X



【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議 ★2 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 11:43:30.44ID:XFB9iZCz9
日本学術会議の会員改選で、推薦された105人の候補者のうち、菅義偉首相は6人を任命しなかった。学問の自由を脅かす異例の政治介入に対して批判が高まっている。排除された一人、松宮孝明・立命館大教授(刑事法学)は「学者をなめ、学術会議をこけにした」と憤り、「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」と早期の撤回を求めている。【栗原俊雄】

 −−任命されなかったことを知った時、どう思いましたか。

 ◆日本学術会議の事務局から電話で伝えられましたが、まず驚きました。まったく予想していなかったので。少し冷静になって思ったのは、「えらいことをやってきたな」と。人事に手をつけてきたのは官邸の人たちでしょう。まず法律が分かっていない。日本学術会議法第7条と17条では、会員の選び方について、学術会議の推薦に基づき内閣総理大臣が任命する、と定めています。推薦に基づかない任命を首相がすることはできません。また推薦された人を任命しない場合は、合理的な理由が必要です。たとえば研究不正など。しかし今回はこれには当たりません。

 1983年の参院文教委員会で中曽根康弘首相(当時)が「実態は各学会が推薦権を握っている。政府の行為は形式的」と述べています。これは学問の自由を保障する、日本国憲法23条に基づいている。今回の政府による人事介入は、そういう法体系が分かっていない人の判断だと思いました。学術会議の事務局の人と「これは大変なことになりますね」と話しました。

 −−同法7条は「学術会議は210人の会員で組織する」と定めています。

 ◆ええ。政府の判断で勝手に変えられるものではありません。学者は理不尽なことを言われて、「はいはい分かりました」と言うことは聞きません。学者と学術会議をなめていたんでしょう。

 −−菅義偉首相は2日、日本学術会議の人事について「法に基づいて適切に対応した結果」と述べました。しかし任命しなかった具体的な理由を説明していません。

 ◆説明しないというより、できないのでしょうね。推薦の基準は各分野の学問的…

https://mainichi.jp/articles/20201009/k00/00m/010/180000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/10/09/20201009k0000m010190000p/0c8.jpg

★1 2020/10/10(土) 11:07:57.86
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602295677/
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:49:45.10ID:tcoJR3+U0
松宮 孝明(まつみや たかあき、1958年3月11日 - )は、日本の法学者。立命館大学法務研究科教授。専門は刑法。博士(法学)。日本刑法学会理事。元民主主義科学者協会法律部会理事[1]。滋賀県出身。

非常にドイツ刑法に造詣が深く、自身の理論にはドイツ刑法の理論を引用することが多い。
例えば、共犯の処罰根拠については、純粋惹起説、混合惹起説等を、これらの理論を提唱・発展させたドイツ刑法学に立ち返り整理している[4]。
そしてドイツの学説は、立法上、日本と異なり不可罰の必要的共犯は教唆・幇助としても不可罰であり、未遂の教唆は不可罰であるにも関わらず、その点を整理せずに学説継受した判例や日本の学説を批判する[5]。

活動

民主主義科学者協会法律部会元理事[9]。

九条の会賛同者[10]。

2017年6月の改正組織犯罪処罰法に関する参院法務委員会の参考人質疑で、同法を「戦後最悪の治安立法」と批判[11]。

渡部悦和によると、BS-TBSの「報道1930」で「ここ(日本学術会議)に手を出すと内閣が倒れる危険がありますよ。なので、政権は撤回するなり早く手を打った方がいいですよ。
これは政権のために申し上げておきます」と述べた。渡部は、松宮の発言は政府を脅すような発言と評した[12]。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:49:48.36ID:6Fp7pP+u0
リスト99人報道でちょっと政府側がおかしいんじゃない?ってなりそうなのに
自らぶっ壊していくスタイル
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:49:53.69ID:/AbFz/tN0
だいたい学術会議のなかから、
この反論のしこたはおかしい、無理がある
とか出てこないのがおかしいと思うの。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:49:54.90ID:BqtY/h5T0
研究者のまともな評価制度がないからこういう権威の妖怪みたいなのが出現する。
一定の評価に落ちたら不適格者として首にすべきだよ。
ああ、こういう連中だから身の危険を感じて無理だったの?
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:49:58.26ID:vqX8ptFs0
本当にそう思ってるのなら全員辞退して新しい組織を立ち上げればいいだけ
当然手当とかも無くなるけど政治から独立したいんだろ?
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:50:01.11ID:Bs76VPzi0
菅とネトウヨの低知能のせいでノーベル賞除外国家にされそうだな
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:50:01.23ID:jNUVEi5C0
こいつらが喋れば喋るほど任命しなくて正解だったと思えるわ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:50:03.31ID:6k9GmNs70
さーて論破するか

