X



【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議 ★5 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 13:11:11.86ID:b8NuJdYE9
日本学術会議の会員改選で、推薦された105人の候補者のうち、菅義偉首相は6人を任命しなかった。学問の自由を脅かす異例の政治介入に対して批判が高まっている。排除された一人、松宮孝明・立命館大教授(刑事法学)は「学者をなめ、学術会議をこけにした」と憤り、「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」と早期の撤回を求めている。【栗原俊雄】

 −−任命されなかったことを知った時、どう思いましたか。

 ◆日本学術会議の事務局から電話で伝えられましたが、まず驚きました。まったく予想していなかったので。少し冷静になって思ったのは、「えらいことをやってきたな」と。人事に手をつけてきたのは官邸の人たちでしょう。まず法律が分かっていない。日本学術会議法第7条と17条では、会員の選び方について、学術会議の推薦に基づき内閣総理大臣が任命する、と定めています。推薦に基づかない任命を首相がすることはできません。また推薦された人を任命しない場合は、合理的な理由が必要です。たとえば研究不正など。しかし今回はこれには当たりません。

 1983年の参院文教委員会で中曽根康弘首相(当時)が「実態は各学会が推薦権を握っている。政府の行為は形式的」と述べています。これは学問の自由を保障する、日本国憲法23条に基づいている。今回の政府による人事介入は、そういう法体系が分かっていない人の判断だと思いました。学術会議の事務局の人と「これは大変なことになりますね」と話しました。

 −−同法7条は「学術会議は210人の会員で組織する」と定めています。

 ◆ええ。政府の判断で勝手に変えられるものではありません。学者は理不尽なことを言われて、「はいはい分かりました」と言うことは聞きません。学者と学術会議をなめていたんでしょう。

 −−菅義偉首相は2日、日本学術会議の人事について「法に基づいて適切に対応した結果」と述べました。しかし任命しなかった具体的な理由を説明していません。

 ◆説明しないというより、できないのでしょうね。推薦の基準は各分野の学問的…

https://mainichi.jp/articles/20201009/k00/00m/010/180000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/10/09/20201009k0000m010190000p/0c8.jpg

★1 2020/10/10(土) 11:07:57.86
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602301165/
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:20:24.84ID:ojXLr+yI0
日本学術会議をつぶせばいいと思うよ
増長した大学の人も少しは思い違いを知るんじゃねーの

ついでに、日本学術会議の元メンバーへの公金支出を止めてしまえばいい
「自分で社会から集めてみな」って
あと、大学からも追い出してみるか
「大学の外で生活してみな」って
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:20:26.51ID:OWGpwbN10
>>105
静岡県知事は他のことより先にリニア新幹線をなんとかしてから物言えと。
学者ぶってないで当事者なんだからさっさと問題解決に全力を尽くせ。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:20:29.00ID:FUl854So0
なんでこういうやつらって他所には文句いうのに自分の周りは聖域扱いするんだろうな
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:20:30.58ID:TJSW0Og40
国民の目が届かない聖域が存在出来なくなるならいい政権だ。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:20:32.11ID:6KAzySyj0
>>118
なるほど紫ババアの評価が高い理由が分かった
0197全学連関西生コン日本学術会議しばき隊SEALDs全共闘支持
垢版 |
2020/10/10(土) 13:20:35.29ID:aQcuiOXS0
松宮先生を支えたい!
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:20:41.65ID:PvTgMTqP0
スダレ「わしより賢いやつは排除せねばな、そうだろ」
忖度官僚「…」
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:20:47.40ID:/TxTiSci0
>>162
パヨクってそんなもんだし
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:20:47.40ID:t9bv9ez30
>>139
日本学術会議そのものに疑念を抱く学者さんも多いんだよね
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:20:49.69ID:Uu9tgFcl0
https://wirelesswire.jp/2020/10/77680/
村上陽一郎
上智大学理工学部、東京大学教養学部、同学先端科学技術研究センター、
国際基督教大学、東京理科大学、ウィーン工科大学などを経て、東洋英和女学院大学学長で現役を退く。
東大、ICU名誉教授。専攻は科学史・科学哲学・科学社会学。

(記事中のF氏とは福島要一氏。農水省出身だが第5部(原子力関連の委員会)に属していた。
 福島要一氏は農水省の出身で、共産党系学者に号令して毎回、当選してきた。)

