に学ばず日本の戦前にしか学ばない
そういうアホ共でありそういう教義の宗教だから議論すらできんよ
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:32:13.75ID:/lucoKll0
>>887
でも科学者って
エタヒニンじゃんw

なんで動物実験とかやってるの?
心が痛まないの?

先祖は非人なのでしょ?
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:33:00.17ID:q+s3Ycni0
>>854
お前が実績で日本学術学会に入れたとしてそれを違う理由で拒否されたら不公正だと思うだろ
それどこそれのどこが悪いんだ?
菅政権のようなことがまかり通っていたら日本の学術は滅びるよ
まぁお前みたいな何にも考えてないやつは
生きた人間を人体実験して殺すの嬉々としてやる人間になるんだろうけどな
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:33:04.62ID:laEa2fwc0
>>890
君は医学の恩恵を受けるなよ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:33:20.97ID:u8S21UVe0
>>889
そら日本の歴史から都合のわるいところカットしようとはならんのでは
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:33:31.00ID:Q/xP0t8B0
ネイチャーの信頼性が
著しく損なわれた
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:33:42.52ID:U6zBEiw/0
>>890
こんなレスするお前よりマシだとは思うわ
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:34:34.25ID:jbVkjD1x0
加藤清正は朝鮮出兵で無双した一騎当千の戦闘力を持ち、監修した城は名城揃い。熊本城は歴史的に記録が無い大地震に耐えた。治水にも詳しく、現代のインフラに組み込まれた現役の堤防まである。
学問にも熱心で、豊臣と徳川が反目する際に、どう振る舞えばいいのか論語に赤線を引きながら熟読、その様をペットの猿が真似をし、落書きするのを見て「お前も答を求めているのか?」筆まめとしても知られている。

彼は理系?文系?アスリート?
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:34:41.94ID:HBgDDKU60
>>868
まずは6人の学者を任命拒否した菅に中学生の学力テストしてみたら
菅は恥かくぞ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:35:53.25ID:/lucoKll0
逆に聞くけどさ
たくさんの可哀そうな動物たちを犠牲にして
人類が長生きしたとして

そんな穢れた人類に生きる価値ってあんの?

きったねー犯罪者のような思慮の無い人類が
ぶわーーーーーーーて増殖しても気持ち悪いだけ
美意識あるの?君らって
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:36:24.48ID:8xGJ+Bb20
共産党を敵国スパイとして非合法化すればいいんです。
学術の世界でアカ狩りすべき。アカを一掃すべき。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:36:25.74ID:3WneY5bx0
>>1
ノーベル賞発表時期と被っちゃったね
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:37:14.92ID:wCR33LAp0
>6000人以上の科学者や技術者が無報酬で協力し、政策提言や助言を年間数百件行っています。

日本も無報酬でやれ!
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:37:15.78ID:wTpU2ZE70
>>899
パヨ学者6人のテストした方いいだろ
まともに論理展開もできないオツムしてるし
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:37:43.77ID:3M4ifaJD0
>>727
そのコピペ、元が大間違いだから
松宮はCiNiiで400件ヒット、今年だけでも二桁件数上がってくる

数年に一度分厚い基本書上げてくる、刑事法理論では通説ではないが一線級の人ではある。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:37:53.73ID:qBvaIAQv0
>>816
どの団体がなんの名目で210億円もらってるか書いてもらわないと解らないけど、

アメリカは独立性を担保するのに神経質な国だから、運営に直接かかわらない補助金だと思うよ。

たぶん、個別の研究費みたいなかんじじゃないかな。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:38:06.43ID:u8S21UVe0
>>901

他山の石とするべきなんだろ
国語苦手か
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:38:54.96ID:LwHYvVLG0
6人が中国の軍事研究に協力してるとか言い出したのは甘利だっけ
そもそも科学の暴走を止める役割の文系だったわけだがこのデマは一体

議員なのに言葉にまったく重みがない自民党が日本の風紀を乱してるんだわ今のところ

文系学問を蔑ろにして倫理や法律が後回しの中国が科学分野で覇権を握るのは人類にとっては悲劇としかならないだろうに

自民党やネトウヨの目指す世界はその一党独裁中国なんだから意味がわからない
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:04.62ID:hqoZ0EF80
>>888
こんなトコでちょいマジレスしちゃうと、

世界中でワクチンの開発確保競争になってて、中国も欧米も国防関連の資金が大量に流れ込んでるのよ
日本は、まあ例のアレで使えない
阪大チームが懸念を表明してたし(朝日に森下センセのインタビュー載ってた)そっち絡みとか...

あ、陰謀論になっちゃったw
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:32.79ID:u8S21UVe0
>>906
基本書かくってのがどういうことか伝わりにくいんだろうなあとは思うよな
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:21.18ID:XWldtn3Z0
>>906
ソース待ってます!
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:47.86ID:0LOyUiam0
ポリコレ風なのは、科学者は海外慣れしているからなのかな
日本ではやめた方がいいと思う
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:17.97ID:/lucoKll0
本当に自由な学問をやってるのはオレだから

エタヒニンの手下やってる
不自由なエセ学問の人たちは
イライラするんだろうなー

超笑ってしまうよw
例えば、アカデミーは人種研究ができないよね

優生学につながるとか
ナチスとか言ってw

自由ないのはお前らだよバーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:28.02ID:hqoZ0EF80
>>913
Textbook書くようなもん?
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:42:02.87ID:qBvaIAQv0
>>816
>>907
もっと言うと、日本の会員は特別職公務員としての雇用だけど、アメリカはあくまでも学会員で、雇用される条件が違うし、

日本学術学会は諮問されることが保証される(意見が言える)けど、アメリカの学会はその保証はないから。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:42:04.08ID:+NUyjy1O0
>>1 以前、フジのプライム生放送で、自民党の新藤議員が言ってたけど、

民主主義の先進国アメリカでは、
時の政権によって、ごっそりメンバーが入れ替わるそう。 .

