X



【菅首相】学術会議、推薦リスト「105人の推薦リストは見てない。リストは99人だった」★7 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/10(土) 10:49:45.67ID:y0EGx1kT9
菅義偉首相は9日、首相官邸で時事通信などのインタビューに応じた。日本学術会議の会員候補6人を任命しなかった問題で、会議側が作成した105人の推薦リストは「見ていない」と表明。「広い視野に立ってバランスの取れた行動を行い、国の予算を投じる機関として国民に理解される存在であるべきことを念頭に判断した」と説明した。

首相によると、会員任命を最終的に決裁したのは9月28日。「会員候補リストを拝見したのはその直前だったと記憶している。その時点では最終的に会員となった方(99人)がそのままリストになっていた」と述べ、6人の排除に関与し得る立場になかったと強調した。6人が政府の会員候補リストから漏れた経緯や理由、誰が判断したのかが引き続き焦点となる。
 
首相は任命に当たり、安倍晋三前首相からの引き継ぎはなかったとした上で、自らが「一連の流れの中で判断した」と語った。学者個人の思想・信条が影響したかについても「ありません」と否定した。政府が1983年の国会答弁で、首相による会員任命は形式的と説明したこととの整合性を問われ、「(法律)解釈の変更は行っていない」と答えた。
 
今回の決定には反発や批判が続くことが予想されるが、首相は「今般の任命手続きは終了した。変更することは考えていない」と明言した。
 
河野太郎行政改革担当相が学術会議を行政改革の対象とする方針を示したことに関しては、「学術会議の役割に関心が集まっている。これを機会に学術会議の在り方がいい方向に進むようなら歓迎したい」と表明。会議側が任命見送りの説明を求めていることには「梶田隆章会長が会いたいということなら会う用意はある」と述べた。
 
2020年10月09日19時49分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100900705&;g=pol

★1が立った時間 2020/10/09(金) 20:29:24.43
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602289857/
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:35:10.86ID:TsundR7M0
消えてたなら菅総理には責任ないな
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:35:12.22ID:AK/YRV5b0
加藤官房長官

「事務局の常勤職員50人に、人件費として約3億9千万円支払った」

事務員一人当たり平均年収780万円

これは、改革必要でしょ
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:35:12.62ID:dYCya+wR0
総理が全てを判断しないと駄目だと思ってるやつが多いな。
馬鹿すぎる
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:35:17.97ID:98xRRWMN0
>>545
紫綬褒章を与えたのは自民党
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:35:27.88ID:u8S21UVe0
>>552
そら出せっていうなら法的根拠つけないとダメだからなw
今回だって拒否理由を法的根拠つけないとな
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:35:29.79ID:DpD0IEyw0
税金投入を辞めてほっとけばいい組織
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:35:42.72ID:kpqu8H/q0
菅の指示、命令で実行されたならいいが
菅は人事には関わってないといってて、私の命令だったとは言ってない


首相によると、会員任命を最終的に決裁したのは9月28日。
「会員候補リストを拝見したのはその直前だったと記憶している。
その時点では最終的に会員となった方(99人)がそのままリストになっていた」と述べ、
6人の排除に関与し得る立場になかったと強調した。

学者個人の思想・信条が影響したかについても「ありません」と否定した。
政府が1983年の国会答弁で、首相による会員任命は形式的と説明したこととの整合性を問われ、
「(法律)解釈の変更は行っていない」と答えた。
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:35:43.28ID:98xRRWMN0
>>567
内閣府公務員の給与じゃん
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:35:46.52ID:NOqkYm/q0
>>507
昨日の菅「会長が会いたいなら会っても良い」

って言ってたで
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:35:53.28ID:+NUyjy1O0
今の状態だと、税金の使い道としてふさわしくないといってるだろ

あとはどうふさわしくないかを国民がネットで調べるしかないな マスコミが隠すから
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:36:01.60ID:NPq3eyZ00
菅は墓穴を掘ったw この言い方だと99人の適格性については判断したが
6人についてはそもそも判断していないことになる。改めて6人について判断すべき、という
要求が出るのは必至で、この要求を拒否するのは不可能だ。
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:36:03.28ID:98xRRWMN0
>>575
論点のすり替え
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:36:05.26ID:D1/j/BQk0
>>557