>日本学術会議法第7条と17条では、会員の選び方について、学術会議の推薦に基づき内閣総理大臣が任命する、と定めています。推薦に基づかない任命を首相がすることはできません。
うん。そうだね。

>また推薦された人を任命しない場合は、合理的な理由が必要です。
いや、そうは書いてないでしょ。それは君の妄想。

>1983年の参院文教委員会で中曽根康弘首相(当時)が「実態は各学会が推薦権を握っている。政府の行為は形式的」と述べています。
ただの委員会での発言でしかないんだが。当時の首相の考えを述べたに過ぎない。首相の言=法律じゃないし。

>これは学問の自由を保障する、日本国憲法23条に基づいている。
いや、だからちょいちょい妄想を織り交ぜないでくれる?


結論:だめだこいつ
0141大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/10/10(土) 11:50:07.70ID:6dXrATBd0
ライトニングコネクタの埃防止のフタだけで騒ぎ

あと、USB充電してシコシコするとEDだとか騒ぎ

あとなんだっけ
0142雲黒斎
垢版 |
2020/10/10(土) 11:50:11.47ID:752qAIhP0
日本学術会議ってのは設立経緯を見ると貴族院造ったようなもんだわ。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:50:11.63ID:mjrOPaCI0
h-indexがゼロだろw
舐めてるのはお前だっていうの
俺らは赤の他人に読んでもらわなければいけないけど、身内で査読やってるだろ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:50:13.73ID:9latkuBZ0
パヨクってすぐ暴力的になるから怖いw
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:50:15.61ID:0wg3VTyG0
>>1、で?

中国になんぼ出したん・・税金で・・・。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:50:18.76ID:R8WWWpIx0
>>132
学術会議的にはそうだね
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:50:19.51ID:x+frSLMB0
お前らは政府と国民を舐め日本をこけにしてんだろ
死ね
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:50:24.97ID:dKnSZBqr0
否定された研究と相反する研究を支持することが
学者をなめたけしからんことなの?
任命を外すってのはようはそういうことでしょ?
俺の研究以外は認めない!ていうのが学問の自由なの?
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:50:25.52ID:sK5D4it+0
日本学術会議は解体
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:50:30.67ID:F9/Ksop50
推薦した人が怒るのは分かるが
推薦されて任命されなかった奴があっちこっちのメディアで発狂するのは幾らなんでも無様すぎるw
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:50:32.93ID:dOVJekgi0
学者なら論理的に反論しよう
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:50:33.63ID:xbGzpxN/0
>>132
事業仕分けしてなかったんだからナイナイ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:50:36.45ID:QQVPUq9t0
ガースーこそ真の国士やったんか。
学術会議解体まで行くぞコレ。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:50:37.31ID:R+aJ9j2d0
どこが学問の自由の侵害なん?
勝手にやってろよ
あいちトリエンナーレと同じだな
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:50:38.01ID:QQmqextT0
全員任命してから、取り潰したら?
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:50:38.46ID:q/PFNc5g0
甘やかされた小僧が逆ギレ
これからは厳しくやれ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:50:44.51ID:UXumVQHd0
この人最初は忙しいので選ばれなくてほっとしたと言ってたじゃん
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:50:45.79ID:xj+QqUoV0
国が君は要らない、別の人選んだ言ってるのに、入らせろ考え直せって日本人のメンタリティじゃないよな
学者としてのプライドないのか
学者なら自分の業績は押し付ける物ではなく周りが評価してくれるものだろう
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:50:46.79ID:Jx7jJInL0
廃止していいよなこんなの
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:50:48.05ID:wtddvFWS0
悔しいです、乞食できません
て、はっきり言えよ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:50:49.45ID:3y+BXNbu0
利権のわかめスープを連想した
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:50:49.82ID:fFZ0rqD00
ドイツ刑法に基づき、死刑かなw
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:50:57.58ID:tY5FT/Es0
こんなチンピラ偽学者を擁する学術会議擁護派って一体何考えてんの?
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:50:58.36ID:sypY8zBI0
排除されるって相当だろ
選ばれてる人達からは察しの人なんじゃないのかね
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:51:00.02ID:1Y15Ig+t0
そもそも学問の自由とは全然関係ないからな
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:51:04.48ID:O7rybVyp0
米国も英国も国は税金投入してないから
自力で民間でやれって感じ
勘違いしてる売国学者連中はとっととどっか行け
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:51:05.79ID:Qfu/c8UU0
>>108
というより、共産党員だろうね
日本学術会議が共産党の活動拠点だったって事実まで掘り返されてる
この件の第一報も、赤旗だったのもうなずけるよ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:51:11.84ID:h2r3S9450
>>5
ほんこれw
ヤクザが「こうなったら全面戦争じゃー!」と吠えてるのと一緒。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:51:12.14ID:8dO0p4RL0
つかガースーがこの程度の脅しで動じるわけないんだから
騒ぐ方がどんどん炙り出されて河野のターゲットになるんだよなあ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:51:14.44ID:mFhu2Jhm0
>>1
別H-index(論文引用数)

