X



科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★4 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 12:30:18.15ID:b8NuJdYE9
国際的な科学誌として知られる「ネイチャー」は、政治と科学の関係性についての社説を掲載し、日本学術会議の会員候補6人が任命されなかったことにも触れながら、学問の自律性を尊重することの重要性を訴えました。

世界で最も権威のある科学誌の1つとされるイギリスの「ネイチャー」は、今月8日付けでアメリカのトランプ政権や、大統領選挙が科学に与える影響についての記事を掲載し、「科学と政治の切っても切れない関係」と題する社説を掲載しました。

この中では、学問の自律性と自由を守るという何世紀にもわたって存在してきた原則を、政治家が後退させようとする兆候があるとしたうえで「気候変動の分野では、多くの政治家が明確な証拠を無視している。こうしたことは科学的な知見が必要とされる、ほかの公共分野でも見られるようになった」と指摘しました。

そして、ブラジルのボルソナロ大統領が「アマゾンの森林破壊が加速している」という研究報告を受け入れなかったことなどと並んで、日本学術会議の問題を取り上げ「日本の菅総理大臣が、政府の科学政策に批判的だった6人の科学者の任命を拒否した」と紹介しました。

そのうえで、社説では国家が学問の独立性を尊重することは、現代の研究を支える基盤の1つで政治家がこうした約束を破るなら、人々の健康や環境、それに社会を危険にさらすことになると訴え「科学と政治の関係が危機にさらされている。黙って見ていることはできない」と締めくくっています。

欧米の学術機関は政府から独立した機関
「日本学術会議」と同様に科学者が政府に対して提言を行う学術機関は欧米各国にもあり、政府から独立した機関として運営されています。

このうち、アメリカの学術機関「アメリカ科学アカデミー」は、南北戦争のさなかの1863年、政府などに対して科学や技術に関する専門的な助言を行う組織として、当時のリンカーン大統領が法律に署名して設立されました。

政府から独立した非営利組織で、連邦政府や議会などから依頼を受け、現在では同様の組織の「アメリカ工学アカデミー」と、「アメリカ医学アカデミー」とともに、科学や技術に関する幅広い政策課題に関して、6000人以上の科学者や技術者が無報酬で協力し、政策提言や助言を年間数百件行っています。

財源は助言を行った際に政府機関から支払われる対価や、寄付などで、ウェブサイトによりますと、2018年は3つのアカデミー合わせて連邦政府からおよそ2億ドル、日本円で210億円余り、助成金や寄付でおよそ5500万ドル、日本円で58億円近い収入を得ています。

アメリカ科学アカデミーは、およそ2900人いる会員のうち、およそ190人がノーベル賞受賞者で、世界各国の研究者が競って研究成果を発表する、評価の高い科学雑誌、「アメリカ科学アカデミー紀要」を発行するなど、世界有数の学術団体として国際的に認識されています。

全文はソース元で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201009/k10012656551000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201009/K10012656551_2010091800_2010091804_01_02.jpg

★1 2020/10/10(土) 03:43:53.74
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602286811/
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:50:54.42ID:GfLPHvr00
こんな雑誌、今誰が買っているんでしょうね
研究者どもが買わないと成り立たない雑誌
研究用の機器や薬品の広告がないと成り立たない雑誌
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:51:10.70ID:OVUpMRsz0
>>95
アメリカなんかは
禁止してる研究はあるよ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:51:34.41ID:+CqjJUGj0
底辺低学歴のネトウヨと世界最高峰の頭脳のネイチャーとの戦いか
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:51:39.73ID:4TfaCbpa0
>>89
会長からしてビックサイエンスの象徴のような人だからな。
立場上、いかがなものか、って態度だけど、
内心、くっそめんどくせーだろうな。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:51:55.18ID:laEa2fwc0
>>101
日本学術会議のメンバーは皆報酬あるの? 数千人の連携会員はほぼボランティアだと思うけど
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:52:35.34ID:hqoZ0EF80
>>116
Trumpをdisる内容で、ついでに日本のトピックもちょい入れてみた、って感じ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:52:45.94ID:ZEiNRVqz0
あー糞政府のせいで世界から敬遠されるわー
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:52:50.99ID:3MwbaZ9M0
池田信夫 「学術会議は共産党の活動拠点だった。投票では左翼の活動家が選ばれる傾向が強い」

