X



【不正受給】「持続化給付金を返したい」コメ農家からの返金相談続々。宮城県 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 11:47:38.57ID:mXvdzeP/9
https://news.yahoo.co.jp/articles/c03a7e87e14d3a50c13f6990021c9a735cb7cd8e

新型コロナウイルスの影響で収入が減少した個人事業者らに国が支給する持続化給付金を巡り、
宮城県栗原市でコメ農家が商工会などに返金相談するケースが出始めている。
相次ぐ不正受給の摘発、経済産業省の自主返納の呼び掛けなどが影響しているとみられる。

同市では新型コロナの影響が不明確なコメ農家の申請に疑問の声が上がり、情報を基に
「読者とともに 特別報道室」で7、8月に実態を報道していた。

栗原市の栗原南部商工会には9日、コメ農家から3件の相談があった。同商工会を訪れた男性は、
「給付金を返したい」と問い合わせ先を聞いていった。コメ販売の収入は昨年10月のみだったが、
サポート会場での申請が通り、給付金を受け取ったという。

大崎市の古川商工会議所には8日、栗原市のコメ農家の男性から「申請の資格がなかったので返したい」
との電話相談が、栗原市消費生活相談窓口には9日、返金希望の農家女性からの電話相談がそれぞれ1件あった。

持続化給付金は個人事業者の場合、最大100万円を受け取れる制度だが、前年同月比の収入半減などが申請条件になる。

農閑期に収入ゼロとなるコメ農家らは、前年の月平均収入と今年の任意の月収比較で申請できる特例がある。
新型コロナの影響を証明する書類が不要なこともあり、宮城県北では7、8月、コメ農家とみられる申請が急増した。

不正受給の相次ぐ摘発を受け梶山弘志経産相は6日、閣議後の記者会見で、
「中小企業庁の調査が入る前に自主的に返金した場合は加算金を課さない」として、誤って受給した場合の返納を呼び掛けた。

不正受給が判明した場合、100万円の申請者は最低20万円を加算した120万円の返金を請求される。

栗原南部商工会の担当者は、「稲刈りの農繁期が終われば、自主返納の相談がさらに増えるのではないか」と推測する。


【表】コメ農家の持続化給付金の計算例
https://storage.kahoku.co.jp/images/2020/07/28/20200728kho000000081000c/001_size4.jpg

関連記事
コメ農家にも給付金 申請はモラル任せ 農閑期の収入ゼロ、コロナの影響どこまで
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202007/20200728_13025.html
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:52:21.79ID:eY7CCv4T0
糞農家共は食べて応援した生活保護にも引っかからない貧民に謝れー!
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:52:43.21ID:mtuByTgI0
貰う資格があるなら貰ってええんやで。
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:54:04.75ID:sFk9QACb0
売り上げが現金主力の人は、翌月に売り上げ廻せば対前年50%なんか簡単だよな。
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:55:32.64ID:1L0m7X0M0
>>21
悪くないだろ

できるだけ早く給付
後から追い込み

追い込みに手加減してるから制度不備というならまあ分かる
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:55:40.30ID:etbFY7gI0
明確な自由意思に基づいた詐欺行為なら、
加算金の問題ではなかろう。

国が堂々と見過ごす前例を作るのか。
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:55:50.43ID:8RLU7nPC0
徳川時代で言うところの武士が今現在の寄生虫ゴキブリ公務員!
武士は食わねど高楊枝!
武士は名こそ惜しけれ!
引き返なしそもののふの道!

百姓が飢饉であえぐ中、ここで高潔たる武士が見捨てておかりょうか!
見よ百姓!聞け平民!
武士である寄生虫ゴキブリ公務員は我が肉を削り、我が血を民に与えるッ!
飢饉で餓死の百姓と生死を共にッ!!
これが誇りッ!これが武士道!これが忠節報国ッ!