芦名定道(キリスト教学) ゼロ 学者失格!

宇野重規(政治学) ゼロ 学者失格!

岡田正則(法学) ゼロ 学者失格!

小沢隆一(法学) ゼロ 学者失格!

加藤陽子(歴史学) 2 ゼロではないが学者失格!

松宮孝明(法学) ゼロ 学者失格!

欧米の一流教授のH-index(論文引用数)は40〜50は当たり前。
任命されなかった連中は学者失格レベルのクズばかり。

H-indexゼロなどもう話にならない。
松宮孝明のH-indexはゼロ。ビジネスマンである俺と一緒。コイツはただのクズ。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:51:15.79ID:vPaDA/w10
憲法第15条
公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。

そもそも任命拒否権が無かったら憲法違反だな
公務員身分を離れて
「学問の自由」をやればいいだけ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:51:17.71ID:TBNEcbCA0
学問の自由さえ尊重されない途上国になってて草
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:51:20.03ID:AwcqcoP80
>>6
日本の社会学系はそれなりに出世したら論文を書かないのが当たり前だぞ。
論文は新人学者の登竜門としか機能してない。
拒否されたのはみんな文系だから、引用論文が少ないのは当然。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:51:26.87ID:eeOuVc6p0
立命館ww
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:51:29.39ID:D4k4ZzQp0
この人が任命されなかったのは陶然だろうなって気持ちを強くするだけだわ
この人の推薦はそもそも妥当だったんだろうかと疑問を持つ国民多数だろ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:51:33.77ID:Jx7jJInL0
>>43
んだ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:51:33.78ID:vZekYTcw0
東日本大震災後の復興税
レジ袋有料化
みんな日本学術会議のおかげ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:51:34.59ID:wPMlcRpq0
早い話が左翼活動家なんやろ
特別職の公務員には向かんよ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:51:35.26ID:UWASL36F0
日本学術会議は総理所轄で
6年任期の内閣府技官の御用学者210人の事です。

学会と政府のパイプ役を期待して設立されていますが、
内閣から独立した組織にするそうです。

日本国民からは、民営化、民法法人化が望まれています。

日本政府は独自に学会、研究機関にたいしてに4兆円の予算を持っていますので、
内閣経費10億円の仕分けが可能な、この組織はもう要りません。

それが、日本国民が望む、国家公務員改革なのです。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:51:35.80ID:5biEytng0
ドイツフランクフルト学派系のキチガイだろ。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:51:37.94ID:lJ4bWIR50
この程度のことでコケにされる学者なんて辞めたらいいと思います
0192大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/10/10(土) 11:51:39.29ID:6dXrATBd0
>>160
この椅子が、ミスターバイクのP-ZONEだったら

