X



「まるで陸の孤島」武蔵小杉タワマン浸水1年 再発防止へノウハウ共有 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 09:01:37.14ID:c6lWWS2Q9
 昨年10月の台風19号で、川崎・武蔵小杉の47階建てタワーマンション「パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー」(川崎市中原区)は浸水による全棟停電に見舞われた。電気も水道もエレベーターも長期間使えず、「まるで陸の孤島だった」と振り返る居住者たち。被災の実態を語り、同じような被害を防ぐノウハウの共有を呼びかけている。(石川修巳)
 台風が上陸した12日夜、増水した多摩川の泥水が下水道管を逆流し、武蔵小杉駅周辺を水浸しにした。フォレストタワーも電気設備がある地下3階が浸水。真下の地下4階にゲリラ豪雨に備えた雨水貯留槽があり、建物周辺の雨水升を通じて大量の水が流入した。下水道に排出するポンプの能力を超え、地下3階に水があふれた。

◆「数日間は復旧ムリ」
 「電気・水道の復旧は当分の間できません。※数日間はムリです」。一夜明けた13日朝、マンション掲示板の手書きの告知が、異常事態を告げていた。管理組合によると、居住者は643世帯、1500〜1800人。ある住民は「情報源は充電が残ったスマートフォンのみ。絶望的な気持ちになった」と述懐する。
 管理組合の理事長経験があるデザイナー本平基さん(42)は、停電で自宅の仕事場も生活の場も使えなくなり、約2週間の避難生活を余儀なくされた。「こんな浸水リスクがあるとは知らなかったし、災害といえば地震しか考えていなかった」と語る。

◆オープンチャットで情報共有
 直面した課題は、情報の共有だった。張り紙をするにも、47階建てを巡るのは大変だ。そこで、無料通信アプリ「LINE(ライン)」で多数の人が参加できる「オープンチャット」機能を活用。居住者約900人が参加し、「エレベーターホールに簡易トイレを追加で置きました」などと周知した。

 原因究明や再発防止策を検討する人材もチャットで募集。建築専攻の大学院生や石油プラントのエンジニア、弁護士など約40人が名乗りを上げた。取りまとめ役を担った現理事長の海老澤健太郎さん(45)は「専門的な知見のある人が驚くほどいた」と振り返る。
 管理組合によると、電力は被災から約1週間、水道は約2週間で復旧。1カ月後には被災前とほぼ同じ生活に戻った。

◆人のつながりがマンションを強くする
 短期的な再発防止策として、雨水貯留槽への流入を止める止水バルブを新たに追加。1階出入り口に設置する止水板も用意した。「これで今回のような被害は防げる」と海老澤さん。
 周辺のタワマンのうち、交流のある12棟だけでも、住戸数は約7000世帯、2万人に及ぶ。「もし複数のタワマンで同時に被災したら、こんなに早く復旧できなかった。ノウハウの共有が大切で、人のつながりこそがマンションを強くする」と実感している。

東京新聞 2020年10月10日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/60914
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:19:58.73ID:2FDGv/R00
関西は昨日かなり雨降ったよ
関東へ行くから うんこタワマンのとこ、土のうとか積んどいたほうがいいんでは?
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:20:04.50ID:fhkmi0rB0
>>680
地域猫とか迷惑なんだよ
無責任なやつめ
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:27:31.84ID:2FDGv/R00
>>664
ほんとだ!コスギコウモンズクリニックに見えちゃうな コレは
わざとか?
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:30:29.58ID:2FDGv/R00
>>392
これは、ひでぇ〜…
どんだけ上から目線なのか
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:31:13.55ID:C+uQW6lV0
資産価値はどの程度下がったんだろう
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:33:18.89ID:S6aPt2WR0
旧大山街道の刑場跡は鎌倉から室町時代のものだからな
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:35:13.31ID:nVVBmwKS0
>1
理事長の海老澤さんは勝ち組エリート。美人の奥さんとかわいい子供がいるんだろうな。
ここでぼやいている俺たちより、1000倍幸せだよ。
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:36:39.68ID:BP3UpBIO0
>>680
俺の猫は元保護野良猫なんだが、室内の虫は見つけ次第ぶち殺してしまうぞ
おまけに放っておくと高確率で食べてしまう
だから家にいるときは途中で割って入ってなるべく先に回収する必要がある
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:36:59.67ID:CdNUzuDA0
やっぱり一番仏教がしっくりくるな
同じ町内ではないが、近くの寺の住職と地域猫で連携しようと思う。
強欲になってはいけない。質素にこれで足りる。とか多少不便でもそれでもいい。有り難いと思わなければならない
1階2階で窓を開けたら風が通り抜ける。近所の人の声や生物や虫の音が聞こえる。
これも有り難いことなんですね。って住職と語ろうと思う。
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:38:23.10ID:8p770hB+0
>>668
荒川とか江戸川は氾濫したら死人が大勢出て経済損失も兆単位になるから
多摩川とは危機意識が違う
1cmでも越水したら終わり
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:41:26.85ID:oROZ1NGI0
>>680
猫が可哀想だからとか言い訳せず

