X



【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議 ★6 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 13:42:09.40ID:b8NuJdYE9
日本学術会議の会員改選で、推薦された105人の候補者のうち、菅義偉首相は6人を任命しなかった。学問の自由を脅かす異例の政治介入に対して批判が高まっている。排除された一人、松宮孝明・立命館大教授(刑事法学)は「学者をなめ、学術会議をこけにした」と憤り、「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」と早期の撤回を求めている。【栗原俊雄】

 −−任命されなかったことを知った時、どう思いましたか。

 ◆日本学術会議の事務局から電話で伝えられましたが、まず驚きました。まったく予想していなかったので。少し冷静になって思ったのは、「えらいことをやってきたな」と。人事に手をつけてきたのは官邸の人たちでしょう。まず法律が分かっていない。日本学術会議法第7条と17条では、会員の選び方について、学術会議の推薦に基づき内閣総理大臣が任命する、と定めています。推薦に基づかない任命を首相がすることはできません。また推薦された人を任命しない場合は、合理的な理由が必要です。たとえば研究不正など。しかし今回はこれには当たりません。

 1983年の参院文教委員会で中曽根康弘首相(当時)が「実態は各学会が推薦権を握っている。政府の行為は形式的」と述べています。これは学問の自由を保障する、日本国憲法23条に基づいている。今回の政府による人事介入は、そういう法体系が分かっていない人の判断だと思いました。学術会議の事務局の人と「これは大変なことになりますね」と話しました。

 −−同法7条は「学術会議は210人の会員で組織する」と定めています。

 ◆ええ。政府の判断で勝手に変えられるものではありません。学者は理不尽なことを言われて、「はいはい分かりました」と言うことは聞きません。学者と学術会議をなめていたんでしょう。

 −−菅義偉首相は2日、日本学術会議の人事について「法に基づいて適切に対応した結果」と述べました。しかし任命しなかった具体的な理由を説明していません。

 ◆説明しないというより、できないのでしょうね。推薦の基準は各分野の学問的…

https://mainichi.jp/articles/20201009/k00/00m/010/180000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/10/09/20201009k0000m010190000p/0c8.jpg

★1 2020/10/10(土) 11:07:57.86
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602303071/
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:08:41.32ID:yIBn4GRb0
キチガイじみてきたなw
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:08:41.40ID:MV2rYg7i0
こいつをかばってるやついるけど
こいつのいういわゆる共謀罪
本当はテロ等準備罪で日本は
TOC条約を締結するに至って
初めて犯罪収益の没収例えば
海外へ持ち出された振り込み詐欺のオカネとか
回収できるようになったのにその点はどう考えてるんだ
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:08:52.98ID:UReyZY350
ああ、これは仕分け必至ですねえ。VS郵政の小泉元総理の再来。
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:08:56.67ID:vluFPtVP0
「学者をなめ・・・」
この言葉づかいで人柄が分かる

こんな学者より中小企業の社長の方が
遥かに役に立つ
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:08:56.82ID:3AhZxZFS0
>>513
そのまま、そのまま🤫🤫🤫
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:10.31ID:wWqOb1Q/0
正直、学術会議の奴らより本業がべつにある生物学者や歴史学者の
上皇陛下や天皇陛下のが学会や日本国に貢献してるよな…
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:12.40ID:z4YljYVu0
>>1
日本学術会議次から次へと品性下劣な
人間のクズが登場して面白いですね。
全て自画自賛
日本人のメンタリティからは程遠い
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:13.25ID:OWGpwbN10
>>627
平田先生はノーコメント貫くだろうな。
なんといっても来年学長候補に選ばれてるわけで、こんな問題に巻き込まれたら大事なポストがなくなっちゃうからねw
正直名前出されて迷惑してるよwwwww
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:13.32ID:fwRCnS6V0
学術会議は存続したかったらこいつを引っ込めろよ
こいつが発言すればするほどイメージが悪くなってるぞw
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:16.22ID:IGRimvYV0
リーマンは知らない人が多いかもしれないが
所得税に復興特別税が2.1%加算されて徴収されている
これが2037年まで続く
日本学術会議のおかげ
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:18.45ID:BYXNAsvU0
>>563