自民党肝いりの留学生30万人計画知らないの?
強行採決で入管法変えて外国人爆増

民主以上の売国じゃん
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:36:06.65ID:fA9ZfrL10
さあ、総裁選だ!
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:36:08.83ID:pWUQIPO90
>>520
法律とは関係無い。

だが犯罪歴や反社や過激派との関係、SNSなどでの過去の言動などはチェックし弾くのは割とどこでても行われている。
公式には秘密とされているだけだ。
0583朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2020/10/10(土) 11:36:09.94ID:haAfvgKF0
>>570
そいつを自殺させて幕引きを狙っておるんか?
(^。^)y-.。o○
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:36:15.33ID:sri2FoyZ0
>>39
それ言ってほしいわ
そして下野してほしい
こんな恐怖政治やる奴が日本のトップとかあり得ない
携帯料金とかハンコとかどうでもいいわ
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:36:15.67ID:98xRRWMN0
>>577
議論のすり替え
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:36:21.38ID:VdEYdWVn0
>>523
しかし、そういう害悪自民党のヤバい点は
「議席数が多い」「他野党より支持率が高い」ってことなんよな

要するに数の論理でなんでもできる
野党は批判するが、その野党は支持されないので
全く政局に影響しない
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:36:25.39ID:HA7ChPUh0
>>558
いや、はした金いらん
無駄に役人に解説するために呼び出されたくない委員は多いと思うぞ
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:36:27.75ID:SB8jhk+40
>>552
仮に情報公開して何か問題あるの
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:36:30.64ID:98xRRWMN0
>>582
スレ違い

論点のすり替え
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:36:34.81ID:B+u96a+k0
安倍政権時代に決めたんだろうな。管も承知しているだろ。
めくら判で最終決済したけど、検討過程で俯瞰的に判断した結果であり、正当であると。
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:36:40.54ID:D1/j/BQk0
>>575

先進国諸外国の1/10くらいかな
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:36:46.56ID:AK/YRV5b0
日本学術会議法という既得権益に群がる老害共と政治家を嵌めようとする保身優先官僚役人共を一網打尽

菅ちゃんかなり有能じゃね?
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:36:57.76ID:bZNY5IgG0
>>516
事実が改変されて総理大臣に伝わるってすごい問題
総理だってそんな事になってたら今後も不安だと思う
誰がやったのかはっきりさせないと
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:37:00.39ID:nLI7o4nm0
>>473
「任命する」に裁量権あるの判例あるよ

https://note.com/nathankirinoha/n/n78bc3ee86340
労働組合法
第十九条の三
2 …労働者委員は労働組合の推薦…に基づいて、…内閣総理大臣が任命する。

東京高裁平成10年9月29日判決 平成9(行コ)76 中央労働委員会労働者委員任命処分取消等請求事件
「中央労働委員会の労働者委員の任命については、任命権者である内閣総理大臣の広範な裁量にゆだねられており、
労働組合の推薦に基づく候補者を当初から審査の対象から除外したり、あるいはこれを除外したと同様の取扱いをするなど、労働組合法が推薦制度を設けた趣旨を没却するような特別の事情がない限り、裁量権の濫用とはならない。」
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:37:07.09ID:u8S21UVe0
>>576
会いたいならとかじゃなくて理由だけ伝えたらいいよ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:37:12.98ID:FDV1F3kz0
>>4
書いてて己の無能さに気付けよ
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:37:30.71ID:dYCya+wR0
>>595
全員を任命する義務はない。
以上です
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:37:31.64ID:D1/j/BQk0
>>592

本人たちが説明を求めてるけど?
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:37:41.58ID:TsundR7M0
>>99
マジかよっ!?
糞会議だなこれ
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:37:48.02ID:sri2FoyZ0
>>52
なあ、携帯料金携帯料金うるせぇよって思うよな
総理大臣が直接言うことかよ
仕事間違ってるよ
そして裏では報復人事で独裁者きどり
最悪のトップだわ
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:38:00.86ID:Jdbak8nW0
監督権は 総理 だけではなく 総理府(実際運営)にもあると解されるので 人事は まずは有効。
では どのレベルで 誰が外したか。
政治案件だから 国会でガンガレ!
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:38:08.42ID:bpRH1h070
普通だったら今回の推薦メンバーみんな辞退するんじゃね?
何のためにしがみついてるの?
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:38:23.40ID:Ynx80zb+0
>>535
そうだね>>516に書いた通り、>>471は間違いだから
実質的な指示をしている官僚や政治家に向かうべきだ
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:38:33.69ID:dYCya+wR0
>>610
納得するまで説明する義務なんてねーよ馬鹿
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:38:42.32ID:D1/j/BQk0
>>599

