X



【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議 ★2 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 11:43:30.44ID:XFB9iZCz9
日本学術会議の会員改選で、推薦された105人の候補者のうち、菅義偉首相は6人を任命しなかった。学問の自由を脅かす異例の政治介入に対して批判が高まっている。排除された一人、松宮孝明・立命館大教授(刑事法学)は「学者をなめ、学術会議をこけにした」と憤り、「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」と早期の撤回を求めている。【栗原俊雄】

 −−任命されなかったことを知った時、どう思いましたか。

 ◆日本学術会議の事務局から電話で伝えられましたが、まず驚きました。まったく予想していなかったので。少し冷静になって思ったのは、「えらいことをやってきたな」と。人事に手をつけてきたのは官邸の人たちでしょう。まず法律が分かっていない。日本学術会議法第7条と17条では、会員の選び方について、学術会議の推薦に基づき内閣総理大臣が任命する、と定めています。推薦に基づかない任命を首相がすることはできません。また推薦された人を任命しない場合は、合理的な理由が必要です。たとえば研究不正など。しかし今回はこれには当たりません。

 1983年の参院文教委員会で中曽根康弘首相(当時)が「実態は各学会が推薦権を握っている。政府の行為は形式的」と述べています。これは学問の自由を保障する、日本国憲法23条に基づいている。今回の政府による人事介入は、そういう法体系が分かっていない人の判断だと思いました。学術会議の事務局の人と「これは大変なことになりますね」と話しました。

 −−同法7条は「学術会議は210人の会員で組織する」と定めています。

 ◆ええ。政府の判断で勝手に変えられるものではありません。学者は理不尽なことを言われて、「はいはい分かりました」と言うことは聞きません。学者と学術会議をなめていたんでしょう。

 −−菅義偉首相は2日、日本学術会議の人事について「法に基づいて適切に対応した結果」と述べました。しかし任命しなかった具体的な理由を説明していません。

 ◆説明しないというより、できないのでしょうね。推薦の基準は各分野の学問的…

https://mainichi.jp/articles/20201009/k00/00m/010/180000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/10/09/20201009k0000m010190000p/0c8.jpg