日本学術会議・大西隆元会長「レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ」と自慢げに語るw
〜ネットの反応「ロクなことしねーな」
hanonymous-post.mobi/archives/4050

【悲報】日本学術会議さん、「緊縮思想の権化」で反日だった、復興増税を主導、財政規律を重視
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601710556/


【悲報】日本学術会議、ILC(国際リニアコライダー)の日本誘致不支持へ
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1545187630/

さらに国際リニアコライダー(ILC)の岩手誘致を反対していたのも彼らです。

ILCが岩手に決まれば世界各国から研究者が集い、最先端の国際研究都市が生まれ、科学技術発展の国益に大きく貢献するはずでした。
しかし日本学術会議は研究予算の集中を懸念との理由で反対しました。

そして岩手の次の候補地は「中国」です。岩手の誘致が無くなれば最先端の研究都市が「中国」に出来ます。
つまりはそういう事です。
https://note.com/iloveflying0306/n/n1737b31518b3


 ▼三橋貴明がILCの重要性を解説

【三橋貴明】ILC〜世界を変える、文明を変える〜
https://38news.jp/economy/12581

 
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:19.95ID:Ua78fMRD0
学者とか医者とかはご無理ごもっともで我儘放題育ってる
その典型例を見た気がするね
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:20.10ID:T2fQyW4Y0
こんな寄生虫どもをみんなの税金で肥え太らせてたの?
反吐が出るわ
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:23.10ID:JnEiO4Sq0
言葉遣いがヤクザみたいw
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:25.52ID:sHTCK4sF0
スパイ行為を、これは学問だ!これは教育だ!
とすり替えて
アメリカで破壊行為をしていた孔子学園は
潰された。

日本も、アメリカから命令がきている。
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:26.45ID:aFHYGtM/0
学術会議の過去の有益な提言を列挙してよ
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:29.21ID:M6+CbFkd0
>>659
即時完全民営化でいいんじゃね?
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:32.02ID:3kJ85Zix0
ヤクザに恫喝されて屈服しちゃだめだろ
永久追放にしろ
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:36.83ID:eUiEugw40
抵抗すると言っても暴動出来ないしなぁ
コロナ失業者を上手く組織すれば何とかなりそうだが
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:37.62ID:oOuRUXGs0
粛々と受け入れたら良いのに…。何様この激高怒りのコメントで学術会議なる?怪しい?国の関係機関が有ることを国民に知らしめた。他にも偉そうな機関が有るのだろう。●昨今の政治家権力者に阿り弱者を叩くマスコミが国民の味方を離れて久しい。学術会議も又、権力者の側で下の関係機関に無碍に扱っていないか猛省を求められる。権力を勘違いしている輩は要らない
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:38.02ID:p8tITLdO0
このおっさんからスカラーの波動をゆんゆん感じる
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:39.82ID:BbnJ4Fll0
この人こそ暴走する前に止めないと中途半端に頭良さそうだから社会に影響を及ぼす悪さしそう
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:40.41ID:CsX+6Tps0
>>699
ん?
マジか?
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:42.03ID:EaFfvaXt0
「この政権、とんでもないところに手を出してきた」 学術会議任命見送られた松宮教授
2020年10月1日 20:37


「任命拒否できる権限」は間違い

 ―官房長官会見では学問の自由については「法律上、内閣総理大臣の所轄であり、会員の人事を通じて一定の監督権を行使するのは法律上可能。
その範囲内で行っているので、ただちに学問の自由の侵害にはつながらない」としている。