『自分たちの暮らしのため、害獣駆除のために、
猫の気持ちも考えず猫を強制虚勢して、
一代限りの命にして飼い殺しています』
と言い切れるなら潔い
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:41:33.94ID:85f6LF700
>>698
コワィヨ―゚。・ヾ(。>д<。)ノ・。゚―ッッ!!!
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:44:34.34ID:/JkE4nOj0
一度着いたウンコはもうこびりついて離れませんよ
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:44:55.72ID:CdNUzuDA0
マンションみたいなお寺ってない。清水寺もマンションではない
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:45:34.17ID:0mMsHyhl0
このマンションの位置初めて知った
消防署の交差点が冠水してるのは知ってるけど、この辺も同じようになってたのかね
浮き輪で泳いでたのは消防署のとこだよね?
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:45:50.16ID:gmuqMoI20
今年は大丈夫じゃない?
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:46:06.54ID:oh7vEV1J0
>>680
急にスレに関係ない話を長々とし出すあたりに
猫好きにありがちな身勝手さがよく表れてるわ
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:47:19.30ID:2FDGv/R00
>>698
ひょえー(・o・;) 泣き坂とか!?
それは ちょっと かなり強烈な昔話
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:48:36.96ID:HHr0z4KF0
>>703
川崎市の結構な部分が旧遊水池だったわけだな
刈宿の南のエリアは旧日吉村で川崎ではなかった場所だし
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:49:19.47ID:95OebXWm0
再発防止も意味ない
一回糞が吹きあがったマンションに価値はない
やるなら、取り壊して作り直す所からやらなければ意味がない
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:50:53.01ID:85f6LF700
たしかに
巣鴨なんとかとかヤバい場所には地域猫がいる(いた?)らしい
怖い心霊スポットにも猫がいたらホッとする
猫は悪い土地や空気を浄化してくれる役目も持っているのかも知れないと思う
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:53:04.07ID:HHr0z4KF0
>>655
そっちの方がしっくりくるな
正直皮革産業のイメージはない
むしろ世田谷某所の方がw
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:53:32.17ID:+vyHh6v30
>>513
処刑場の近くに住んでたことあるけど、そこの交差点、事故も多かったな
霊的なパワーは信じてないけど、そこだけ低くて吹き溜まりみたいになってるんだよね
雨水とかゴミとか汚いものが全部その方向に流れていくのを見て、低いところには住んじゃだめだと思った
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:54:13.07ID:0mMsHyhl0
>>713
自分が本物か聞いたのは>>688についてだよ
そもそもこれ何に書かれたもの?
こんな非常識な文章じゃ叩かれるの当然でしょ
無関係な人間が書いたものなら悪意しかない
撮影禁止そのものは当然としか思わない
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:55:02.53ID:PIDFHZ+H0
この辺 ずっと臭う
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:56:16.65ID:HHr0z4KF0
>>613
便利は便利だけど味気ないよ
金あるなら日吉近辺にしておけ
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:56:21.45ID:2FDGv/R00
>>717
部屋でネコの多頭飼いしてる飼い主がたまに動画とかにあったりするけど
あの飼い主 気をつけたほうがいいわ わりと
なんか変なの来てる
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:57:51.56ID:CdNUzuDA0
今、日本に一番必要なのは寺子屋とか駆け込み寺みたいな奴だろうね
和尚とか長老などに、学校では教わらない。道徳には近いが、人生で大切なことや悩みを聞いて貰うところ
ボランティアの弁護士とか医師とかでもいいし。そういうのがたくさん必要