これが結論

売国左翼なんて学会にもマスコミにも要らないんだよ

民主党政権時代の超円高政策で得したのは韓国だけ

民主党政権時代の超円高政策で日本の輸出産業や証券会社は壊滅寸前までいって、
韓国の輸出産業はこの世の春を謳歌した

日本の左翼は韓国と一体化してるから、日本の左翼は韓国に有利な政策にして日本を滅ぼしたいだけ

日本にとって重要なのは日本の敵の売国左翼と在日チョンを壮絶な拷問にかけながら刑務所にぶち込む事

977982
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:52:56.12ID:BVc5Q6UD0
国防に関わればアメリカだろうが赤狩りだよ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:53:13.35ID:u8S21UVe0
>>122
まあ菅がアホなせいで本庶まで政府批判してるからなw
菅も軍事研究がどうのとかそういうラインでごまかしてりゃいいのに
憲法学の素養がなくてもアウトなのがわかることやったら
理系学者が国サイドにつくにも限界がある
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:53:16.89ID:3MwbaZ9M0
戦後、アメリカ(GHQ)は在日チョンに特権をあたえた。
それが在日特権のはじまり。
日本人は決してアメ豚を信用してはならない!

GHQ検閲 「朝鮮人に対する直接・間接の一切の批判を禁じる」
http://gofar.skr.jp/obo/archives/8798


アメリカが戦後も続けていた「心理戦」とは 日本には今もその影響が残っている
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/07160605/?all=1
>>日本人はなぜ自虐的になったのか(1)


特に悪質なのがハリウッド
反日ハリウッドを日本から追い出そう

【ハリウッド/中国】撮影スタジオに中共高官を入れ検閲させるハリウッド 言論団体が自由の危機に警告 [8/12] [昆虫図鑑★]

ht○tps:/○/newsee-media.com/hate-japan
反日ハリウッドスター26選!日本嫌いの海外セレブを衝撃順にランキング【2020最新版】

【為替スワップ】韓国銀行、米FRBとの為替スワップ契約期間を延長 延長後の期限は2021年3月31日まで [08/04] [新種のホケモン★]

アメ豚は韓国を守り続けるのいい加減に止めろ!

アメリカの格付け機関は韓国の格付けを甘くして韓国を破綻から守ってる
アメリカ政府が2020年三月に韓国にスワップしなかったらとっくに韓国経済は破綻してた
トランプ政権はいままでのアメ豚政権の中ではマシといっても、
依然としてアメ豚が韓国を守り続けているという事実は変わらない

韓国があれだけ日本に対して高圧的に出られるのは、アメリカが韓国を守り続けているという事実があるから

日本で反米感情を極限まで高めてアメ豚をビビらせないと、日本人の韓国に対するストレスは解消しない
本当の敵はアメ豚だと日本人が気づかないと

日本の敵のアメリカの企業を徹底的に苛め抜いて日本から追い出そう!

特にアップルは一番の日本の敵と言っていい企業
反日親韓のアップルを日本から追い出して地獄に叩き落とそう!!

http○s:/○/www.recordchina.co.jp/b638869-s0-c30-d0058.ht○ml
米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから安堵の声


962692878926+3+68379826+79
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:53:32.03ID:BVc5Q6UD0
>>126
政府のせいじゃなくて、デマを言いふらしてる売国奴のせい
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:53:39.32ID:pdOy3/AD0
馬鹿信×を…〇除しないと日本の衰退が止まらない…
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:53:47.37ID:kjiKdGQz0
大丈夫。きっと東大卒の共産党や立憲などがネイチャーに続いてくれるハズ
やはり東大という看板をかかげているものだし・・
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:53:47.78ID:/lucoKll0
ネイチャーとか
小学生の作文みたいなものだろ

