X



科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★4 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 12:30:18.15ID:b8NuJdYE9
国際的な科学誌として知られる「ネイチャー」は、政治と科学の関係性についての社説を掲載し、日本学術会議の会員候補6人が任命されなかったことにも触れながら、学問の自律性を尊重することの重要性を訴えました。

世界で最も権威のある科学誌の1つとされるイギリスの「ネイチャー」は、今月8日付けでアメリカのトランプ政権や、大統領選挙が科学に与える影響についての記事を掲載し、「科学と政治の切っても切れない関係」と題する社説を掲載しました。

この中では、学問の自律性と自由を守るという何世紀にもわたって存在してきた原則を、政治家が後退させようとする兆候があるとしたうえで「気候変動の分野では、多くの政治家が明確な証拠を無視している。こうしたことは科学的な知見が必要とされる、ほかの公共分野でも見られるようになった」と指摘しました。

そして、ブラジルのボルソナロ大統領が「アマゾンの森林破壊が加速している」という研究報告を受け入れなかったことなどと並んで、日本学術会議の問題を取り上げ「日本の菅総理大臣が、政府の科学政策に批判的だった6人の科学者の任命を拒否した」と紹介しました。

そのうえで、社説では国家が学問の独立性を尊重することは、現代の研究を支える基盤の1つで政治家がこうした約束を破るなら、人々の健康や環境、それに社会を危険にさらすことになると訴え「科学と政治の関係が危機にさらされている。黙って見ていることはできない」と締めくくっています。

欧米の学術機関は政府から独立した機関
「日本学術会議」と同様に科学者が政府に対して提言を行う学術機関は欧米各国にもあり、政府から独立した機関として運営されています。

このうち、アメリカの学術機関「アメリカ科学アカデミー」は、南北戦争のさなかの1863年、政府などに対して科学や技術に関する専門的な助言を行う組織として、当時のリンカーン大統領が法律に署名して設立されました。

政府から独立した非営利組織で、連邦政府や議会などから依頼を受け、現在では同様の組織の「アメリカ工学アカデミー」と、「アメリカ医学アカデミー」とともに、科学や技術に関する幅広い政策課題に関して、6000人以上の科学者や技術者が無報酬で協力し、政策提言や助言を年間数百件行っています。

財源は助言を行った際に政府機関から支払われる対価や、寄付などで、ウェブサイトによりますと、2018年は3つのアカデミー合わせて連邦政府からおよそ2億ドル、日本円で210億円余り、助成金や寄付でおよそ5500万ドル、日本円で58億円近い収入を得ています。

アメリカ科学アカデミーは、およそ2900人いる会員のうち、およそ190人がノーベル賞受賞者で、世界各国の研究者が競って研究成果を発表する、評価の高い科学雑誌、「アメリカ科学アカデミー紀要」を発行するなど、世界有数の学術団体として国際的に認識されています。

全文はソース元で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201009/k10012656551000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201009/K10012656551_2010091800_2010091804_01_02.jpg

★1 2020/10/10(土) 03:43:53.74
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602286811/
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:26:41.54ID:UG7RU2KV0
マイクロプラスチック問題でゴミ袋がーとかやってるけど
あの殆どは化学繊維だろ、洗濯するだけでホコリがすごい貯まるし
山火事の中で木を一本切り倒した程度で何が変わるのかと
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:26:54.04ID:FhatfARU0
マープ増毛法で更に抜けたぞ
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:27:12.10ID:7LYQj1QyO
>>541
辛坊番組でわざわざアップしたパネル。
それがどしたん?あほなん?
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:27:31.31ID:HOw4U+XH0
アインシュタインも反戦運動したからやっぱりネトウヨ的にはパヨクなん?
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:27:36.84ID:DHPRJqws0
菅やっちゃったね
これで全世界に悪名がひろまった

いまだに任命拒否の理由すら答えられないんだから
菅政権終わりだよ
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:27:43.40ID:NLW379+Y0
>>10
村上陽一郎って東大でクーンのパラダイム論を日本に紹介した超大物の哲学者だな。
文系では珍しく国際的にも知名度が高いし、そのレベルの人がこう言うとか、学術会議は終わってる。
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:28:05.74ID:Bv8w7PH70
>>582
いや、任命権の問題でなく、学問の自由の問題なんだわ。

それが分かっていなかったから菅は失敗した。
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:28:08.08ID:6sX/X9q20
オーストラリアを震撼させた「サイレントインベージョン」で中国のマスコミ、
政治家、実業家、教育研究者への工作・取り込みが明らかになったけど、今、
日本でも同じことが起こってるのでは?