今回は推薦制度を設けた趣旨があるから
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:38:56.88ID:v/QlKoLW0
「法に基づき適切に対応してきた」

「総合的普遍的活動から判断」

「会長が会いたいなら会う」 

「105人の推薦リストは見てない。リストは99人だった」

WHOのデトルト並みの紆余曲折w

二階が真っ先に支持した総理候補者だけのことはあるw
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:38:58.36ID:Jdbak8nW0
>>612
そこな。非開示ww
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:02.84ID:QKW5EyXh0
この組織はヤバいわ
戦前の軍部そっくり
マスゴミや野党の動きもそっくりw
軍靴の音が聞こえる
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:05.03ID:OVUpMRsz0
自民ボロボロ………

>自民党の下村博文政調会長は7日、「学術会議は2007年以来、政府へのきちんとした答申や提言を出していない」と指摘。

→答申は自民党が諮問してないから
提言はめちゃくちゃしてるw
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:11.66ID:TsundR7M0
>>451
安倍さんがやめる前に消したんでしょ
安倍に聞いたほうがいい
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:14.82ID:/FRAALq60
これはガースーに責任はないね
誰が意図的に外したかが問題でそいつに責任がある
後、ミスリードを出した甘利w
事務所費やら圧力かけたやら甘利は説明することが大杉
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:16.08ID:F+LwwQ1g0
惚けた顔して昨日の菅の屁理屈に乗っかってる奴等は恥知らずもいいとこだな
自分でわかってるだろ
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:17.89ID:dYCya+wR0
>>612
総理個人ではなく、内閣法制局に相談したりして組織として判断したんでしょ。
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:24.82ID:HsiRFPTY0
>>611

> 監督権は 総理 だけではなく 総理府(実際運営)にもあると解されるので 人事は まずは有効。

日本学術会議法
2 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:30.64ID:bpRH1h070
>>587
全員辞退してから言えよ
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:32.16ID:D1/j/BQk0
>>615

あるよ内閣府の話だから

菅の個人秘書の採用とは違う
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:37.91ID:+NUyjy1O0
>>1 以前、フジのプライム生放送で、自民党の新藤議員が言ってたけど、

民主主義の先進国アメリカでは、
時の政権によって、ごっそりメンバーが入れ替わるそう。

政権がすべて選んで任命するってこと!
その方向性が気に入らなければ、次の選挙で政権を変えればいいだけ。

言論の自由がなんだって?
民主主義がなんだって?

これをマスコミが言えば、一発で終わる話なのに、終わらせたくないから言わない。
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:57.94ID:xHSrrgeo0
>>604
本気なら手続き踏めばいけると思う
それでもダメな場合もあるが法的手続き踏んでマスコミに公開というのはすべきだな
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:06.21ID:u8S21UVe0
>>605
そうしないと210人うまんねーぞ
210人うめるのは義務だからな
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:06.63ID:bg2sP2gj0
>>586
洗脳政治から脱却、、、難しいテーマw

低能洗脳被害者バカウヨが、無限の時間を使い無給で低能を洗脳しまくるという恐怖

ネズミ講洗脳こわいわw
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:08.72ID:HsiRFPTY0
>>627
2 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。