餓死覚悟で「冬のボーナス0.05か月分カット」wwwwwww

くっそうけるwwwwwwwwwwwwwww
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:56:07.34ID:9YE/s1Yd0
>>6
制度を考えた公務員が無能なだけ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:56:10.58ID:FUl854So0
これは制度的に資格あることになるな
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:57:03.68ID:UaOvPfoY0
これ返さんでもええんちゃうの?
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:57:46.43ID:mXvdzeP/0
>>30
実際、これ不正受給かどうかは微妙だな。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:58:40.08ID:r/M6yaFu0
個人配達員もやばいね
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:59:50.52ID:etbFY7gI0
>誤って受給した

嘘ついて審査通りました、の誤りだろ。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:59:54.14ID:Op0VCQpG0
正直ものが馬鹿をみる国家やぞー

自己責任といいながら
自分ら役人とくずどもは、裁判で不起訴やぞー

これをおかしいと思わんようでは
腐りかけてんぞー
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:00:40.71ID:zFg054WA0
立派なこと。
自分なんて面倒くさがって
申請しなかったしな。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:00:55.56ID:LDopgNdh0
百姓の分際で不正受給するとは。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:01:58.26ID:QwmokMSo0
もっと厳罰にしてヘタレの自己申告を加速させるんだ!
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:09.65ID:ce1tMG1t0
シンプルにわからん
農家ってコロナの影響受けてるのか
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:48.29ID:Z0iz0V+X0
課税対象だと知らなかったんだろ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:50.80ID:cHy/Tzim0
>>43
確かに。
コメリかどっかには、農繁期払いができるカードもあるしな。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:54.25ID:DsvW//dJ0
基本農家さんは、コロナの影響は受けにくいわな。人間は絶対エサ食うし。良心の呵責に襲われる。自然だ。
それを不正受給っていうのは、どうかな?チートしてんじゃなく、国の政策で合法的に申請してる。

責められるべきは農水省じゃねえか?GOTOイートのw
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:32.87ID:Wpanspqy0
お前ら士農工商以下の分際で農民様を批判出来るわけないだろ。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:46.35ID:wCFjo5bC0
>>45

正直者には罰則付かないと言う話だぞ。w
嘘吐きが罰則付きで損するのよ。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:54.56ID:wPMlcRpq0
詐欺した奴に刑事罰掛けるべきやろ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:57.05ID:UaOvPfoY0
今年から出稼ぎに行くつもりだったがコロナのせいでいけなくなったとか、なんとでも理由は作れるだろ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:05:05.41ID:u2mGxvSI0
田舎の百姓は恥もプライドもないからな
こいつらは中国に島流しでいいわ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:05:05.70ID:B94DWj7r0
大半の農家のクソっぷりはそのクソ農家の生まれだった俺もよくわかっている。
それが嫌だから親を殺す勢いで農業を辞めさせた。

子孫とためだとか適当な理由でやる農地をもってるだけのニートなんかより、
職業として経営を考えられる人にやってもらうほうがいい。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:05:55.71ID:uENye8Yl0
収入確保できて該当しないなら返納しろよ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:05:57.12ID:z0XjmUQ40
あー、やっぱこういう話になってきたか
時間の問題とは思ってたがそりゃそうだよな
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:06:18.88ID:+6JWmXMO0
詐欺は違法です
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:06:41.13ID:HYISGseZ0
今年米価は下がってる
ただ早い段階でのコロナ補助金の申請は不正需給を疑われてしまうよ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:07:15.45ID:4OKotqA30
田舎もん恥ずかしくないの?
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:07:48.61ID:Y4+XsNf80
農閑期に収入ゼロでも確定申告したらゼロになんねえだろが
頭涌いてんのかこいつら
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:08:24.57ID:Bcn88Gx10
>前年の月平均収入と今年の任意の月収比較で申請できる特例がある。
これ漫画家や小説家にも適用されるんだけど
アプリ開発者には適用されないんだよ
ずるいよ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:08:45.75ID:nTdCspF90
もっといそうだなあ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:08:56.41ID:rYWtrHKX0
いやこれ給付じゃなく審査がゆるーい借金だろ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:09:00.57ID:YgjCqsSD0
それ、本当にコロナの影響ですか?
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:09:10.81ID:wPMlcRpq0
>>62
明らかな不正だから、その罪と罰、
バレた時の不名誉時を恐れて返金希望者がいるという話。