★1 2020/10/10(土) 11:07:57.86
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602295677/
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:01:57.89ID:bndMocK20
>>475
色んな団体が文句言ってるから各団体にこのような人がいるんだろうなぁ
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:00.83ID:ZF7iII480
質問です。政府はいつ頃撤回謝罪すると思いますか?
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:00.91ID:x3BLPWDr0
一番の問題である選定の経緯は何も説明せずに
突然学術会議そのものをディスって論理のすりかえをこころみる菅政権
それに便乗する維新の会
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:03.29ID:xj+QqUoV0
学問の自由がどのように侵害されたのか具体的に教えかで欲しい
落選して普段と比べて何がどう学問できなくなったのかを
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:04.12ID:spdkxbM80
日本学術会解散してください ほんとうにみっともない
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:04.48ID:wPMlcRpq0
>>456
それ言うならせめて判決が確定してから根拠に基づき吠えろや
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:04.52ID:xbGzpxN/0
>>542
おまえのことなw
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:04.79ID:IuxstOrB0
>>283
国としては自然科学系を大事にしたいんだけど、
あってもなくてもどうでもいい憲法学とかの人文社会系が幅聞かせてんだもんな。
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:06.03ID:GoRu7wkt0
政権が物申す(可能性のある)学者を攻撃するとか衰退国家もいいとこだろ…
このままじゃ日本の国力は低下する一方だよ
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:06.54ID:5kPfERKg0
なんか学歴とか地位とかでマウントとる輩が増えたなw
みっともないな
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:09.74ID:5biEytng0
赤い学閥
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:10.22ID:3YFUvbOR0
せっかく中国の合法的スパイ機関が機能してるのに。
ここで政権の介入を押し返さないとね。
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:12.14ID:qA2lCPN80
文系はろくに論文も書いてない人が教授になれるんだよな。だから、研究の質が上がらんってなことを提言すれば見直してあげる。
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:13.07ID:dIjVyGSj0
日陰でコソコソやって呉れるものだけはきっちりもらっておこうという算段だったのに
突然こんな白日のもとに引きずり出されては迷惑だ、こういう主旨でおk?
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:16.84ID:OJg/JONB0
ところでこいつの実績は何?
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:18.70ID:tIPWP3ss0
学者っていらないからな。
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:22.90ID:F59Agrgm0
何様なんだよ
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:25.15ID:aKAtbnYa0
学術会議のトップはノーベル賞受賞者に限るってしたらいいよ。
大した実績もないのに「学者をなめ学術会議をこけにした」って言われても君の実績って何?って聞かれて終了。
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:27.47ID:Y4+XsNf80
ナメるとかナメないとか、学者のくせに会話レベルが一気に下がったなw
まるでチンピラかヤクザの物言い
まぁレッドチームっぽくていいですが
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:27.91ID:zPa5MXQX0
>>545
わかる。菅総理みたいな高齢者には一刻も早く後進に道をお譲りいただきたいね
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:30.44ID:cf0U6qmo0
>>531
暴行予告かな
通報しとくわ
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:36.79ID:+BT2umsk0
>>546
そういう攻め方は悪手だと思う
単に自分の差別意識を露呈するだけだから
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:37.43ID:3d/8UlTs0
マスゴミが騒いでるということは国益
菅さんがんばれ!
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:39.29ID:amZ1DEQ00
>>474
俺の研究を支持しろも何も、h指数0なんだから研究なんてやってないだろ
全く論文書けない研究なんてあるかよ
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:41.87ID:UXumVQHd0
そして九条の会賛同者である
なんか九条とはかけ離れた精神の持ち主っぽいのにな
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:43.01ID:T6V1+xtW0
>>551
1000年後ぐらいかな
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:43.43ID:JKeBHY/c0
日本共産党の匂いがプンプンするわ。
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:48.33ID:2P+SrImS0
イキリ無能労咳w
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:49.42ID:e+2N+v6t0
学術会議とかの組織はまだまだ現役バリバリの人で構成してほしい
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:55.13ID:9iDcjV1g0
>>1
政府の介入が嫌なら税金使うなよ。飽食
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:00.35ID:LaTeobXc0
学術会議に入れなかった人が↓
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:00.88ID:tIPWP3ss0
ダメな人間を排除できない仕組みが日本の学問のレベルを低下させている。
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:04.82ID:wPMlcRpq0
見事に毒魚が釣られたな
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:06.05ID:qoeSDopv0
>>1
「日本をなめ、日本国民をこけにした」件については?ww
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:07.88ID:7s3OmTJt0
まぁこの人ご本人の活動を、根掘り葉掘りするのも失礼なんだろうが(公務員ではないからね
・学者としての実績が無い
・最近は、学者としてより政治活動家・物書きとして活動している
ってのが、まぁ多分外された原因なんでねーのかなぁ、と
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:07.92ID:lJEfnRav0
この松宮という男は完全にヤクザだよ。
こんなのに政府がカネを出して特別職公務員にするなんて
それこそ狂っている。
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:08.09ID:3QOwarn30
>>1
こーいう世間の空気読めないのが
「人を裁く側の研究者」って言われてゾッとするわ。
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:12.81ID:aha/j39K0
不満なら即解散してもらいましょう肩書だけの寄生虫反日集団
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:12.99ID:xbGzpxN/0
>>535
勝手に支持してろw
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:15.37ID:xi1r3/wo0
任命されなくて良かったと言ってたよな
一番必死になってるけど、悔しかったんだね
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:15.93ID:IQYlLNh30
なんか役座みたいですごく恐怖を感じます。背筋が寒くなります
日本政府がこんな人を何らかの役に就けることは断固反対します
例え掃除夫であっても
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:19.67ID:sK5D4it+0
>>394
わかりやすいな
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:20.50ID:BqtY/h5T0
矛盾だらけで理不尽な人だね。
スガには拒否した理由を説明しろと迫った。
にもかかわらず、自分のような有能な学者として落ちる理由がないのは説明しない。
まずは素晴らしい実績を示し落ちる理由などないのを説得しようよ。
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:20.68ID:jf7KUl8V0
学術会議解体まで歯止めが利かなくなるんですね
さすが学者さま。よくわかっていらっしゃる
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:22.27ID:fU849WwO0
この人、任命しないと内閣が倒れるぞってTVで恫喝してた人か
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:22.49ID:cf0U6qmo0
>>572
なんで99名は任命されてるのにそいつらの推薦理由は聞かないの?
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:22.90ID:HMoEOlBM0
大学の学長の選挙ではルールを突然一方的に変えて優位にするようにするのが
流行ってるようだし学者界隈では一般的なんじゃないんですか。
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:24.22ID:Uu9tgFcl0
松宮孝明はドイツに留学したとき以降、ドイツの刑法理論を日本に導入しようとした
実務に与える影響は?
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:29.02ID:det5ytTe0
>>1
知事もそうだけど、なんで学者って口が悪いんだ?
一般常識がないのか
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:30.05ID:KLaehcqS0
必死過ぎだろwwwwwww
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:30.25ID:+sOp73Lo0
>>546
学者は頭いいらしいのに国民に必要性を説けないんだけどな
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:30.61ID:T7crlIuo0
国は学術会議の財布じゃねえんだぞ
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:31.95ID:2ZdQcKaI0
>>557
文系はひたすら先輩の思想を受け継ぐだけの無能集団だからな
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:33.56ID:/lucoKll0
至高回路がヤンキー並みで笑った
今回はネトウヨが正しいだろ。
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:33.69ID:5kPfERKg0
そういや古◯とかいう自称社会学者はノーコメントなんか?ww
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:33.69ID:hNRSA/vG0
補助金絞るように電話で連絡。
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:34.19ID:a/gWm/fm0
この人を推薦した人を知りたいww
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:35.69ID:o5+kIdyF0
推薦じゃなく実力による公平な選出制度に変わるのを一番恐れてる気がする
大騒ぎしてるのは実力が伴ってない人
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:35.94ID:He+r/bWg0
10億円で地球に優しいレジ袋配布しろ
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:35.98ID:iT1mjgqw0
安倍に頭を下げて力を貸して貰うしかなさそうだな
安倍経由なら麻生も力を貸してくれるだろう
今の菅は孤立無援
派閥、というか仲間がいないと本当にどうにもならない
菅には部下はいるが仲間がいない
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:37.37ID:Y1PgZppX0
特定思想団体への忖度がおこなわれてきて学問が硬直化したのかも
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:38.92ID:hKOhXqHt0
コイツが学術会議に任命されなかったことは至極当然だね
政府の諮問機関にこんなのが所属してたらダメすぎるわ
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:42.95ID:VvpQNT9t0
次のセリフは「首相には落とし前をつけてもらう」とかかな?w
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:48.75ID:QKW5EyXh0
任命拒否の理由なんか言えるわけないじゃんw
でも言っちゃっていいよガースー
国民は支持するよ
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:50.33ID:z2pI+m090
>>1
拒否権が無いって単純に怖いよね
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:52.64ID:zPa5MXQX0
>>597
研究者が人を裁く!?
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:52.97ID:hF9ZpZmP0
文系の教授はいかに目立つかが大事だからな。
声がでかい奴が出世するんだろうな。
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:53.02ID:HFmqu6pS0
「共謀罪」の廃止を訴えてた人か
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:53.79ID:5Sh6Cfdm0
学者といっても学芸コジキだろ。
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:54.01ID:6HF5hXC50
松宮はどんなすごい功績があるのか教えろ
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:54.09ID:SYfmemH60
第三条 日本学術会議は、独立して左の職務を行う。
一 科学に関する重要事項を審議し、その実現を図ること。
二 科学に関する研究の連絡を図り、その能率を向上させること。