馬鹿じゃねーの
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:54:07.10ID:ZEiNRVqz0
>>131
具体的にどれがデマ?
これ答えられなかったらお前がチンカスって証明になるからな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:54:08.62ID:sa+ECNLI0
>>100
何度見ても思うんだけどさ
税金で運営されてるのに「学術会議は独立してる機関」ってアホなんじゃないかと思う
0137本家 子烏紋次郎
垢版 |
2020/10/10(土) 12:54:22.44ID:yIlyfzbU0
>>1
極東の事案に情弱が口出しするな(`・ω・´)シャキーン
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:54:36.89ID:BVc5Q6UD0
売国奴を公職追放するのは政府の義務です。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:54:39.51ID:4I371MgW0
やってることが完全に中共
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:54:53.81ID:YJO+V9Jw0
>>106
おいおいって、本来なら真面目に頑張っている学者の足引っ張るなよエセって学術会議をボコっていいレベルなのに、
言及しないで良いように解釈よろしくやってるところが科学雑誌ですっていうのおかしくない?
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:54:56.15ID:hqoZ0EF80
>>113
東大総長選の方がアレだからなあ...
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:55:01.03ID:BvZgOa6r0
ボルソナロ氏を擁護する人
いまだにトランプ氏が勝つと思ってる人
よくわからないのに学術会議を叩く人

これほぼ同じ人w
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:55:12.04ID:BVjDO/PL0
また左翼が権威を纏い始めたの?
他にやり方あるだろ無能
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:55:16.31ID:6fgCzLkB0
反日ネイチャーは日本から締め出せよ
ネット閲覧とかもできないようにしろ
論文載せたことあるやつは研究費もカット、国立大のやつは追放な
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:55:20.03ID:kjiKdGQz0
東大の看板を背負った共産党と立憲のこれからの活躍に胸熱
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:55:46.67ID:dCukmWJI0
>>5
メンバー見て考えろといわれて
簡単に納得しちゃうほうがアカンよ
ルールはルール

おかしな連中を追い出す方法なんて
ほかにいくらでもある
学者連中にだって支持政党はあるんだし
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:55:49.05ID:u8S21UVe0
>>136
国立大学だってそうだろ

君がアホなんだってことをまず自覚したほうがいいんだよ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:55:56.17ID:tasNrjwe0
トランプさんは勝つ
スダレハゲは終わる
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:56:02.46ID:ZEiNRVqz0
もう世界から北朝鮮ぐらい距離置かれてるなこの国
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:56:07.05ID:3OZHjekf0
ネイチャーさんは、
日本学術会議が圧力かけて、
自衛官の大学入学取り消させたスキャンダルとか、
ご存知ないみたいですよね
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:56:33.62ID:4Y5NH18b0
>>134
まあ正直、定番のテーマがあって
それだと載りやすい
そういうのに参入するにはコネが必要
おぼちゃんも笹井さんの力で通したからね
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:57:03.20ID:4TfaCbpa0
>>129
理系学者は国につくってわけじゃなくて、勝手にやってろ、って感じだろ。
夢みたいなテーマで科研費もらってるやつも一杯いるし、
学問の自由の侵害、なんて言われても、はぁあ?って感じだろうしな。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:57:06.12ID:hqoZ0EF80
>>136
研究者はそう思うよな
毎回、funding sourceやらCOIを報告させられてるし

法律の解釈がどうとかは、さておきね
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:57:10.14ID:BVc5Q6UD0
>>142
自分が愚かであることには気づかない幸せなアホ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:57:21.93ID:IuKTY9Ya0
ネイチャーがどうこう言おうと関係ないけどな。
そもそも、日本が日本国内のリソースを自由に使う為の第1歩何だし。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:57:29.21ID:ZEiNRVqz0
>>154
おいチンカスw
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:57:33.08ID:OVUpMRsz0
>>140
それは選び方を知らないからだよ
サボってる人なんか推薦されないよ

逆に学術会議批判してる
学者さんの名前教えてくれる?
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:57:39.18ID:QKW5EyXh0
記事読んだら政治色ありありだな
しょうもな
パヨクアカヒと変わらんw
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:58:06.91ID:0FTPG5YD0
>財源は助言を行った際に政府機関から支払われる対価や、寄付など