 学問を監督しようと言っているが、それが自由の侵害ではないか。もう一つ言うと、ほとんど同じ構造をもっている条文が憲法6条1項にある。
天皇の国事行為だ。「天皇は、国会の指名に基づいて、内閣総理大臣を任命する」とある。日本学術会議法では「学術会議の推薦に基づいて内閣総理大臣が任命する」。
主語と述語は入れ替わるが、同じ構造だ。ということは官房長官の言い方だと、国会が指名した人物について天皇が「この者は駄目だから任命しない」と言えることになる。
同じ理屈だ。つまり任命権があることを、「任命が拒否できる権限もある」というふうに思うのは間違いなのだ。



ゴキウヨなんか反論ある👨??
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:43.75ID:NaxXzIhI0
>>688
2020/10/3 10:43
西日本新聞 オピニオン面
  
 政府の意に沿わない学者は任命権を行使して排除する。そんな意図を秘めた拒否であれば、不当な権力の乱用にほかならない。推薦通り任命すべきだ。

 学問の立場から政策を提言する政府機関「日本学術会議」が推薦した新会員候補105人のうち6人の任命を、菅義偉首相が見送ったことが分かった。現行制度になった2004年度以降、推薦候補が任命されなかったのは初めてだ。

 なぜ首相はこの6人に限って任命しなかったのか。政府はその理由や基準を一切明らかにしていない。前代未聞の任命拒否をしておきながら、国民に対する説明責任に背を向ける菅政権の姿勢は問題である。

 6人の顔触れや経歴を概観すれば、おぼろげながら共通項は思い浮かぶ。政府が自分らにとって「好ましからざる人物」と勝手に判断したのではないか、という推測が成り立つ。
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2274782.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2277113.jpg

改憲独裁軍国主義国家に異を唱える者は排除する安倍システムがバレバレや

上級国民ナチス李家安倍一味は地獄に堕ちろ死ね!
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:44.26ID:/3W6MZU40
無能晒してるだけだな、毎年10億の税金使って
レジ袋有料化するだけのゴミ集団は消えて良いよ
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:44.57ID:Uu9tgFcl0
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100900959&;g=pol
2020年10月09日時事ドットコムニュース

日本学術会議の広渡清吾元会長(74)は9日の野党合同ヒアリングで、
自民党の下村博文政調会長から「会議としての活動が見えない」などと批判されたことに対し、
「政府が諮問してくれなければ答申を返すことはできない。答申がないのは、あなた方が諮問しなかったからだ」と反論した。
下村氏は7日の記者会見で、学術会議が2007年を最後に正式な「答申」を出していないなどと指摘していた。

左翼、共産党、スガガー、スガーリン等の言い分
「学術会議が答申を出していないのは政府が諮問しないからだ」
なお、広渡清吾氏は、元民主主義科学者協会法律部会理事

大多数の人
諮問しない政府には民主党政権(2009年 - 2012年)下の政府も含まれています
自民党政権だけではなく、民主党政権からも不要認定された組織、それが学術会議です。
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:44.60ID:QzaJdsuz0
13年もなんの仕事もしてなかったんだろ
もう解体しちまえよ
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:46.41ID:DsvW//dJ0
学術会議さん「レジ袋!」
「」
学術会議さん「ん?俺なんか間違った?」
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:47.17ID:e6PI/Mf50
ガースー
学術会議を大掃除してくれよ
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:49.20ID:a0o8T+wY0
   既得権益にしがみつく、、パヨク学者の実態

パヨク思想の、、反日パヨク学者が排除されて、、、逆ギレ

喚き散し、騒ぎまくる、それを記事に書いて、あおるパヨク新聞

市民の税金を受け取り、それを団体の組織運営に使っておきながら

学問の自由を言い出すなんて、話しの筋がちがう、カンパ資金でやれよ

紅い思想に染まった、事なかれ主義、、国賊学者団体、、、アホかよ

だから、反対してるのは、、、パヨクとその一派、、、朝鮮野党だけだ

   大多数の有権者、一般市民は、誰も反対なんかしていない
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:50.73ID:9azOEaYU0
滅茶苦茶言うね、コイツも静岡県知事も
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:52.47ID:Bi9901dC0
>>554
来年開学する、兵庫県立国際観光芸術専門職大学の準備で忙しいんだよ。
ただでさえ目玉の「単位の1/3を占める企業実習」が、コロナの影響で観光業が
壊滅状態で実習を組める状態ではなく、募集定員の10%程度を占める留学生枠が
これまたコロナの影響で全然集まらないからな。