日本学術会議次期会員の推薦候補の一部を内閣が任命しなかった事について、
出発点から、「学問の自由の侵害」と捉え、糾弾するのが新聞輿論のようです。
一部の学者や識者層も、その立場で動こうとしているようです。
しかし、客観的に見れば、この主張は全く的外れであることは明瞭で、
間違いの根本は「現在の」日本学術会議に対して広がっている幻想、あるいは故意の曲解にあります。

日本学術会議はもともとは、戦後、総理府の管轄で発足しましたが、
戦後という状況下で総理府の管轄力は弱く、七期も連続して務めたF氏を中心に、
ある政党に完全に支配された状態が続きました。
特に、1956年に日本学士院を分離して、文部省に鞍替えさせた後は、
あたかも学者の自主団体であるかの如く、選挙運動などにおいても、完全に政党に牛耳られる事態が続きました。

今、思えば、そうした状態を見ぬ振りで放置した研究者や会員に大きな責任があるのですが、
見かねた政府が改革に乗り出し、それなりの手を打って来ました。
1984年に会員選出は学会推薦とすることが決まり、2001年には総務省の特別機関の性格を明確にし、
2005年には、内閣府の勢力拡大とともに、総理直轄、実際には内閣府管轄の特別機関という形で、
日本学術会議は完全に国立機関の一つになりおおせました。

もちろん、この動きに反対する活動も無かったわけではないのですが、
政党支配に不満を持つ一部会員は、この政府の動きを支持し、一般の会員の大部分はここでも成り行きに任せた状態のままでした。

その結果として、今回、菅首相が主張する、日本学術会議は国立の機関として、首相・内閣府の管轄下にあること、
その会員は(特別)公務員としての立場にあること、その任命の権限は内閣・首相にあること、
といった内容は現行の規定に従えば、まず疑問の余地のないところです。

実際、今回の件で、自分の学問の自由を奪われた人は、一人もいません。
強いていえば、任命を見送られた方の中で、学術会議会員の資格の欲しかった方は、
希望の就職の機会を奪われたことになるわけですが、それも就職の際には、常に起こり得ることと言わねばなりませんし、
どんな推薦があっても採用されないという人は出るものです。
採用されなかった人に、その理由を細々と論って説明する義務は、選考側には通常は無いはずではないでしょうか。

そうした事情を抜きにして「学問の自由」を訴えるのは、完全に問題のすり替えであって、
学問の自由の立場からすれば、却ってその矮小化につながる恐れなしとしません。
むしろ、学術会議の会員になること自体が、ある立場からすれば、学問の自由に反する行為になる可能性さえあるのですから。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:20:55.94ID:hYJFs9KZ0
九条の会賛同者だとさ
アカいわ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:20:58.32ID:a/90gNO50
文系学者の業績が論文によるものではないんだとしたらそこらへんの文化人でも推薦に足りそうだな
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:21:00.38ID:gHU47lDa0
学者ってアスペルガーとか自閉それから自己愛が多いよな精神年齢が低くてガキ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:21:06.64ID:K1VCsw130
他の学者は政府は承認してんだよな
この6人だけのことなのに「学者をなめやがって」とかおかしいだろ

こいつらの本音は「俺を誰だと思ってやがる、コケにしやがってなめんじゃねーぞ」ってことだろ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:21:07.25ID:snvcyXp30
日本学術会議ってスパイやり放題、反日やり放題した上に国民の血税吸ってるなんてほんとゴミ人間の集まりじゃん
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:21:07.33ID:CquF3dgm0
>>85
学者なら実績功績示して論破

無いものを示せとは、ネトウヨって本当に卑怯だな。
それって業績差別だって自覚はあるかい?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:21:07.74ID:BqtY/h5T0
自分は学生を成績が悪いと落としといて、自分が落とされると発狂。
ただのキチガイだ。
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:21:13.13ID:sE2MddiF0
この人なんか偉そうにして横柄な口調で感じ悪いな
生理的にすげえ嫌な奴にみえる
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:21:15.30ID:09RKcDaB0
抗議の意味で任命された人々は辞退したらどうか
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:21:19.34ID:QRr6BuB40
>>119
任命券があるんだから講師しなくても問題ない
これが問題になるなら公務員法も改定線とイカンやろ
試験に落ちだけ。はい終了!
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:21:28.72ID:roWeIxeG0
無能を無能と評価する事は舐めてもいないし、コケにもしていない
当然の正当な評価であり、無能がこの会議に参加しようとする事自体が
学術会議を舐めていて、コケにする事であり、税金を納めている一般国民を下に見ている証左である
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:21:35.68ID:uOhWYMoz0
>「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」

