X



【不正受給】「持続化給付金を返したい」コメ農家からの返金相談続々。宮城県 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 11:47:38.57ID:mXvdzeP/9
https://news.yahoo.co.jp/articles/c03a7e87e14d3a50c13f6990021c9a735cb7cd8e

新型コロナウイルスの影響で収入が減少した個人事業者らに国が支給する持続化給付金を巡り、
宮城県栗原市でコメ農家が商工会などに返金相談するケースが出始めている。
相次ぐ不正受給の摘発、経済産業省の自主返納の呼び掛けなどが影響しているとみられる。

同市では新型コロナの影響が不明確なコメ農家の申請に疑問の声が上がり、情報を基に
「読者とともに 特別報道室」で7、8月に実態を報道していた。

栗原市の栗原南部商工会には9日、コメ農家から3件の相談があった。同商工会を訪れた男性は、
「給付金を返したい」と問い合わせ先を聞いていった。コメ販売の収入は昨年10月のみだったが、
サポート会場での申請が通り、給付金を受け取ったという。

大崎市の古川商工会議所には8日、栗原市のコメ農家の男性から「申請の資格がなかったので返したい」
との電話相談が、栗原市消費生活相談窓口には9日、返金希望の農家女性からの電話相談がそれぞれ1件あった。

持続化給付金は個人事業者の場合、最大100万円を受け取れる制度だが、前年同月比の収入半減などが申請条件になる。

農閑期に収入ゼロとなるコメ農家らは、前年の月平均収入と今年の任意の月収比較で申請できる特例がある。
新型コロナの影響を証明する書類が不要なこともあり、宮城県北では7、8月、コメ農家とみられる申請が急増した。

不正受給の相次ぐ摘発を受け梶山弘志経産相は6日、閣議後の記者会見で、
「中小企業庁の調査が入る前に自主的に返金した場合は加算金を課さない」として、誤って受給した場合の返納を呼び掛けた。

不正受給が判明した場合、100万円の申請者は最低20万円を加算した120万円の返金を請求される。

栗原南部商工会の担当者は、「稲刈りの農繁期が終われば、自主返納の相談がさらに増えるのではないか」と推測する。


【表】コメ農家の持続化給付金の計算例
https://storage.kahoku.co.jp/images/2020/07/28/20200728kho000000081000c/001_size4.jpg

関連記事
コメ農家にも給付金 申請はモラル任せ 農閑期の収入ゼロ、コロナの影響どこまで
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202007/20200728_13025.html
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:09:00.57ID:YgjCqsSD0
それ、本当にコロナの影響ですか?
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:09:10.81ID:wPMlcRpq0
>>62
明らかな不正だから、その罪と罰、
バレた時の不名誉時を恐れて返金希望者がいるという話。

そもそもコロナで所得が減ってないのに
偽って申請する時点で明確な犯意がある
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:09:30.84ID:wCFjo5bC0
>>67

予定収入は駄目なんだわ。
飽くまで過去の実績対しての減収が対象。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:09:31.67ID:VfEyrdUy0
あやしいおコメ農家
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:09:46.42ID:JpKexGWY0
国の金が返ってくるなら徹底的に調査するわなw
たった100人から取り立てて1億戻ってくりゃ
必死にやりますよ 時効は7年あるからね
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:10:08.36ID:hKFQL1sw0
ナイチャーwww
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:10:23.79ID:kFwDKt9B0
https://i.imgur.com/IUTsGNm.jpg
返金したところで、詐欺罪の刑事告訴は免れないけどね
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:10:46.96ID:DsvW//dJ0
ま、この冷夏でコメも不作になるのは確定だがな。
コロナ便乗はよくない。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:11:02.86ID:Y4+XsNf80
>>89
延滞金で利息まで取れるからな
税務署移管になるだろうから、絶対に逃げられない
あいつら行政執行で裁判無しで差押出来るという伝家の宝刀持ってるから
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:11:02.95ID:yWA8/Jy30
自主返納すれば無罪?

公務員は見逃すの?

マジで公務員はクソだわ

こんな事やってるから国は赤字なんだろ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:11:07.03ID:i/Vb/OsC0
災害を経験してるから給付金漬けでマヒしちゃってんだろうな
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:11:07.26ID:UDeJ+SgX0
医療機関もずいぶん申請してんでしょ?
普段儲かってるし、戻ったらすぐ巻き返せるのに
返金したらどう?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:11:14.34ID:ajAB+/aL0
>>85
和牛の酪農家とかは本当に困ってるだろ
旅行客が減ろうが牛の成長には関係ない
そう言う本当に困った人達をバカにしてるとしか言いようがない
刑務所に入れて反省させろ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:12:27.06ID:jQTER86n0
盗んだもの返しても犯罪者だからね