そもそも演劇だとか観光業だとかに行こうと言う学生が急減してる筈だから、
日本人の志願者自体どれほど集まるのか…
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:55.18ID:PP84tB0M0
任命されなかった本人が言ってるってのがここの連中なんかは大好物なわけで
やるやんこの教授
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:00.81ID:z4YljYVu0
>>1
歯止めが効かなくなってた
日本学術会議を
菅首相が止めたんだ
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:01.27ID:EaFfvaXt0
>>714
これ完全に統帥権乱用じゃん
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:01.73ID:0zECNmnO0
落とされた恥ずかしい奴らの皆様へ
「次は落とされないよう努力しろよ」
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:01.89ID:wALgjluj0
>>677
飯塚幸三を逮捕させないと言う実績もあるぞ
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:02.67ID:4XLy2xfm0
こりゃ落として正解だわ
品位ゼロ
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:04.07ID:RtllibNx0
血税なめてるヤツに言われても
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:05.59ID:iUkUYaYE0
>>649
学問に関して学者以上に優秀な事務方って誰?
例を挙げてみて
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:07.46ID:svPt6tdf0
>>564
自由主義国家ではアカデミーは政府機関じゃないのが普通。
防衛研究に政府機関である学術会議か反対してるのは学問の自由に対する侵害。

なんも間違ってないが?
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:14.21ID:+izBSApM0
>>565
つまり総理自身は人事権は持っていないということだからな。
嫌なら推薦のときに介入すればいいだけのこと。
出来るわけがないので、せいぜい研究費カットの嫌がらせしかできないんだけどねw


思うんだが、この6人を拒否したところで政府として特に影響もないし困ることもない。
こいつらなんか嫌いだから拒否る、ってことになると思想信条の自由まで否定することになるかもな。
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:15.04ID:XxTMwcLK0
つまり消費増税を推して
日本経済崩壊させた団体なら無能です
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:17.46ID:s+TQUfj+0
>>635
何周も遅れた話題で25連投してるアホ。

クスクス
この対応が、国民から笑われているのに、気付かない。
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:18.41ID:nobzhnuf0
お前らこそ世の中舐めてんじゃねーよ

腐れ学者風情が

 
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:19.34ID:m+erAZHG0
正に裸の王様だわな
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:22.21ID:i5PNlkiq0
任命拒否後の学術会議の反応や会見を見てると、
「このクソどもの任命を拒否して正解だったな。菅総理はよくやったわ…」と心から思う。
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:26.72ID:EaFfvaXt0
>>714
これ完全にクーデターする気じゃん
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:30.28ID:mxMEvUIn0
チンピラ道の自由や!なめんな!
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:31.85ID:z0JiGc4I0
>>697
今年も補助金とかで色々騒いでたけど
学問関係では騒ぎになりたくないよねw
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:36.67ID:Z2S2XdRO0
だから非政府組織にして政府の介入を排除しなきゃね
それでも政府のお金を使ってる場合は使途とかは説明しなきゃいけないけどね
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:39.59ID:1fJURpIY0
まあハゲが理由を言わんのが悪い
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:41.98ID:mjrOPaCI0
>>652
防衛研究をしない声明で、ほぼ全大学の教員を縛ったすごい実績があるぞ
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:42.11ID:NaxXzIhI0
>>699
ネトウヨは捏造しかしないからすっこんでろ在日朝鮮人が死ね!
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:43.11ID:sY6SxNP/0
一番の成果がレジ袋無くした事って。。余計な事しやがってとしか思えんw
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:45.74ID:4Y5NH18b0
火病の奴ってどんどん墓穴が深くなるw
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:46.01ID:G6E+46K80
>>677
ダウト
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:47.00ID:4VKzM1s60
>>573
EaFfvaXt0 が、賛同者が無いからって自分で大量にレスしてるぞ。
これって公開オナニー? 
恥ずかしくないのかよ
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:49.58ID:z4YljYVu0
>>1
言ってること勇ましいけど
国に寄生してるナマポ組織だから
失笑を買うんだよな😂
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:50.05ID:LKNrgimO0
IEaFfvaXt0は、法律を勉強したけど、頭が悪すぎて修得できなかったんだろう。
模試の司法試験の答案を採点したことがあるけど
このレベルの奴は最低点だな。