こうやって海外のように関係を独立させておけば
予算はもらうのに介入は許さないなんて、恐ろしい話にはならないのでは
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:58:20.22ID:qjWmDs9W0
>>10
本当日本会議の闇には今こそ踏み入れる時なんだよなぁ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:58:23.72ID:hqoZ0EF80
>>147
独法化される前は外部資金入れれなくて、逆方向に身動き取れなかったけどな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:58:31.28ID:BVc5Q6UD0
トランプとオバマの実績を見てオバマを褒めてる奴はメクラ。経済政策も国防外交政策もオバマは全部失敗してパフォーマンスしてただけのセレブ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:58:52.97ID:qBvaIAQv0
>>77
額じゃなくて助成金の内容が重要だよね。
運営に対してでなく、個別の研究にであるのなら科研費として大学に資金提供しているのと同じだし。
外国の制度は全体的に細かく比較しないと、それぞれの国の制度で違うから、正しく理解できないよ。

少なくとも日本は、日本学術会員の地位が特別職公務員で、
政府から予算に関して諮問されることが担保されているから、憲法15条の制約を受けるわけだし。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:59:01.53ID:hqoZ0EF80
>>157
湊長センセ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:59:23.17ID:hqoZ0EF80
>>163
それはさすがにw
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:59:23.26ID:u8S21UVe0
>>152
理系学者はだいたい国につくんだよ
金がいるからって普遍的な話で

でも今回はまともな高等教育うけてたらわかるレベルで
学問の自由の侵害だってわかることをやったから
このていたらくですよ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:59:29.50ID:QOo1XhRL0
こうやって隠れ左翼が炙り出されていくのが面白いwww
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:59:31.98ID:TsundR7M0
200億円でなにしてんだろね
差別と銃を無くす薬を作りなよ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:59:57.35ID:3xmY7TQ60
ネイチャーさん、
日本学術会議が防衛省の予算受けないとか、
そのくせ中国共産党の下部組織とは協力関係にあるとか

ご存知ないみたいですよね
取材不足ですかね
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:00:02.65ID:u8S21UVe0
>>165
15条の制約は23条の制約をこえるわけじゃないからな
あんまり意味のない議論だと思うよ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:00:09.02ID:Bs76VPzi0
>>135
ネトウヨは結局ネットの隅っこから出ることは無いからな
こんなふうに学者達が外堀埋めて最後に名誉棄損で世間に晒されて息の根を止められるだろうて
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:00:09.77ID:BVc5Q6UD0
>>135
学問の自由とはなんの関係もない。いつ逮捕投獄されたんだ? いつもの被害者演技だよ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:00:21.34ID:YJO+V9Jw0
>>157
北大が研究費貰うために申請したら、その技術は軍事転用出来るとカチコミかけられて断念させられたって言ってたけど。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:00:25.25ID:mP+nQTjo0
■ 排除された学者6名のh-index(研究者の評価指標の1つ)
京大・芦名      0
早大・岡田      0
東大・宇野      0
東大・加藤      2
立命大・松宮     0
慈恵医大・小澤   0
h-index平均 0.33 ←これ

■第25期 日本学術会議会員のh-index一覧
https://seisenudoku.seesaa.net/article/477798692.html
0〜9   32人 (内訳 0:3人、1:7人、2:4人、3〜9:18人)
10〜29 28人
30〜49 24人
50以上  11人 (最高は阪大・金井教授の84)
h-index平均 23.4
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:00:31.80ID:kjiKdGQz0
it is the human nature
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:00:40.57ID:Qw0dEeul0
うわっ、菅の名前がNatureに載ったか。スゲーな。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:00:58.23ID:gUhhA34U0
>>1
うわぁ世界中に日本の恥が拡散されてる
菅さんどうするのかな
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:01:07.42ID:UWASL36F0
日本学術会議は総理所轄で
6年任期の内閣府技官の御用学者210人の事です。
世界のアカデミーとは違います。