第四条 政府は、左の事項について、日本学術会議に諮問することができる。
一 科学に関する研究、試験等の助成、その他科学の振興を図るために
政府の支出する交付金、補助金等の予算及びその配分
二 政府所管の研究所、試験所及び委託研究費等に関する予算編成の方針
三 特に専門科学者の検討を要する重要施策
四 その他日本学術会議に諮問することを適当と認める事項

第五条 日本学術会議は、左の事項について、政府に勧告することができる。

一 科学の振興及び技術の発達に関する方策
二 科学に関する研究成果の活用に関する方策
三 科学研究者の養成に関する方策
四 科学を行政に反映させる方策
五 科学を産業及び国民生活に浸透させる方策
六 その他日本学術会議の目的の遂行に適当な事項

日本学術会議は政府に勧告はできるが査問はできない
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:55.33ID:UgzbanmS0
スガは知識層も弾圧始めるとはスターリンじゃ飽き足らずポルポトになったつもりか。
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:56.21ID:9bLGMrzR0
学問 vs 政府の構図にして、世論を味方にしたいんだろうけど
発狂してる共産党員に世論がドン引きしてるんだよね
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:57.81ID:5MyYO3UU0
よく記事にするなあ
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:58.14ID:t9EEya2L0
田舎ヤンキーみたいな発言だな
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:00.24ID:e+2N+v6t0
>>571
国会議員選挙で有権者が選ばれなければ落とせるよ
スガさんに関しては選択肢はこちらにある
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:03.08ID:iKdT5K7j0
>>1
別に学者を舐めたわけじゃないだろwwwwwwww
お前ら6人が舐められただけだwwwwwwwwwwwwwww

wwww
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:03.83ID:zfblEVMy0
日弁連と学術会議は政治運動が中心の集まり。
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:03.64ID:3d/8UlTs0
だいたい会議やってるだけで10億とか利権だろw若者の起業コンクールとかに金使えよw
働かないおじさんに高い税金使うなよw
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:05.38ID:/gM1dW/K0
高尚な左翼様に総じて言えること

知性がない教養がない
と周りを見下す傲慢さ

選民思想が強すぎる
まさに中国共産党、ナチスと同じ思想
愚民を知性のあるわれわれが導く
選挙wwww
愚民がなんで選べれるんだよwww
学問を知らないやつが学者を選べないだろww
つまり
政治経済をしらない愚民が選べるわけないwwww


こういこと言いたいんだろ
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:07.34ID:v7u1MthC0
こいつらが牛耳ってるから金回りが悪いんだろうな
解体してまともな所に金回るようにしろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況