100万の詐欺罪って懲役どのぐらいかな
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:12:44.88ID:9ZssU/OH0
とうごうさんぴん の 十がリーマン 五が自営業者 三が農家 農家のほうが帳簿が適当 
一は議員
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:12:51.47ID:kqMYcUr50
コロナの影響で外食産業打撃受けて米の消費も減り結果今年の米価が低くなったんだから、これから申請する米農家は正当な理由だよ
収穫前に社会状況から米価の見込みも出るし早すぎるやつが不正ってわけでもないし
むしろ農家こそ手厚くしないと一次産業潰したら国が滅ぶ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:12:51.49ID:d5zzVPuF0
>>1
マジでカス野郎ばかり。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:13:08.99ID:asPWSQVa0
>>100
そもそも東北産なんて汚くて食えない
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:13:29.15ID:dQOIwQeA0
こういうのは地域コミュニティやら同業者で情報が共有されてたり
指南役がいたりして広まるんだろうな
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:13:36.69ID:wPMlcRpq0
>>78
年間所得の比較ではなく、
好きな月の入金額の比較だけで審査通るから
前年と伝票月さえずらせば不正受給し放題だったんだろ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:13:46.30ID:U7IxCIJw0
農家なんて不正バレバレじゃん犯罪者だからね
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:14:38.64ID:z0XjmUQ40
農家には収入保険という所得補償制度があるのに
どうして給付金の対象になるのか正直良く分からなかった
収入保険とか他産業の人が知ったらビビるぞ、ググってみ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:15:56.44ID:K1rl85+50
こういうのよくやれるなぁ
バレたらどうしようみたいに思いながら生きるのとか本当に面倒くさいだろ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:16:06.25ID:mM0tPI7m0
お金返しておけば逮捕不起訴もあると思う
返してなければ逮捕起訴は仕方ないだろうけど
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:16:30.95ID:xeDAmA3P0
>>30
この特例が使えるのは個人の所得税の申告のみ。法人税は月別の売り上げを申告するから実際に前年同月の半額じゃないとだめ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:16:37.43ID:9xRZkjr10
こめんなさい
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:17:09.69ID:2rOGM1ng0
結局 前年同月比じゃないとダメなの?制度上、年平均で問題ないって言われたんだけど。まだ申請してないけどさ。

このルール上だと去年より年収2倍増になってもだいたいの農家が条件満たせると思うんだけどさw
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:17:34.12ID:wPMlcRpq0
悪党どもに対し税務署は現地に入り所得税も含めて厳しく暴くべきだよ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:17:42.01ID:VzdM+kUE0
知り合いの金持ちが受給してたな
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:17:53.59ID:rY2S1WxD0
誰を相手に詐欺したのってアンタw
裁判しても勝てね〜相手w
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:18:46.13ID:wCFjo5bC0
>>89

税務署がチェックするだろうから、
まず逃げられないだろうね。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:19:33.46ID:KwfRpACx0
持続化給付金受け取った奴ら全員名前出せ政府は甘い対応で犯罪者を野放しにするな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:19:33.72ID:GDOzJp/D0
>>1
これって申請に関しての瑕疵は無いのでは?
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:20:05.31ID:0+H6PYw10
>>133
東北土人きめぇw
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:20:11.82ID:Ebk92pR60
>>86
違うよ、コロナの影響ではないので同義的には反するが、受給資格は満たしてるだろ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:20:35.94ID:lo4PeNfL0
犯罪ではないの?
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:21:13.25ID:l1lB7pGy0
これ、顔と名前はデータベースに残しといて何時でも参照できるようにしとかないと

易きに流れる倫理観の弱いやつは再犯するだろ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:21:30.70ID:OjYKpVjc0
これはしょうがないだろう。
米がとれる時期が後なんだから、予想でやる
しかない。ま、農家がコロナで何を困るのか?
という問題はあるけど。特に米なんて、コロナ
だから食わなくなるという話でもないし。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:22:24.62ID:UaOvPfoY0
>>87
金額面での要件はクリアしてるわけだし、個別にそれぞれ事情があるんだからなかなか線引きは難しいと思うよ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:23:33.87ID:+sOp73Lo0
>>7
出身芸能人とか見ればなるほどと思いますよ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:23:47.75ID:Jz58ytc30
>>95
ほんそれw

非生産的な職業の公僕の移民党議員とか申請なしに200万円だからなw
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:23:50.07ID:xOPFtFt/0
米米シラフ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:23:55.90ID:DsvW//dJ0
>>104
勘違いしちゃあいけないのは、これはコロナ補助申請。冷夏補助じゃない。
世の中のサービス業はコロナで壊滅的な打撃受けてんだ。その補助。
だから申請がねたまれて、バッシングされてんだ。