学会と政府のパイプ役を期待して設立されていますが、
このパイプが腐っているようなので、修復を試みましたが
日本政府に雇われることは、学問の自由の棄損なので
内閣から独立した組織にしたいそうです。 

日本国民からは、民営化、民法法人化が望まれています。

日本政府は独自に学会、研究機関にたいして4兆円の予算を持っていますので、
国民生活や産業振興に学術を反映するという事は大丈夫です。

日本学術会議と言う内閣経費10億円の事業仕分けが可能な、
この組織はもう要りません。

それが、日本国民が望む、国家公務員改革なのです。
スガさん、河野さんガンガレ^^v
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:01:21.87ID:kjiKdGQz0
そろそろ東大卒のハッピー米山の出番じゃない?
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:01:45.45ID:ZT6sGYuH0
環境破壊は急激に人口増えすぎたからだろ
気候変動とか誤魔化してないで、世界人口を半分にするポンって言え
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:01:47.85ID:Sf6XKUG/0
確かに気候変動問題を軽視して防災対策ばかりを執拗に求める日本人はアホだなと思う
今後予想されてる破滅的な気候変動に対して日本人は古来から自然に逆らわずに生きてきたとか本気で言ってる人も多いし
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:02:11.14ID:Bs76VPzi0
>>181
せめてネットに拡散させたゴミくらい回収してほしいね
製造物責任者として
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:02:19.67ID:laEa2fwc0
>>134
何も知らずに言ってる方が愚かだぜ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:02:27.83ID:u8S21UVe0
>>185
別に逆らわずに生きるのはいいんだけど
宅地開発って逆らってることの象徴なんだよなw
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:02:41.00ID:m6/z9dC70
ネイチャーはこれから学術会議の連中が日本国民に殺されていくのを
黙って見物してろw
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:02:46.45ID:4TfaCbpa0
>>168
この程度で学問の自由の侵害は話ふくらませすぎ。
ニュートリノみたいな夢物語に多額の資金を投入してくれるし、
科研費のテーマなんて、どれもそれ実現性低いこと分かってやってるよね?ってもんばっかし。
日本は研究予算総額はおいといても、学問の自由は大いに保たれてる。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:02:48.08ID:kjiKdGQz0
玉川でもよいんだけどなー
早く擁護すればよいのに
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:03:05.07ID:98xRRWMN0
>>192
お前の脳内設定は飽きた
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:03:26.37ID:BVc5Q6UD0
というか学問の自由や大学の自治を隠れ蓑に、スパイ行為、浸透行為をやってる奴らを取り締まる必要があるよ。戦後GHQもやってるんだから、同じことして売国奴狩りをしないとあかん。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:03:37.81ID:3xmY7TQ60
>>1

ネイチャーさんは、
日本学術会議ついて、
20年前から民営化の話があって、
それは欧米のアカデミーを範とするものですが、
その時に日本学術会議さんは慌てて、
政府機関のままで居させて下さいと懇願したんで、
改革がとまったこととか、
その時に10年以内に改革する取り決めがあったこととか、

ご存知ないみたいですよね
ちゃんと取材しました?
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:03:42.58ID:qBvaIAQv0
>>173
日本国憲法

第十二条 

この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない

又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:03:44.23ID:kjiKdGQz0
もうすでに東大の学長さんと、京大の学者が続いているぞ!
さぁ!続くんだ!w
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:04:22.00ID:hqoZ0EF80
>>80
なんつーか、Mセンセが強烈なキャラ過ぎて、そっちのスレが大盛り上がり
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:04:34.22ID:98xRRWMN0
>>198
中国共産党とズブズブの媚中派なのは自民党の二階じゃん

矛先そらしか?
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:04:45.50ID:ZEiNRVqz0
>>202
これは菅ちゃんやべーな
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:04:48.98ID:+ZpCtjR50
>>1
そもそも、これは学問を制限するために作られた機関なんだぞ
ちゃんと調べない科学誌って大丈夫なのか?w
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:05:06.85ID:u8S21UVe0
>>200
どういうつもりでその条文だしてるか俺は本当にわからんのよ

