X



【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議 ★2 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 11:43:30.44ID:XFB9iZCz9
日本学術会議の会員改選で、推薦された105人の候補者のうち、菅義偉首相は6人を任命しなかった。学問の自由を脅かす異例の政治介入に対して批判が高まっている。排除された一人、松宮孝明・立命館大教授(刑事法学)は「学者をなめ、学術会議をこけにした」と憤り、「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」と早期の撤回を求めている。【栗原俊雄】

 −−任命されなかったことを知った時、どう思いましたか。

 ◆日本学術会議の事務局から電話で伝えられましたが、まず驚きました。まったく予想していなかったので。少し冷静になって思ったのは、「えらいことをやってきたな」と。人事に手をつけてきたのは官邸の人たちでしょう。まず法律が分かっていない。日本学術会議法第7条と17条では、会員の選び方について、学術会議の推薦に基づき内閣総理大臣が任命する、と定めています。推薦に基づかない任命を首相がすることはできません。また推薦された人を任命しない場合は、合理的な理由が必要です。たとえば研究不正など。しかし今回はこれには当たりません。

 1983年の参院文教委員会で中曽根康弘首相(当時)が「実態は各学会が推薦権を握っている。政府の行為は形式的」と述べています。これは学問の自由を保障する、日本国憲法23条に基づいている。今回の政府による人事介入は、そういう法体系が分かっていない人の判断だと思いました。学術会議の事務局の人と「これは大変なことになりますね」と話しました。

 −−同法7条は「学術会議は210人の会員で組織する」と定めています。

 ◆ええ。政府の判断で勝手に変えられるものではありません。学者は理不尽なことを言われて、「はいはい分かりました」と言うことは聞きません。学者と学術会議をなめていたんでしょう。

 −−菅義偉首相は2日、日本学術会議の人事について「法に基づいて適切に対応した結果」と述べました。しかし任命しなかった具体的な理由を説明していません。

 ◆説明しないというより、できないのでしょうね。推薦の基準は各分野の学問的…

https://mainichi.jp/articles/20201009/k00/00m/010/180000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/10/09/20201009k0000m010190000p/0c8.jpg

★1 2020/10/10(土) 11:07:57.86
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602295677/
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:29.02ID:det5ytTe0
>>1
知事もそうだけど、なんで学者って口が悪いんだ?
一般常識がないのか
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:30.05ID:KLaehcqS0
必死過ぎだろwwwwwww
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:30.25ID:+sOp73Lo0
>>546
学者は頭いいらしいのに国民に必要性を説けないんだけどな
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:30.61ID:T7crlIuo0
国は学術会議の財布じゃねえんだぞ
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:31.95ID:2ZdQcKaI0
>>557
文系はひたすら先輩の思想を受け継ぐだけの無能集団だからな
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:33.56ID:/lucoKll0
至高回路がヤンキー並みで笑った
今回はネトウヨが正しいだろ。
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:33.69ID:5kPfERKg0
そういや古◯とかいう自称社会学者はノーコメントなんか?ww
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:33.69ID:hNRSA/vG0
補助金絞るように電話で連絡。
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:34.19ID:a/gWm/fm0
この人を推薦した人を知りたいww
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:35.69ID:o5+kIdyF0
推薦じゃなく実力による公平な選出制度に変わるのを一番恐れてる気がする
大騒ぎしてるのは実力が伴ってない人
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:35.94ID:He+r/bWg0
10億円で地球に優しいレジ袋配布しろ
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:35.98ID:iT1mjgqw0
安倍に頭を下げて力を貸して貰うしかなさそうだな
安倍経由なら麻生も力を貸してくれるだろう
今の菅は孤立無援
派閥、というか仲間がいないと本当にどうにもならない
菅には部下はいるが仲間がいない
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:37.37ID:Y1PgZppX0
特定思想団体への忖度がおこなわれてきて学問が硬直化したのかも
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:38.92ID:hKOhXqHt0
コイツが学術会議に任命されなかったことは至極当然だね
政府の諮問機関にこんなのが所属してたらダメすぎるわ
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:42.95ID:VvpQNT9t0
次のセリフは「首相には落とし前をつけてもらう」とかかな?w
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:48.75ID:QKW5EyXh0
任命拒否の理由なんか言えるわけないじゃんw
でも言っちゃっていいよガースー
国民は支持するよ
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:50.33ID:z2pI+m090
>>1
拒否権が無いって単純に怖いよね
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:52.64ID:zPa5MXQX0
>>597
研究者が人を裁く!?
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:52.97ID:hF9ZpZmP0
文系の教授はいかに目立つかが大事だからな。
声がでかい奴が出世するんだろうな。
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:53.02ID:HFmqu6pS0
「共謀罪」の廃止を訴えてた人か
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:53.79ID:5Sh6Cfdm0
学者といっても学芸コジキだろ。
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:54.01ID:6HF5hXC50
松宮はどんなすごい功績があるのか教えろ
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:54.09ID:SYfmemH60
第三条 日本学術会議は、独立して左の職務を行う。
一 科学に関する重要事項を審議し、その実現を図ること。
二 科学に関する研究の連絡を図り、その能率を向上させること。