歯止めが効かなくなってるのは自分自身。
自己を客観視できないという特徴は、特亜によくあるな。
悪態をつくけど、全部自己紹介という。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:21:37.11ID:mHiHJ3sD0
>>106
>「学者をなめ、学術会議をこけにした」
傲慢な学者の集まりだとわかるよな!
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:21:40.22ID:5AfF8ZjM0
学者の業績なんか論文だろ
論文無いくせに自称学者は図々しい
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:21:41.24ID:C35F6fT10
>>1
実際コケにされてもしょうがないだろ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:21:46.18ID:Qt1y3nDA0
別に選外とか普通のことだし
必ず選ばれるっていう方がおかしいのに
何をこんなに食いつくのかわからん
とっととあきらめろ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:21:54.71ID:gHU47lDa0
大学入試の条件に自己愛性人格障害やアスペルガーそれから自閉症がない
としたらどうだろうか
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:21:54.81ID:8t4A5UdF0
生放送で橋下に論破されたオッサンじゃん
よくまだ恥も無くメディアに出演できるね
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:21:55.25ID:aha/j39K0
言葉の節々に奢りを感じる不快な奴
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:22:03.05ID:wg7wK15v0
ひとまずこいつは置いといて
推薦したやつが怪しい
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:22:03.76ID:CsX+6Tps0
コケにした。
ずいぶんお下品な教授さんですこと。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:22:06.86ID:O34ek0iD0
普通拒否られたらいかに適切な推薦か説明するんじゃねーのか
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:22:09.20ID:Jw7oJ/Pm0
完全に同意するわ。こんな低学歴な総理が学者を舐めるなんて絶対に許されないよな
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:22:10.36ID:1HG/qMDE0
勲章貰えるならなりたいだろなー
治外法権が適用されるからさ。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:22:12.96ID:ZDYiINr70
入試で学校推薦者を不合格にすると、学問の自由が侵害されて憲法違反になるのかw
就職試験で、会社が不採用理由を不合格者に説明する責任があるのかw
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:22:14.28ID:IuxstOrB0
>>162
選民思想と特権階級意識に凝り固まって俺ら以外はみんな馬鹿だと思ってやがるんだよ。
左翼は昔かこんな奴らばっかり。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:22:14.54ID:HQaw8/hN0
国民をコケにしてるのはお前らじゃい!
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:22:14.56ID:UWASL36F0
日本学術会議は総理所轄で
6年任期の内閣府技官の御用学者210人の事です。
世界のアカデミーとは違います。

学会と政府のパイプ役を期待して設立されていますが、
このパイプが腐っているようなので、修復を試みましたが
日本政府に雇われることは、学問の自由の棄損なので
内閣から独立した組織にしたいそうです。 

日本国民からは、民営化、民法法人化が望まれています。

日本政府は独自に学会、研究機関にたいして4兆円の予算を持っていますので、
国民生活や産業振興に学術を反映するという事は大丈夫です。

日本学術会議と言う内閣経費10億円の事業仕分けが可能な、
この組織はもう要りません。

日本国民が望む、行政改革なのです。
スガさん、河野さんガンガレ^^v
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:22:16.62ID:oQ9kBUQs0
先生と呼ばれるほどの馬鹿でなし(笑)
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:22:19.92ID:3AhZxZFS0
>>20
お金の為にデモ活動に参加するとか、そういう恥を知らない連中の寄せ集めだからだよ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:22:33.19ID:Sa7SlO200
まるで民間団体に政府が圧力かけてきたのかと見まがう態度だな
公立学校で君が代聞くと体中の血管からちを流す教師レベルでw
総理所管がやならヤメロ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:22:34.02ID:BqtY/h5T0
東大って腐ってる。
外部に出すと拒否されるような人材は早く首にすればいいのに。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:22:38.72ID:rhmoEki10
>>176
最近はネトウヨじゃなくてニューノーマルって言うらしいぜ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:22:38.93ID:He/EldMY0
この言動だけで不適格だと分かってしまうなw
菅が正しかった。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:22:42.94ID:t9bv9ez30
>>156
正直俺もどうせワンポイントリリースで岸田に繋ぐための思い出づくりだと思ってたわ

意外とやるじゃん
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:22:44.21ID:ONmRha2y0
独裁者はまず知性を持った者を敵にして排除する
そして大衆を奴隷にしてくわけだが
ガースーに踊らされた奴隷の皆さんは今どんな感じ?
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:22:47.82ID:ojHSPJjZ0
学者の認識がこの人の発言で
著しく堕ちたワ。