日本はどんどん合理化や経済発展、便利さなどを求めてきたが
欲張らない。満足をする。感謝するという心持ちが疎かになってしまった。

人生日々勉強、あまり一喜一憂するなという事でもある。
心の中に静かな水の面を張れるかどうか。そこにピチョンと水滴が落ち、水面が広がって行くことをイメージができるか
精神を穏やかにするトレーニングが必要

住職というか和尚に、武蔵小杉のタワマン買って悩んでる人たちはどうしたら良いのか、聞いてみとくね
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:57:59.50ID:mWaVJis/0
>>688
頻繁に様子確認するくらいなら
一緒に作業すれば良いのに
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:00:04.15ID:ENJvKkl70
>>710
そこまで浸水していないと思う
東急駅から消防署に向って低くなる立地
また、>>1のマンションは駐車場出入口からは浸水していない(土嚢で防いだ)
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:01:18.48ID:VzdM+kUE0
もはやウンコ臭いイメージしかない
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:01:37.39ID:FaPywHPr0
タワマンとかは金持ち独身者が一時的な住処として利用するようなもんであって
対して稼ぎのないファミリー層が無理して買うもんじゃないって普通に考えればわかるのに
おバカちゃん達は不動産関係にのせられてぽいぽい買っちゃうのよねん
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:01:44.42ID:CdNUzuDA0
福井にある御誕生寺って最高だな
俺がイメージする理想郷に近い
GOTOトラベルキャンペーン利用して、福井旅行して見てこようかな
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:03:59.00ID:hEE+MYrH0
武蔵小杉ってまだ人が住んでるの?
嘘ですよね?
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:05:58.83ID:2FDGv/R00
>>680
地域ネコは良いが 自宅部屋での多頭飼いは控えたほうがいいかもしれない
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:07:52.65ID:TvN7gGb10
マンションを強くする ってww
絆に頼ってる時点でもうね
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:09:10.61ID:TvN7gGb10
>>53
しかも「下層階の問題は下層階で解決して」という上層階民からのありがたいお言葉つき
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:10:22.93ID:2FDGv/R00
>>699
そのネコくんは優秀だよ
ちゃんと野生があるから
良いネコに恵まれて良かったね
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:11:26.91ID:urQWVCGR0
うんこまみれのタワマン
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:14:46.44ID:TvN7gGb10
>>688
上から監視というか

のあたりに性格がよく出てるw
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:15:22.05ID:3rbSqN7/0
今回のことでわかったけど、配水管が詰まったら低階層が汚物逆流事故に合う可能性があるから、いくら安くてもマンションやタワマンの低階層に住めないわ。
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:15:24.23ID:BP3UpBIO0
>>739
虫を捕まえるまでならいいが食べるまでされてしまうと腹に寄生虫が湧く恐れがあるやめて欲しいんだがなw
実際、保護したての頃は少し時間をかけて寄生虫駆除をやったし
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:22:29.69ID:Za9XIFvA0
底辺が悔しがってるからまたムサコ勝ったのだね
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:22:56.87ID:3yzsvr3XO
>>729
一番隠蔽したいのは地下駐車場の現状か
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:22:59.11ID:CdNUzuDA0
マウンティングっていうのにもの凄く問題がある
歪める元凶
タワマンの上階を買って住む、私たちは優れてるんだよ。勝ち組だよ
と下々の奴らは可哀想を見下し見下ろす。こういう優劣、上下は天罰、しっぺ返しとかを食らうようになっているのかもしれない。