政権がすべて選んで任命するってこと!
その方向性が気に入らなければ、次の選挙で政権を変えればいいだけ。

言論の自由がなんだって?
民主主義がなんだって?

これをマスコミが言えば、一発で終わる話なのに、終わらせたくないから言わない。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:42:15.69ID:+PFUgEbS0
>>882
インターネットの高度情報通信社会の時代に
日本語で勉強している日本の大学とかw
外国語を勉強している大学とかw
情報の更新速度が遅すぎると思うw

さらに、科学の研究論文って重箱の隅をつつく内容ばかりで時間のムダになる。

例えば、社会のニーズが「交差点で右折する際の運転の仕方について知りたい」時に、
科学者は、車のハンドルの角度は何度で付いててその材質は合成ゴムであり
合成ゴムの組織はほげほげでってひたすらムダなミクロの話に終始して
結局、運転の仕方については何も答えられないw

人工知能でディープラーニングする時代になり、工学者は人間社会に必要不可欠になっている一方で、
科学者はひたすらモグラの穴掘りに専念している感じ。

だから、今の学者は若い内に重要な選択を迫られる。
数年前のディープラーニングのブレイク時にはは、
遺伝アルゴリズムではなくCNNやればよかったって後悔している学生もいたし。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:43:58.38ID:UWASL36F0
日本学術会議は総理所轄で6年任期の内閣府技官の御用学者210人の事です。

学会と政府のパイプ役を期待して設立されていますが、
内閣から独立した組織にするそうです。
日本国民からは、民営化、民法法人化が望まれています。

日本政府は学会に4兆円の予算を持っていますので、
内閣経費10億円の仕分けが可能な、この組織はもう要りません。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:44:48.89ID:hqoZ0EF80
>>919
>時の政権によって、ごっそりメンバーが入れ替わるそう。 .

あっちで仕事してた時、ホントにそれでビックリしたw
「役所の窓口係まで」って比喩がホントなんだよ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:45:11.13ID:QKW5EyXh0
日本の税金の使い道は日本人が決めます
これに反論する権威などクソ喰らえ
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:45:22.56ID:zH02y+q/0
学術会議が軍事研究容認するって言って政府が軍事研究する人間を
排除したら学問の自由をーとか言うの?
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:46:29.81ID:u8S21UVe0
>>917
法律ってのは六法で区切っても腐るほどあるからな
全部について解説しましょうっていちいち書くとなると
もちろんすげー時間かかると
だから基本書でも共著とかが珍しくないんだよ
四人本とかいうとだいたい法学部のやつはなんのことかわかるみたいに
松宮みたいに総論各論でかいたら大変だろうな

まああんまり役には立たないけど
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:46:33.98ID:Qfu/c8UU0
まーた、海外のバカどもは、嘘を吹き込まれてプロパガンダに加担しやがってるのかよ?
いい加減、引っかかった外人連中を見せしめで恥かかせて、この海外でのパヨク工作員に嘘を吹き込まれて
加担してる工作活動の認識を深めさせたほうがいいだろ。いい加減、簡単にひっかかるな、と
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:46:43.38ID:41LTbxSI0
中国に染まれば紅くなるというだろ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:46:54.53ID:W3agEMSB0
ネイチャーに取り上げられた事はともかくとして
金の話は別物だろ
日本学術会議とやらがネイチャーの100万分の1でも何かやってるんかって
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:47:01.17ID:fy3EWNqZ0
さすがのネイチャーも、まさか日本の学者の代表の団体が
政治活動にばかり熱心な変な組織に成り下がっているとは
思わなかったんだろうな。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:47:16.83ID:GNJEQ4Xw0
反知性主義者たちが今度はネイチャーに噛みついてるのか
滑稽だな
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:47:47.85ID:u8S21UVe0
>>925
日本人が決めてるのに政府がいちゃもんつけてるから困ってる話
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:49:47.63ID:XOxQIPjS0
アベチョーーーン政権以降、日本の恥晒しニュースが海外で報じられることが多くなったなw
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:51:14.95ID:qBvaIAQv0
>>867
前の大戦では天皇陛下の御ためとして、意見を言えない聖域を作ることがいけなかったよね。

今回の場合は日本学術会議の人事に意見を言えないというのがそれにあたるのではないかな。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:51:58.81ID:HBgDDKU60
>>905
菅に任命拒否の説明させろよ
論理展開とか三平方の定理知らなくても
任命拒否の説明ぐらいできるだろ
菅はそんなこともできないのか
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:52:33.86ID:hqoZ0EF80
>>927
なるほど
そっちの業界ではpeer reviewのhigh impactのペーパー何本..よりも、そういう教科書/解説著書が評価されるという事ね

ウチはほとんど評価されんので、大先生が俺に丸投げ(ゴーストライターw)してくるw
日本語も英語も書いたけど、俺の名前一切無しw
印税もここ数年は忘れてるフリしてんのか回してくれない orz
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。