仮に6人の排除に米国がからんでいるとすると、理由を言えないのは
中国からの反発を恐れているからではないだろうか。自民党内の親中派から
野党、マスコミも今以上に大騒ぎするだろう。
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:28:13.28ID:/lucoKll0
>>578
哲学笑に道徳的な要素はないし
倫理学とか、オマケだろw


一方キリスト教だと
7つの大罪とか倫理的なテーマを教えていたからねえ
ヴァカなアカデミーはすぐに迷信迷信って言うけどw
ヴァカだから
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:29:06.61ID:XOxQIPjS0
>>597
>「会員候補リストを拝見したのはその直前だったと記憶している。
>その時点では最終的に会員となった方(99人)がそのままリストになっていた」と述べ、
>6人の排除に関与し得る立場になかったと強調した。

菅爺は、誰かに罪をなすりつける手段に出たぞwwwwww
次の佐川は誰だwwwwwwww
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:29:19.11ID:f9ndH11f0
「各国アカデミー等調査報告書」
3−5−2資金源(P11)
日本学術会議の予算は、全額、国費で成り立っている。これは比較的稀なケースである。


全額が国費負担。
やめやめ。w
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:29:59.29ID:oNL9bVgw0
>>603
御意ですなぁ。
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:30:13.49ID:dTKNptHY0
>>581 
また、そう言ったデマを平気で書くw 
本当にサヨクって嘘吐きばかりだなw

>>582
だよな。
学問の自由の抑圧というのは、
研究を止めさせたり圧力を加えて辞めさせる行為。
政府はそんな事はしてない。
あくまでも疑惑のある人を排除しただけ。
あらゆる組織が所有する当然の権利。

ネイチャーがデマ論文を流して
外国の政治へ影響的介入ってある意味スキャンダルでは?
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:30:19.71ID:ymxkWJT50
>>581
何言ってんだw
法解釈の誤り?
新規で制定される法についての反対意見だろうがw
行政府の解釈の誤りを正すのなら裁判所の役割だし、法学者が最終的な解釈権を持ってるわけじゃねえぞw
つか学者の間でもいろんな見解の相違があるのが普通だ
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:31:08.96ID:54SdZ1Na0
日本学術会議による増税を進言するお仕事


提言1
日本の財政・社会保障制度を持続可能にするため、財政規律の乏しい財政運営を転換して、
必要最小限の増税とともに補助金、社会保障給付を抜本的に見直すなど、歳出の削減に
取組むべきである。そのため、公的な関与範囲を明確にして、国民の自助・共助を促す必要がある。

提言2
中長期的に相当規模の増税は不可避である。その場合、財政危機が表面化した後にやむなく
増税するという事後的な対応ではなく、財政赤字増大に応じてなんらかの課税ルールを事前に設定して、
財政健全化、財政効率化をより有効に達成すべきである。
【提言】日本の経済政策の構想と実践を目指して
平成25年(2013年)2月25日  日本学術会議
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-t169-1.pdf
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:31:54.57ID:f9ndH11f0
>>595(7LYQj1QyO)