だから、人間万事塞翁が馬みたいに考えないといけないし
調子に乗ったらいけないんだなと。浮かれたら足元をすくわれる

これって本当にいるのかな。これを身につけるのはマウンティングする為とか
他人に向かってホルホルする為なら、そんな馬鹿らしいことはやめておかないといけない。
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:27:59.92ID:s6JSkDJ80
さすがに周辺のタワマンは買う気にならんだろうな
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:30:59.06ID:YGHDGIoz0
台風が来るたびに糞漬けの恐怖がよみがえるわけか
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:49:38.19ID:cgZRX8qh0
>>723 日吉近くまでずっと浸水危険区域になってるな。
日吉あたりからは山になってるから完全に安全だけど。
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:53:18.31ID:N3KJITZ+0
>>746 今でも日電の工場があるがな。 さすが日電の工場は昔の川の蛇行跡を避けた少し高い場所にある。
一番昔の川の中に建てたのが安売りタワマン事故物件。

南武線なんて元々工場地帯を結ぶ貨物線だからな。
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:53:38.87ID:NSGFzOdO0
タワマンを縦にするから高層階がたいへんになる。横にすれば住みやすくて非常によい。簡単な話。
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:56:21.85ID:cgZRX8qh0
>>758 要するに現代長屋
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:56:38.58ID:75wK21eI0
武蔵小杉の下水道全て作り直さないと再発防止は不可能
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:58:44.36ID:75wK21eI0
>>734
人の住めるような場所じゃないよな
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:02:29.34ID:CdNUzuDA0
首都圏は東から
総武線、京浜東北線、埼京線(審議がいる)、東武東上線、西武池袋線、西武新宿線(審議がいる)、中央線
京王本線、京王井の頭線、小田急線、田園都市線、東急東横線、東海道線、京急本線(審議がいる)

に徒歩最長15分までの最寄り駅に住んだ方がいい。急行停車駅は複数路線、始発とかなら尚更良い
あとは東京駅や新宿駅、羽田や成田行きのリムジンバスみたいなのが往復してる駅も良い

コロナはいずれ終わる。まあ道路も見るように。首都高だけでなく
下でも渋滞が少なく都心までいける街道があればもうけもん。
あとコロナ時代だし、逆に目を向けてもいいかもしれない。
これも高速や下でどういう行楽地の方面に行きやすいか
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:05:31.88ID:NSGFzOdO0
>>759
狭い土地に建てるが真上に建てないで角度1度で斜めに建てれば土地は狭くすむ。
現代建築技術ならば1F部分の支えだけで傾斜1度の斜め100階建てビルが可能であろう。
これをだれもやらんのは不思議。
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:08:15.48ID:3yzsvr3XO
>>760
横浜みたく追加で雨水専用管埋めまくってついでにポンプ追加するしかないわ
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:10:44.88ID:4j8YGTN40
>>750
俺30階以上に住んでるけどそんな事思った事ないぞwww
そこまで行くと完全に被害妄想だろwwwww
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:11:32.40ID:S6aPt2WR0
>>766
武蔵小杉から北西に数キロ行けば分流式だし
南東に数キロ行けば雨水専用管がある
なぜか武蔵小杉周辺だけ対応されてない
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:12:34.56ID:aLbvkNQ00
すっちぃ不幸が蜜の味であるのと同様
タワマンローン夫婦が修羅場になるのは格別の酒の肴である
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:12:52.81ID:nKHo21xq0
でも、周辺資産価値は大暴落
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:13:44.93ID:nKHo21xq0
ウン小杉は何をやっても、結局はウン小杉
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:15:24.49ID:jugL77i80
×浸水
〇浸糞
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:16:06.35ID:Lb5uMMma0
野菜特に根菜を取りヨーグルトなど発酵食品も
活用したい
なるべく臭くないウンコをするには大腸の健康が
大切だとムサコの住民には指摘しておきたい
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:18:02.59ID:FccWCNp/0
汚泥の街うんこ杉
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:19:56.80ID:0mMsHyhl0
>>729
そうなのか
汚水槽も溢れてないと調査結果で書かれてるしマンションとウンコ全然関係ないじゃん…可哀想すぎる
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:24:39.69ID:vwzGEK1u0
>>731
こういう物件は一代であぶく銭を稼いだニワカ成金が
ヤリ部屋として買うようなもんだよな
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:26:39.09ID:aLbvkNQ00
はいはい、ボランティアの下民たち
集まって自己満足するのはいいけど五月蠅いから音を立てないで作業してください
サボってないか上階からちゃんと見下ろしていますよ
お前らに貸すトイレはありません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況