第四条 政府は、左の事項について、日本学術会議に諮問することができる。
一 科学に関する研究、試験等の助成、その他科学の振興を図るために
政府の支出する交付金、補助金等の予算及びその配分
二 政府所管の研究所、試験所及び委託研究費等に関する予算編成の方針
三 特に専門科学者の検討を要する重要施策
四 その他日本学術会議に諮問することを適当と認める事項

第五条 日本学術会議は、左の事項について、政府に勧告することができる。

一 科学の振興及び技術の発達に関する方策
二 科学に関する研究成果の活用に関する方策
三 科学研究者の養成に関する方策
四 科学を行政に反映させる方策
五 科学を産業及び国民生活に浸透させる方策
六 その他日本学術会議の目的の遂行に適当な事項

日本学術会議は政府に勧告はできるが査問はできない
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:55.33ID:UgzbanmS0
スガは知識層も弾圧始めるとはスターリンじゃ飽き足らずポルポトになったつもりか。
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:56.21ID:9bLGMrzR0
学問 vs 政府の構図にして、世論を味方にしたいんだろうけど
発狂してる共産党員に世論がドン引きしてるんだよね
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:57.81ID:5MyYO3UU0
よく記事にするなあ
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:58.14ID:t9EEya2L0
田舎ヤンキーみたいな発言だな
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:00.24ID:e+2N+v6t0
>>571
国会議員選挙で有権者が選ばれなければ落とせるよ
スガさんに関しては選択肢はこちらにある
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:03.08ID:iKdT5K7j0
>>1
別に学者を舐めたわけじゃないだろwwwwwwww
お前ら6人が舐められただけだwwwwwwwwwwwwwww

wwww
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:03.83ID:zfblEVMy0
日弁連と学術会議は政治運動が中心の集まり。
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:03.64ID:3d/8UlTs0
だいたい会議やってるだけで10億とか利権だろw若者の起業コンクールとかに金使えよw
働かないおじさんに高い税金使うなよw
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:05.38ID:/gM1dW/K0
高尚な左翼様に総じて言えること

知性がない教養がない
と周りを見下す傲慢さ

選民思想が強すぎる
まさに中国共産党、ナチスと同じ思想
愚民を知性のあるわれわれが導く
選挙wwww
愚民がなんで選べれるんだよwww
学問を知らないやつが学者を選べないだろww
つまり
政治経済をしらない愚民が選べるわけないwwww


こういこと言いたいんだろ
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:07.34ID:v7u1MthC0
こいつらが牛耳ってるから金回りが悪いんだろうな
解体してまともな所に金回るようにしろよ
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:07.77ID:pI+Fb8vb0
この世の終わりみたいな騒ぎだなパヨ教授
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:07.91ID:q9fnlDox0
立命館大教授とか学者のうちに入るのかwww
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:17.56ID:3RJgax770
>>1
炙り出しの燃料を自ら抱えて火に飛び込んでいくスタイルw
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:17.75ID:z0JiGc4I0
研究者じゃなくて政治運動家だもんなあ

平田オリザの方がまだちゃんと研究しとるわ
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:19.23ID:FZXjV/Yf0
>>587
この際、野党としては低学歴を全員処刑するか公的に奴隷化する政策を打ち出すべき。
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:23.79ID:tIPWP3ss0
松宮をみてると任命しなくてよかったと思う

他の学者たちもこんなのと同列に扱われるのは嫌だろ。
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:30.54ID:sK5D4it+0
工作員最期の仕事
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:31.00ID:zk5bx+Pe0
>>1
「学者をなめ、学術会議をこけにした」

松宮怖いなー、でも頭を押さえられて手をぐるぐる回してる感じかな、渾身のぐるぐるパンチがとどかなーいw
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:31.75ID:R8WWWpIx0
学問の自由なんてことより、10億もらってる以上、成果を出してくれ

税金をいるだけのやつらに垂れ流すとか許されないよ
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:32.26ID:lluiX/1u0
>>451
外された6人みたいに有益な論文すら発表できてない集団なんだろ、どうせ。
自分達は特別なんだぞと言わんばかりの態度がイラっと来るわ。
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:37.61ID:+x78zG2y0
解体しましょ
戦後すぐ始まっているのに今回の件まで大半の国民が知らなかった
すなわちなんら国民の恩恵とはなってないんだよ

利権に固執する奴は排除が正解
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:41.47ID:avx7GuLq0
こうなると他の候補者も凄く心配になるんだけど
ワイドショーなんてどうせ暇でしょ?
候補者の名前全部並べてどんな人達か公表してよ
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:42.62ID:OVUpMRsz0
>>639
これは正しい戦いだね
日本人を取り戻しましょう
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:47.85ID:CrgMXL+A0
>>278
年間予算10億円は50人の事務局の人件費が半分d梨あまり関係ない