学者といえども思想の持ち方で
一皮剥けばヤクザもんと変わらんのな。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:22:49.39ID:pCJUgyCp0
もう民間にせーよ
こんな偉そうな奴らに税金が使われてるのかと思うと
それが一番ムカつくわ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:22:49.94ID:5AfF8ZjM0
国民をなめ、国民の代表たる総理をコケにした
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:22:51.40ID:a/90gNO50
>>119
でも文系学問の業績は必ずしも学業的業績じゃないんでしょ?
一般書程度で業績になるんだったら少なくとも文系学者の業績判定に専門的知識なんかいらんと思う
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:22:56.73ID:gHU47lDa0
>>119
できるできないじゃないんだよ民主主義はそれでも主権者は国民なの
国民は政治の素人だけど自分たちの手で政治家を決めないといけないのそれと同じ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:22:58.35ID:dZRwSf790
豚が多いなw
別にこいつらを批判してもいいが
もっと高額な無駄税金使ってる現政権批判しろよ
世の中はそうして良くなってきた
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:23:04.92ID:7303+BTl0
>>210
>無いものを示せとは、ネトウヨって本当に卑怯だな。

実績功績ないのに税金投入しろと?
頭お花畑極まれりだなw
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:23:08.84ID:9DmjKsy/0
「学者をなめ、学術会議をこけにした」
「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」

こんなチンピラホントに任命しなくてよかった
菅さんグッジョブと思っちゃうわなこれじゃw
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:23:13.64ID:K1VCsw130
学術会議の理屈が正しいなら、そもそもの推薦リストにもれた学者は
学術会議に学問の自由を奪われたことになるけどそれでもいいんか?
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:23:15.91ID:sWdeP3F50
無知な人多いな。政府は学術会議に適した専門家がいないから、わざわざこの会議に
入っていない学者や研究者を呼んで話を聞いている。別にこの会議のメンバーに頼ら
なくてもいいんだよ。10年間もこの会議に諮問していないことを見て察しろ。
もうお役御免だんだよ。必要な時に必要な人材を探して話を聞く。こういう時代。
この会議はもう時代遅れで不必要。
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:23:17.62ID:Bz15Cp7K0
こういう奴らが真面目な大学生に講義してるわけだしな
大学で遊んでた奴の方がまともな社会人になるのは当然だわ
偏差値の高い大学入って遊んで就活で大学の名前使って就職
これが賢い日本の大学の使い方
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:23:19.61ID:woa5XfTr0
学者先生がパヨクの売国奴と同レベルの物言い(笑)
品性が無さすぎて草
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:23:20.43ID:UwpBDa190
>>28ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 13:14:17.94ID:jiU/UPsx0>>107
>>967
試験で基準を満たしていて落とされたなら不当に排除されたことになる

今回菅がやったのはそれ

*いつの間にか推薦だけになり、素行不良の裏口推薦でばれて排除されただけ
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:23:23.45ID:xPls/bIG0
冗談じゃないよ
こんな奴に俺が苦労して働いている税金が流れるって、
もしそうなったら、実に腹立たしい
菅首相は絶対に妥協してはダメだよ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:23:26.73ID:s3zuZry20
さんざん学問をかさに学歴で人を馬鹿にしてきた奴の言い草だな
「政治家なんか俺ら学者より下なんだから、有難く言う事聞いてろよ」ってことだろ?
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:23:29.82ID:ojXLr+yI0
日本政府へ

大学や日本学術会議に税金が使われることに反対します

少なくとも、先に、大学、日本学術会議にリストラさせてください
特に老害教授を
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:23:30.23ID:4bzPHA5C0
悪習を断つ
無駄に税金をつかい間違った議論により社会を破壊する
哲学がない学問なんて悪習なのは間違いない
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:23:36.21ID:qHyWdQrN0
立命館は孔子学院をやめてから言え
中国のスパイの巣窟だろ
さらに北に拉致された学生の調査もうやむやに終わらすな

共謀罪反対、スパイ防止法反対、ってお前らが捕まるからだろ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:23:39.76ID:cf0U6qmo0
>>226
いや、学者より政権側のが傲慢だろ
学者は単に特定の人を任命しなかった具体的理由を答えろと言ってるだけなんだから

それに対して、何故かネット上でファビョって学者叩いてる側は
「学者を殺せ」っていってんだから明らかに異常でしょこっちのほうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況