東大・京大の諸君の上5分の1はよくできていた。
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:51.09ID:UReyZY350
これがいわゆる上級国民の正体ですよ。税金中抜き利権集団に制裁を。
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:52.13ID:M6+CbFkd0
>>734
学者以外全員奴隷でいいんじゃね?
学者に非ずんば人間に非ず、と。
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:52.24ID:0w3qcCxr0
ヤンキー学者現る
大事なのは勉強だけじゃないってことだな
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:54.47ID:EaFfvaXt0
「この政権、とんでもないところに手を出してきた」 学術会議任命見送られた松宮教授
2020年10月1日 20:37


「任命拒否できる権限」は間違い

 ―官房長官会見では学問の自由については「法律上、内閣総理大臣の所轄であり、会員の人事を通じて一定の監督権を行使するのは法律上可能。
その範囲内で行っているので、ただちに学問の自由の侵害にはつながらない」としている。

 学問を監督しようと言っているが、それが自由の侵害ではないか。もう一つ言うと、ほとんど同じ構造をもっている条文が憲法6条1項にある。
天皇の国事行為だ。「天皇は、国会の指名に基づいて、内閣総理大臣を任命する」とある。日本学術会議法では「学術会議の推薦に基づいて内閣総理大臣が任命する」。
主語と述語は入れ替わるが、同じ構造だ。ということは官房長官の言い方だと、国会が指名した人物について天皇が「この者は駄目だから任命しない」と言えることになる。
同じ理屈だ。つまり任命権があることを、「任命が拒否できる権限もある」というふうに思うのは間違いなのだ。



ゴキウヨなんか反論ある👨???
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:56.33ID:sHTCK4sF0
反日活動家、中国や韓国のスパイでしょう。

そういうのを警察や軍隊を使って、

さっさと逮捕するのが、アメリカではどんどん起きている。

中国のスパイがどんどん、警察や軍隊で逮捕されて
アメリカから追い出されている。

日本もアメリカから命令がきている。日米は協力して
中国韓国を潰さないといけない。
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:56.69ID:O4jEUAFh0
公明党もここは強硬に申し入れて菅首相に撤回させるべきだろ
連立も解消するぞ、と
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:57.69ID:vzs/NI3U0
というか、法治国家なんだから法律をどう解釈するかは裁判所に委ねられてる
憲法とか持ち出して騒ぐより、違法だって国を訴えろよ
勝ち目ないから、天皇の国事行為とか持ち出してそれらしく見せてるだけに思うけどな
政治権力を一切剥奪されてる象徴天皇と行政府の長として定義されている首相では任命の意味に違いが生じるのは当然じゃないか
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:59.62ID:T1+JlgDU0
また官僚に責任押し付けて殺そうとしてるしな
この内閣本当潰さないとまずいわ
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:11:02.98ID:AqeO033J0
菅さん頑張れ。
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:11:03.76ID:wspYJ2EG0
起案者(=文章作成者)↓
     