自由民主主義的発想でいうと
われわれの学問の自由を日本政府から守るために
国民の不断の努力として菅を批判しなきゃいけない
もしくは抵抗権として対応しなくてはいけない
みたいなえげつない話になっちゃうし
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:05:07.81ID:98xRRWMN0
>>208
ソース無しデマ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:05:09.53ID:M11wtgVg0
>>1 当の本人はネイチャーなんて存在すら知らないだろ。
教養のないのが魅力なんだから、バッシングは逆効果。
俺が反対勢力なら、もう少し好きにやらせて、楽しませてもらってから叩きのめすけど、なんか親切だなあ。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:05:12.82ID:OVUpMRsz0
>>166
京都大の湊長博学長は2日の記者会見で、日本学術会議の新会員候補6人の任命が見送られたことについて「オフィシャルな情報を得ていない」とした上で
「学術会議は一種の政府機関であり、何が起こっているのか(会議は)きちんと国民に情報開示する必要があるだろう」と述べた。

これかな?

政府側に批判してるんじゃない?
何が何だか分からないのは学術会議側だし。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:05:31.40ID:kjiKdGQz0
drinking habit of トンスル is probably the ナイチャー
0214ひと月5000億円腐敗詐欺集団自衛隊に
垢版 |
2020/10/10(土) 13:05:43.85ID:9R1oikyB0
▲学術者を自衛隊軍事企業という凶悪な犯罪詐欺集団の共犯者に仕立てるための学術会議任命拒否事件。

腐り切った凶暴詐欺集団の自衛隊軍事企業に令和のいま参画する学術者は人体解剖犯罪に加担した731部隊犯罪者に連なることだ。
http://esashib.com/nankin01.htm

いかなる学術者も731部隊の科学者に連なる犯罪者に堕してはならない。自衛隊軍事企業研究に参画することは731部隊の科学者に連なる犯罪者として生涯を送ることだ。それでは生まれて来た価値はない。

●令和の今、凶暴な日米安保・自衛隊軍部軍事企業の言い成りになる学術者は人体解剖犯罪に加担した731部隊の科学者に連なる犯罪者である。
若し、
腐り切った凶悪詐欺集団の自衛隊軍事企業に参画する犯罪人学術者が大学キャンパスを闊歩するようになれば学問・文化の死であり社会に未来はない。

●戦後、憲法違反の詐欺組織自衛隊に流し込まれた数十百兆円の血税が疫病や自然災害との戦いに投入されていたら多くの国民はここまで多く殺されなかった。
疫病や災害によって殺され痛めつけられる国民の血税が憎悪を煽る腐敗詐欺集団自衛隊と軍事企業に根こそぎ奪われて行く。

●中国や北朝鮮・ロシアとの有りもしない危機を煽って毎月5000億円の血税を奪う腐敗詐欺集団自衛隊はまったく必要ではない、
自衛隊・軍事企業の解体・違法化に向けて国民・野党は腹を据えて立ち上がれ。

毎月毎月5000億円もの血税を奪って疫病対策・医療福祉・災害対策を破壊して来た日米安保詐欺同盟・腐敗詐欺集団自衛隊に対して
いま国民の怒りは頂点に達している。https://ameblo.jp/pongisayoku/entry-12574975317.html

信じられないことだが、いまだに自衛隊・米軍、日米安保や日本各地の軍事基地が必要だと洗脳されている国民が多くいる。

イージス艦に1500億円とか戦闘機1機に500億円、スパイ衛星・アショアに数千億円とか、毎月5000億円の血税がインチキ組織自衛隊に流し込まれ中朝露が脅威などと洗脳され続けている。
社会のクズである軍事企業と人間のクズである軍人を一掃するかってない壮大なたたかいが、オキナワ辺野古でたたかわれている。
今こそ、
コロナが舞う腐り切った戦後軍事構造を一掃して、憲法9条の原点に還る新しい社会と歴史を作らなければ、日本は終わる。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:05:52.17ID:laEa2fwc0
>>172
ネイチャーにその内容で投稿すればいいんじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況