早く辛坊以上のソースを出して味噌。w

なんか、必死だけど論拠ゼロって可哀想なパヨク・・・。(クスクス)
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:33:00.54ID:ALUFpiVJ0
まあ、菅は官房長官時代から、気に入らない奴を人事で飛ばしてきたからな。
内閣法制局長官を集団的自衛権行使容認派にすげ替えたのも菅だし、
政府から独立したNHKの会長人事に介入したり、
内閣人事局を使って意見してくる官僚を異動させたりしてきた。
学術会議への人事介入には、意に沿わない者は排除するという、
菅の体質が表れている。
民主主義国のリーダーには向いてないんじゃねーの?
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:33:00.97ID:0B8Mlbr40
Nature calls me!
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:33:41.83ID:O/0t5J8K0
>財源は助言を行った際に政府機関から支払われる対価
だよね
なにもしなくても毎年お金が貰えると思っている方がおかしい
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:33:49.92ID:Uo1UkGoU0
>>547
理由言ったら楽しそうなんだけどな
マスコミが通った学者のあら探しと業績否定しまくってカオスな事になりそうで
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:34:11.49ID:xlzo8IVn0
ネイチャーとネトウヨってどっちがつおいの?
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:34:29.09ID:42cCATC10
学術会議は収入無いの?
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:35:05.44ID:7LYQj1QyO
>>621
辛坊番組なんざ気持ち悪くて端から見ませんので知りませんぬ
んで、あなた様みたいに、右だの左だので人を分けたりも私はしません
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:35:08.14ID:/lucoKll0
アカデミーは
神 道徳 倫理などを
全否定して生まれた

悪魔の組織
これが真理なんですねえ

だから、プロパガンダとかサイコパスとか
そういう知識は一切教えていない

倫理道徳がめちゃくちゃ弱いw

インド人牛食べないのー?迷信ですねー

こんな幼稚園児レベルのヴァカしかいないwwwwwww
大爆笑
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:35:14.68ID:f9ndH11f0
>>620(7LYQj1QyO)

ははは、相対性理論まで持ち出して「スガガ〜」やってるパヨク。(大笑)。

ねえねえ、ソースって言われてブルドックソース出すレベル?(クスクス)
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:35:20.20ID:42cCATC10
>>630
ネトウヨは知らんが小保方より弱い
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:35:25.02ID:sHaA78tN0
権力は時に危険になる、という自覚があったから、とりあえず歴代の保守党政府は
これを残したんだが、「危なくなる危険なんかありません」と権力者が言っている
んだから、こんなのなしで大丈夫、と言いたげな人も多い感じ。人がいいのも…
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:35:56.22ID:boA0GXl60
こんなことがなくとも博士課程に進む人は全盛期の半分
論文数も減って、優秀な留学生は来ない
そもそも子どもがいなくなる

日本の学問は終わってるんよね
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:36:02.52ID:kjiKdGQz0
聖書にとても重苦しい事が沢山書かれてあるのだけれども、
もう恵まれていないのは幸いだとか色々ね

だけどそれもそうなのかもしれないんだわ

苦しみがあればあるほど、神も存在するという事もあるんじゃないかしらね?

まあゴーン氏がああなったのは残念な事だけれども、あれもまたオウムのようなね
合理性にからめとられてしまって、伽藍洞という中に放り込まれたところもあるのでしょうからね
そういう恐ろしさもある時代ではあるからね
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:37:03.06ID:NLW379+Y0
>>603
>総理から任命されなくても頑張りたい人は自由に頑張ればいいよね

オレは嫌いだが、例の京大原子炉の反原発助手なんかはそうやって追い出し圧力に負けず頑張ったわな。
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:37:09.23ID:0UrKCVVX0
>>600

頭が悪すぎる
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:37:28.04ID:OZmEMqH30
>>636
アカデミーの仕事は政府の監視じゃないぞ。それは国民の仕事だ
司法でもないくせに行政の監視とか、どんだけ驕ってるんだよ
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:37:34.56ID:boA0GXl60
>>547
今どきボーナスの査定の説明を上司が部下を個別に呼んでするんだから
菅総理も個別に呼んで説明すればいい
簡単だよ
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:37:37.94ID:zFwGXC2i0
┏( .-. ┏ ) ┓
【有力者に恥を欠かせる社会/暗殺手法】


*トランプ大統領ですが

コロナ感染後に、軍病院から退院後
ホワイト・ハウス周辺で
再び、感染者が増加しつつある

→入院中も、私の左臀部が
 レーザー針で猛攻受け続けていた
 一応「東海岸全域で、コロナ渦が増えると
    脳波放送で伝えた」

--

*次に、アメリカ副大統領の討論会で
ペンス副大統領候補の頭部に、ハエを止まらせた

--

*最後に、私は一般人だが
私への殺害許可を得る為に
Nintendoが、京都から何かを刺しに来た
(昨晩の夜半近く)
ea8
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1314335526023917570
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:37:42.00ID:/lucoKll0
倫理学部
道徳学部