内閣府大臣官房人事課参事官の矢作修己

内閣府大臣官房人事課参事官の矢作修己
 
内閣府大臣官房人事課参事官の矢作修己

内閣府大臣官房人事課参事官の矢作修己
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:11:03.85ID:I6HW5hn20
学術会議の会員はよほど美味しいんだろうね
これだけ拘るのはw
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:11:08.59ID:pKWM2Pst0
学術会議メンバーは一連のことで国民から嫌われ呆れられている現状を知っているのかな。特に認められなかった連中は自分に問題があるという認識はできないのかね。
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:11:08.61ID:QvN/7Hhw0
有権者である国民のレベルが低いのと言うのなら、それを認めても良いが、
そのレベルの低さの責任は歴代の学者集団には無いのかね?
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:11:08.75ID:t9bv9ez30
>>493
国会議事堂前でアベ辞めろデモに参加した平田オリザはネトウヨ御用学者だったのかwww
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:11:09.00ID:2byL/2130
ナメられたのは学術会議じゃなく自分だって気づいてるだろこの人
だからキレまくってるだけ

105人中の99人に入れなかったってことは下から6番目以下ってことだからな
頭いいやつにとってこんな屈辱はない
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:11:11.32ID:yIBn4GRb0
学者にもいるんだな
生産性ZEROで口がでかいヤツ

生産性に貢献して口の小さい人に
お金をまわすべきですよね
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:11:11.58ID:EaFfvaXt0
>>759
ロジハラやめろしwwwwww
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:11:12.48ID:HNumZDF/0
>>696
国民を舐めてるのは学術会議のほうだろ?

ゴミは何の役にも立たない税金食いの一部の学者よ
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:11:16.11ID:NaxXzIhI0
2020/10/3 10:43
西日本新聞 オピニオン面
  
 政府の意に沿わない学者は任命権を行使して排除する。そんな意図を秘めた拒否であれば、不当な権力の乱用にほかならない。推薦通り任命すべきだ。

 学問の立場から政策を提言する政府機関「日本学術会議」が推薦した新会員候補105人のうち6人の任命を、菅義偉首相が見送ったことが分かった。現行制度になった2004年度以降、推薦候補が任命されなかったのは初めてだ。

 なぜ首相はこの6人に限って任命しなかったのか。政府はその理由や基準を一切明らかにしていない。前代未聞の任命拒否をしておきながら、国民に対する説明責任に背を向ける菅政権の姿勢は問題である。

 6人の顔触れや経歴を概観すれば、おぼろげながら共通項は思い浮かぶ。政府が自分らにとって「好ましからざる人物」と勝手に判断したのではないか、という推測が成り立つ。
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2274782.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2277113.jpg

改憲独裁軍国主義国家に異を唱える者は排除する安倍システムがバレバレや

上級国民ナチス李家安倍一味は地獄に堕ちろ死ね!

ネトウヨは捏造しかしないからすっこんでろ在日朝鮮人が死ね!
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:11:18.89ID:JKeBHY/c0
>>601
5チャンネル的には
久しぶりの逸材じゃないかw
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:11:19.72ID:1NKycJWy0
教授の資格って永続的なモノなの?
途中でアタマおかしくなったり、洗脳されたり
実務全くやらずに権威だけで飯食ったりしてる寄生虫多いんじゃないの?
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:11:21.62ID:uvXMA7My0
これを争点にして解散総選挙やればいいのに
自民圧勝するわ
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:11:25.27ID:EaFfvaXt0
ネトウヨ虫の息でわろた
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:11:26.46ID:eJCFUwA10
>>696
国民の大半は多分どーでも良いと思ってるよ
ワイドショーでコメンテーターが「国民の皆さんは携帯料金値下げの方が関心があると思いますが、これは大変な事なんです!」って悔しそうだったw
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:11:28.44ID:ggvcefkB0
>>734
学問関係ないけど?
その方が任命期間中に公務員になるのに準じてるか、そうでないかを判断してるんだし。
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:11:33.76ID:z4YljYVu0
>>1
どこのマスコミが既得権益を守る側に
つくのか見ものだね
ダブルスタンダードが明らかになるよ😁👍
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:11:39.71ID:uC0pnwIW0
>>713
マジです
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:11:42.25ID:T1+JlgDU0
>>763
違憲じゃないと思うなら、堂々と反政権だから外したって言えよwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況