っていうのをわかった上で考えてみろ。自分の判断を。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:24:09.68ID:xOPFtFt/0
米米シーフ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:24:18.19ID:NUt4o+tL0
>>1
そういう法律なんだからぜんぜん不正ではないな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:24:40.71ID:wPMlcRpq0
>>124
コロナで減収のある世帯のみ対象という点を無視してないか。
審査の甘さを突いた明確な不正行為の見本
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:24:54.50ID:4OkTcrKd0
農家=ダメはちょっとなぁ。外食産業とかの影響がある農家だっていそうだし。
落ち着いて今年の売上で判断してから申請すればよかったのにな。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:24:59.70ID:3k7w+R6Y0
【訃報】劇団四季取締役の近藤建吾さん死去 53歳 大動脈解離で 技術・劇場担当取締役 [爆笑ゴリラ★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602231400/

四季米
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:25:36.87ID:6k443+440
全員逮捕
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:25:53.78ID:z0XjmUQ40
>>154
農家で苦しいのは和牛とか高級食材を作ってるところだよ
料亭とかさっぱりだし、宴会もやらなくなってるからどうしようもない
大衆食材については家食需要の増大でスーパーが活況だから
恩恵の方が大きかったりする
意外な話ではあるが各市場価格に現れている
ちなみに米はコロナと関係なく毎年余ってる
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:25:57.83ID:mM0tPI7m0
逮捕後に起訴されて刑が確定すれば前科
起訴されると有罪率99%
逮捕後に不起訴なら前歴で済む
検察が起訴する確率は63%
やったことは仕方ないがカネ返して課徴金なし
不起訴で前歴までを狙う方がはるかに得
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:26:49.73ID:NUt4o+tL0
そもそもコロナ前の今年1月も対象とした持続化給付金の法律だからな
全く不正じゃないでしょ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:26:53.12ID:wCFjo5bC0
>>136

いや、申請書には申請資格や条件を書いた書類も添付されて居た筈だから、
それを知らなかったでは通らない。
受理する側は、緊急支給でチェックする時間も無いからね。
ま、後から税務署がチェックするから、それで良しとしたのだろうけど・・・。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:27:00.44ID:wPMlcRpq0
>>142
コロナで減収になった訳でもないのに、
詐欺働いたら罪に問われて当たり前ではないのか
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:27:02.06ID:ih4nqxEz0
>>23
そうだと思ったけどなんでだろ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:28:52.06ID:wCFjo5bC0
>>143

過去の実績との比較で、現状の金額面がクリアして居たら問題ないよ。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:29:10.73ID:wPMlcRpq0
ウソ書いて審査通れば合法だと勘違いしてる悪党がいるから困るわw
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:29:43.22ID:2O98kgeh0
モラルに問題はあるとは思うけどさ・・・
そもそも給付条件の設定がザルだったんだから、制度設計した側に問題あると思うけどね
提出した帳簿改ざんしてるのなんてそこらに山のようにいるぞ マジで
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:30:21.87ID:NUt4o+tL0
>>162
条件に合ってるから支給されたんだよ
コロナで直接減収になったかどうかなんて書いてないし
作家のような不定期収入や季節偏向がある職業でも対象だし。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:30:38.54ID:NL7H8K8O0
まあ農家なんて補助金まみれだし持続化給付金貰ったところで
罪悪感なんて一つもねーだろうな
ただ一つ言わせてくれ、俺も米農家なんだが
どんだけ金貰ったところで大型機械に吸われてたいした金額残らねーんだわ
その機械が財産じゃないかって言われるとまあそうなんだが
今の60代70代が離農したら田んぼの維持はもう無理や
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:30:40.69ID:TrKsQr8l0
外国ではこんなに迅速に支給している、手厚い保護をしている、日本は駄目と煽る風潮があったな
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:30:48.57ID:uiQ8TuT50
税務署が入っていいかにチェックしているはずだから、来年以降7年間査察に入ればいいだけでは? もともと査察折り込み済み。 それだけ税務署にパワーがあるか知らんけど・・・
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:32:32.99ID:3k7w+R6Y0
四季で、目撃情報途切れてる模様
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:32:48.24ID:Un/+/pzL0
たったの100万程度で海外に逃亡も出来ず、かと言って返却しようにも使い果たして詰んだアホおる?
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:33:54.79ID:DsvW//dJ0
>>122
だったら別の補助を待て。これはコロナの1次被害補助だ。エサ自体がある一部の2次被害者は空気読んで申請さけろ。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:34:38.24ID:3k7w+R6Y0
>>175

海外で途切れた模様
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:34:39.01ID:kWd3rwam0
>>87
去年は出稼ぎの収入が有ったのに、今年はコロナの影響で仕事が無かった場合なら、受給要件クリアじゃないか?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:34:48.58ID:2O98kgeh0
そうかなぁ
農業や漁業って既得権がありすぎるほうが問題なんじゃ?
どーでもいい既得権を崩せば、やりたい奴が農業やるようになるんじゃね???
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:34:55.98ID:wCFjo5bC0
>>168

支給する時は、申請書の内容だけで支給。
但し、その申請書に嘘が有れば、故意として罰せられるだけ。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:35:14.64ID:JJnH55UR0
何だかな〜 アホ農家なのか農協なのか 食糧自給率がさらに下がる感じでヤバいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況