内閣総理大臣が

内閣総理大臣が
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:10.54ID:ko0pai1v0
また誰か消されるのか?
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:12.81ID:/yfrg4m80
お客様感謝デーだったとか?
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:14.46ID:dYCya+wR0
>>630
ねーよ
お前があると思いこんでるだけ。
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:14.55ID:/3WNruQa0
しかし就任早々このネタやケータイ料金で存在感出してるとかなかなかやるなこの爺さん
武道を嗜んでるだけあるか
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:15.93ID:NOqkYm/q0
>>601
会長が菅に直接「理由教えろ」って言えば解決や
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:21.47ID:pWUQIPO90
>>612
ちなみに調査代行会社に依頼すれば犯罪歴や反社、テロ組織との関係を調べてくれる。
採用時などに皆利用しているよ。秘密にされてるだけで。
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:36.85ID:LO2u+roR0
>>608
値下げは前々からの悲願らしいけどコロナを絡めて家計を助けるためとか言い出したからほんとに厭らしすぎるわ
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:41.79ID:s47HufBH0
予算は決まっててなんでもかんでも自由に
税金を使う訳にはいかない
必要な研究開発に重点的に配分するだけさ

農学や医学・化学・化学工学は重要だよなぁ
文学とか余裕がある時にやれば良い 
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:47.73ID:VdEYdWVn0
>>630
いや、説明は十分しました、で押し通せるのが今の一強自民党

野党が弱小すぎるし、無党派が選挙行かなすぎるので
議席数、数の論理でなんでも押し通せる
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:51.31ID:WB+qM2VA0
暗愚なために官僚が犠牲になるよ うぎゃあああああ
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:51.76ID:Jdbak8nW0
>>628
任命してるでしょ?どこに問題があるの?拒否権でしょ。
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:52.70ID:u8S21UVe0
>>631
猟官制の話なんてなんでしたんだろうな
関係ないのに
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:10.62ID:sri2FoyZ0
>>62
現実のトップはそういうことも多いだろうが、今回のは異例中の異例のことをやろうとしたんだから、知らないが通じるわけない
最初と説明が違うし
でもそれで押し切るつもりなんだろ
官邸官僚で責任取る奴はもう見つけてるんだろこいつのことだから
そんでそいつは海外にとばして金だけは優遇する約束までしてるだろ
官房長官時代から、ウソしか言わない菅にはもうウンザリだ
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:13.84ID:IJD+TLWe0
総理の専権事項だと言ってたネトサポを置き去りにする、まさかのメクラ印発言w
菅オワタ
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:31.27ID:HsiRFPTY0
>>644

> ちなみに調査代行会社に依頼すれば犯罪歴や反社、テロ組織との関係を調べてくれる。
> 採用時などに皆利用しているよ。秘密にされてるだけで。

じゃあそれを理由として
公表すればいいのでは?
その調査で問題があったということだよね?
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:37.42ID:ZEiNRVqz0
説明へたくそ内閣
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:40.62ID:ud08wVbd0
まあ安倍よろしく、トップとしての責任なんざ一ミリももってないのは分かったよ
また何人官僚が消えるかな
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:50.62ID:YwNVAoEw0
矛盾してるねぇ
すでにリストにいなかった人間をどうやって総合的俯瞰的判断で拒否したのかな
自分が今まで言ってたことを忘れてしまったのかな
もう歳だしな
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:52.35ID:bpRH1h070
会議側がみんな辞退すれば良いじゃん
で、会議も解散
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:59.51ID:ubgMHM8X0
本当に なんだこのおっさん!?ですな
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:59.79ID:SXqsrlmp0
学術会議なんて法人化しようぜってなったらそれ天下り先増やすだけだろってなるので難しい
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:42:04.51ID:Ynx80zb+0
>>598
官僚が必死にかばってるだろ
ってことは官僚にとって都合が良い
首相も官僚の協力がもらえてうぃんうぃん
不利益を被るのは国民
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:42:05.69ID:h3aiatMm0
>>41
組閣の時の身辺調査見ればこのぐらい慎重だっらよかったのに。まったく身内には甘甘だな
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:42:06.01ID:Uu9tgFcl0
>>604
芦名定道と宇野重規はそのような発言はしていませんよ
加藤陽子は毎日新聞で「なぜ、この1カ月もの間、(学術会議会員の人事を)たなざらしにしたのか。その理由が知りたい。」
と発言していて、落ちた理由を聞いてはいません

岡田正則(元民主主義科学者協会法律部会元理事)、小澤隆一(元民主主義科学者協会法律部会副理事長)、
松宮孝明(元民主主義科学者協会法律部会理事)は知りませんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況