存在しないw


そりゃそうだろw悪魔の団体なんだから
恥をしれよバカデミー会員w
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:37:44.60ID:vFFHxX4L0
>>605
かっこつけて強権発動してみたが、ヤバくなって責任転嫁かwww

ほんと、安倍と言い、菅と言い、呼吸をするように嘘つくな
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:38:05.06ID:kjiKdGQz0
今後の科学がね、文明を背負い、そして神の領域へと踏み込んでいかない事だけが
私の願いでもあるわけね

それにはやはり極左の言い分というのはあまりにも未熟だと思うのよ
むしろ危険
一部の極右もね
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:38:12.14ID:i/Vb/OsC0
原子力落とした側が自由に軍事開発できて落とされた側が足かせつけているが提言外すと仕返しをする科学者が大杉なんだろうな日本の学者怖い怖い
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:38:13.30ID:0aFoqnyh0
>>605
下準備をした官僚に責任をかぶせる気かな
とことん官僚を敵にまわしたいんだね
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:38:16.11ID:q+Fgak760
日本錬金術会議
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:38:28.08ID:42cCATC10
民主党の仕分けがよほど日本の科学研究の危機だったが
そん時はこの科学雑誌は何か警告してくれたの?
蓮舫とかに
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:39:15.77ID:jrWm8h3A0
院卒の就職問題は海外でも問題になっているみたいだね。
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:39:23.52ID:Ln/HJePr0
馬鹿売国ウヨはまた負けるのかww
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:39:27.47ID:l3/phQ530
>>611
見解の相違を認めようよ
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:39:42.75ID:f9ndH11f0
>>632(7LYQj1QyO)

へっ?
何にも知らないのにこんな↓バカレスつけたって自白ですかぁ?(クスクス)

ーーーー

499ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 14:10:26.90ID:7LYQj1QyO>>504
>>483
>辛坊さんが
>辛坊さんが
>辛坊さんが

www
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:40:16.83ID:O/0t5J8K0
単純に日本に起業できる環境が整っていないだけだな
研究がしたいのならスポンサーを募ればいい
営業活動すらせずに文句をたれるのは正直どうかと思う
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:41:12.88ID:NLW379+Y0
>>600
学問の自由なら侵害されていないし、自由に本でも書けば良い。
掲載先はムーでも赤旗でも。どうぞご自由に。
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:41:20.64ID:mEHQ/G3O0
>>199
つか↓ってマジなのか?
日本の安全を脅かす日本学術会議 防衛省の事業には協力しないが、人民解放軍と
密接な関係にある中国企業とは協力… JBpress
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601975940/
>しかし、日本学術会議のHPには〈平成27年9月7日、中国科学技術協会(中国・北京)
において、大西隆日本学術会議会長と韓啓徳中国科学技術協会会長との間で、両機関に
おける協力の促進を図ることを目的とした覚書が締結されました〉と中国との協力促進
を行っていることを明らかにしている。各種報道では、東京大学、東京工業大学、慶応
大学などは、5Gで有名な中国企業ファーウェイから研究費や寄付などの資金提供を受け
たことが明らかになっている。
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:41:30.94ID:p1e3Odh50
日本の研究予算の年間4兆円の配分をするのが学術会議らしい。
その利権目当てに会員になりたいらしい。
そんな利権構造にしたのが学術会議。
こんな利権は無くし学術会議等、民営化してしまえ。
政府も強欲な学者擬きと縁が切れるよ。
それで中華との孔子学院とか千人計画はどうなったんだ?
立命館とか日本共産党の、学術会議の手先どもは、
中共政府との千人計画とかとの協定書をまず国会へ差し出せ。
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:41:47.29ID:bmrDS6rN0
原爆開発に莫大な血税使って引っ込み付かなくなったから
日本に落とさざるを得なくなったと言われてる米国に言われたくない
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:41:53.52ID:f9ndH11f0
>>640
>民主主義科学者協会
>恐ろしいね
>特定政党が絡んでるなんて

ですよね。
選挙で勝てないから、こんな組織を作って、国政に関与しようとして・・・。

民主主義の破壊ですよね。
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:42:14.66ID:l3/phQ530
>>629
おいおい
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:42:20.34ID:7LYQj1QyO
>>584
ゴミクズ的にはこれが流行るw