そもそもコロナで所得が減ってないのに
偽って申請する時点で明確な犯意がある
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:09:30.84ID:wCFjo5bC0
>>67

予定収入は駄目なんだわ。
飽くまで過去の実績対しての減収が対象。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:09:31.67ID:VfEyrdUy0
あやしいおコメ農家
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:09:46.42ID:JpKexGWY0
国の金が返ってくるなら徹底的に調査するわなw
たった100人から取り立てて1億戻ってくりゃ
必死にやりますよ 時効は7年あるからね
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:10:08.36ID:hKFQL1sw0
ナイチャーwww
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:10:23.79ID:kFwDKt9B0
https://i.imgur.com/IUTsGNm.jpg
返金したところで、詐欺罪の刑事告訴は免れないけどね
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:10:46.96ID:DsvW//dJ0
ま、この冷夏でコメも不作になるのは確定だがな。
コロナ便乗はよくない。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:11:02.86ID:Y4+XsNf80
>>89
延滞金で利息まで取れるからな
税務署移管になるだろうから、絶対に逃げられない
あいつら行政執行で裁判無しで差押出来るという伝家の宝刀持ってるから
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:11:02.95ID:yWA8/Jy30
自主返納すれば無罪?

公務員は見逃すの?

マジで公務員はクソだわ

こんな事やってるから国は赤字なんだろ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:11:07.03ID:i/Vb/OsC0
災害を経験してるから給付金漬けでマヒしちゃってんだろうな
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:11:07.26ID:UDeJ+SgX0
医療機関もずいぶん申請してんでしょ?
普段儲かってるし、戻ったらすぐ巻き返せるのに
返金したらどう?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:11:14.34ID:ajAB+/aL0
>>85
和牛の酪農家とかは本当に困ってるだろ
旅行客が減ろうが牛の成長には関係ない
そう言う本当に困った人達をバカにしてるとしか言いようがない
刑務所に入れて反省させろ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:12:27.06ID:jQTER86n0
盗んだもの返しても犯罪者だからね

100万の詐欺罪って懲役どのぐらいかな
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:12:44.88ID:9ZssU/OH0
とうごうさんぴん の 十がリーマン 五が自営業者 三が農家 農家のほうが帳簿が適当 
一は議員
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:12:51.47ID:kqMYcUr50
コロナの影響で外食産業打撃受けて米の消費も減り結果今年の米価が低くなったんだから、これから申請する米農家は正当な理由だよ
収穫前に社会状況から米価の見込みも出るし早すぎるやつが不正ってわけでもないし
むしろ農家こそ手厚くしないと一次産業潰したら国が滅ぶ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:12:51.49ID:d5zzVPuF0
>>1
マジでカス野郎ばかり。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:13:08.99ID:asPWSQVa0
>>100
そもそも東北産なんて汚くて食えない
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:13:29.15ID:dQOIwQeA0
こういうのは地域コミュニティやら同業者で情報が共有されてたり
指南役がいたりして広まるんだろうな
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:13:36.69ID:wPMlcRpq0
>>78
年間所得の比較ではなく、
好きな月の入金額の比較だけで審査通るから
前年と伝票月さえずらせば不正受給し放題だったんだろ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:13:46.30ID:U7IxCIJw0
農家なんて不正バレバレじゃん犯罪者だからね
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:14:38.64ID:z0XjmUQ40
農家には収入保険という所得補償制度があるのに
どうして給付金の対象になるのか正直良く分からなかった
収入保険とか他産業の人が知ったらビビるぞ、ググってみ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:15:56.44ID:K1rl85+50
こういうのよくやれるなぁ
バレたらどうしようみたいに思いながら生きるのとか本当に面倒くさいだろ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:16:06.25ID:mM0tPI7m0
お金返しておけば逮捕不起訴もあると思う
返してなければ逮捕起訴は仕方ないだろうけど
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:16:30.95ID:xeDAmA3P0
>>30
この特例が使えるのは個人の所得税の申告のみ。法人税は月別の売り上げを申告するから実際に前年同月の半額じゃないとだめ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況