それより4兆円の研究費の分配に影響力あるから必死
我田引水で自分や自分の仲間に配分できるんだもん

本来なら理系の研究に回す金を不要な文系の研究に回している
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:49.07ID:s1O5OfyU0
>>562
バカだから、文系になる。

文系で賢いのはほんの一握り。
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:52.41ID:5/paX2Yq0
>>592
完全にチンピラ風だな
任命しなくて正解だったね
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:52.86ID:kk8HCGLk0
学術会議とか飯塚みたいのがうじゃうじゃ居るんだろうな
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:53.40ID:rOoIfSf00
学術会議に渡してる10億円を基礎研究のほうに回したほうが有益だろう
基礎研究に関してはノーベル賞の先生たちも重要性を語ってるし
それこそが学問を大切にするということだろう
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:53.97ID:zPa5MXQX0
>>627
研究機関や学術組織を民営化することによって研究内容が営利化することの危険性を言ってるんだが、なんで研究者個人の研究内容に話がすり替わってるんだ?www
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:54.31ID:3YFUvbOR0
なぜ政権がこの中国出先機関にメスを入れ始めたかというと、
シンプルに国防のためだ。

憲法の保障する学問の自由は何も侵害していないよ。
このスレでも必死で擁護してる連中がたくさんいて驚くは。
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:59.92ID:5MyYO3UU0
分野でも争ってるくせに学者の総意だみたいなごまかしもな
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:05:02.38ID:cqsJghyG0
まずは科研費の配分とその金がちゃんと研究に使われたか調査しないとな
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:05:05.89ID:4Y5NH18b0
学者の凋落に歯止めがきかないw
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:05:06.67ID:TMxXXFHM0
>>1
学術会議の独立を叫べばいいだろ?
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:05:11.62ID:CC1DosRQ0
国民の税金を使ってる意識が全くないんだろ
だから10年で100億使ってるのに仕事しなくて平気にしてられるんだ
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:05:12.60ID:nBH20EKZ0
>>598
チンピラってのは退くに退けなくなって学者全体を敵視しはじめたスガのことww

ネトサポに擁護させるヤクザの組長だわ
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:05:16.27ID:OJg/JONB0
何の研究実績もない自称学者を推薦してきたから任命しなかっただけだろw
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:05:17.90ID:I5HdPknH0
さすがに左の学者も愛想尽かした
んでしょ
こういう一部の狂信的信者(あるいは本人)以外はw


766 名前:不要不急の名無しさん :2020/10/04(日) 19:50:35.05 ID:aeS0T7SV0
>>480
こいつは恐れ入ったぜ。
松宮が「実績のない奴が推薦枠のポスト売り買い」してるとでも言うのかこのバカ講師
どこの大学だ?

996 名前:不要不急の名無しさん :2020/10/04(日) 20:00:11.77 ID:aeS0T7SV0
>>957
必要な情報に決まってんだろ。門外漢に何が分かる。
もしお前が刑事法学以外のバカで「松宮は実績がないのに売り買い」つってるんなら
明日晒上げてやるわ。
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:05:23.16ID:3d/8UlTs0
アベってこうゆうの野放しにしてたんだなら菅さんは本当に凄い、
コロナと先陣で戦ってた本当の首相だよ
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:05:33.69ID:7s3OmTJt0
>>542
その研究が、将来俺達の役に立ちそうな物なら
その研究を「企業」が買うよ(それこそ中国様が買い取ってくれるかもしれん
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:05:34.14ID:vgE7BB8k0
税金の無駄使い
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:05:39.72ID:q9fnlDox0
>>643

お前選挙権ねーじゃんw  口挟むな
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:05:40.12ID:mP+nQTjo0
■ 任命拒否された学者6名のh-index(研究者の評価指標の1つ)
京大・芦名      0
早大・岡田      0
東大・宇野      0
東大・加藤      2
立命大・松宮     0
慈恵医大・小澤   0
h-index平均 0.33 ←これ

■第25期 日本学術会議会員のh-index一覧     
https://seisenudoku.seesaa.net/article/477798692.html
0〜9   32人 (内訳 0:3人、1:7人、2:4人、3〜9:18人)
10〜29 28人
30〜49 24人
50以上  11人 (最高は阪大・金井教授の84)
h-index平均 23.4
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:05:40.75ID:zPa5MXQX0
>>643
あなたは若手が活躍すべきと考えてるから菅総理の再選には反対ってことね
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:05:42.59ID:Lzzo36mh0
893やんこっわ
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:05:44.17ID:OVUpMRsz0
>>668
キートンは骨があるよ
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:05:49.43ID:2hhDBNBo0
既得権益の固まりこと日本学術会議
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:05:52.75ID:bndMocK20
>>571
譲る前に後進の為に憂いをバッサバッサ斬って道を開くのが役割なんでは?
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:05:53.58ID:bFB5Gkx/0
>>1
任命拒否理由は問われてるけど、推薦理由は説明されてるの?ちゃんとその学術分野で世界的に意義ある貢献あるの?論文のスコアがとても低いというニュースは見たけど。
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:05:54.51ID:iHkiXoBh0
>>1
ナニ様のつもりだ寄生虫が!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況