ポールポジションで、口上書、シートアンコいっさい抜き

で終わり
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:51:41.52ID:xbGzpxN/0
論文くらい書けクソやろう
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:51:49.32ID:IIRs5aq80
安全保障が無防備なら人権や学術の研究も守られない
技術流出や会員の資質に国が介入しないと歯止めが効かない
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:51:55.60ID:AZceHwQF0
>>1
選ばれなかった6人がこれまでどれだけの研究結果を上げていて
今回、選ばれないことによる不利益、今後の影響が6人にどれだけあるかを
国民に示した上で抗議してくれ
せめてそれくらいはやれ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:51:56.24ID:RAQsbSLo0
飯塚みたいな糞野郎だな
国民の血税を食い潰して美味しい思いをしてきたくせに
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:51:59.89ID:BqtY/h5T0
こんな妖怪がイキイキと暴言を吐くのは、
評価制度があっても機能してない証拠。
一定の評価に落ちた学者は首にする制度をつくるべき。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:52:02.44ID:7/2TWkih0
学術協会を擁護してるのは 日本に害なサヨクばかり
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:52:06.19ID:0LOyUiam0
この下品なのが日本の科学者なのか
知性とはなんなのか
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:52:07.23ID:R8WWWpIx0
>>161
その考えが違うんだよ、10億もらうだけの働きを学術会議でしてもらわないとダメ

ノーベル賞だろうがただいるだけで金貰える組織なのがダメ

税金泥棒
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:52:09.60ID:mxMEvUIn0
筋が通らないチンピラの言い分で草
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:52:16.06ID:lcLa32yL0
論文も書かない無能学者って烙印を押されてるんですよwww
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:52:20.04ID:FZXjV/Yf0
だんだん、戦前の統帥権干犯問題みたいになってきたな。
学者は軍人さんか?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:52:20.43ID:HFY1n7ia0
>>11
とんでもないな
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:52:21.03ID:eDAFFmtj0
>>2
人から罪悪感と倫理観を取り払う実験サンプルじゃないの?
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:52:21.08ID:ty2+H0le0
どんだけプライド高いんだよ
本当に糞みたいな組織だ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:52:25.63ID:061Xkss+0
>>115
まぁ関係ないわけないよね
いつもの傾向だと夜にはわんさか連呼増えるんだけどね
指令が降りてくるのか知らないけど
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:52:25.82ID:gH8BdcQ60
>>1
そのご意見を尊重し、日本学術会議を解散し、
本来あるべき姿を国が定め、新たな学識者の会議体を編成したいと思います。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:52:30.30ID:2FGO7g640
悔しそうだねw
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:52:30.30ID:uOhWYMoz0
この立命館の学者、
ひっじょーにパヨパヨしているので、
あんまりひどい悪口を書いているとスラップ訴訟してくる可能性があるので
気を付けた方が良い。

名誉棄損にならない程度の悪口にとどめておいた方がよい。
朝鮮人とかパヨクの行動を見ていると、必ずスラップ訴訟がある。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:52:30.45ID:tZyHWFuQ0
もう学術会議止めるべきだな
こんなんしてるから人を轢き殺してもクルマが悪いと他人事にできちゃうようになるんだろうね
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:52:31.24ID:mIL5pobG0
今まではこういう厚かましい人が騒ぎ立てないように
優先的に任命してきたから問題にならなかったのか
これから大変だな
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:52:34.45ID:u6ohJCRh0
>>1
天下の内閣総理大臣に対してメクラ判を押せと要求するからには、
素晴らしい業績を上げて、校正明大な選考法で推薦候補に選出されたと
思うのだけど、論文はここ10年ほど書いていないみたいだし、
誰がどういう方法で何を評価して推薦候補に選出されたのかわからないのだが?

正直さぁ
10年以上も論文を出していない人の業績を、忙しい学者様がどうやって判定していたの?
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:52:40.11ID:xMGi1Zk70
>>1
文句があるなら自費でやれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況