ああ、恥ずかしい
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:42:58.62ID:kjiKdGQz0
現代は本当に世界中で危ない時代だと思うでしょう

山の頂上でもゴミが多いんですって・・
ああいう山の頂きというのは元々神サンが棲むという場所なのにね
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:43:14.08ID:/lucoKll0
みんな理解してないけど
そもそも、なんで『文学』なんてもんが大げさに重宝されてるかって

それが大規模大衆洗脳プロパガンダだからだろw
大河ドラマ見てみろw

ああやって嘘の歴史を大衆に植え付けてくんだよ
それが昔は小説だったという事だ。

大学は悪魔の洗脳機関なんですねえ
怖い怖い
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:43:27.31ID:42cCATC10
調べれば調べるほと
アカデミーの形態は各国バラバラだな
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:43:54.70ID:wOU7/EvM0
>>668
民主主義における政権のガバナンスの原則を否定するなら、どうやって官僚などの独善や独断を排除する気なの?
そっちの方が問題だわ
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:43:57.90ID:NLW379+Y0
>>667
この共産党の浸透の手口を研究して模倣したのが、イスラム原理主義勢力なんだよ。
おかげで共産党を凌ぐ勢いで勢力拡大してるだろ。
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:43:59.24ID:UG7RU2KV0
>>625
民主主義だから民衆から選ばれた代表が支持者の為に人事してなんの問題があるの
人事権はなんのために存在すんのかね?
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:45:09.36ID:kjiKdGQz0
まあもう極左も、一部の極右も、既得権益がスゴイのはわかるんだけれども、
もうあきらめたほうが良いんじゃないかと思うわけね

だって色々と書いたけれども中身がないのはこれ以上説明をする必要がないでしょう・・
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:45:37.19ID:7LYQj1QyO
良い事は良い。間違っている事は間違っている。行き過ぎている事は行き過ぎ

是々非々を持たんと説得力ありませんよ
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:45:41.34ID:waBKJ0gu0
そりゃ政権に自分の分野の学問を否定されては怒るわ
学問とは誰でも自由に学び研究できる権利があるんじゃないんかい
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:45:55.41ID:sHaA78tN0
>>643
国民みんなが「重力は存在しません」とか言い出したら、重力は消滅するのか。
あるいは「重力はないものと扱うのが正しい」というべきか。
「いやいや、学問的にはナンセンスですよ、それw」という立場が内閣の機関
としてあることには大きな意味がある。組織としての在り方はどうなの、という
のはあるとしても。イエスマンしか集めないのでも全く意味ないし。
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:46:06.33ID:l3/phQ530
>>674
権限超えてるだろ
頭おかしいのか
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:46:56.22ID:/lucoKll0
文 学部

大規模大衆洗脳プロパガンダ 学部


そりゃ、一つの学部にしてまで
大げさに扱うよねw

大衆扇動にうってつけだw
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:49:07.68ID:zB73fwHj0
憲法9条とWGIPと反戦学術会議のセットで日本を米国に隷属化してきたんだろ。
パヨク爺さんたちはWGIPで洗脳されてるから居心地がいいんだよ。それだけの話さ。
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:49:21.30ID:NLW379+Y0
>>681
>国民みんなが「重力は存在しません」とか言い出したら、重力は消滅するのか。

そうだよ。
重力だって、観測する人間が信じなければ存在しなくなる。アルキメデス以前に戻るだけ。

お化けを信じる村に入ったら、人類学者はお化けがいる前提で観察し行動するのが常識。
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:49:32.58ID:wOU7/EvM0
>>684
違法行為や越権行為をして圧力をかけたなら問題かもしれんが、証拠も何もない話でしょ?
あるなら証拠を出してくれ
どうせまた妄想だろうから期待はしないけどな
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:49:54.15ID:boA0GXl60
>>677
でも思想信条を理由に任命拒否するなら当然学生や研究者は萎縮する
そして説明もなく任命拒否されたままならこの6人のうち誰かが大学を追われる可能性がある

こうやって統制するのって一つの手口として歴史上存在するってのが上に挙げた二つの事件ね
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:49:54.65ID:vFFHxX4L0
>>674
民主主義である、と同時に、法治国家である

民衆に選ばれたからといって、なにをやっても許されるというわけではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況